検索結果

若者

全10000件中8741~8760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 重症の精神障害者だが働きたい

    30代後半の女です。 文章がかなり長くなるのですが、よろしくお願いします。 中学時代から吐き気で学校に行けなくなりました。 高校も2度中退し、それ以来ひきこもりです。 就職もバイトもしたことがありません。 対人恐怖など恐怖感がひどいです。 家族以外の人との会話や電話も苦手で異常に緊張してしまいます。 自分では不安障害だと思うのですが、精神科では統合失調症だと診断されています。 様々な薬を試しましたが異常な緊張に効果がなく、今は1種類の抗精神病薬を飲んでいるだけです。 あとは自費で漢方薬を飲んでいます。 統合失調症だとされているので、効果はなくとも薬はやめさせてくれません。 親も「薬をやめたらまたおかしくなるよ」と言われています。 本当は病院を変えたいのですが、田舎なので精神科がなく…。 たいてい新患を受け付けてなかったり、薬だけ出す病院しかないようで…。 昔、あちこち精神科や心療内科に通っていたのですが、最初の病院は薬が効果ないと何度か言うと、「これは私の治療ではありませんから、もう来ないでください」と言われました。 その後、転院したら、いつも5時間待ちの病院で、カウンセラーもいたのですが、「吐き気は精神的なものだから、具合が悪くても1人で来てください」という病院でした。 その後、家族による強制入院を経験し、今の病院は薬だけ出す医者です。その医者には本心を話したくない感じです。 最近、常時あった吐き気が何故か起こらなくなり、社会に出たい気持ちがでてきて、障害者の就労支援センターに見学に行ったのですが、行く前から吐き気がしてしまい、講座も長時間で苦痛に感じられました。 講義もあまり頭に入ってない感じでした。 まだ行くのが早い段階なのかなと思い、フラッと立ち寄れる精神障害者サポートセンターにまた通おうと思い問い合わせしたら、「あなたの住んでいる地域の方は利用できなくなりました」と言われ、困惑しています。 数年前は利用できたのに…。 若者サポートステーションにも問い合わせしましたが、あなたの症状では難しいと言われました。 今通っている精神科にデイケアもありますが、1日ガッツリやる感じで、正直きついです。1時間だけ~とかなら良いのですが。 出かける前から吐き気がする人や、人との会話で頭が回らない人は社会にはいらないってことですよね? ちなみに、リアルでの会話はダメですが、メールならゆっくり書くことができます。 昔、インターネットでデータ入力のお手伝いをしたことがあるのですが、割に合わないので今はやってません。 なので就職が一番だと思いましたが、私のような重症者は社会に出るのは諦めた方が良いのでしょうか? できれば就職先でもデータ入力系が良いと思いました。それかリモートワーク。 せめて面接対策はしたいのですが。 親は、「あなたは病気だし、田舎の福祉制度や病院では社会に出るのは難しいから仕方がない、このままでも別に良いんじゃないか。私に言われてもどうしようもない」というだけで…。 まぁ、確かにそうなんですが、精神科関係の話をするといつもはぐらかされて微妙な気持ちになります。 障害年金や障害者手帳はもらっていますが、それでも仕事はしたいという気持ちはあるのです。 何か策などはありますか? 乱文すみません。難しい問題かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ◆公然わいせつ◆

    お世話になります。 昨日某所で不審者を見つけました。 店舗の外に前面が駐車場、脇に男女兼用のトイレがある場所です。 すぐに変だと気付いたので30分ほど車内から観察。 男はその間に7~8回トイレを行き来しては店内を出たり入ったりしています。 外に出るとズボンのウエスト部分及びポケットから手を入れて、自慰行為をしている様。 女性客が出てくると後ろをつけながら激しく手を動かしていました。 また、女性が車に乗ると通り過ぎるフリして横で激しく手を動かしていました。 店外から店内を覗きこみ、同様の行為もしています。 閉店作業で女性店員が店の前にあるベンチなどを片付けていると近付いてまた同様の行為。 ずっと駐車場内をウロつき歩いてズボンの外から激しく手を動かしたり、ズボンに突っ込んだり。 暗かったのではっきり確認できませんが、もしかすると露出もしているかもしれません。 他にも人の乗った車があったので、この方も見ていたと思います。 隠れてコソコソという感じでもありません。 もしトイレに女性客が入ると、恐らく覗きや押し倒したりしてたんじゃないかと思いますが、幸いにも女性客は入りませんでした。 危なかったのは上記の車に乗った女性で、もし車内に押し入る事でもあれば、すぐ突撃する用意はしていました。 一応店員にも報告、店員も自慰行為と思われる行動を確認しています。 店員に「捕まえようか?どうする?」なんて聞いてる内に閉店時間も過ぎていたので男は歩いて行ってしまいました。 あからさまに平然とその様な行為をしていたので、もしかすると罪の意識が無い(何らかの障害がある)のかもしれません。 格好は特に怪しい所もない若者風です。 行動は尋常じゃない程、誰が見ても異常です。 覗きや目の前で露出したりすれば明らかなので捕まえていましたが、近くでこの様に自慰行為をしている奴を捕まえるのは構いませんでしょうか? 公然わいせつや迷惑防止条例違反に該当する事は出来ますでしょうか? 曖昧なところが多いのでどうなのかなと思いまして。 ポイントは露出ではなく、手をズボンに入れてるので確証がない(明らかですが)という部分でしょうか。 また、女性に被害意識が無い場合はどうでしょう? 女性が気付いて被害意識があれば女性にも証言してもらえば良いのですが、気付いてない場合女性も確保しておいた方が良いでしょうか? 女性の保護なしで不審者だけ捕獲できればラクなのですが… 理由は ・今までも何度も盗撮者など捕まえてますが、突然の事だし私も一人なので、女性に伝えようとすると驚かれたり不審がられる事がある。怖がられたり。 ・女性を確保している間に不審者に気付かれてしまう、逆に不審者を先に捕獲してると女性を見失ってしまう 尚、過去の経験から警察はあまりあてにしてないので、出来れば捕獲後に警察へ引き渡したいと思っています。 さっさと通報しなさいではなく、上記の時点で捕獲しても問題ないのかどうか、法的なアドバイスの程宜しくお願い致します。 長文失礼致しました。

    • noname#142800
    • 回答数3
  • もう主人とはセックスできないのかな…抱いてほしい。

    このような相談でごめんなさい。 リアルな表現もあるかと思いますが、不快に思わせてしまったらすみません。どうぞよろしくお願いいたします。 私は40代半ばの女性です。 二十歳から7年間付き合い、結婚して20年近くになります。 子供はふたりで、中学生と小学生です。 付き合い期間はお互い実家住まいだったので週末にはラブホにお泊りデートを毎週していました。 週1回はセックスしていました。 同い年の主人なので、当時は若者らしく普通に性欲があり、私の体に夢中でした。 いつからレスになったかというと、子供が生まれて、子供が大きくなってからだと思います。 見られてはいけない心境になり、やりづらくなりました。 夏は1つの部屋にクーラーをかけ、みんなで寝ていました。 レスの日々が続くと不安になり、主人に 『しなくていいの?』 『しなくて大丈夫なの?』 『自分でしているの?』 『もしかして浮気?』 『まさか風俗?』 など聞きました。 主人は『しなくてもいい体になっただけ』 『浮気はしていない。これからもしない』と言います。 私が『愛を感じるためにしたい』と訴えると応えてくれます。 セックスすると気持ちがいいらしく、数日間は求めてきます。 でも飽きるのか、『疲れてるから』と言って、またしなくなります。 主人と付き合ってからずっと思っている疑問があります。 それは… 私が主人と付き合う前に付き合った男性たちは、一晩に何回も抱いてくれました。 でも主人は一晩に1回しかしません。 2回したことは一度もありません。 恋人同士時代に一度主人にどうしてもう一回しないの?と尋ねたことがあります。 返事は『一回いったらもうできないよ』でした。 私はタブーなことを聞いてしまったかと思い、申し分けなく感じて納得するようにしました。 もしかしたら、主人は性欲が弱いのでしょうか? 私のほうが毎日したいくらい性欲が強いんだと思います。 主人とは仲がいいです。 普段から抱きしめてもくれますし、おはようのキスもおやすみのキスもします。 寝るときは手をつないで寝ます。でも…求めてきません。理由は『疲れちゃうから』です。 前回したのは2月のはじめです。 私の胸を触り、下半身を触って私をいかせてから主人のを触らせます。 腰が痛いからと言うので騎乗位です。 騎乗位だと外出しができないので行く寸前で我慢しました。 そういうことが数回ありました。 男の人ってそれでも満足できるのですか? 主人は『気持ちよかったからいけなくても大丈夫。いくと疲れてしまうからちょうどいい』って 言うのです。 でも、いかせたくて手でいかせたりもしました。 私は主人の会社で一緒に働いていて、24時間一緒にいるような状態なので浮気はないと断言できます。 ひとりでしているかはわかりません。 一度、10年位前に主人がお風呂に入っているときに何気なくドアを開けて話しかけたら していたのを見てしまったことはありました。 どうしたら主人が私を抱こうと思うでしょうか? 身なりはきれいにしているつもりです。 お世辞にきれいですねって言ってもらえるくらいがんばっています。 毎晩悲しくて、主人の寝息が聞こえると翌日の夜がとっても待ち遠しくなります。 もうセックスできないのかな… 他の誰でもなく、主人に抱かれたいのです。 どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

