検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 顔の肌荒れが酷いんですが・・・
40才の男性です。 若い頃から、ずっと肌荒れが酷いです。 主に顔の皮膚が荒れます。 赤い炎症を起こした吹き出物や、白い膿の溜まった吹き出物が、常にいくつかあります。 顔の皮膚程じゃありませんが、頭皮にも吹き出物が出来ます。 触ると血が付着したり、透明な滲出(しんしゅつ)液が付着します。 血液中の老廃物が、肌から出ると聞きました。 食べる量が多かったり、ジュースやお菓子を食べることが多いので、そのせいじゃないかと思います。 仕事で多少体も動かしていますし、季節によっては大分汗もかきますし、最低でも一日一回は大便が出て、便通はよいです。 なぜ、小便や大便や汗じゃなく、わざわざ顔や頭皮の皮膚から出るんでしょうか? 出来れば、小便や大便や汗から出て欲しいんですが・・・。 なぜでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- windows723
- 回答数2
- 発達障害者はなぜ凄く嫌われるんですか?
一つは、空気読めない、相手の気持ちを分かりにくいのもあるが、一部の語学とか数学や音楽、理科系、パソコンなどの分野に天才的な才能や能力があるからですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- longrailjpn2018
- 回答数4
- ヘーゲルは神をどう思っていたか?
ヘーゲルはスピノザの汎神論を支持していたのでしょうか? そうであればヘーゲルの神に対する考え方もスピノザの汎神論と似たようなものだったのでしょうか? スピノザとはどのような違いがありますか?
- 心の余裕がない 趣味もない
心の余裕がありません。いつもハラハラ、イライラしています。よく、気分転換をと言いますが、趣味もなく何をしても後でぐったり疲れるだけで、気分が切り替わりません。 対処法を教えてください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- jamdgi
- 回答数7
- 交通振動で地盤が振動して、その振動が家まで伝わると
道路の交通振動で地盤が振動して、その振動が家まで伝わった場合なのですが、振動の伝わり方としては、家の右端から左端へ抜けていくように伝わっていくのか、それとも家に振動が到達した瞬間に家全体が振動するのか、どちらでしょうか?
- 愛犬の事でノイローゼ気味です。助けてください!
9歳のダックス(メス) を飼っています。 4月ころから前足の上りが悪い?のか歩行の際何もないところで 躓くような時があり、あれ?と思うことがありました。 これといって大きな病気なくきましたが6月時点で 6.9キロありましたのでダイエット目的で散歩の時間と強度を 増やしたり家でもおもちゃ投げをして たくさん走らせたりしてしまいました。 すると足を痛めたのかカクンカクンと歩くようになり 6/1にA病院へ行きました。(深く反省です) 歩行はできるのですが動きたがらず痛そうに鳴いていて 見るからに元気がなさそうで ヘルニアの疑いもあったため消炎鎮痛剤の注射とレントゲン、 飲み薬(14日分)と安静とのことでした。 そこからの時系列ですが・・ よくなったかと思いきや6/30の朝の散歩で 急に座り込み歩きたがらず帰宅し様子を見ると また前足をカクンカクンさせて歩いていて急いでA病院へ行き 消炎鎮痛剤の注射と薬を処方され様子を見ましょうとのことでした。 レントゲンの様子からこの感じではヘルニアとは言えないとのこと。 薬ですぐに元通りになるのでたまに前足がカクンと 躓くようなことはあるものの安心していたのですが 8/2に久しぶりに散歩へ行ったのでいつもより長く歩かせてしまい、 その日の夕方にまた前足をカクンカクンして歩くようになりました。 (飼い主失格です・・) 一晩様子をみて念のため翌日A病院へ行くと注射はなく 消炎鎮痛剤とひどく痛むときにと頓服薬を出されて終わりました。 (先生に動画を見せて頭を振るような様子から 前足であることは間違いないであろうとのこと) とにかく体重については常々減らしましょうと言われていたので 食事を徹底した結果8/13の時点で6.28キロになりました。 何度も繰り返す割にはこの時点でこれといった診断はなく・・ 前足がカクンカクンなる→消炎鎮痛剤で様子を見る→ →数週間でまたぶり返す・・ 不安な日々を過ごしていました。 薬はいずれも非ステロイドです。 以前から飲んでいたアンチノールに加え 8/22からコセクインも飲みだしました。 年齢的に関節の可動域が狭くなったのかなとも言われており、 負担をかけずに痩せさせたくてダイエット目的のプールのある B病院へ行ってみることにしました。 今までの経緯を説明しこれだけ繰り返すのに原因がこれと言って分からず 病名も特になしでどうしていいかわからないと言うと 一つずつ原因を探るために感染性の関節炎の検査をすることとなり 8/26に麻酔で眠らせ針を刺し関節液を抜いて調べてもらいました。 (両前足の肩と肘手首) 現在検体を専門の機関へ出して詳しく検査途中ですが その日に先生が顕微鏡で見る限り陰性だと思うとのこと。 レントゲンも血液検査も特に異常はなし。 結果待ちの段階だったのですが・・ 昨日の夜急に大きく前足をカクンカクンと4歩ほどさせて歩き、 え!また!!!??と心配しているとまた普通通りになり 今の何だったのと心臓バクバクでした。 その後注意深く見ているとたまーに右前足を躓かせたり、 一瞬カクンとなることもありましたが駆け足もするし 特に問題はなく歩いていました。 その後散歩へ行きましたが一度も躓くことなくスタスタです。 本日午前中にいつものA病院へ行き、B院での検査の話や動画を見せると *体重は減りつつあるもののまだ体格はいいので 減量を続ける必要がある *もしかしたら針を刺しての検査なのでその刺激で 痛みを感じているのかなとのこと。 (検査してから三日目にして出るもの??)と思いつつ・・。 年齢的にも動き出しが鈍くなるのは仕方ないかもだし、 減量が成功するまでは消炎鎮痛剤なども使いつつということで診察は終わり、 前回と同じプレガバリンとビタミン剤を出されました。 個人的に関節炎なのかもと思うのですが先生も「う~ん」って様子・・。 逆にはっきりと診断が下ればそれに向きあおうと 思えるのですが(病気じゃないことがいいのはもちろんですが) 原因不明のまま数か月きているのでノイローゼ気味で((+_+)) 何度も何度もムービーを撮り歩き方の確認をして、 おかしいかもと疑いの目で見るもんですから 全て悪く見えてしまい、参っています。 親は人間でも年取ると何もないところで躓いたりするんだし・・ とまるで私が気にしすぎな感じで言われます。 現在B病院での結果待ちですがA病院でも特に病名を言われず B病院でも何もなければ、いつまた痛そうにし出すかと びくびくしながら数か月スパンで考えている減量期間を過ごすのかと思うと・・。 一番は愛犬の健康で快適な生活ために頑張りたいですが先が見えなくて・・ なるべく薬に頼らず過ごしてほしい。 減量は頑張っていますがその他 何かできることや考えられる病名とかありますか?
- ベストアンサー
- 犬
- aarriin1726
- 回答数1
- 三島由紀夫がもし戦地に行って生きて帰っていたら
天皇、天皇言っていたと思いますか? 楯の会を作ったと思いますか? 三島事件を起こしたと思いますか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- roommate7535
- 回答数5
- 便秘痛の薬について
便秘痛に効く薬 今まで色々試してきて1番聞くのはやはり即効性の下痢止めなのですがやはり使うと便秘は悪化します。 すぐに痛みが引くのでどうしても使ってしまいますが… 何かほかにいい薬はないですか? 便秘薬や下剤が一番いいのはもちろんわかってるのですが仕事中に下剤などを飲む訳にも行かないので…
- 締切済み
- 病院・通院・入院
- Mameomamenomu
- 回答数3
- 大人の運動音痴は治りますか?
