検索結果
台風
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 9月3日夜に大阪から愛媛方面
愛媛県のどこかを特定すると都合悪いので、一応松山市ということでお願いします。 朝の新幹線+しおかぜでは目的の時間に間に合わないので、夜行か前日入りでホテルorネットカフェということになります。この日は「四国開発フェリー」の大阪3便がドッグ入りのため、これが使えず、どの手段がいちばん楽でしょうか? (1) 神戸からジャンボフェリーを利用 [深夜1:00発] (2) 夜行バス「オレンジライナー」を利用 (3) 前日に愛媛県入りして、ホテルもしくはネットカフェで夜を明かす ちなみに、青春18きっぷの利用可能日ですが、今回それは使わないというか、使えません。 また、開発フェリーがドッグ入りとかすると、(1)(2)の交通機関は混み合いますか?
- 関係代名詞thatがさすものは?
there was a typhoon last night that damaged houses.このthatがさすのはa typhoonですよね?そしてそれが主格になってるんですよね?でも、ちょっと間違った考え方でいえば直前のlast nightをさしてるんじゃないんですか? 次のthat electric company announced that workers have been busy last night repairing the typhoon damage.このthatは何をさして、格はなんですか?thatは直前の名詞をうけて、主格、目的格になるんじゃないんでしたっけ?
- TVアンテナのポールを固定するステー
現在壁付け金具にてTVアンテナのポールを固定している状態です。 今回ポールの補強ということで、ポール固定用のステー(Yステー?)を探してますが、 各アンテナメーカーで出している固定方式はワイヤー(支線)によるものばかりです。 どなたかワイヤー以外の固定用ステーをご存知の方がいましたら、 メーカーや品番を教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- BlueSkyBlueSnow
- 回答数3
- 原発事故と原子爆弾の残留放射能の関係
今、福島の原発事故での放射能汚染が大問題となっていますが、広島・長崎の原子爆弾の放射能は一時的なもので、残留放射能はなかったのでしょうか?福島では汚染土壌の除去等が行われておりますが、広島・長崎で汚染土壌の除去を行ったという話は聞いていません?。当時広島では50年は草木が育たないと噂が在ったとか・・・・・・・よく分かりませんが、復興し100万都市として発展しております。
- 地球の変化について
最近、大震災や大雨、洪水等今までになかったことが多発しています。これは地球に変化がでてきているのでしょうか?ご意見お願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- ishirin
- 回答数5
- 血圧に関する疑問
普段、あまりに気にしてなかったのですが、急に「血圧」ってなんだろうと思ってネットなんかで検索してみたのですが、それでもわからなかったことを質問します。 (1)血圧って、たいてい上腕で計りますが、そもそも上腕で正確な血圧が計れるのでしょうか? たぶん上腕が心臓に近いからもっとも適しているんだと思いますが、上腕の圧力=血圧となるのでしょうか?人によっては上腕が硬かったりして実際の圧力と差が出たりしないのでしょうか? (2)血圧の単位はmmHgですが、たとえば「120mmHg」というのは血液(体液)の圧力が血管内で実際そのくらいの圧力をもっているということでしょうか? (3)血圧の調整機能の1つに「血管の収縮・拡張」がありますが、血管がどうやって収縮したり拡張したりするんでしょうか?血管に筋肉でも付いてるわけではないですよね?圧力変動によって自動で収縮したり拡張したりするんでしょうか? (4)大気圧(1気圧)の変動は、血圧にも変化をもたらすでしょうか? 気圧の高いところや低いところへ行ったら、血圧も変動するでしょうか? (山の頂上や、人工的な正圧・負圧室内など) 旅客機は高高度でも、航空機内はほぼ1気圧を保っているから、あんまり変化はないと思いますが。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- sawakonotsadako
- 回答数3
- 実際にライフラインがストップした方に質問です
災害などで、家は無事だったものの、電気、水道、ガス、通信などのライフラインがストップしてしまったことを体験した方の回答希望です 備えていて役立ったもの 備えていた訳ではないが、意外と役立ったもの 体験をもとに新たに備えたもの 教えてください よろしくお願いいたします
- 茅場町/八丁堀に通勤しやすい賃貸探しています
ご助言ください。 引っ越しを考えています。 通勤を楽に、かつ電話の拘束時間を短縮するため、茅場町/八丁堀への通勤が楽な場所を探しています。 ネットであれこれ探してみたものの、情報が多すぎて結局どれを選んだらいいのかわからなくなってしまって… 茅場町/八丁堀に通勤しやすい場所、どうかアドバイスくださいませ。 通勤のしやすさ意外にこだわっている点は以下です。 ・通勤時間は40~1時間 ・家賃はワンルーム、1Kが六万以下の相場。 ・家賃は安ければ安いほどいいです! 宜しくお願いいたします。
- 葛飾区・中川の水上家屋について
