検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 両替
海外から日本へ帰国する時、お金は海外の銀行で両替したほうがいいのでしょうか。日本には夜遅く到着すると両替所が閉まってる様な気がするのですが。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- wwroy
- 回答数5
- フリーマーケットについて
こんにちは☆フリーマーケットについて教えてください。不要なものがあるので売りたいと思っています。もし出店するのであれば、必要なもの・あると便利なものなど教えてください。 私は、フリマ自体に行ったことがほとんどないので、服など1着どれぐらいの値段で売っているのかもわからりません。どんなものがよく売れるか・値段のことなども教えてくれたら嬉しいです。 あと、買い取ってくれる店に行くよりも、自分でフリマに出店するほうがお得なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- twinklestars
- 回答数4
- 住宅金融公庫と団信について
住宅金融公庫が、来年で廃止になるというのは本当なのでしょうか。 これから住宅を購入しようと検討しているところですが、 2005年を過ぎるともう公庫からの借入れはできなくなると いうことですか。 新たに公的な機関が設立されて引き継ぐという情報もありますが、すでに融資を受けている人はそのまま条件も変わらないようですが、これから融資を受けたいという人にはもう公庫という選択肢はなくなる、ということでしょうか。 民間の銀行のローンでもいいのですが、団体信用生命保険に加入できるかどうかが微妙なところです。 肝機能の数値が少々高く、審査が通るかわからないので、 保険の加入が任意である公庫でローンが組めないと、たいへん困ってしまいます。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- noname#12813
- 回答数1
- 個人向け国債の元本割れ
第9回の個人向け国債を購入しようと思うのですが、100万円分購入し、中途換金する場合はどのくらいの期間保有していれば元本割れにならないでしょうか? 初回利子の適用利率は年率0.67%(税引き前)らしいです。 よろしくお願いします。
- 軽の中古車選び
こんばんゎ~~。 3月からお仕事する事になり初めて車を買おうと考えています。(年式は2000年以降で、) 予算的に経費込みで50万くらい、自分の好みを考えて・・・ 第一候補スバルのプレオ、ホンダのライフ(見かけ◎) 第二 アルト(見かけ○値段○) 第三 ダイハツのミラ、三菱のミニカ(値段◎) 中古車イベントがあったら見に行こうと思っています。 それまでにもう少し絞っておきたいなぁと思います。 皆様ならどれを選ばれますか? またこれ以外でもおすすめがあれば教えて下さい!
- ベストアンサー
- 国産車
- tottokohamu
- 回答数4
- 派遣期間の更新について
労働者派遣法では派遣可能期間(期間に制限のない業務は3年)を超えて労働者を派遣することはできないことになっているようですが、 よく派遣期間の更新という言葉をみかけます。 これは法律違反ではないのでしょうか? 派遣会社の関係者の方がおりましたらお伺いしたいのですが、この更新というのは実態としてどういうふうに処理されているのでしょうか? たとえば、期間満了後、何日かして改めて労働者派遣契約を結びなおしているというような事務処理がされているのでしょうか?
- CDを返品、交換できますか?
新品未開封なのですが、一ヶ月半前くらいに買った 初回限定のもので、忙しくてなかなか中身を確認できなかったのですが、見てみるとパッケージの外側に傷がありました。 これって返品交換はしてもらえるのでしょうか? 自分で選んだものだと交換できないでしょうか? 今まで何度かあったのですが、開封後に気づく事が多く、あきらめていました。 見本だけ置いてあって店員が商品を渡すものはよく傷があったりするんですけど、どうしてかわかりませんか? 見本品だけ置いてある意味も分かりません。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- Raspberry-tea
- 回答数5
- バイクの売却について
バイクの売却について色々お聞きしたいのですが、まず私が乗っているのはマジェスティCの03年式のやつを新車で買い、走行距離は1万4千ちょっとです。カスタムはしてます。今は車の方が欲しくなりバイクを売って車の購入を考え中なのですが、今の時期はやっぱり売れにくいでしょうか?春頃(4月から)から乗る人が増えるのでやっぱりそのくらいの時期に売ったほうが高いんでしょうか?もし今の時期に売れにくそうなら春まで我慢しようと思ってるのですが、そこらへんはどうなんでしょうか?一応住んでいる所が関東なので雪も滅多に降らないのでほぼ1年中乗れるのですが、北海道とかの人はさすがに乗れないですもんね。そこらへんも考えると売れる範囲も限られてきますよね。あと売るとしたらオークションがいいんでしょうか?それとも業者がいいんでしょうか?オークションは色々手続きとかがめんどくさそうなので........、でも高く売れそうなんですよね。自分は売るとしたら業者を考えてるところなんですが、バイク王ってありますよね?なんか結構高く買い取ってもらえそうなので考え中なのですが、ここで売った人の話を聞きたいです。あとまだ自分はローンが残ってるんですが、雑誌の広告に「購入時のローンが残っていても残債処理を行います」って書いてるんですが、よく意味がわからないのですが、残りのローンを全部処理してくれるという意味なんでしょうか?あと業者で高く売ってもらえそうな所を教えてもらえれば幸いです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- jyannudaruku
