検索結果

少数民族

全2337件中861~880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • はじめての上海一人旅 お勧めスポット教えてください。

    今度、三泊四日で上海に一人旅をします。 上海は二度目ですが、一度目はツアーでちょこっと寄った程度で、しかもその時はあまり上海に興味がなかったのでほとんど覚えていません。(南京通りをぶらぶら歩いた記憶があります) エステや食べ歩き以外で、「ここは行っておくべきだ!」というようなお勧めスポットなどがありましたら教えてください。 また、大学生の女なのですが、上海では女性が一人でレストランに入ったりするような光景は東京のように一般的なものなのでしょうか?それともやっぱり目立ってしまいますか? また、女一人では夕方~夜(深夜ではありません)にかけて街をぶらつくのは避けた方が良いのでしょうか?

    • noion
    • 回答数3
  • ネットの偏重

    特に匿名掲示板や某動画共有サイトで特に顕著だと思うのですが、 どうもネット社会では、右翼というか既存体制というか、 もっとはっきり言えば、与党寄りの意見が多いように思えます。 しかし、あらゆるマスコミやヤフーやこのサイトのアンケート等を見ると、 やはり大方の予想通り、与党政権の支持率は2~3割と言ったところです。 この実社会(?)とネット世論の隔たりは何なのでしょうか? この辺りが、どうもおかしいと思っているのは私だけでしょうか? どちらがおかしいとははっきりとは言えません。 ただ、なんというかリアル世界では賛否両論を是とするのに対して、 ネット世界では野党寄りの意見は10倍、20倍の反論でもってかき消されてしまうのです。 内容は得てして、与党政権が行ってきた良い部分のみを褒め称え、 野党=売国という論調で攻め立てられ、 まったく議論にならないというか、一方的に言いくるめられます。 はて、やはり野党支持は少数派だったのか?と思うのですが、 しかし、再び各種アンケートサイト(マスコミやスポンサーの勢力が及ばないようなところでも)を見ると、 与党の支持率は野党のそれを下回っているのです。 これはいったいどういうことなのでしょうか? 匿名の掲示板では、マスク人格というか、色んな人が書き込んでいるにも拘らず、 何故か口調や態度が似たり寄ったりに見えます。 この影響で、政策的意見まで似たり寄ったり似なるのではと思うのですが、 集団心理のようなものが影響されているのでしょうか? どなたかお教えください。

    • noname#116092
    • 回答数9
  • 日中関係の今後は?

    日中関係は今後改善すると思いますか?それとも悪化すると思いますか?

    • noname#86856
    • 回答数7
  • 「話しかけにくい」と言われます。

    20代の学生の女です。 よく話しかけにくいと言われます。 私は人見知りで初対面の人にあまり自分から話しかけたり出来ません。 女の子ならなんとか大丈夫なのですが、男の人が無理です。 向こうから話しかけてくれて、ある程度仲良くなってしまえば大丈夫なのです。でも私には話しかけにくいみたいで話しかけてもらえないので、仲良くなるのが大変です。 性格は明るい方だし、派手ではないですが服装や外見には気を使ってます。お世辞ですが、たまに男の人にもオシャレや可愛いなどど言って頂けます。 ただ初対面の人が多いところに行くと人見知りであまり話せなくなり、おとなしそう・あまりしゃべらなそうと言われてしまいます。だから話しかけにくいんだと思います。 これから色々と付き合いも増えるし、なにより周りが男の人ばかりなので、仲良くなれないとキツイんです。 どうしたら話しかけにくくなくなりますか?? やはり人見知りを直さない限り無理なんでしょうか??

  • 深セン駐在生活について

    現在、台北に駐在しておりますが、この春から深セン駐在が決定しました。 大好きな台湾を離れると思うと今からとても憂鬱でたまりません。 台北、深センともに詳しい方より、できれば慰めるコメントを期待しつつお伺いいたします。 1) 深センの人々について  対日感情、仕事上、プライベートでの付き合いやすさなどは如何でしょうか? ※日本人であることが知られて不利に感じるようなことはありますか? 2) 衣食住について 質や品揃えについては大体、順応できる自信がありますが、物価については如何でしょうか? ※例えばチャーハン一人前を比較すると台湾と大きな差はありますか? 3) 休日の過ごし方について 台湾ではテニスやゴルフ、KTV、映画へ、たまに離島や山など自然を満喫し、夜は憩いの場である林森北路で北京語の練習、異業種交流を楽しんでいました。 深センでもそれに近い過ごし方が出来るのでしょうか?また、深セン空港からは中国国内主要都市へは網羅的に飛べるのでしょうか?海外(日本、台湾など)へのアクセスは基本的に香港を経由すると考えれば宜しいでしょうか? その他、深センの方がこういう部分で良いという点があったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 第二次世界大戦の事を言われ困っています