大人になってからも運動音痴が治るって、書かれてるサイトを多く見ます。 逆に無理だってハッキリ書いてあるサイトは見かけません。 ホントですか? 大人になってからでも、運動が得意な人になれますか? 神経系の成長曲線を見ても絶望感しかありません。 確かに大人になってからも上達するんでしょうが、それは極めて遅く、子どもと比べると誤差みたいな遅さで、下手したら肉体の衰えを下回るスピードってことはないですか? 大人の自分の実感としては、運動が得意になるのは「もう遅い。もう無理。」なんですが。 せいぜい特定の動作を正確にできるようになるが限界で、運動全般がそつなくできる運動得意にはなれない。 さらに、特定の動作や筋力だけで勝負できる競技はできても、野球みたいな複合的な動作が必要なスポーツが得意になるってのも無理な気がしてます。 どなたか、ご存じの方、教えてください。 運動音痴って大人になってからでも、治りますか?
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- izjim
- 回答数13
- 今の総理の、決定事項、発言が個人的主観で、決定され
いつも、岸田総理は、唐突的に記者に決定事項のように、話されてますが、議会で可決していない事も、独断的に、発言されて、いかにも、決定された事の用に話されいますが、日本も独裁政治にかじをきって、いつてるのか、と、思う毎日ですが、皆様はどう感じていますか、
- アドバイスを頂けたらと思います
自分は今年で39歳になりますが、今まで彼女がいた事がありません。 ここまで来ると、彼女を作る事も結婚も諦めた方がいいのでしょうが、この先も独身でやっていこうという覚悟が決められないし、腹を決めることも出来ません。 こういう時はどうすれば良いのでしょうか?
- なんで中国や韓国は反日なのか
どうして中国や韓国は日本を貶めるような人がいるんでしょうか?反日教育を受けてるからなのはわかりますが、そもそもどうしてこの2カ国は反日教育をするんでしょうか?
- 孔子・孟子と中国共産党
今の共産党の中国と、昔、日本が学んだ孔子・孟子の思想とは、倫理観、道徳観がかなり違うように感じます。 隣国である中国の歴史を知らないのは恥ずかしいくらいなのですが; Q=これら二者は同じ民族(まあ民族は違うとはおもいますが)、同じ人種なのですか? 思想家と国家統治機構はリンクしないとは思いますが、なんだか余りにも違うような気がしています。
- 習近平主席を国賓として招く計画はどうなりましたか
中国の習近平主席を国賓として招く計画がコロナで延期になったと記憶していますが、現在はどのような扱いになっているのでしょうか。 中止したという話を聞かないのですが。
- 11月まで続く猛暑について
ヤフーニュース天気について 先日ヤフーニュースで、今年は猛暑は11月まで続く、という記事を拝読し、吐気がしています 他人から聞いた話、ではなく、実際のヤフーニュースです この話、信じて良いかアドバイスお待ちしております
- 不眠症気味のパートナーにできることはなんでしょうか
私の彼氏は不眠気味です。 不眠症と言える入眠困難•中途覚醒•早朝覚醒•熟眠障害は全て症状があります。 ただ本人としては投薬治療は望んでないようです(時々市販のドリエルは飲んでます) 普段は負担の少ないデートをしているつもりです(お家デートや家周辺のデート、散歩がメイン) また、不眠症で体調が優れないとしても、私が日帰り旅行に行きたいと言えば、ドリエルなどを飲んでなんとか睡眠時間を調整してくれたりします。その後疲れてても眠れないようで【疲れてるけど眠れない】と言ったメッセージが届くことがあります。 このようなとき、パートナーの気が楽になるようなどんな声かけができるでしょうか?(今は大丈夫?などの声かけしかできません。) 体験談やこのように声掛け,気遣いをしてくれたら嬉しいなどあれば教えていただきたいです。 あと私がするべきでない行動はありますか? 日帰り旅行などそもそも提案するべきでなかったでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- yurim232315mt
- 回答数4
- うちの犬、食が細いです。
朝は食べないで、晩しか食べません。 晩ご飯もお腹いっぱいは食べず、途中でやめています。 獣医さんは「そういう子多いですよ」って言うんですが、本当ですか?
- 締切済み
- 犬
- noname#255381
- 回答数4
- 解雇について
妊娠中解雇され、裁判で戻ったが、女社長 は仕事をくれず四年間、今解雇しようとしています。悩みすぎて眠れません。どうしたらいいでしょうか。
- 締切済み
- 人事・総務
- powerharasument
- 回答数3