検索結果
マスク
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 口の下のにきび・・・?
最近、口の横や特に下に湿疹のような、にきびのようなものが たくさんできて赤くなってしまいました…。 私は顔にあまりにきびができる方ではないのですが、なぜか 時々口の下の方に急にいくつかにきびができることがあります。 しかし、今回はいつもより多く赤く、それにかゆくて、深刻で悩んでいます。 最近は春休みであまりお化粧をする機会がなく、4日ほど前や一昨日久しぶりに 割としっかりファンデーションをぬっていたり、また最近はかぜをひいてあまり食欲が なく、栄養不足だったのかもしれない、ということが原因として考えられますが… どうなのでしょうか。 (症状があらわれはじめたのは2日ほど前です) またマスクをすることも多く、口がかくれることが多いのですがそれも関係があるので しょうか。 どちらにしろ、近いうちに(できれば明日にでも)皮膚科で診てもらいたいとも 思っているのですが、、普段こういうことがなく皮膚科に行くこともないだけに 不安です。 それに、明日の午後は男性とお茶をする約束もあるのでとても 気になります。。 やはりその部分はお化粧はしばらく控えるべきですよね・・・? とにかく不安、そしてブルーな気持ちで、書き込ませていただきました。。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。
- ベストアンサー
- スキンケア
- EarthFlower
- 回答数1
- 放射性降下物(塵や雨)→死の灰の調査結果
公表されている都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果を見ると、雨によってすでに都内でも死の灰が降っている。韓国の雨が降った時の反応を過剰だと笑えなくなった。 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html 世界の水道水の放射線基準値は下記のとおりです。 ●世界の基準値 WHO基準 1ベクレル(Bq/L) ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L) アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L) ●3/17までの日本の基準値 ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L ) 変更後↓ ●3/17以降・現在の日本の暫定基準値 ・ヨウ素(I-131)131 300ベクレル(Bq/L) 飲料水 300 Bq/kg 牛乳・乳製品 300 Bq/kg 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg ・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L) 飲料水 200 Bq/kg 牛乳・乳製品 200 Bq/kg 野菜類 500 Bq/kg 穀類 500 Bq/kg 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg ※100 Bq/kg を超えるものは、乳児用調製粉乳及び直接飲用に供する乳に使用しないよう指導すること。 3月末に都内に降った雨は、日本の暫定基準値からみてもヤバイのでしょうか?データは後出しなので、分かっても事後承諾だよなあ。 今でも死の灰は降り続けているでしょうね。地上に降った死の灰は、下水として海に流される、残りは埃となって漂っているんでしょうか?マスクは正解ですね。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- tenjiku_neko
- 回答数4
- BUFFALO エアーステーションSetting
BUFFALOのWi-Fi接続ゲーム機用USBアダプター、WLI-UC-GT使用時の「BUFFALO Air Station Setting」へのアクセス方法をご教授下さい。 ■状況■ ★富士通ノートパソコンFMV-7000NA4に上記の親機・子機ルーター機能搭載USBアダプターを挿している。設定は親機。 ★PCのOSはWindowsXPsp3 ★PC自体はNTT東日本+OCNフレッツ光の有線プラン(マンション2)で契約し、VH-100「4」E「S」をレンタル。 ★有線ルーターはBUFFALOのBBR-4MGを使用。 ★現在、有線接続でのインターネット閲覧可能。 ★ipod touchに親機設定のWLI-UC-GTから無線を飛ばし、インターネット接続を使用できるようにしたいというのが目的。 ★その為にPCのアドレス入力欄に「http://192.168.11.1/」又は「http://192.168.24.100/」を入力し、BUFFALO Air Station Settingにアクセスしたいのですが、現在アクセス不可。 ★コントロールパネル→ネットワーク接続→ローカルエリア接続2→状態→サポートでの表示は、【アドレスの種類:DHCPによる割り当て】【IPアドレス:192.168.11.2】【サブネットマスク:255.255.255.0】【デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1】となっています。 ちなみに元々OCNとは有線契約でPCを使用していましたが、最近購入したipod touchをイーモバイルで契約した際に、OCNのモバイルメールに入ることが必須条件だったので、OCN契約が重複していることが関係あるのかとも疑っています。 この問題に詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授願えませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- nagadie
- 回答数1
- セダン好きの友人が車種選択に悩んでいます
1.先代レガシィ のターボもしくは3,000のMT (できるだけ高年式のフロントマスクがカッコいいヤツ。スペックBだったかな。もちろん中古で) 2.カローラGT (TRDから出ているコンプリートカー。新車) 2車ならお勧めはどちらになるのでしょうか? 友人は自分でも言っていましたが、「贅沢な悩みだ」と私に言いました。 スポーツ系は私も好きな方なので、気持ちはわかります。 カローラにターボがあるとは思いませんでしたが。 以下は友人の希望というか、車に何を求めているかです。 ・セダンであること(たまに親を乗せて片道200kmくらいの遠出をするらしいです) ・MTであること(「ATのMTモードは邪道だ」と言い切っていました) ・渋いセダンであること(彼の言う『渋い』の基準はよくわかりませんが) ・予算は車だけで250万以内 ・燃費云々は完全に趣味に世界なので特段気にしない(5km/l以下とか、極端に悪くなければいいそうです) 私自身でも、興味本位で調べてみましたが、何故かレガシィのターボのMTは高値で推移(新車並み!!)していますし、物件そのものも、想像していたより多くは無い。 3000のMTなんて全国に数台レベル? カローラに関して言えば、何だか特殊過ぎてよくわかりません。 試乗車なんてあるわけないし。 お勧めというか、特徴や、両車を比較しての良い点悪い点などを教えてください。
- 傷病手当金、労災、障害年金について教えてください
一年前に職場の受動喫煙で化学物質過敏症になりました。 職場は全面禁煙でしたが、離れた事務所で何人かが吸って、その煙を一日中私が吸っていました。 今考えるとマスクも無しに、窓を閉め切って吸っていたので体を壊して当たり前だったかもしれません。 でもこの世の中、首になっては恐いので我慢していました。 病院では鉄が不足して貧血が出ただけで、あとは全て異常なしで「心療内科へ行きなさい」と言われ通っています。 先生が傷病手当金の請求をしてはどうかと言われたので8月分からしています。 労災になると色々大変だよ、もしやるなら書類書くけどって言われたので、傷病手当金の方がいいのかと思いました。 でも心療内科の薬では治らず、あちこち病院を渡り歩いて今は皮膚科でシックハウス・化学物質過敏症の治療として薬や点滴を受けて、少し改善してきました。 この場合、今診療内科で書いてもらっている傷病手当金の書類を今の皮膚科で書いてもらって傷病手当金を受けるのが一番いいのか、労災にしてもらった方がいいのか、障害年金を申請した方がいいのか、どのようにしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 耳せん。
図書館の学習室で勉強をする時があるのですが、 その時、隣に座られている方が物音や雑音(ペンの音や、電卓の音など)をしておられることがあり、それが気になって、勉強に集中できず、 イライラする時があります。 図書館の係員に注意するように忠告しても、あまり、改善されないので、余計にイライラします。 うるさい人がいれば、にらみつけたり、面と向かって、その相手に注意をしに行くときもありますが、相手に注意をしたとき、私の口調がキツかったのか相手を泣かせてしまいました。 図書館に行くときは、必ず、手の消毒スプレーと、マスクと耳せんを持っていくのですが、耳せんをしてても、隣の方の雑音や物音が聞こえてくるときがあります。 周りの人が咳やクシャミをしたり、少しでも騒がしいと集中できず、イライラとしてしまいます。 そこで、皆さんに教えてほしいことがあります。 【質問したいことは↓。】 (1)周りの雑音や物音を遮断して、絶対に周りの音が100%聞こえてこないような高性能な耳せんがあったら、教えてほしいです。 (2)でも、耳せんばかりしていたら、よくないですか?耳せんばかりしていたら何か悪影響はでてきますか? 教えてほしいです。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- marusan123
- 回答数2
- 質問に回答して「スクリーム」グッズを手に入れよう!
こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 ※通常のカテゴリとは異なる運用をしています。 http://okstars.okwave.jp/ 公開中の映画『スクリーム4:ネクストジェネレーション』にちなんだOKStarsからの質問です! ご回答いただいた方に抽選で3名様に『スクリーム4:ネクストジェネレーション』特製ゴーストフェイスマスクを進呈しますので奮ってご回答ください!(回答多数の場合は質問締め切り後に抽選とします) ☆質問: 『スクリーム4 ネクスト・ジェネレーション』に出演している俳優の中であなたは誰が好きですか? ネーヴ・キャンベル、デイヴィッド・アークェット、コートニー・コックスのシリーズお馴染みの3人はもちろん、エマ・ロバーツ、「HEROES/ヒーローズ」のヘイデン・パネッティーアなど、若手スターも多数出演している本作。 ぜひ皆さんのご意見をお願いします。 --------------------------------------------------- 『スクリーム4 ネクスト・ジェネレーション』 10年前に起こったウッズボロー連続殺人事件。生き残ったシドニーは、トラウマを克服し、自叙伝を執筆。作家となり成功していた。 しかしシドニーの帰郷を機に、二人の女子高生が惨殺される。厳戒体制がひかれる町で、様々な思惑が入り混じり、過去の事件をなぞるかのように犠牲者は増え続ける。一体、誰が犯人なのか!? 次世代ジェットコースター・ショッカー・ミステリー再加速! シネマスクエアとうきゅうほか全国公開中! (C)2011 The Weinstein Company LLC. All Rights Reserved. --------------------------------------------------- 「OKGuide」に『スクリーム4 ネクスト・ジェネレーション』ガイドを公開! http://okguide.okwave.jp/guides/64303 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数6
- 妊婦検診(内診があると思わずシャワー浴びてない)
すみません。18週の初産をひかえた者です。定期健診とは別に,少しお腹が張るので,念のため病院に行ってきました。少し前にもこのようなことがあって,その時はシャワーも浴びて万全にしていましたが,いつもの定期健診通り内診はなく,腹部のエコーだったので,今回もそうだろうと思い,病院へ行く前にシャワーを浴びていませんでした。おまけに,呼ばれる前に,トイレまで行ってしまいました。 しかし,今日は「赤ちゃんがおりてないか念のため観てみましょう。」と言われ,内診室へ誘導されました。「今日はいいです。」とも言えず,もちろん赤ちゃんが心配だったので,恥ずかしながら内診を受けました。お医者さんはマスクはされておられるのですが,とても恥ずかしくて・・・。 先にも書いたように,いつもの定期健診では内診もなく,腹部だけのエコーだったので,安心しきっていました。うかつでした。 こんな恥ずかしい思いをされた方おられますか。弁解するのもおかしいので,その後の診察も私が恥ずかしくて目があわせられませんでした。 この先,出産まで何度も検診がありますが,忘れてもらえるでしょうか。 肝心の赤ちゃんは,大丈夫で安心したのですが,少し通院が恥ずかしくなってきました。 この気持ちのもっていき方がわからず,アドバイスを下さい。
- 無線LANでルータとゲーム機の接続
web caster V110をアクセスポイントにしてゲーム機をネットにつなぎたいのですができません。 モデム?はケイオプティコムのAMN1500、ルータは昔使っていたNTTのweb caster V110 (FT-STC-Va/gステーションカード使用) でPCはWindows Vista (PPPoE接続) です。 今までは有線でモデムから直接PCに繋いでいましたが、今はコードをモデムのPCポートからルータのWANポート、ルータのLANポートからPCのLANポートという順番で繋いでいます。この状態でPCはネットに接続できています。ルータはDHCP有効、ANY接続許可、MACフィルタ無効です。 