    また相談させてもらいます。 留学先で出会った香港人の子に日本と中国の間で起きた出来事について言われます。今回は、日本人が中国人女性の頭を切り落とす画像などです。日本では、日本人がした事など知る機会もなく幼い頃からなぜか日本とアメリカの戦争について興味がありました。 しかし、内容が内容なので悩みましたが見てみたいと思いメールで送ってもらうことに。しかし、「画像を見ても何て言って良いか分からないと思う。貴方はとても良い子だから、これがきっかけで友情関係が変わったりするのが怖い」とだけ伝えました。 おそらく、私が戦争の話になった時「今の日本は戦争してはいけない法律がある。だから今は平和だよ」と言ったことについて「こういう事を日本人がしたから世界で戦争禁止にされたんだよ」と言われました。 それを理解して欲しいんだと思います。 仲の良い中国人やクラスメイトは何にも言われなく、同じ香港人でも日本が好きな子もいます。日本に興味ある子がほとんどです。 彼女の場合1年半日本で暮らしていて、日本語も流暢ですし、今の日本人はいい人だと思う。と言っていました。日本人の事は少しは実際に住んで分かったと思うんですが… 私にとっては正直、Youtubeの「ここがヘンだよ日本人」の議論でアフリカ人の男性が「いつになったら日本を自由にするんですか?」という 発言がありますが、同じ気持ちがあります。日本は賠償金など払っていて、それを受けとっているんですよね? 受け取らずに、まだ許せない!って事ならまだ少しは話が分かるんですけど…矛盾しているような… 無知なので、私の意見に批判があるのかと思いますが私なりに勉強したいという気持ちはあるんでアドバイスを頂けたら幸いです。

  • アメリカの9.11後の中東での軍事行動についてどのように考えますか

    大学で、民族・宗教問題という授業を履修しユダヤ教、イスラム教、キリスト教の考え方や今までに起きた個人的な宗教が及ぼした紛争や問題について学びました。 そこで、イスラム原理主義について知り、9.11について私は異なった見方をするようになりました。米国はイスラム教の聖地であるメッカに軍を駐留しました。また、イスラム教を支持する民族が独立を主張した際にロシアが反対し約8万人から10万人が殺害されました。更にキリスト教徒であるセルビアはアルバニア・イスラム教徒に対して「民族浄化」を行おうとして約28万人ものイスラム教徒を殺害しました。このようにグローバル化に伴う歴史変化でイスラム教徒の大量殺害がアメリカを背景に行われたそうです。 これらのことからキリスト教の軍隊、つまりアメリカとその同盟の軍隊によってイスラムが占領された、とオサマ・ビン・ラディンは発言したそうです。 このようなことを知ると、9.11後のアメリカの軍事行動はアメリカによって正当化されすぎではないか、と考えてしまいます。 皆さんはどう考えられますか。 見当違いなことを書いていたらごめんなさい。 意見を聞かせてください。

  • 「グラン・トリノ」

    映画「グラン・トリノ」で、劇中主人公ウォルトが 隣家のホームパーティーに招かれたとき、 若者がいっぱいいた地下室で流れていた アジアのHIP HOPっぽい曲の曲名が知りたいです。 よろしくお願いします。

    • luzir
    • 回答数1
  • ノルウェー語のスペル区分(obligatorisk など)

    初めまして。ノルウェー語のスペルの区分について教えてください。 1938年のスペル改革でスペルが下記の5段階に区分されるようになったと読みました。 1.eneform(全てにおいてobligatorisk) 2.hovedform(テキストのみでobligatorisk) 3.jamstilt/dobbeltform(全てにおいてvalgfri) 4.sideform(子供のスクールワークや試験のみで使用可能) 5.上記以外(ミススペル) ここで質問です。 A. この区分はまだあるのでしょうか? B. 現在区分がなくても、2と4について。ある本で「この2つのスペルは(一つの単語に対するスペルで)ペアであり、2はテキストのみでobligatorisk、4は子供のスクールワークや試験のみで使用可能」と書いてありました。それ以上の説明はありません。この説明だと、2はテキスト以外ではvalgfriで、その単語には2でも4でもないスペル、つまり3があると取れます。これについて教えていただけないでしょうか?もし単語の例があればそれも教えていただけると大変助かります。 私はノルウェー語は理解できません。 よろしくお願いします。