- 回答数4
- 二世帯住宅の解消と金銭を請求された
一時、祖母(現在は80)の体調が悪くなり、同居をせざるを得なくなりました。 1年間ほどは以前の家に住んでいたのですが、家が狭いこととプライバシーなどの問題で精神的に両親と祖母の間に負担がかかり、3年前にお互いの家と土地を売り、二世帯住宅を両親と祖母で立てました。 新たな土地と建物にかかる費用の3分の1を祖母が出しています。そしてローンを含む残りを両親が出しています。 ローンの連帯保証人に祖母がなっており、住宅はトイレのみが共有でそのほかはすべて別になっています。 ところが、先日、家族の会話がないからとの理由で、弁護士を通して今の家を出て行きたいので現在の住宅および土地の価値の3分の1に当たる金額を支払って欲しいとの書類が届きました。書類には連帯保証人になっているなど様々な契約について、本人がよく覚えていないので確認をしたいとの内容を含んでいました。 あまりにいきなりで、一方的な請求だったので驚いていますが、このような請求はどこまで通るものなのでしょうか? また、祖母は現在の土地、および建築の査定を両親の許可なく業者を家に入れて行ったようです。
- 締切済み
- その他(法律)
- taketake2005
- 回答数2
- ホイールを売りたいのですが・・・
R134といいます。初めての投稿になります。よろしくお願いします。過去ログで同じような質問ありましたが、ホイールなどを売る場合二束三文になるとの事ですが、オークション以外で少しでも高く売る方法があったら教えてください。 ガソリンスタンドなんかで、委託販売をしている所もあるといった話を聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
- 借地人退去時、契約書が交わされていない場合
私の祖父が50~60年前にAさんに土地を貸しました。当時から今まで契約書はなく、毎年同じ金額をもらい続けていました。 Aさんは家を建て住んでいたのですが、3年前にAさんは入院し、1年前に亡くなりました。現在、離れた土地に住んでいるAさんの息子(以後Bさん)と私の父で話し合いをしているのですが、 ・父の言い分:土地を更地にして返して欲しい。 Aさんが入院してからの3年分の滞納してある金額を貰いたい。 ・Bさんの言い分:法律をいろいろ調べてみると私はお金を払う必要はなく、逆に相場で言うと20万ほど貰えるはずだ。 出るとこに出てもいい。 との事で、話し合いになりません。 今まで、私の祖父の代から固定資産税にも満たない地代しか頂いていなく、近所なので揉め事にならないように良心的にしてきたと思うので、なんだかBさんの言い分を聞くと悔しいです。 家を借家にする事も考えたのですが、築50年以上で、風呂も壊れていて使えない、家も傾いているのでとても借家には出来ない状態です。 契約書がなくAさんが出て行くときの話もしていなかったのでこのような場合どういう解決方法があるのか教えて頂きたいです。どうぞ宜しくお願いします。
- 消費税の低い国で金を買って消費税の高い国で金を売る。消費税分儲かる?
質問は「消費税の低い国で金を買って消費税の高い国で金を売る。消費税分儲かる?」です。 子供みたいに思いついたことです。 誰か教えてgoo! 日本の消費税は5%でスウェーデン、ハンガリー、デンマークは25% 1.日本で100万円のインゴットを消費税込みで105万円で買い入れ 2.105万円のインゴットをスウェーデンで消費税込み125万円で売却 3.125万円の内105万円を日本へ送金。20万円を別口座へ入金 1に戻る2,3を繰り返す。1プログラム20万円 グットデリバリーバー 段階的にインゴットを100-300-500-1000と切り替える 1人の人間にはできない 2人の人間がひとりひとり1000万儲ける 3人の必要性は特にない 3人目はこの場合自動的に投資家の立場 3人目の人は4人目の人とやればいいこと シンプルに2人の人間の互いの信用がないと成立しない ------------------------------------------------------ 以下、引用、参照 http://www.mmc.co.jp/gold/advice/tax/tax_01.html 売却価格に消費税が上乗せされた金額を受取ることになります。 http://www.jtc-japan.co.jp/brokerage_j.html 実際問題として手荷物として金地金を持って行っちゃう人もいる http://www.jtc-japan.co.jp/tariff_j.html ジュエリー以外の金製品の関税が3.3% http://www.hakodate-customs.go.jp/chitose/kei_yushutu.html 「支払手段の携帯輸出・輸入届出書」という用紙が税関出国ブースにあるそうだ金地金1kg以上携帯するときに提出
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- Grauda
- 回答数11
- ベビーベッドって必要?