こんにちは。郷土の歴史についてふと思ったのですが、、 昭和50年(1970年代)半ばごろまで、葛飾区の本奥戸橋~奥戸橋の間で、 川の上に柱を立ててこしらえたような水上家屋が数軒ありました。 まだ堤防の改修工事が行われていなかった頃で、幼稚園生だった頃は 堤防の上を歩いて平均台ごっこをしたり、堤防の内側になぜか水道の蛇口 があったのを覚えています。 久しぶりに通りがかってみたら、堤防はかさ上げされ、水上家屋の面影は 何もなくなっていました。 そこで葛飾区に縁のある方、、教えてください。 ・中川の堤防はいつ嵩上げされたのでしょうか? ・水上家屋で暮らしていた人たちは、なぜそこで暮らしていたのでしょうか? そこに住んでいた人たちはその後どうなったのでしょうか? よろしくお願いします・・・。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- Tateishi73
- 回答数2
- 10月7日~10日までの北海道旅行
10/07~10/10まで3泊4日で北海道旅行に夫婦で予定しています。 10/07 am10:40新千歳空港着 レンタカー手配済み トマム泊 10/08 トマム発 富良野、美瑛経由 札幌泊 レンタカー返却 10/09 小樽観光 (JR) 札幌泊 10/10 新千歳 11:15発 そこでお聞きしたい点が二つあります。 (1)10/07 千歳からトマムは、R235⇒R237でのんびりトマムまでと思ってますが、その間の見所や違う おすすめ経路がありましたら教えてください。 千歳から然別湖(30年前に行って感動したので)まで直行してトマムに戻るとも思ったのですが、時 間的に無理かなと思い、あきらめかけています。 (2)10/09 小樽 当日は、JRでの移動ですが、小樽観光のあと、「神威岬」での夕日を見る場合、 車がないと無理でしょうか。 以上、二点と他に「こんなところもいいよ」というアドバイスもお願いします。
- 女性の一人旅について。
11月の前半、一週間ぐらい自由な時間が出来たので一人で旅行へ行こうと考えています。 出来れば、行った事のない県に行きたいなと思っています。 (青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島・富山・群馬・山梨・茨城・福井・和歌山・鳥取・島根・山口・愛媛・徳島・高知・大分・佐賀・熊本・宮崎・沖縄 )が行った事のない県です。 行った事のない所はまだまだたくさんありますが…おすすめはありますか? 女・大学2年です。そして、初めての一人旅です。 自然、島、食事、神社に興味があります。 また、少し候補を考えていた時の疑問についてもお答え頂ければ有り難いです。 ・和歌山県/熊野古道とアドベンチャーワールドの観光は、何泊ぐらいあれば出来ますか?また車が無くても可能ですか? ・両国三十三所巡りは何日あれば巡る事が可能ですか?これは、本来一気に巡るものではないのでしょうか? ぜひ、色んなおすすめの場所を知りたいです!宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- tom5656
- 回答数9
- IS05のエラーについて
今IS05を使っているのですが メール送信時にはエラー102がでて何回もメールがおくれなかったり メール受信時にはエラー107がでて何回もメールが受信できなかったりします。 これは何なんでしょうか?
- ベストアンサー
- au
- noname#166197
- 回答数1
- 木彫用木材が買える所を探しています
いつもお世話になっております。 都内で、木彫用の木材を買えるお店を探しています。 おすすめのお店をご存知でしたら教えて頂きたいです。 ・初心者なので彫りやすい種類の木が多いところだと嬉しいです。 ・とりあえず、檜を使ってみようかなと思っています。 ・作品のサイズはそんなに大きくはないです。 (高さ30×幅30×奥行30で収まる程度) 説明不足でしたらすいません。 これから始めてみようという感じで解らない事も多いのですが、宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 彫刻・オブジェ・陶芸
- hnk407
- 回答数3
- ベンツの車ってそんなに運転しやすいのですか?
よく「ベンツの車に乗ったら他の車は運転できない」という声を耳にします。 知り合い二人もそういってました。 そんなに運転しやすいのですか?
- 締切済み
- 輸入車
- westberlin
- 回答数11
- 赤ちゃんが下がってきてから出産までの期間について
37週に入ったばかりの妊婦です。 先日の検診で、「まだ赤ちゃんが降りてきてないし、子宮口も硬いからまだまだ産まれないね。」と言われました。 実は、赤ちゃんが少し大きめで、病院でも「もういつ産まれても大丈夫だよ!」と言われており、できれば早く産みたくて・・・ 散歩したり、スクワットしたりできることは頑張ってやっています。 でも、お腹を見てもまだ赤ちゃんは上の方にいるみたいで、胃を圧迫されてます。 そこで質問なのですが、産まれるどのくらい前から赤ちゃんは下がってくるのでしょうか? ネットで調べてみると、「産まれる2~4週間前から赤ちゃんは下がってくる」とのことだったのですが・・・ となると、少なくとも、あと2週間はまだ期待できないということになりますよね(x_x;) 赤ちゃんがまだ上の方にいて産まれる気配はなかったのに、陣痛または破水後いきなり降りてきた方いらっしゃいますか? またはそういう可能性もあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 駐車車両の処分方法について
アパートを経営しておりますが、独身の居住者が夜逃げしてしまいました。居住者の親とは連絡が取れて、部屋の荷物は親が引き取ってくれました。しかし、駐車場に車検切れの居住者所有の車があり、処分できず困っています。解体や処分の費用は私が出すつもりですが、どうしたら法的に問題なく処分できますか?親は車を引き取ってくれません。所有者本人は、夜逃げして親も連絡は取れないそうです。