    • chinyo
    • 回答数1
  • イギリスの植民地って、どんなあつかい?(インド)

    チャンドラ・ボースの戦いについて書いてある記事を読んでいるのですが、最初からわかりません。英国に植民地化されていたインドがあって、じょじょに時間をかけて英軍から脱しようと考えていたのがガンディーですよね? あと、イギリスはインドを植民地化って、インド人にたいしてどういう扱いをしていたのですか?働かせてて自分たちの資源や食物にしていたのですか?それとも、地元の人とは別で、イギリス人を派遣して波田家をたがやしていたのですか?(そんなわけないか・・・)インド人は多少の自由がある奴隷と同じような扱いだったのでしょうか?

    • oym22
    • 回答数3
  • 憲法について質問です

    憲法は大多数の人と意見の異なる少数派の人の最低限の人権(自然権?)を守るためにあるってかいてあったんですけど、ただし公共の福祉のためなら人権は侵害されるっていうようなことを書いてあったように記憶してます。 今、豚インフルエンザで隔離されているひとがいますよね、隔離されている当事者の人たちの人権は、公共の福祉のために侵害されてもいいってことでしょ? でも憲法の基本設計として少数派の人権を守るってかいてあったんで、公共の福祉ってどの程度まで人権を制限できるのか疑問なのです。具体例をあげて説明してもらえるとありがたいです。 今の問題についていえば、豚インフルエンザが広まってしまいもう手のつけようのない状態になったら、隔離している意味がなくなるので、たぶん病院に隔離されることはなくなるとおもいますが。よくわからないんで、説明よろしくお願いします。

  • 日本人に復讐・報復心がないのはなぜ?

    東京大空襲・広島・長崎の原爆投下。多くの民間人が一瞬に亡くなった。自身の子供や恋人、肉親の死に対して、大きな憤りを感じたはず。しかし、私の知る戦争体験者からもその遺族からも復讐や報復を言う方はおりません。しかし世界は、報復と復讐がさらなる報復や復讐を生み出し、悲惨な戦争がなくなるどころか、ますます激しくなっています。そこで、日本人の感覚・宗教観などをわかりやすく解説できれば、復讐心を克服し、真の世界平和に役立つのではないかと思います。皆さんはどのように考えますでしょうか?

    • momoko3
    • 回答数12
  • こんな方が羨ましいです

    (1)夫婦揃ってある歌手の大ファン(私はその歌手を好きになる事を周囲から禁ぜられている) (2)結婚式を海外で挙げて(1)で挙げた歌手のBGMを流した(私は30代前半にも拘わらず結婚どころか恋人もいない、家族がこの歌手の事を大嫌いなのでまず現実は難しい) (3)海外転勤をした(私は家庭の事情で転勤のある企業に勤める事を断念差ざるを得なかった) 上の全てを満たしているのが羨ましいです。その情報を聞いた途端余りの辛さに死にたくなりました。 皆様、何か私を元気づける良いコメントを下さい。又この中で実際に私にも出来る事はあるでしょうか?

    • ky1988
    • 回答数3
  • 一体、民主党は何をたくらんでいるのか・・・。

    先日、読売新聞を読んでいると群馬県前橋市で暮らすミャンマーからの政治難民の方の記事が出ていました。この難民の方は「日本は先進国だから日本に来た。しかし、日本政府の態度にはがっかりした。」と言われていました。 それから、ちょっと調べてみたのですが、現在、日本政府が難民認定している数は57人だそうです。この数字は他の先進国の中で圧倒的に少ない数字です。 鳩山首相は「日本列島は日本人だけの所有物ではない。」などと発言していますよね。もし、本当にそう思っているのなら日本も他の先進国並に政治難民を受け入れたらどうなのでしょうか? このことについて千葉景子法務大臣はどのようにお考えなのでしょうか? 鳩山首相は今まで美辞麗句を繰り返してきました。なぜ、本当に困っている人達を友愛の精神を持って助けようとしないのでしょうか? 鳩山首相を始め民主党を代表するような一部の議員達はなぜ"特定の集団”に対してしか友愛の精神を発揮しないのでしょうか? みなさんはどう感じますか?

