検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- DTPされている皆さんへ
つい今、自分が今こんなことやったら儲かるだろナーと思っていたことを、もうすでに実践されているサイトに出会いました。そちらのサイトはちょっとお教え出来ないですが。それはネットでメールを相手から入れて貰って相手の希望通りの持っていない書体に変換してあげてイラレで送り返すということです。これでお金取ってもいいものなの???と疑問というか不安が。自分で実際にモリサワなり書体を買っていればこういったことは、いわば昔の写植屋さんの変換サービス的なことは商売としてもいいものでしょうか??著作権に触れませんでしょうか?
- 古物商の免許
古物商の免許をしゅうとくするには、どのくらいの費用がかかりますか。また、条件は、どのようですか。普通のサラリーマンでもOKですか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- kkazumi
- 回答数5
- メモリーで
よく雑誌なんか見ていると 『HDD160GB、メモリー512MB(最大1024MB)』 なんて書いてありますけど、この【最大】ってどういう意味ですか?増設すれば1024MBになるということでしょうか?
- 締切済み
- その他(パソコン)
- balanbajp2
- 回答数5
- 不動産賃貸しのトラブルで困っています
空き家を持っているので不動産会社に賃貸ししました。契約の内容は、私が不動産会社に空き家を貸しその時点で家賃をいただく、不動産会社がマージンを乗せほかの借主にこの空き家を貸し出すという、いうなれば家賃保障をつけていただいたようなやり方です。 この契約のために不動産会社に貸し出す前、風呂、台所、畳、襖など簡単な改装(改装費100万円)を行うということが条件でしたので初期投資としてやもえず工事をしていただきました。 不動産会社が借主を探し契約されたのですが、それからトラブルが起こりました。内容は、借主が家が気に入らず風呂、トイレなど大幅改装をしたいと言いってられます。不動産会社としては、勝手に改装されても今よりさらによくなるのでやってもらったらいいといっていますが、 私は断っています。理由は、初期投資の100万円が無駄になるし大きな工事のため家の強度が弱るかも知れない、不動産会社とは数年契約したが、大きな改装費用をかけるということは今後ずっとすみつづけられる可能性があるためです。 今不動産会社よりことわるならそれ相当の理由を言えといわれています。(私としては理由をいう必要ないとおもうのですが・・・)契約書にも勝手に改装しないと書かれています。 さて私は、不動産会社に対してどういう理由で改装を断ればいいのでしょうか?
- 雛人形を適切に処分したいんですが
以前広い家にすんでいた時、7段か8段ある大型の雛人形を購入しました。のちに、マンションを購入し雛人形を置くスペースなど無くなり、現在は箱に収まったまま、押入れの中に、何年か眠ったままです。購入して2回程しか飾ってなくとても綺麗です。しかし最近、他の荷物が増え邪魔になってきました。ごみに出すのはまだ新しいし、人形とはいえ、なんだか気が引けます。買い取ってくれるようなショップはありますでしょうか?みなさんはこのような人形など、どのような処分をされてますか?