しかしPSPを繋ごうとすると、IP、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、プライマリDNSなどは自動取得できるのですが、何度やっても接続テストに失敗してしまいます。WEPキー有り、無し両方試してもだめ、一応PCのウイルスセキュリティを無効にしてもだめです。ちなみにWiiで試してみるとエラーコード52130になります。 WiiはPPPoE接続に対応していないそうですが、PCがPPPoE接続だからだめなのでしょうか。ネットに接続するときに、ダイヤルアップ接続 WANミニポート経由で接続…など出てきます。 検索など利用したのですが、ネット接続などしたことがなかったので、そもそもこの設備で繋がるのかどうかも分かりません。どなたか詳しい方、これで繋がるかどうか、またどうすれば繋がるのか教えてください。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- nana0528
- 回答数1
- nic2枚の環境でのルーティング
いつも参考にさせていただいております。 早速ですが、ある支店のサーバーに2枚のNICがささっております。 OSはWindowsServer2008R2です。 NIC1:192.168.1.100 NIC2:192.168.1.200 サブネットマスクは両NICとも255.255.255.0です。 NIC2はVPN用にルータのみに繋がっております。 コマンドプロンプトより ipconfig /all で確認しますと IPルーティングが「いいえ」となり二枚のNIC間でルーティングはしないことに なっています。 実際にVPNでNIC2からサーバーに接続し、エクスプローラより \\192.168.1.50 などとしてNIC1側のPCを見ようとすると、見えません。 しかし支店にいわせるとVPNで接続してNIC1側のコンピュータが見えている ということです。 2枚のNICのIPアドレスのホスト部が同じなので、この場合はひょっとすると 見えるのかな、とも思いますが、この点、可能なのかどうかご教示いただけ ますと助かります。 ネットワークに関してそれほど詳しくないのですが、2008R2で特にルーティングの 設定もしておりませんし、サーバーのみがVPNで見えているつもりだったので ちょっと戸惑っております。また、私がVPNで接続したときは見えなくて、 支店の者が支店外から接続して見えているというのもよくわかりません。 現在、ちょっと事情があって実際に作業をして確認ができないのですが、 アドバイスなどいただけますと非常に助かります。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- kotokoto_1980
- 回答数4
- 無線LANによるネット接続が出来ない!!
アドバイス等ありましたら、どうかお力を貸して下さい。宜しくお願いします。 【発生当時の環境】 ●FMV BIBLO NB55H/T ●Windows XP SP2 ●YAHOO!BB 50M ●PLANEX GW-US54GZ(YAHOO!BB専用) ●Norton Internet Security・Anti Virus (初期搭載) ●IE 6.0(SP1) 【発生時の状況】 朝まで利用の際、特に問題なく利用。 夕方再度起動した時に、IEがどのページも表示出来なくなった。 【発生後したこと等】 ●リカバリー ●ウイルスチェック→なし ●SP2適用前と適用後でのIEの反応 ●Norton適用前と適用後でのIEの反応 →どちらも変わりない ●有線LAN時の状況確認 →全く問題なし ★YAHOO!BBカスタマーセンターへ相談 ●IEの初期設定 ●ハードウェアの確認(無線LANのみ有効か) →全く回復せず ●IP/サブネットマスク/デフォルトゲートウェイの確認 →全く問題なし ●ワイヤレスネットワーク「~Windowsで構成する」というチェックが入っていた為、外して再起動する →問題発生。設定が維持されず、またチェックが入っていた為、管理ツールのサービスにて「Wireless Zero Configuration」を停止。強制無効にする。その後改善。 ●コマンドプロントにてYahooのページ(http://211.14.15.5/)等の確認 →問題ないと診断 やれる事はやり尽くした感で一杯なのですが、何が悪いのかが解らず、富士通に修理を申し出ればいいのか、PLANEXにUSBアダプターについて質問すればいいのか、今後どうすれば改善されるのかが全く解りません。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- yuev