    • noname#152197
    • 回答数5
  • 何度も韓国を訪問してみて。

    はじめに。 適切なカテゴリが見当たらなかったため、韓国語を勉強されていて、韓国に実際に詳しそうな回答者様が多いこのカテを選ばせていただきました。 韓国ヘビートラベラーです。 ちなみに私は男・30代前半で、先祖代々日本人ですが、10年くらい前に3年ほど勉強して、今は標準語を日常会話で盛り上がれるくらいの能力です。 年に何度も言っています。 KTX・ローカル線に乗って、目的も無く駅を降りて見て回ったりしています。 KTXで横に乗ってきたおばあさんと話し込んでみたり、ローカル線で席をゆずったおばさんと少し話をしてみたり。 いろんな韓国人と話をしてみました。 最近思うのは、男の年配韓国人ほど、反日意識が強い。 年配と言っても、日本統治時代後~しばらくの世代。 つまり、50代から70代前半くらいにあたるのでしょうか。 今の30代の子供たちの親世代が、いちばん反日が強い。 それでも、ソウルに住んでいるその世代のおじさんは、国際慣れしているからか、娘を日本に嫁がせた!とかで写真を見せられたり、とても楽しそうにタクシー走らせながら娘の自慢話をしていました。 他の世代のおじさんは、そうは感じませんでした。 70代後半ほどのおじいさんは、カタコトの日本語を会話に混ぜながら使って『もう終わった事だ。私はもう興味が無いよ』と皆笑いながら言っていました。 いろんなおじさんと歴史問題を語りながら、最後は握手をしました。 『あなた(私)のように、日本や韓国政府の話をうのみにしないで、真実を探そうとする日本人の若者に出会えて良かった』と、いつも言われます。 つまり反日で強く言っているのは、ソウルから離れた田舎で、50~70代のおじさんだという感覚です。 おばちゃんたちは、そんな気配が全くなかったです。 もしかしたら、たまたま昔、日本兵に家族を殺されなかった人に出会ったから、私に興味的に接してくれたのかもしれません。 私は昔、韓国が嫌いでした。 著作権無視で盗作をし、本能的に生きている国だと思っていました。 いざ勉強をして、いろんな人と話をしてみて、世間が騒いでいるほどではなく、外交で喧嘩しているほどでもなく、マスコミから聞く印象とは、何かが違う。 理性が少なく自己主張は確かに強い。 また、個人が嘘を平気でつく国民性だとよく聞く部分は、まだ私の中で、答えをみつけていません。 そして、若い世代でも、『あなたは好きだけど、日本政府を含む、『日本』は、好印象ではない。私の祖父母という近い世代の時、日本に武力で服従をさせられたから』と言われた事も有ります。 2年くらい仲が良かった田舎地方出身の女性でした。 また、20~30代の男は、日本への劣等感の塊のような、そして動物のような男が圧倒的に多い。 これはソウルや準大型都市を問わず、理性が欠如しているような男ばかりです。 女に表ではデレデレして、裏では鼻でバカにしているような男が、圧倒的に多い。たぶん、90%越えでしょう。 訳有って、これから何年かは韓国に行かれませんが、皆さんが感じた韓国人について、実体験を教えてほしいです。

    • noname#186760
    • 回答数2
  • 彼の嘘が苦しい…

    私53彼45。遠距離恋愛です。交際期間は2年。順調にお付き合いしてると思い彼の言葉を信じ結婚の約束までしてます。が、実は彼と私は肉体関係が1度もありません。 彼は過去に何があったのかわかりませんがEDであることを告げられました。 それでもそんな彼を受け入れて付き合ってきました。 半年前に仕事で遅くなると言った彼から彼と女性の画像が送られてきてそこからギクシャクが始まったのです。送る相手を間違えて私に送信してしまった事が直ぐにわかり彼に返信したところ即電話がかかってきて実は娘と一緒に…と苦しい言い訳をしてきました。その後彼に呼ばれて彼の家に行き一週間生活していた時夜中に電話がなり慌てて電源を切り落ち着かない様子でいるので不信感はますます募り翌日彼の携帯を見てしまったのです。もお別れる覚悟で。 すると感は的中。それどころか何度も会い楽しい内容と写メが…彼に問いたところ別れた妻で自分のせいで子供も授からず償いの気持ちで接してると。俺が好きなのは君で結婚したいと。それに肉体関係がないから私を裏切ってはいない?と… 疑えばきりなく探れば次から次へと他の女性関係がボロボロと出てきて… それについて彼はみんな大切な友達だからと家族みたいな存在だと変に開きなおり… 極めつけは別の女性と海外旅行のネタでした。何気に彼の取り巻きの女性の名前をFacebookで検索すると二人で写っている写真がUPされているのです… こんな話ばかり彼にしたくないのに聞かずにいられず問いてみるも以前から決まってた話で全て彼のお金で彼女を連れて行ったと…しかし、友達だからそれ以上は何もなく君を裏切ってないし君を思う気持ちは真実だと上手く切り替えされてしまう私… 毎日側に入れない見えない分苦しさだけが募ります。と、同時に綺麗事じゃなく彼に仕返ししたい気持ちもあって… うじうじと決断できない私に気合いの言葉をいただけますか? 先日彼に呼ばれて彼の家に行ったとき、携帯はロックされてて仕事のスケジュール表も隠されていました。ロックも解除できたしスケジュール表も見つけて写メってきました。こんな事にエネルギーを使いたくないのに女の醜い意地が極端に溢れ出して変になりそうです。彼の両親にも紹介され両親は私たちが結婚すると思っています。分かり切った事なのに区切りをつけれず…このままだと何かしてしまいそうで… いま、自分を抑えるのに必死です… 関係をもてない彼が何故? こんなに必要に思ってしまうのか… 他の女性も同じように感じてるのでしょうね… お相手の女性はかなり年下。彼と同性の友達も全て年下。しかも我が子くらいの年代の人達ばかりです。彼も若く見えます。姿も気を使い若者ファッションでオシャレ大好きで派手な人。次から次へと平気で嘘をつき結婚!とか親に紹介してるから本気を信じてくれ!だとか… 年甲斐もなくのめり込んでしまってる自分が1番惨めで情けなくて苦しいです。