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- eriaki1220
- 回答数4
- 古本などの処分の仕方(その他)
引越しをすることになりました。漫画の本を処分しようと 思うのですが完結してない物も多数ありその場合かなり古本屋さんに売った場合安くなるのでしょうか? 古本市場の自宅集荷サービスを利用しようと思ってます。 あと電子レンジ(5年ぐらい使用したもの)があるのですが 引越ししたら新しいオーブン電子レンジを買おうと思ってるので早めに譲った方がいいでしょうか?お勧めの譲ります・譲ってくださいサイトがあったら教えてください。 よろしくお願いします。
- CD-R,DVD、読み込めません
ある日突然、読み込んでくれなくなりました。 PCはWindowsXP Home Edition Version 2002のPCV-HX80/HX70シリーズです。 ドライブの名前がPIONEER DVD-RW DVD-107Dと書いてあります。 トラブルシューティングでは、すべて何の問題もありません。 デバイスの状態も正常です。 ディスク(CDもDVDも)を入れたら、オレンジの光がピカピカしてしばらくすると止まります。 CDにコピーしようとしても「ディスクがありません」とでます。 どうしたらいいのでしょうか? そのPCはインターネットにつないでいないのでダウンロードもできません・・・(TT)
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- hi-ro-hi-ro
- 回答数1
- CATVのモデムがおかしいです・・・
こんばんは。 題名の通り、CATVのモデムがおかしくてインターネットに接続できない状態です。 今は、知り合いの家から質問させて頂いております。 少しでもわかるかたいましたら、回答お願いいたします。 この度、PCを1度リカバリし、以前はルータを通してインターネットに接続していたのですが、どうも調子がおかしく、直接CATVのモデムに繋いだところつながりました。 しかし、無線LANを使用しているPCがあるのでルータを再設定しようとしています。 しかし、いくら設定をしてもルータがIPアドレスを習得してくれないので、一度説明書の通りにモデムの電源をしばらく(1時間程度になりました)落としました。 その後、モデムの電源を入れたのですが、4つのランプのうち、下の2つが点滅し続けている状態で正常に動作していません。 接続できているときは4つのうち一番上のランプが点灯したままになっているのですが、6時間程度待っても下の2つが点滅したままなのです。 モデムにドライバなどもなく、普段は電源を入れただけで正常に動作するので、どうすることもできません。 後ろにリセットボタンなどないか調べましたがないようでした。 まとまりのない文になってしまい、読みづらいかと思いますが、よろしければ回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#21913
- 回答数4
- ライブドアと楽天 どちらか一つ?
ライブドアと楽天の2社が新規参入を申請したそうですが、皆様的にはどちらが参入する方が良いと思いますか? ライブドアは当初、社長の言い分や態度に非難が出たりしていたようで、私も今ひとつかな?と思っていましたが、先にライブドアが仙台を本拠地に発表・申請したにもかかわらず、楽天が「先にやればいいってモンじゃない」などと話して仙台を本拠地に申請したと言う話を聞いて、それってなんかヘン?などと思いました。一説には他球団のオーナー達がライブドアの新規参入を阻止する為に楽天に参入させた等の噂もあるようですが・・・。私もメディアに踊らされているかも知れませんが楽天はライブドアに喧嘩を売っているように感じました。2社で競争させる事でオーナー側は来期参入はムリと言う結果を出すつもりではないのか・・・?とも思います。 2社とも受け入れ出来れば良いのでしょうが、それも本拠地が同じとかなら無理な気がしますし、どちらか1つって言われたら皆様はどちらが良いと思いますか?お聞かせください。
- CS/BSなどの録画でDVDレコーダーを購入したいのですが・・・
家電について全く詳しくありませんので、よろしくお願いします。 マンションでケーブル受信料を月1400円くらい支払っていますが、まだ見たことがありません。8年くらい前のTVなので、そのままではケーブルTVや衛星放送を見ることができないようなのです。近所の方はそのままTVで映ると言っています。 質問1.今度DVDレコーダーを購入したいのですが、CATVチューナー内蔵というのを購入すれば、CSや衛星放送がTVで映るのでしょうか? 質問2.レコーダーのハードディスクに録画できる容量についてですが、あまり沢山あっても見たいものを探す時に大変ではないかと思うのですが、 容量が沢山あるもののメリットはどんな点でしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- catpon
- 回答数3
- 自動車修理工場で火災、燃えた車は
工場で火災があり、納車前の車が全焼しました。T海上から車両保険がお客様に支払われたのですが、こちらに保険会社から支払った分の求償が来ました。支払をしないといけないのでしょうか? また、上記車両とは全く違うお客様の車でT海上の保険事故で修理が終わりすでに納車をしたのですが、協定したにもかかわらず修理代金の支払いをT海上はしてくれませんし、この修理代から火災時に支払った車両保険を相殺するといっています。これって合法でしょうか?
- ミニバンの購入
三菱ギャラン・H8年式(3ナンバー)を売って、5ナンバーミニバン(中古も選択肢)あたりに乗り換えたいのですが、どこで売買するのが一番でしょうか?ちなみに、ここは兵庫県です。
- 締切済み
- 国産車
- TAKAMASA777
- 回答数5
- 高齢者家庭で電話のみ使用する場合どこがお得?