- 回答数2
- 家族がウイルス性腸炎に罹った場合の対処法
家族がウイルス性腸炎に罹りました。 昨晩から下痢・吐き気と共に今朝から39度近い熱が出ています。 嘔吐はせず吐き気は今治まっている様です。 先ほど病院から帰ってきてノロではないとの事でした。 昨日家族の調子が悪いと分かった段階で、トイレは病人以外使用禁止にし、 なるべく部屋から出ないようにしてはあるのですが、 ウイルス性腸炎はどうしたら感染を防げるのでしょう? 一応ノロだった場合の為にハイターを2Lのペットボトルにペットボトルキャップ2杯分いれ水で薄めたものを用意してあったですが、ウイルス性腸炎にはアルコールもハイターを薄めたものも効くのでしょうか。 その他にも家でマスクを付けるなど考え付く予防はしているのですが、不安です。 トイレの後や帰宅後の手洗いうがいもしています。 それから病人の食事は家族と同じ空間でとらない方がいいですよね? お風呂にはしばらく入れないですが、症状が治まってからどれくらいで人に感染しなくなるのでしょう。 いろいろ調べてはみたものの、ハッキリとは分からず聞きたい事も沢山あったので質問しました。 個人的には何が何でもノロ・ロタ・その他吐き気を催す病気にはかかりたくないです。 なる時はなるのでしょうが…。 お時間ある方宜しくお願いします。
- 至急!2ヶ月の赤ちゃんについて
今、2ヶ月を過ぎた子供がいます。 その子の状態でアドバイスをお願いします! 幾つか書きます! ここ2~3日ぐらい鼻水がよく出ます。 なので、鼻水を吸えるやつを買いました。 (鼻水トッテみたいな名前のやつです) 赤ちゃんの鼻水は、泣いた時の涙のせいで 鼻で呼吸するとズビズビ言うくらい詰まるものですか?? 今まで泣いても、鼻は詰まりませんでした。 ちなみに泣いても、一分間も泣きません。 ただ、泣くとしっかり粒の涙がでます。 それでも、詰まるものでしょうか?? それと、今日はやたら目やにが出ます! それと、今ミルクを普通に飲み寝ています。 でも、ミルクを飲んだ後熱を測ったら8度4分ありました! 飲んで寝た後30分以上経ってからまた測りましたら、やはり8度~8度5分はあるようです。 今現在鼻は相変わらずズビズビ言って呼吸はくるしそうですが、寝ています。 急いで、病院行く必要ありますか?? また、今週私自身風邪を引きました。 熱が多少出て、鼻水が出る風邪です。 今も、鼻水は出ます。 念のため一番酷かった2日間は寝る時は別に寝て ずっとマスクをしこまめに手洗いをし気をつけていました。 うつった可能性はありますか?? アドバイスをお願いします。
- よく、知らない人から声を掛けられます。
ご覧頂き、ありがとうございます。 以前から、気になっていることを質問します。 私は、25歳の女性です。 身長164センチ、やせ形。 顔は、自分でいうのもなんですが、普通だと思います。 服の系統は、いつもバラバラですが、激しい露出はしません。 実は、私、昔からよく、知らない人に話しかけられます。 それも、老若男女問わずです。 道や電車を尋ねられるのはしょっちゅうですし スーパーで、野菜の値段や調理方法を聞かれたり 病院で、お年寄りに話しかけられたり。 10代の頃は、ナンパやキャッチ、 露出狂の人に、下半身を見せられ、追いかけられたり 下着をくれと言われたり・・なんだり、かんだり・・ しょっちゅうでした。 最近は、そのような不快なことはほとんど無くなりましたが 色んな方に話しかけられることは変わりません。 今は、とくに困っているわけではないのですが、 どうしてこんなに話しかけられるのか不思議です。 人の良さそうな顔なのか?とも思いましたが 基本的にいつもマスクをしているので、顔は分からないはず。 ちなみに、私の母親もよく話しかけられるそうですが 特に人の良さそうな顔をしている訳ではありません(笑) 私の周りには、母以外に同じような方が居ないのですが (皆、そんなに、しょっちゅうは話しかけられないと言います) 私もそうだよ!僕もそうだよ!って方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- hiyoko-10-ahiru