  • 親戚の結婚式で歌う娘について

    中学1年の一人娘のことで困っていることがあります。 娘は今月末、姉の息子(娘にとっては一回り歳上の従兄)の結婚式で、得意の歌を歌うつもりで練習しています。新郎の従兄も婚約者も大変喜んでいますが、私はどうしてもいい顔ができません。娘の選曲のせいです。 選んだ曲は、外国の有名なアニメ映画の主題歌で、歌詞がすべて英語である上、声楽っぽい歌い方の曲です。正直、1 3歳の子が歌うにはキザすぎます。いや、大人が歌ってもおかしいでしょう。大学で音楽か英語を専攻した人でもない限り。 結婚式には親戚がたくさん集まるため、娘がそこで歌い、 顰蹙を買ってしまうのが恐怖です。生意気な嫌な子だという印象を持たれかねません。 多感なこの時期、そのようなことは何としても避けるべきでしょう。 心に消えない傷を負ってしまいます。 しかし、娘の歌への情熱は並みならぬもので、止められません。さりげなく母親である私が、「ちょっとその曲は背伸びしすぎじゃない?」と言っても、「私は最高にいい曲だと思うから」で押し通そうとします。 新郎新婦に止めてもらうのが最善かと思い、持ちかけてみましたが、「別に何の歌でもいいよ、気持ちがこもっていれば」という調子です。このカップルは音楽に疎い上、世間のことについても無頓着な部分が多いのです。 新郎の二人の弟たちは、少しは細やかな神経なので、私に味方してくれます。「あの歌はちょっと気取りすぎ」と。 新郎の母、つまり私の姉も「 あんな英語の歌なんか誰もわからないし、いいと思わない 、第一長男のがさつな雰囲気に合わない」と言ってくれます。まさに正論です。 新郎新婦の友人たちも何人か歌を歌いますが、いずれもかっこよさやかわいらしさに溢れた若者らしい歌だそうです 。彼らの歌を聞けば、娘は自分だけ異質だと感じ、以後コンプレックスを抱えることになるおそれもあります。 私は、娘の趣味を批判してはいません。人それぞれ個性はあっていいと思うし、娘の高尚な趣味を親として誇らしくさえ思います。しかし、そういう「自分らしさ」は、社会人になってからいくらでも生かせる場所があります。親の保護下にいるうちは、周囲に合わせて無難な振る舞いをしてほしいと思っています。 結婚式で歌うというのは、大勢の前に自分を晒すということ。中には気難しい人や口うるさい人もいます。自分がよかれと思ってしたことが、場違いで迷惑なことだったりする。 そういうことを、13歳の娘はまだ知るよしもありません。娘は非常に考えが甘く、 「自分が感動するものには他人も感動する」という考え方です。他人も自分も同じだと常に思っているのです。いつ かはきちんと諭して考えを改めさせたいのですが、13歳ではまだ早すぎでしょう。 だから、まだあまり難しい説教はしたくありませんが、何はともあれ彼女の歌だけはやめさせなければなりません。 しかし、反対すればするほど娘は熱心に練習します。言ってもダメなので歌詞カードを一時的に隠すなどしましたが 、すでに暗唱してしまっていて、効果はありませんでした 。このままでは、娘の心と一家、共に傷つくことは目に見えています。何とか、娘を傷つけず、歌うのを諦めさせたいです。 もう時間がありません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 生真面目なカタギ衆はヤクザをいかに痴漢撃退するか?

    私の実年齢47歳。 男性だ。 出会いのすべてを大切にはぐくむ。 なぜなら私は美しいからだ。 実在する唯一の男子プリキュア。 女子プリキュアがバトルできる原点は私が指南した。 栄光のキュアプリムだ。 さてね、私の父は露天商から初めて、お店を構えた。 業種は子供を幸せにするおもちゃ屋だ。 祭りで屋台を構える子供商売はヤクザと渡り合うんだが、父はまっとうなカタギになってからもやくざから挨拶を受けていた。 その堂々としたやり取りを見てね、父の背中を見る子供の私が思案したのは「森のくまさん」だ。 童謡だよ、そらんじて歌えるようでないと大人としての教養が相当不足していることだろう。 わかんなかったら検索してみな。 私の住所は田舎でね、山中でクマと遭遇する、クマは山が不作だと里にごみあさりに来る。 ヤクザを見て、むしろ大人になるためのイメージトレーニングの題材にしたのが、森のくまさんだよ。 熊との遭遇ではいろいろな逸話が流布されている。 山中でばったり会っても、優しく挨拶すると襲ってこないとか。 攻撃が威嚇の範疇でおさまっているうちに背中を見せても追撃しない場合があるとか。 本気バトルならクマの急所は鼻だから、クマの手のリーチより長い棒状の物で威嚇すればひるむとか。 子供ながらに趣味で情報収集する重大関心事だ。 これは実に効率的だ。 ヤクザが大声でぶちかましてくるが、素人は何言っているのかさっぱりわかりません。 テレビの大人の証言はこんなだったからね。 話が通じないらしいね。 私の父は、やくざにもわかる言葉を尽くして森のくまさんを撃退したけどね。 そういうわけで、やくざを想定した私が大人になる準備は、クマに襲わらない間合いのとり方だった。 私なりにね、殺す気が無ければヤクザは襲わないだけのギリギリをいろいろと試したんだよ。 尊敬できる任侠はね、ぶん殴ったらすっきりする相手を慎重に見極めてから、ここぞとばかりにぶん殴るんだ。 カタギもそうするんだが、本職をヤクザというんだ。 父とお互いに青春の思い出を語らう、隠居した親分は今の現役親分や兄貴が、昔みたいにしつけのために、ちょっとしたことでも若い衆を思いっきりぶん殴る親心を見せると、ことごとく一発で逃げるんで、若手がもう出てこない、俺の代で終わりだと嘆いていると、父から聞いたね。 それは今の若手は、どこでぶん殴るか体で覚えない、くだらないチンピラにしか育たないってこった。 殴られる痛みをかみしめないと、殴ることができないクズ任侠だからね。 若者の軟弱さは、それでこそ優しさだとでも慰めるだけでいいだろう。 実際は臆病者だがね。 さて、森のくまさんのイメージトレーニングから考えるに、殴られる痛みを覚悟しても、言葉でやくざをねじ伏せる覚悟をカタギの全うとするんだよ。 その度胸が無いとヤクザとは渡り合えない。 熊相手になるんだ。 これはね、哲学で考察対象を提案して、意見を集めてさらに考察を先に進める、命題の考案と哲学専門語でいわれるたいぷのしつもんだ。  おおむね、個人に危害を及ぼす可能性がある何らかの悪意に対する研究を、「森のくまさん」と象徴しているよ。 対話不能状態の解消が無いと言葉だけでは意味わかんないだろう。 好きなように回答してくれ。

  • 農林水産省の元事務次官の事件の裁判で

    農林水産省の元事務次官の事件の裁判で 誰かに相談する事が出来なかったのかと言うと 怖くて出来なかったと証言されていました。 たとえ相談できたとしても解決したのでしょうか? 私は解決できず、もっと苦しめる最後になっていたと思います。 前向きになるために相談したことがあるが、本当にひどすぎる扱いを受け、今も苦しめられています。 2008年頃に相談に行き12年です。 アルバイト、パートをしたこともなく、就職もない。 不安だらけで、友達にも相談できないというか、相談できる友達もいない。 家族に聞いても、解決出来ない。 そんな時に、N県K市にあるK市民図書館にポスターが貼ってあったのです。 就労体験が出来ます。 N県Y市のTiセンターで2週間に一度の出張相談に行きました。 厚生労働省認可N県中小企業団体中央会管轄N若者サポートステーション H女性産業カウンセラー、キャリアコンサルタント 就労体験を望んでいると言っているのに出来ません キャリアコンサルタント、産業カウンセラーは、相談者に対して、 否定することを言ってはいけないとなっているのに否定ばかり 出張相談のY市で探してください。 出来ません。 アルバイト情報誌を見せ、相談員が間に入って、就労体験をしたいと望んでいる人がいるのを言ってほしい。 出来ません たらい回しやこのような酷い対応。変な実験みたいなこともされ、2時間かかるところに呼び付け、 こちらが対応の酷さを抗議して謝罪を求めたら、電話でのみ、家族に謝罪。 相談者本人は伝言。 1週間待って抗議したら電話後方で切れ!切れ!天下り事務局長使って揉み消す。 小さい子でも、悪い事をしたらきちんと謝りましょう、と言われるのに、 H女性産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、自分のしたことが傷付けた事だと理解しておらず、こちらも謝罪しろといった経緯を説明したのに理解していない 面談中、クリップボードに必死にメモ。 情報開示を求めたら、5年ぐらい待たせて、シュレッダーにかけないと見せない。 O女性統括コーディネーターは、家族に謝ると言いながら、こちらが家族全員に謝るのかと聞いたら無視。 M男性統括コーディネーター、説明し直すから、N市に、来いと言い、こちらに来て説明すればいいと言うと出来ません。 H男性臨床心理士は、面談中のH女性産業カウンセラー、キャリアコンサルタントのメモ書きに対して嫌悪しているのを理解しておらず、メモ書きし始め、謝罪もどきの場に中途半端に関わり方をした。 怒らせるからと第三者の人に来るなと言われて来ない。余計怒らせるとも理解していない 謝罪もどきの場での酷い対応をN県中小企業団体中央会に抗議したら犯罪者にすると言われる。 就労体験を望んだら犯罪者予備軍認定 就労すると犯罪者にならないといけない。 相談なんかに行ったら不幸になるだけ。 前向きになんかなるのは、馬鹿げたことでしょうか? 農林水産省の元事務次官の事件で怖くて相談できなかった。という証言があったが このような対応をする相談員による、もっと苦しむことになる可能性もあるのではないのでしょうか? 厚生労働省は相談者のこの苦しめられた事をきちんと理解しているのでしょうか? 公表するべきではないですか? 就労体験を望むのは、馬鹿げたことだと。