  • 外国人地方参政権のとその他の行方

    国の主権に関わる問題なのに、報道を抑えてる感じがします。 外国人地方参政権の問題は、時期早々と考えてます。 経済が不安な時に…。参政権は、個人的には、反対です。 最近の民主党は、マニフェストを変えて来ています。 これは、公約放棄では…とあちこちで批判を見たり、聞いたりします。 マニフェストにないものを優先しようとしてますよね? 増税、外国人地方参政権とか。 仮に外国人地方参政権が成立したら、多くの国民の反感を買うと思いますが…。 それでも、成立させるんでしょうかね? 来年の冒頭から、民主党がいよいよ本気になると予想してます。

    • noname#102202
    • 回答数7
  • 小沢一郎と韓国政府、密約か!?

    100年に一度の経済危機・・・。 主要国の中で日経平均だけが下落、為替は円高進行中、現在で86円で輸出産業を直撃・・・。日本はOECDの中でも貧困率がもっとも高い国で来年はもっと悪化する可能性大。失業者もますます増大? 国民は安価な商品を求め企業はニーズに応える為、安価な商品を提供、ますますデフレは進行する・・・。 このような状況下で外国人参政権問題は優先的に解決しなくてはならない問題なのでしょうか!?今、日本には絶対的に解決しなくてはならない問題は山積みされている状況ではないのでしょうか? 貧窮する日本国民に対する問題より優先し外国人参政権問題に躍起になっている小沢一郎は心の奥底で何をたくらんでいるのでしょうか・・・。 私は、小沢一郎は韓国政府からの要請で・・・などと言っていますが他にも韓国政府との間で何らかの密約を結んでいると思います。 その約束を守る為になんとしてでも外国人参政権法案を通そうとしているのではないでしょうか。もし、この法案が通れば次は地方から国政への参加などへと問題がエスカレートしていくのは確実だと思います。 みなさん小沢と韓国政府は何をたくらんでいると思いますか?

    • noname#103894
    • 回答数5
  • 『歴史』って、、、いったい何が本当(真実)で何が間違っているんでしょうか?みなさんは何を信用しますか?

    簡単に言えば、我が国と近隣諸国とで、大戦時の被害状況や内容に差が出たりしていますよね。 そういうのって、どこに真実があるんでしょうか? 私たちは何を元に(例えば文献など)真実・正しい情報を得ればいいのでしょうか? もう何が正しくて何が間違いなのか、誰の言うことが正しくて間違っているのか全くわかりません。 歴史の真実ってどうやって調べるんですか? そん確証はどうやって掴めばいいんでしょうか? ※議論や、日本を含めた近隣諸国への安易な誹謗中傷は御遠慮ください  単純に「そんもん、答えが無いよ」ももちろんOKです

    • noname#128488
    • 回答数10
  • 日中安全保障条約

    将来、米軍が日本から撤退した場合、日本と中国との間で安全保障条約を結ぶのはどうでしょうか?これに台湾も入れればこの地域の安全性はかなり高くなると思います。しかし、この条約を結ぶのにはいくつかのの障害があると思います。一つはアメリカの対応ですね。他にはどんな障害が出てくるでしょうか?

    • noname#29210
    • 回答数5
  • 国際問題も日本人にとってはバラエティ!?

    私はよくテレビでテレビタックルやたかじんのそこまで言って委員会などの番組を見ますが、これらの番組では中国、韓国との国際問題などをテーマにした議論、その他の議論でもそうですがバックに笑い声の効果音を入れたり出演者なども議論の合間にゲラゲラ笑ったりしています。 こういう日本の番組を見た中国人や韓国人、その他の外国人でもいいんですが、このことをどのように思っているのでしょうか? 結局、日本人は国際問題があってもそれらの事をたいした問題だとは本音では思っていないとか、中国人や韓国人などは日本人は自分達の事を馬鹿にしていると思っているのではないでしょうか? その辺の事情が分かる方ご回答ください。

  • 救世軍

    私はミッション系の中高に通っていたのですが、宗教の先生が新興宗教の問題点についての授業で救世軍に言及し「慈善活動は評価できるが、そもそも軍隊を真似ていることがおかしい」と非難していました。 救世軍はキリスト教の一宗派と扱われることが多いようですし、、統一教会、エホバの証人、モルモン教のように批判されることも殆ど無いようです。 救世軍はキリスト教なのでしょうか、それともキリスト教もどきに過ぎないのでしょうか?

    • rijicho
    • 回答数4