- 回答数6
- 目の前でゲップをされた時に
質問というより相談なのですが、お願いします。 職場の上司に、人前でも構わずゲップをする人がいます。 あまりゲップが出ない私からしたら結構な頻度でゲップしているので、何かの病気かとも思いましたが、職場の健康診断後も変わりなくゲップしているので病気ではないかと思われます。 人から少し離れたところでゲップするなら構わないのですが、その上司とは仕事上で車に同乗する事も多く、閉め切った車内でゲップされると非常に不快です。 私自身が人前でゲップをするのは非常識と思っていたので、最初に目の前でゲップされた時は衝撃的でしたし、今ではイライラしてストレスを感じます。マスクをする等をして私も対処していますが、ゲップの音だけでも不快なんです。 同僚はあまり気にしていないようで、私が神経質なだけかとも思いましたが、30分車内に乗っていて5回はゲップしています。 ですが相手は上司ですし、年齢的にも私よりかなり年上の年配の方ですので、直接やめてくださいとはなかなか言えず。 この場合、どのような諫言をするが適切でしょうか? 出来るだけ角が立たず、失礼にならない注意の仕方があればアドバイスをお願いします。
- インフルだった事を謝るべき?
真ん中の娘が熱を出しました。その翌日、息子が遊びに行くと言ったのですが、あなたも咳が出てるから辞めなさいと言った所、マスクはしていくから、と外さない約束で遊びに出しました。 しかしその夜、娘が40℃を超える熱を出し、緊急外来を受診した所、インフルエンザと判明。更に翌日に息子まで熱が出て、すぐに受診した所、息子もインフルエンザでした。娘の幼稚園で流行っているというのは、ママ友から後から聞きました。 この時期に熱が出るなんて、最初からインフルエンザを疑えば良かったのですが、それを知らずに遊びに出した事で、たぶん、その友人もインフルエンザでお休みしている様です。 それを、あちらのお母さんに謝罪した方がいいでしょうか…。学校では、さほど流行ってないので、息子がインフルエンザにかかったと分かれば、あちらのお母さんは『あの子にうつされた』って思うと思うんです。そのお母さんは、健康志向で病気にはうるさいタイプの方です。感染源はほぼ息子です。 息子はそのお友達が大好きなので、もう家に呼んだらダメ!って言われてたら可哀想だなと気にかかります。 みなさんなら、どうされますか?何か言いますか?何も触れないのは、なんだか申し訳ないのですが、何と言えば良いのでしょうか。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#190261
- 回答数6
- 考えすぎを治したい
30代主婦 子供一人です。 考えすぎる性格を治したいです。 まだ起きてもいない起きるかどうかも分からないことを 心配する毎日をやめて 子供のためにも楽しく一日一日を大切に過ごしていきたいと 頭でも思っているのですが、 なかなか行動が持続しません。 例えば 妄想的な心配は 幼稚園に入ってママ友にいじめられたらやだな。 義両親に何かあって病院通い、面倒をみることになったらやだな。 子供に何かあったらやだな。 行動的な心配は 病院に行くとき、病気がうつったら嫌なので マスクはもちろん他の患者さんと距離を取ったりする。 スーパーの子供が乗るカートをササッと除菌シートで拭く。 コンビニの出入り口でたばこ吸ってる人や歩きたばこの人がきたら ベビーカーのガード?を全部子供を覆うようにする。等です。 こういうすべての妄想、行動をするとき 私自身がとてもイライラしていることが一番よくないことだと思っています。 本人はもちろんですが、子供や家族にもイライラがうつり暗くなってしまいます。 「考えすぎを治す」でホームページや本など読んで あきらめる・腹をくくるっというのがなるほどと思うのですが 少しできたと思ってもすぐ元に戻ってしまいます。 同じような性格、考え方を変えた方、あまり考えない性格の方 たくさんの方のご意見、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