  • 民放番組関係者への公開質問状

    先日オランダの有名大学名誉教授夫婦が長期滞在し、特に異様に思って私に質問されたことですが、それを基にした以下の事に答えて欲しいと思います。それは数年に渡って民放が連日、韓流を流し続けている事が極めて異様に見えた件です。常日頃私も思っていたのですが今のマスコミ関係者は営業利益を追求するあまり、国の民意形成の責任の意識は全くなく、特に昼間暇な低レベルの判断しかできない人々に対し、毎日毎日流し続けている事の効果さえ認識できないレベルとの人々としか思えません。あなた方は本当に独立国の民意形成の正論をリードする気概を失った人々ですか?   もちろん我々周辺の人々は見たくないものは見ませんですし、その意志を示すため、それをサポートするスポンサーの商品は出来るだけさけるようにしていますが、若者達への影響は無視できません。むしろこのような放送は日韓関係そのものにも非常に悪い影響を与えかねません。私の周りはいわゆるインテリが多いのですがあなた方の行為が目立つようになってから反韓感情はすざましくなる一方と行って良い状態だと思います。民放、はもちろん、科学番組がすばらしいNHKでさえ、かの国の事になると自分が何に貢献しているかや、編集段階でことさら強調している事などを見ると、殆ど外国に支配されている状態だと思いませんか?細やかな点まで神経を働かせて民意決定のアドバイスを与える立場をマスコミに求める立場から見ると、世界情勢全体のバランス感覚を重視する態度としてあまりにも偏り、異常を感じる状態だと思いませんか?こんな事ではインターネットに遠く及ばないツールに成り下がるでしょう。現に私は今のマスコミの状態にさじを投げ、インターネット中心に判断する事にしています。そもそもあなた方は編集などという高尚な作業をやる哲学、能力、教養をちゃんともっている上での行為ですか?私は自然科学の研究者として各国の人々と色々なパーティーで本音を話し合ったことは数多くありますが、その立場から見ても極めて異常に感じます。   客観データーとしては国民全体の視聴率がありますが、そのデーターはデジタルTVになって容易に確認できるようになったではありませんか。証明出来ない事を根拠に自分たちは公平だなどという発言はそのデジタルデータを全面公開し、それを基に自分の立場を明確にして発言すべきです。また有料放送の番組内容をごらんになってください。その番組編成は民放とは全く違います。金を払っても見る放送が成り立つ番組が何であるか良く理解できますし、民放の態度が異様なことはそれからも理解出来ます。資金不足のため、流すコンテンツが無いのなら放送を休止してください。商業的にも百害あって何の利益も得られない放送などは休止時間を多く取り、せめてエネルギー節約に貢献する道を採るべきではないでしょうか?   それとも今の状態があなた方の生活のためには必要不可欠ですか?武士は食わねど高楊枝で行きませんか?この異常さは、原子力村以上の悪質な体質で、国家の破綻を来すのに非常な貢献をするとは思いませんか?

  • 感想をください。

    こんにちは、大学生です。 今度、野外でアコースティックの引き語りを一人でやることになりました。なんか町内会の出し物みたいな感じで、アコースティック枠に入れられたみたいです。そこで、初めてオリジナル曲に挑戦してみようかと思います。これまで、なんとなく趣味でいくつも曲を作っていたんですが、今回はガチで取り組もうと思い、一から曲を作ってみたら・・・できました。曲調はフォークソング的な感じで、歌詞のメロディーも歌うのではなく、「語る」というモチーフで感情をあらわにできるような曲にしてみました。おそらく、年配の人たちが主流だと思うので、その人たちが飽きないような昔懐かしのメロディーにしてみたんです。歌詞の方も、字余りが多い感じにしました。とにかく、この「語る」というモチーフを大事にしたかったので。そこで、歌詞の方を見てもらえませんか?批判的でもいいです。これを読んで、素直に感じた感想がほしいなと思いました。お願いします。 <1月7日、20歳> 顔も名前も知らない女の子たちと、飲み明かした新宿の夜の街 酔いに任せて、近くのネットカフェで体をもてあそんで寝た。 二十歳を過ぎる近頃、よく思うのは、大人になりきれてないのか、 それとも大人とはこういうものなのか、生意気にも考えたりしています。 一人暮らしを最近、初めまして親の偉大さが分かってきました。 家に帰れば、夕食がそこにあって、部屋もゴミひとつないのです。 Ah、古き友よ 何を思う? AH、こんな淫らな姿を見て Ah、出会いの数だけ別れはある。 そんなの知ってる。 知ってんだ。 ~♪~♪~ 友達に紹介された仕事も全然手につきません。 体裁や表面を繕うために生きる、それで僕は何を手にしたんだろう。 それでもこの国の未来を担うのはいつだって次の世代であるから 明日を守るため、命を犠牲にした彼らのように今日を生きよう。 Ah、行き交う人々 何を急ぐ? Ah、疲れた顔して 死にたがる。 Ah、希望の数だけ失望は増える。 そんなの知ってる。 知ってんだ。 ~♪~♪~♪~ 国家を作り上げた老人たちは現在(いま)をどう見るだろうか? 未来を守った若者たちは何を思うだろうか? 平和とは、自由とは、思想とは、なんて考えていることが よくもわるくも、意味を成すだろうか? Ah、古き友よ 現在(いま)を生きる Ah、ちっぽけな僕も今日で大人になる Ah、まだまだ知らないことだらけさ。 そんなの知ってる 知ってんだ。 Ah、古き時代よ 人は強く そして速く、逞しく育っていく。 Ah、高き壁をも乗り越える強さを持っているはずなんだ。 Ah、古き友よ どうか聞いてくれ。 もっと深く誰かを愛したいのだけど いつの間にかこんなに汚れちまっている。 それをどう思う? どう思うんだ? ~♪~♪~♪~ とりあえず今日この日僕の人生の、大きな節目を迎えたわけで 長い間、待たせていた親父との最初の酒を飲み交わすのです。 ~♪~♪~♪~ Ah、古き友よ 何を思う? Ah、こんな淫らな姿を見て Ah、古き日々よ 新しき今日。 別れを告げよう、古き自分に・・・ Ah、古き友よ・・・ Ah、古き時代よ・・・ Ah、古き自分よ・・・ っていう感じです。ちなみに、曲の時間は7分30秒ぴったし・・・こんな長い曲を作ったのも初めてです。あえて、何をテーマにしたのかは伏せておきたいと思います。ぜひ、感想をください!!