私の実家は高齢者家庭でネットなどはしておらず電話のみを使用しています。 現在、固定電話をNTT、マイラインをKDDIで契約してますが、KDDIのほうからメタルプラス電話に加入しないかと勧誘があったらしく、母から相談をうけてます。 NTTをやめて(解約・休止)、KDDIにすれば基本料金が310円安くなり請求も一本化となります。なにぶん高齢者なので手続きが簡単であれば、そちらに変えてもいいのではと思うのですが、他にもっとお得な会社はあるでしょうか。 平成電電が電話加入権を3万ほどで買い取るようなことを聞きましたが、固定電話のみの契約にする場合、工事などややこしいのでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- bluemoon08
- 回答数1
- Win98とWinXPで無線LANをするのに適したモデム及びルーターを教えてください。
現在NTTのフレッツADSLの8Mタイプを使用しております。機器は3年くらい前に購入したものでNTTのWebCasterFT6000MSモデム内臓ルータ(8M対応)です。パソコンはXPの方をルータとLANケーブル(有線)で繋いでます。98の方は無線LANカード(WebCasterFT6000MS-STC)を差し込んで使っています。しかし、最近ルータの故障らしく無線LANが使えなくなりました。(ルータのアラームランプが赤色に点滅するんです。)それで思い切ってルータを新しく買い換えたいと思います。そしてADSLも8Mからモア40Mぐらいに変更しようかと思ってます。それでいろいろと調べてみるのですが、最近の54Mbps対応のルータなどはWin98には対応していないようです。(98SEは対応できるようですが。)特にルータ本体よりLANカードが無理のようです。私の希望としては、今あるLANカードをWin98に使いたい。(先のWebCasterFT6000MS-STCとBUFFALOのWLI-PCM-L11Gがあります。いずれも11Mbpsとあります。)そして、ルータ本体は新しく購入しますが、モア40Mぐらいのものが使えるルータが欲しいです。もちろん無線LANのほうは今のままのスピード(8M)で十分です。ルータとWinXPは有線(ケーブル)で今までどおり繋ぎます。そうしますとどの機種のルータを買えばいいでしょうか。 またできればモデム内蔵型のルータのほうが、便利でいいようにも思いますが、モデムだけ別に購入しても構いません。その場合はNTTから買い取るのが一番いいのでしょうか。他にも安く購入する方法があるでしょうか。どうか長くてややこしい話で申し訳ございませんが、どのような機種を買えばいいのかアドバイスお願いします。あとよくわかりませんが、現在使っているルータはIEEE802.11b準拠無線LANアクセスポイント機能搭載と書いてあります。どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- sceneji
- 回答数4
- フレッツのADSLモデムを複数のPCに接続する方法
家庭でNTTフレッツのADSLモデムを使っています。今回、2台のPCで同時に接続できないものかと考えています。LANケーブルを二股で分けることで対応できるのでしょうか?またそのようなデバイスはあるのでしょうか?また、ADSLのユーザー登録は1人分?ですが、2台のPCを同じユーザーネームで接続することは可能でしょうか?ご存知の方、お願いします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- 207eden
- 回答数4
- TCを日本円に払い戻す
TCのサインの書く所を間違えて、お店の名前を書くところに書いてしまいました。 旅行先では普通に使えたのですが、 日本で円に戻す時は普通に戻せるものなのですか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- sari333
- 回答数4
- ISP比較
ADSLの40M前後を検討しています。 千葉県で交換局からは1km圏内らしいです。 過去の質問から価格comで比較検討できると分かったのですが、 (私の見方が間違ってなければ) キャンペーン価格が含まれた比較のようで長い目で見たとき、 どれがお得なのか一目では分かりづらく感じました。 チョッカがいいかなとも思ったのですが、12Mのみのようで迷っています。 40Mと比べて12Mとなるとかなり遅いでしょうか? それともその実たいして変わらないのか... チョッカでなければADSL専でIP電話つきのものを希望しています。 純粋に月額または年額が比較してあるサイト もしくは使ってみてよかったISPなど教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- ドンキ・ホーテの経営手法の何が悪かった?
ドンキ・ホーテの経営手法に問題があり恨みを買うこともあったと聞いたのですが、どんな経営手法が悪かったのですか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#16307
- 回答数4