- 妊娠初期 旦那が風邪
こんにちは。初めて質問させて頂きます 最近、妊娠していることがわかり病院で4週と言われました。まだつわりなど体調の変化はないのですが、一昨日から旦那が風邪を引いてきました。 旦那の職場でインフルエンザがはやっているらしく、近くの席の人もインフルエンザで休んでいるそうです。 旦那は熱はない、と言っていますが声などが明らかにひどい風邪といった感じです。病院に行くように言いましたが、大丈夫!!といって行きません。 私も仕事をしているので移りたくないし、妊娠がわかってさらに移らないように敏感になり、このタイミングで風邪をひいた旦那にイライラしてしまいます。 旦那もひきたくて風邪をひいたのではないことは、わかっているので気遣い、優しくしなくちゃ、と思うのですが… 初めての妊娠で不安なのもあり、妊娠がわかった途端にひいてくるなんて!!と、ついついイライラしてしまいます。 どうしたらいいでしょうか? ちなみに私の実家は県内ですが、自宅からだと通勤に不便なので狭いマンションで一緒に過ごすしかありません。 旦那のことは大好きなのですが、今は何だかムカつきます。(旦那は、一応市販の薬を飲みマスクをしてくれています。) こんなときは、どうやったら穏やかな気持ちになって過ごせるでしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。
- 股擦れ
こんにちわ 下半身デブの男です。 下半身デブなので股擦れを起こします。皆様の過去の投稿を検索させていただきましたが、皆様と僕の股擦れは若干異なるのか、思っていた内容とは違う為投稿させていただきました。 僕の太ももが太い為、股が擦れて、スーツのズボンは当然すぐ破けるのですがそれは皆様と変わり無いと思います。 さらに僕の股擦れは明らかに股が擦れた跡があり、皮膚が変形しています。 それはまぁあると思うのですが、なんといっても臭いのです。 夏場になると自分の体が臭くなる事に気付きました。初めは犯人は僕と思っておらず、犯人を突き止めようとしておりましたが、なんと犯人は僕でした。 胸をつんざくような臭いを発し、同僚の方は僕の横にくるとマスクをし、ゴホゴホ言っています。 長年かけて調査で原因が股擦れで、汗のかきやすい夏に摩擦で炎症、皮膚炎をおこしている ということを調べました。 ただどう防止したらいいのかわかりません。スパッツを穿け!とサイトに書いてありましたが、穿けば臭いが消えるのでしょうか? 同じ体験をした皆様はどう対応されていますでしょうか よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- スキンケア
- yaruoHatoyama
- 回答数1
- めっちゃ顔が大きいと笑われてショック…
26歳の男です。私は顔と頭が大きく、顎先からてっぺんまで27cm、更に身長は170cm弱という体型になります。 有給休暇の今日、Lサイズのマスク着用でコンビニで買い物をして、駐車場から車に乗り少し発進した所(窓少し開けた状態)、コンビニ内、駐車場に屯ってた女子中学生3人組くらいに「めっちゃ顔でかい笑」と笑われました。ミラーを見た所、3人共自分の車の方をクスクス笑いながら見ていたので、「あー俺の事だなー泣」と思いました。 確かに顔はでかいと自覚していますが、面と向かって言われる事は人生で片手に数えるくらいしかなかったので、すごい凹みました。 まあ子供だし…という感情もありますが、本当はこれまで色んな人に顔がでかいと心の中で笑われてんだろうなー、とマイナス思考になりました。しかも、「めっちゃが付くくらい顔デカかったのか俺…」という感情です。ここ最近の流行りは韓流も相まって手足が長く小顔な人がもてはやされる気がします。「子供だからって調子乗ってんじゃねーぞクソガキ。」とは当然言えませんし。。 いい歳こいて情けないんですが、なんか今日はマイナス思考なのか落ち着きません。 こういう時のメンタルの保ち方、人生の先輩方教えて下さい。喝を入れて頂いても構いませんので。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- susume1
- 回答数4