  • 銃刀法違反、勾留中、初犯

     主人が銃刀法違反で現行犯逮捕されてしまいました。警察から電話が来てから、かなりネットで色々と調べましたが、まだ分からない点があるので質問させてください。  柄の悪い若者に絡まれて揉めていた所を通報され、持ち物検査?をされて、ポケットに飛び出すタイプのナイフが入っていたので現行犯逮捕。(お恥ずかしい話ですが、海外生活が長く、護身用に持っているだけでも違反すると知りませんでした、完璧な認識不足です。)  2日間留置された後に、10日間の勾留決定。1勾留の満期は月曜日です。(現在土曜の朝)今日は1勾留目の8日目になります。  当番弁護士の方も送りましたし、私も面会を何度かしています。  弁護士の方は「初犯だし、きっと罰金でしょう。勾留前に出してもらえる可能性が高い。勾留が決まってしまったら会いに行ってあげて下さい」との事でした。  私はこういう事とはまったく無関係でして、さっぱり分からず、担当の刑事さんに「弁護士さんとか頼まないと駄目ですかね?」と言うと「あぁ~いらない、いらない!」と言われ、「10日はかかるんですよね?」と聞くと「そうだね、まぁ我々ももっと早く終わるように頑張るから」とおっしゃってました。  ネットで調べると、上申書と言うものを書くと良いと読み、それを担当検事の方に渡そうと思い、担当の刑事さんに聞くと、「何でそんな事すんの?意味ないでしょう」と言われましたが、去り際に検事さんの名前は教えて下さいました。でも、どうやってどこに渡したら良いか、この様な件でも受け取ってもらえるのかは分かりません。(ネットで管轄を調べると、地方地検があって、その下に管轄が個々の市等にあるんですか?)  昨日は金曜日、面会に行く予定だったのですが、検察庁に行っているとの事で面会はできませんでした。色々とネットで検索すると、月曜日が満期のときは金曜日中に終わらせることが多い。と言うのをいくつか見ました。土日で勾留から釈放されることはほとんどなさそうと言う印象を受けたのですが・・・。  金曜日が過ぎてしまった今、あと10日の勾留は確実なのでしょうか。  *ナイフは護身用・便利用具として。(海外生活の延長上で)  *けが人がいるとは言われていない  *相手が訴えていると言うこともない  *罪状?は銃刀法違反のみ(警察に確認したら)  *ナイフを持っている事が罪なのが分かった今、その分はしっかりと償うべきだと思っています。  主人の仕事に使った、「言い訳」も後10日となると、ちょっと厳しくなります。クビになることも考えなければいけないので、かなり厳しいです。  質問は 1、金曜日勾留7日目にして、検察に取り調べられたと思われますが、それでも帰ってこなかったと言う事は、あと10日延長ですか。 2、10日延長が決まったとき、上申書は書いたほうが良いですか? 3、延長される場合は、銃刀法違反よりも何かあると思われていると言う事でしょうか? 4、上申書を書く場合は、どうやって担当検事さんのところに送る?渡す?のでしょうか? 5、弁護士さんは雇わないと、危ないですか? 6、勾留中に略式となったときには、土日、または月曜日に出て来る可能性もありますか? 7、出て来れる時には、どれくらい前、何時ごろまでには分かるのでしょうか?(釈放する時には、電話しますと言われています。)  たくさんの質問、申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願いします。

    • noname#159009
    • 回答数3
  • 以下のイタリア語の方言の意味が知りたいんです!

    11月下旬だからそろそろゼッキーノ・ドーロの季節なので、というわけでもないのですが この歌に使われているイタリア語方言の意味が知りたくて質問いたしました。 www.youtube.com/watch?v=M3td6nD6eNk まず初めに歌の情報を記載しておきます。 題名はそのものズバリ「Il dialetto」。2000年のイタリアの国際童謡音楽祭「第43回ゼッキーノ・ドーロ」の出場曲のひとつです。 【作者・歌唱者情報】  作詞:トニー・マルトゥッチ、ジュリアーノ・タッデイ    作曲:ファジット(ジャンフランコ・ファザーノ)    歌唱:ルドヴィーカ・フェラーラ、ジュリオ・ジャンニ、アンナキアーラ・モンナ 【歌詞URL】http://www.wikitesti.com/Il_dialetto       http://www.filastrocche.it/contenuti/il-dialetto/ 【関連情報】https://it.wikipedia.org/wiki/Zecchino_d'Oro_2000 イタリア語の”標準語”の部分は分かりますし、固有名詞に関してはネットや辞書で調べればたいがい載っています。 でもそれ以外の言い回しや俚言のたぐいの大部分は辞書にも載っていませんし、ネットで調べるにもイタリア語初心者の私には解説がいまいち分かりません。そもそも検索しても(この歌の歌詞以外で)出てこない言葉すらあります。 子供向けと思って侮っていては太刀打ちできません。 以下の語彙がこの歌に出てくる方言・俚言なのですが、 私に分からないものや私が間違った意味に受け取っているものの意味を教えていただければ幸いです。 できればどのあたりで話されている方言なのかも教えてくださるとなお幸いです。 歌詞をご覧にならないと解釈不能なものもあるかもしれません。 ・Ciumbia, sorbole, ostregheta  これらは手元の辞書やネットに載っていました。「うっかり、たまたま」「驚いたなあ」「おやまあ」の意味と解釈しました。 ・Urca, miezzeca, cerea  これらも手元の辞書やネット検索から「すごいなあ」「こんちきしょう」「やあ、こんにちは」の意と推定しました。 ・Mandi, ajò, Ce couse? C'aggia fa, cu fu, guagliò  このへんからだんだん分からなくなってきます。  「Ce couse?」は「Che cose?」と同義とみなしてよいんでしょうか。  「guagliò」は、手元の辞書に「guaglione」という語がナポリ語で「少年、若者」の意とあり、ここから「男の子」という意味かと推測できますが、どんなもんでしょう。 ・Sotto er ciel der cupolone…  「er」は「il」かな?つまり定冠詞でしょうか。 ・Nun ce sta pioù romoletto  「pioù」は「più」の意味でしょうが、「romoletto」が不明です。里謡かなにかの形式のようですが。 ・scighera、bagai、pulè  このあたりは歌詞で意味を述べているのでわかります。「(ミラノ周辺の)濃霧」「男の子(複数)」「警察」ということです。 ・Di mò su bel ragazzolo  これが分かりません。「いい子に向かって『ディ・モ』(と言う)」という意味にとれますが、「di mò」の意味が分からないので。 ・Bedda matri iddu fu.  これも分かりません。歌の内容によればシチリア方言だということなのですが。 ・Xe un boto  ヴェネツィア方言らしいのですがこれも分かりません。直前に「quando è l'una」とあるので「もう遅い(時刻だ)よ」の意味かなとも思うのですが。検索したら「it's a boom」の意とありましたが、出典元がアンサイクロペディアなので当てになりません。 ・Ma ghe semo nu ghe semo ・tses an bel cit  歌詞の内容によるとそれぞれジェノヴァ方言、ピエモンテ方言のようですが、まるきり訳が分かりません。「semo」がどうやら「siamo」の意味らしいことが推定できる(といっても音の類似以外に根拠なし)ほかは、文法構造すら覚束ないんです。 ・Uè paisà  ナポリ方言らしいです。「paisà」は「同朋、同郷人」の意味と辞書にありましたので「やあ、同朋よ」の意味でよいのでしょうか。