4月中旬に出産予定なのでいろいろと準備しようと思っているのですが、ベビーベッドをどうするか迷っています。私と主人はダブルベッドに寝ているのですが、そこに一緒に寝かせるというのは無理があるでしょうか?もしくはベビーベッドをレンタルしようかとも思っているのですが。もしレンタルするとしたらどのくらいの期間必要でしょうか?
- 有名女性経営者を教えて下さい。
今テレビや雑誌で話題の有名な女性経営者についてなんですが、いろいろな角度から研究したいと思っています。 ただ、名前と顔が一致しません。皆さんがメディアなどで知ってる女性経営者の名前と会社とかHPとか教えて頂きたいのです。 卒論の研究テーマにしています。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- YARUKI-mama
- 回答数9
- 牛乳パックのリサイクル
牛乳パックに限った事ですが、牛乳パックのリサイクルは、本当に有効なのかいつも疑問が沸いています。 それは、出すのに、よく洗います。 ここで、水を使うので、資源の無駄だと思います。 また、回収後、ビニール?が付いているので、それを剥がすのに、薬品などを使うようです。 ですから、牛乳パックに限っては、再生するのに、相当お金が掛かるので、本当は、関係機関はやりたくないと思っている事はないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- IXY333
- 回答数4
- ヴィッツとマーク(2)ブリット、どちらかを処分したいのですが…。
結婚するにあたり、彼と私で1台ずつ所有している車のうち、どちらかを1台処分しようと思っています。維持費・燃費等を考えると私の車を残しておいた方がいいのかな、と思う反面、走行距離や年式を考えると彼の車を残しておいた方がいいのかな、という気もします。 こういう場合どちらを残す方がいいのでしょうか? ちなみに結婚後は、2人とも電車通勤のため土日の買い物・レジャーのみの使用になると思います。また、実家に帰るのに車がないと不便な地域でもあるので、1台は所有していたいです。 彼は自分の車を手放したくないため、あまり参考になりません。 よろしくお願いいたします。 [私の車] トヨタ・ヴィッツF-D(1999年式・排気量1000・走行距離約65000km) [彼の車] トヨタ・マーク(2)ブリット 2.0IR(2002年式・排気量2000・走行距離約20000km) 何か足りない部分があれば補足いたします。
- NTTの屋内配線料について
NTTの請求書に屋内配線使用料いうものがありますが、これは何のことですか? 基本料のほかに なぜ払わなければならないのか、何方かお教え下さい 今、月200円ですが、加入して40年ですから、 おおきい金額です。宜しくお願いたします。
- Bフレッツ環境構築の相談
こんにちは。NTTのBフレッツを来月から導入しようかと思っています。現在、Bフレッツを申し込み中であります。 まず、私の環境とやりたいことをいいます。 ◆環境 ・PC windowsXP ノートPC ・今はISDN回線で「母屋」で無線LANを使用しているが「離れ」では電波が弱くて一切使うことができない。家は両方とも木造です。 ◆やりたいこと ・ 「離れ」で無線LANにてインターネットをしたい。 ・ 「母屋」でFAXを使えるようにしたい。 ・ 最低限の月々のコストにしたい。 ・ 「母屋」でも時々無線LANでインターネットをしたい。 「母屋」と「離れ」があり、その距離20メートル離れています。現在電話線は「母屋」にひかれていますが私は「離れ」に住んでいてBフレッツ回線はそこにひこうかと思っています。 Bフレッツ導入後、インターネットは無線LANで使用しようと思っています。しかし、「母屋」でFAXも使いたいし、無線LANでインターネットをしたいと思っています。何かいい方法はないでしょうか? 今のところ、現在「母屋」にあるISDNをアナログ回線に戻してそこでFAXを使えるようにして、別回線としてBフレッツを「離れ」にひこうかと考えていますが、もっと良策があればご教授いただきたいと思いましてメールしました。どうぞ宜しくお願いします。
- 金の売買
金を買っておきたいと考えています。 いずれは売って換金します。 何処でそういう売買ができるのか教えて下さい。 通販とかでもできるでしょうか 投資について全くの素人ですのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- takenomiya
- 回答数7
- ADSLを新規に導入しようと思っています(候補はCHOKKA)
今回アパートを借りて引越しをすることになりました。 そこへADSLを引こうと思っています。 アナログ回線がない状態なので新規で回線を引いて ADSLを同時に申し込もうと思います。 回線なしのプランも他社であるようですが月額があがるので 意味ないなって思っています。 そこで、いろいろ探して目についたのが"CHOKKA"です。 初期費用も月額もリーズナブル。 そこで実際にCHOKKAを使用してインターネットを されている方の意見を聞かせてください。 ここがいい、とかここが悪いとか。 他社プロバイダから乗り換えたとか。 他にはヤフーBBやOCNの加入権+ADSLも考えています。 どちらも初期費用0円ですので。 お勧めがあれば聞かせてください。 宜しくお願いします。