  • クレカの多重申し込みについて

    皆様、こんにちは。 今回お尋ねしたいのは、クレジットカードのタブーの一つ、多重申し込みについてです。 クレジットカードについてある程度の知識がある方は勿論、私自身もクレカの多重申し込みがタブー行為であることは存じていますが、しかし多重申し込みがタブーである、という事実を理解できません。 その人の「信用」というのは、ある程度はクレヒスや社会的属性などによって「信頼」という担保が与えられるとみてもいいとは思います。従って、それが学生であれ社会人であれ、全うな返済実績がある人であれば会社側も相応の柔軟さを有するべきでしょう。もっとも、実際多重でも属性次第では可決されることがあるのも知っています。 しかしながら、人によっては、多重申し込みがタブーであること、返済を遅延すればCICなどに当該情報が載ることを知らずに申し込んでしまう人は少なからず居ると思われます。これは、むしろそういったことを個々人に教えてこなかった社会の側に責任があるのであり、また例えば申込者に送るカードの封書に、一緒に「遅延した場合は個人信用機関に載る可能性が高い」「この度は可決といたしましたが、近頃申し込みが多いと判断された為、向こう半年の新規申し込みはご遠慮下さい」などのannouncement一言を添えれば人々の意識も少しは変わるのではないでしょうか?それとも、それが出来ないほどの何か特別な理由があるのでしょうか? しばしば、社会は「知らなかったではすまされない」という言葉を使いますが、しかし特に多重申し込みの場合は、クレカが否決した場合にその責任を申込者に押し付ける為のabuseとしか思えません。 「借りたものは返す」。これは、間違いなく常識であり、「知らなかったでは済まされない」ことに相違ない事実です。しかし、「多重申し込みはクレカ申し込みのタブーである」ということは少なくとも「常識である」とは言えない筈ですし(コールセンターに問い合わせて初めて知る方も一定数いるでしょう)、「年収を遥かに上回る総与信は不相応」という考え方も私個人の意見としては賛同できない考え方です(少なくとも「知らなかった」理論には馴染みません)。それ程の総与信というのはその人のそれまでの返済実績の証拠のはずですし、使い過ぎればそれはその人の責任です。クレジットカードの利用許可がおりる立場にあるということはそれだけの判断力や返済能力を認められているわけですから、仮に見込み年収の倍以上の与信であっても、それをマネジメントするのが本人の責任でしょう。それが出来ない人なら、それが個人信用情報に表れているはずです。 しばしば、多重や与信過剰以外にもカードの持ちすぎ、というのもありますが、これもクレカを持ち過ぎる怖さを教えてこなかった社会に責任があるのであり、またふと見つけた記事ですが、「若者のクレカ離れ」というものを読んだこともあります。即ち、学生だからゴールドが持てない、という属性の問題で否決されることはありますが、これも社会の横暴(?)だと思っています。(これに関しましては過去質問を参照ください)また友人のケースですが、誇張した表現に騙されて色々なカードを作ってしまったせいで多重になり、本当に良いカードを見つけた時には既に遅し(アコマスや流通系、ネット系を作ってき、最終的に航空系を作ろうとして多重につき否決。本人には2年程度の利用実績有り)。わけがわかりません。

  • なぜ義務教育のうちに本当に必要な知識を教えないの?

    私は日本に「義務教育制度」があることに感謝しています。 誰もが字の読み書きや、文章の読解力を身につける為の国語や どんな分野でも一生付き合っていくであろう計算力を身につけるための数学 これらは生きるために必ず必要な知識であることは間違いありません 今後の人生に必ず活かされる知識であります。 しかし、私は中学生になってからの3年間の教育で得られる知識は ほとんど価値のない物だと思っています。 実際みなさんは方程式や古文の知識が役に立っていますか? 歴史や地理が詳しくなって それがなんだというのでしょうか? そうゆう知識は 義務教育を終えた後 キチンと進路が決まっていて その分野の専門職に就く為の学校に入って 1から集中的に学んだほうが良いです。 私は中学生達に「こんな知識、役に立つのか?」という 疑問を持たせながら勉強させている光景を見ると悲しくなります。 稀に「この知識は社会に出てこうゆう場面で役に立つんだよ」 と説明しながら授業を進める先生がいますが 結局は特定の職に就かない限り、活かされないというのが現状です。 では私が思う理想の中学教育とはなにか?  (1)まず最初に「悪い企業に騙されない為の知識」を身につけさせる事!   すなわち、税法、労働法、派遣法です 私の弟も友人もブラック企業に入って辛い思いをした経験があります。 ただ大変な仕事をやらされたからブラック呼ばわりしてる訳ではありません。 過酷なサービス残業、明らかに悪意のある異常な罵声、休日返上は当たり前 実際にそうゆう目にあった若者は数限りなくいます。 それでも抗議せずに「社会とはこうゆうものなのだ」と思い込んで しぶしぶ従い続ける、まるで奴隷です。 無知なのをいい事に経営者がやり放題、こういった企業がほぼ一般化してしまった今 一刻も自分を守る為に労働法などの知識は必要不可欠なはずです! (2)論理的な会話 主張力を身につける為の実践訓練! どんな分野においても 社会に出れば自分の考えをうまく相手に伝える技術が必要! 相手との議論は避けては通れない道 相手との会話の仕方にさえ頭を抱えてる社会人が大勢います 実際に書店にはそういった技術を身につける為の本が目立つ場所に数多く並べられており 電車の広告にまで出てくる事があります。 それほどコミュニケーション不足は社会問題といってもいいくらいではないでしょうか? 議論せずにただ相手の言うがままに従っていては いずれいいように利用され騙されます! なので 義務教育のうちに「会話」という技術を磨かせる それも実践するのが効果的です 教科書の知識を頭に入れるだけでは駄目です。 話すテーマを決めて 生徒同士で議論させるのです 強制的にでも「人と会話をさせる」というのが重要です。 その会話の中で論理的でない部分を指導しながら 毎日会話させるのです。 その積み重ねは必ず、社会に立ち向かう為の力となるはずです。 義務教育は9年もあります その中のほぼすべてが 国語 数学 理科 社会 英語 だけの時間である必要があると思いますか! そんなものは小学校の学力で十分だと思います (ただしコミュ力のため国語は除く) それ以上学びたければ 専門学校に行けば良いのです 義務教育はもっと活かすべき! なぜ義務教育のうちに本当に必要な知識を教えないのでしょうか?

  • 当たり前を権力にする大人たち

    社会経験は浅いのですが学校生活でのことを書きます 生徒か勝手なことをやりだし先生たちは「常識的に考えて」といって止めさせたり、 壇上で先生が生徒へ行動を慎ませる話をした後に「あたりまえだな」というのは、疎外感を感じてしっくりきませんが、分かったことがあります。 それは、あたりまえ(常識・規則)を正義とするあまり押し通す権力にして自分自身を守りながら自身の力のように扱ってることでした。保身です。  規則を守らせ、それを守らないものは埒外だと突き放します。規則さえまもれば、よくやったと仲間に入れてもえらる、そこで安全を与えら れられるのだと思うんです。つまはじきと保護。 これは、あたりまえの偏見・差別・仲間はずれの意識だとわかりました。 彼らが分かっているのは規則です。それで分かった気でいるんです。  幼い子供はわからないと「何故」と知りたがありますよね。 それにしっかり答えてやることをしないで理由も無く聞き分けさせる育てかたが、青年期になったころ、その空白にあたりまえ・規則が入り込んだんじゃないかと考えてます。  「なんだよこいつ」みたいに自由のはき違いをして言う、はきすては常識人でもおこります。彼らはまともだからでしょう、それを維持するのに身をまもりながら埒外の人を軽蔑するのでしょう。そして自分が勝っていると思う優越感・さげすみです。 一方的な答えは答えではないと考えます。 ですから規則も答えではないはずです。だって守るものでしょう?  式を立てた答えが答えとするなら良識があります。職人におおくおられますので想像してもらえればわかることでしょう。 粋な教えもありますが、たまに路線をはずしてそりゃないよと言いたくなることもしばしば出てきます。  そうすると常識はいったいどんな構造かになります。 規則が元だとすると一方的だし押し付けがましさを感じます。それを皆で共有して社会をなりたたせるとしたらやはり仲間はずれは出てきます。両者に立たないで別なルールを人が作ってしまうとすると、それになるんです。  しかし良識のように己のうちから沸き起こる考えが元の世界ではそうはならないでしょう。人を評価するとき、その人のやったこと、持っている能力でみるからなんですが、かたや常識は比べる屁理屈です。人と人をくらべ優劣を付けたがる、良いか悪いか、守ったか破ったか それでは正しさを求めてしまうしまいます まともにすがりたがりたくなります それに、つまはじきされたくない そいう恐怖心から良い悪いかの二者択一の考えかたを規則から人は作った気がしてます。 日本人の忘れた思想は良識ではなかったかと言う気がしてます。 言い換えるとわからずのやる、おしつけ、はきすて、つまはじき、ただしさ、目にする機会がおおいい若者の非道と常識人のやってることの差はルール守っているかの違いだけでした。 また判然としない気持ちがありますが、この考えを捨てたくここへ書き込みました。 不完全な考えですが、誰にも言ったことがなくどう評価されるのかこの 場を借りてご意見いただけませんか? fit 国家権力を傘に着る警察のえらそうな態度は、常識を盾にする人と似ています。

  • ・小室中国ではよくあることなのにその程度で警察につかまるって本当?

    「日本音楽教父(ゴッドファーザー)、小室哲哉、5億円の詐欺で逮捕される」……。90年代に音楽界 を席巻したスーパースター、小室哲哉容疑者逮捕のニュースは即日、中国の国営新華社通信も 中国新聞社も写真付きで大量報道した。さすが世界のKTである。写真は、新疆ウイグル自治区で 海賊版CD、DVDなどを摘発、処分するようす。 彼はJポップスの一時代を築いたカリスマミュージシャンとして中国のテレビにもしばしば登場してい た。1997年の日中国交正常化20周年記念ライブツアー「小室家族独唱会」を行い、98年には香港に 進出、音楽コンテンツ会社ロジャムを設立し、上海に自らプロデュースするディスコ、クラブ・ロジャム をオープンさせた(今年1月営業停止)。 「“中国版安室奈美恵”をつくる」と語って、中国人気女優・陳好さんの音楽プロデュース担当者の一人 として中国のテレビや新聞で大きく取りあげられたのは2005年6月のこと。中国の若者層に少なからず 存在するJポップファン、日本ポップカルチャー信仰者は、小室哲哉と彼の作り上げたアーチストと音楽 が育てたといっていい。 その凋落ぶりに、北京の友人たちは同情を禁じえない。いわく「中国ではよくある話。その程度で警察に つかまるの?」。音楽、映画、出版などの業界では、企画のカラ売りや二重契約、他人の著作権をあた かも自分のものと偽って第三者に売ったりすることなど、確かによくある話。業界通の知人から最近聞 いた話では、とある期待の映画制作が著作権のトラブルで暗礁にのりあげているのだが、早い話が著 作権の二重売り。 そもそも著作権意識の薄い中国では、人の著作権もオレのもの、と主張する輩が少なくない。しかしこ ういう事件のほとんど警察沙汰にならず、コネと権力と圧力でなんとかしてしまうのが中国流。詐欺ま がいの多額の出資をむしり取られた日系企業の話も聞いた。業界では有名な話でも、さまざまなしが らみから表沙汰にはできないが。 小室容疑者のつまずきの原因は香港、中国圏進出だっという。海賊版CDの売買やインターネットから の違法音楽ダウンロードを何の罪の意識もなく行われる中国では、いかにその音楽がヒットしても人々 に愛されても、CD売上げにつながらない。それに加えて、したたかでアウトローな自称クリエイターの 中国人に乗せられてたかられてむしられた部分もあるのではないだろうか。しかし同じやり方を日本 でやればアウトだ。 小室容疑者を破滅に追い込んだ要因の一つと思われる中国では、きょうも、著作権料の払われていな い彼の音楽が流れているだろう。そう思うと私も彼への同情を禁じ得ない。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1105&f=column_1105_005.shtml&pt=large 本当に中国では著作権からみの不正がそんなにも平然と行われていて警察にもつかまらないのですか? コネと権力と圧力でなんとかしてしまうのが中国流だなんて中国ってそんなにひどいのですか? 小室さんがこの結末をむかえた一番の原因は中国圏進出だったのですか? 結構好きで聴いていたのでしのびない気持ちになってしまいます。 いまや6,000円しか貯金が無いとかいうお話もききましたが小室さんは借金を返済し真っ当に生きていくことが可能なのでしょうか? 小室さんの今後はどうなっていくと思いますか? たくさん教えてください。。。

    • bir01th
    • 回答数8
  • 自分の人生のこと

     22歳の私立大学の英文科に通う大学生。ごくごく平凡で、少し変わっているのは、「鬱病」とは診断されていないが、欝になりやすいため抗欝剤を飲んでいて、時々授業に出れないことがある。  です。    前に比べれば欝になりやすい症状は軽減されたが、まだ気分の浮き沈みが激しいです。気分が晴れて症状のことを忘れられるのは、10年以上やっている「マジック(手品)」という趣味です。  テレビで凄いマジックを見てから、本格的に独学で勉強を始め、大学に入り街の近くに住んでから小さなプロやアマチュアのマジシャンの集まる団体に入り、マジックを見せるバーで一時期手品をしたり、ボランティアや商店街の商工会からお金をもらいショーをしています。  週末は商店街でストリートミュージシャンのように個人で手品を見てもらい、チップをもらったりショーの依頼を受けることもあります。「依頼を自分で受けて、ボランティアだろうが出演料を頂こうが、色んなところでマジシャンとして活躍したい」という高校の頃の野望(大げさですが)はいつの間にか叶いつつある状態になりました。  例えばカラオケに行くと「確か街でマジックしてる人ですよね?よく見ます!」と声をかけてもらったり、見てくれる方からは「絶対有名になってよ!応援してるから」と激励を頂いたりします。  今年はもう留年できないので頑張ってなんとか卒業し、まずは就職して、その傍らで時間を見つけ、マジシャンとして活動して、できればテレビに出たりマジシャンメインでやっていけたらなと思っています。  ただ、テレビなどで同世代の人たちが脚光を浴びているのを見て、非常に羨ましくなるのです。これは高校くらいの頃からですが、「自分の作った小説をもとにして、自分で出演したい」なんて、馬鹿なこと考えてました。小学校の頃に書いたかなり短い小説を両親に褒められてから、そもそも文章を書くのは好きだったので、途中で止まりますが時々小説を書くんです。引っ込み思案で恥ずかしがりやのくせに、「マジシャンもいいけど、俳優もいいなあ」なんて近頃は思います。  「子供の頃に児童劇団に入ってたらなあ」とか「ジュノンとかに出られる環境で、運がよかったら今頃俳優だったかも」と、理想と現実のギャップに対し、環境のせいにして回りの環境を恨んでしまうのです。「今頃俳優の学校になんて行けないし、そもそも前からマジシャンになりたかったんだ」と言い聞かせますが、時々、自分が何をしたいのか混乱するのです。気がつけば若いといえどもうすぐ23歳・・・。「歳を取るのは早いなあ」なんて・・・。  よく自分で自分を分析するんですが、「今の人生に対して高すぎる理想を求めてるから悩むんじゃないのか?だから認知がおかしくなって欝になりやすくて」と思ってるんです。「神経質になって悩みやすいのは頭のいい証拠だ」と言ってくれる人がいますが、「こんなことなら(いい意味で)バカになりたい」と感じます。  「隣の芝生が青い」のは、おかしなことなんでしょうか?もっともっと真剣に自分の今後の人生について、今のうちに考えないといけないんですよね? 「もっと早くに俳優になるチャンスが欲しかった」「都会に生まれてればマジシャンとしてもっと有利だったのに」とか、考えるのは甘えてるからでしょうか?それとも若者にはこういった僻みや羨ましさはつき物なのでしょうか?なんだか、色々ありすぎて気が狂いそうなことがあります。  ちなみに、心療内科には通っています(^^;)信頼できるいい先生もいます。

  • アダルトチルドレン(アダルトチャイルド)について。

    アダルトチルドレン(アダルトチャイルド)について。 ジョン・ブラッドショー(John Bradshaw)氏の書籍を読み、 ネットでいくつかのサイトの検索をしまして、 長年の自己分析やその他の経験もあったため大体理解しました。 自分の無能力さや無価値観に悩み、 自己啓発とか自己開発プログラム、エステ、 能力開発、瞑想、お金を稼ぐこと、 【自己投資】の意識のもと様々な努力(行動) 長続きせず、 結果の出せない (思えば小さな進歩を喜べるタイプの人からしたら 必要十分な結果は得ているのかもしれませんが) 自分を責めたり悩んだりしていました。 長続きしないからといってそんな自分を変えるにはと思い、 無理に意志力を働かせて【頑張って】は反動で鬱になり、 友人に相談すると『頑張りがたりない』『みんな頑張っている』 『もういい大人なんだから親を原因にするのはやめなさい』 私はノイローゼだ自律神経失調症だ、うつだ、神経症だ、 いやどこにも問題がない(以上by医者、臨床心理士他)、 精神科に行け(by一般男性)、寺に入って性根を叩き直してもらえ(by父親)、 『あんなに頑張り屋さんだったのに』、単に怠け者だ、 能力があるのだないのだ・・・ 何のことない『アダルトチャイルド』です。 元々は親子関係に関する絶望的な苦しみとトラウマです。 アダルトチルドレン(アダルトチャイルド)に対するアプローチは、 私の求めていたプロセスだと思います。 そこでご質問です。 アダルトチルドレン(アダルトチャイルド) に対するアプローチをとっている途中、 他者の影響を受けやすい繊細な時期があると書いてありました。 私はアダルトチャイルドという概念を知る前に、 自己啓発や心理療法、精神世界の本などから得た知識によって、 自分なりに手探りでアプローチしていた結果、 そのような状態になりました。 これは進歩だと考えます。 そして現在ですが、 第一関門突破?して好調に行っていたところ、 より自分と向き合うようにしていたら、 また奥深くの苦しみと再開したように、 今までの中でかなり大きくつらく苦しいものがあらわれました。 これまでは本の力を借りて、一人でなんとか乗り越えて見せる、 と思っていたのが誰かの手を借りなければいけないような気がします。 でも最大の癒されるチャンスだと思っています。 そんな現在、 アダルトチャイルドのことを知りました。 治療中、仕事はすべきなのでしょうか? (私の仕事は倫理的に疑問視される職業です、 疑問を感じるような言葉や態度や行為、 影響を受けたくない低俗な情報に多くさらされます。 いくら言葉や心でインナーチャイルドに向き合っても、 それを行っている限りインナーチャイルドが矛盾で苦しまないでしょうか? 生活の手段として割り切って行っていますし、 考えようによっては人様の役に立つ職業ではあるのですが・・・。) また休めるものなら休んだ方がよいでしょうか? また、治療する間に必要なお金は自分でがんばって稼ぐべきですか? 親しい人が少しでも援助してくれようとしている場合、 その手に甘えた方がいいですか? (一度『いや!もう立ち直ったからいいよ^^』 と返してしまった手前、もう一度援助して・・・ とは言いづらいのですが(^^;) また、良い相談者や自助団体等がありましたらお教えいただけると光栄です。 質問者は・・・ 泣き叫ぶインナーチャイルドが私そのもので、 それを表し受け入れてもらうことが自己実現?だと信じてきました。 若者とは言われますが、 年齢的にはもう十分にいい大人です。 専門の知識をお持ちの方、 または経験者の方からのご回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 熱血系も理路整然系も苦手な就活生の最適解

    25卒です。 精神論で進める熱血系企業、理詰めで進める理路整然企業どっちも苦手です。 何と言うか、体育会系も理系も苦手なんです。 みんなでワイワイ仲良し1番も苦手だし、成果最優先の企業も苦手です。 苦手な事が多すぎて辛いです。 だから例えば古い体質のSier系と革新的な体質のweb系といった相反するIT業界どっちも向いてないのでどこにも居場所がないです。 そもそもチームで働くことが苦手です。 今日2次試験のGD受けましたが、みんなに合わせるのが苦痛でした。自分でどんどん進めたかったです。でも1人で何でもやるタイプではないです。慎重派なので人に相談してから決めるタイプです。こんなふうに書くと『めっちゃ矛盾してんじゃねぇか!』と突っ込まれると思いますが、元々が矛盾人間なんです。 考えるより行動・行動する前に考える、大雑把・神経質、嫌な事はNOと言える・周りに流されやすい、1人が好き・1人は寂しい……等のように、本来1人の人間が持ち合わせるはずのない相反する性格が両方備わってるので生きづらいです。性格検査でもどっちで答えればいいのか迷います。 でもその反面、真逆の意見の人達両方の気持ちが分かります。 例えばいじめる側といじめられる側、与党と野党、若者と年寄り等です。なので学生時代はいじめる側の気持ちも分かり、いじめられる側の気持ちも理解できたので仲介人になる事が多かったです。仲介人というか、いじめる側といじめられる側両方のグループに居たというか、どこにも所属してなかったというか……今でも適切な表現が分かりません。そんな不思議なポジションでした。 私はどう生きればいいのでしょうか? 両方の相反する性格を50:50で持ち合わせてる人は今後どういった組織に属すれば幸せになれるでしょうか? あと性格検査はやっぱりどっちかに寄せた方がいいんですかね。『本当の自分』が『両方の自分』なので二重人格者のように捉えられるかもしれません。どうなんでしょうね。寝ている間に犯罪犯してたとか、そういったのは無いです。でも、いつの間にか深く考える前に行動したり、いつの間にか行動する前に考えたり、両方を無意識的にやってるから、やっぱり両方自分なんだと思います。だから難しい。一見両方備わってるから世渡り上手的に生きやすそうに見えますが、真反対の性質持ちがその逆のチームにいるのは苦しいものです。 分かりやすく言うと、水と油が弾くみたいな感じです。例えば、水タイプと油タイプの組織2択で自分は水と油のサラブレッドのようなもんです。ヒロアカの轟くんのように火と氷両方出せるやつの性格版と想定してください。轟くんは意図的に火と氷使い分けて攻撃できますよね?あれが出来ないバージョンです。無意識的に水タイプに居る時に油の性質が出て組織と自分が弾き合い、逆もある感じです。だから生きづらいです。ヒロアカの個性のように自分で出し入れ出来れば良いのですが、今後仕事していく何百時間の中で自分を演じ切るのは無理があります。コントローラーが誤作動を起こします。というかいつの間にかやっちゃってるので大体いつも気づいた時には手遅れ感があります。無意識的にやってしまうから生きづらいです。

  • 非常識?2  (屁理屈?)

    釣りではありません。実話です。 以前、知人に女性を紹介してもらいました。私はその女性に一目で惹かれましたが、恋人関係までは至らず、現在は会っておりません。1年程、理由があり関わっておりましたが、知人として交友がある間、私は女性から随分と沢山の指摘を受けました。 結局、最終的には女性がかなり参ってしまっているとの事で、共通の知人から、私自身のいけない所をきちんと自覚し、また、もう少し女性の気持ちを理解するに言われ、私自身の見つめ直しを兼ねてご意見を伺う為に投稿させてもらっています。 前質問では、主にマナーに関した事でしたが、私はよく、指摘されても素直に謝らず、筋の通っていない屁理屈を並べると言われていました。私の言葉は彼女ではなくても屁理屈に聞こえイライラさせてしまいますか? 幾つかの例は前質問に記載しています。http://okwave.jp/qa/q7096338.html 屁理屈ではありませんが、私を理解してもらう為に、女性に指摘された事も一応記載しておきます。 ・たまたま紺の背広を着ていた時に粉雪の様なフケ ・毎日きちんと歯を磨いていなかった事(仕事が早いので、帰宅後に朝食を摂ると磨き忘れる事がある。 ・ポイ捨て(地域で清掃活動に参加しているので、何も学んでいないの?なら、その時間で他の事を勉強すれば良いと) ・バーコード髪だが、直ぐに乱れるのに気にしない為、クシを持ち歩いていない事 ・話し方が汚い事。若者口調な事。 *運転中、つい横断歩道に踏込むが、睨んでいる横断者に気付かず、謝らない事を普通としている事をふてぶてしいと。(目が悪いので気付かないのだから仕方がない) 特に最後の運転は気付かないのはおかしいと。 私が映画、読書、ドライブが趣味だと言っていましたが、私が地域活動の話ばかりするので、趣味の話を聞かせてと言われました、読書については「最近は週刊〇〇を読んでいる」以外は話す事はなく、映画についても特に語る事はありません。その時は、サラッとそれで終わりましたが、後に本当に趣味?聞いて来ました。 頻繁に鑑賞をする訳ではありませんし、テレビもあまり見ないので役者の名前や、今、どの映画が上映されているとか、知りません。何度何を聞かれても、ブラピやディップ、パイレーツ、ハリポタ・・・?? 全く判りません。ETや幸せの黄色いハンカチなら判ります。 そこで 趣味について   自分が好きだと言ってるのだから、間違いない。それについて少しは語れる位の知識が無いとダ  メだなんて誰が決めた?自分が趣味と言えば趣味。君が違うと感じるなら勝手にそう思えば良い  じゃないか。 ファッションについても私が毎度あまりにも配色もセンスもじじくさい様で、流石に言いにくそうに 突っ込んで来た時に、   配色の組み合わせの良し悪しなんて、誰が決めた?そんな決まりはない。個人の感性だし   他人が決めるもんでは無いし、私は自分でお洒落だと思っている。君が違うと思う分にはそれで  いい。ほっといてと言いました。 女性はきちんと配色の本も多数出版されており、配色の基本的なバランスは決まっていると言います。 私は普段は作業着なので、あまり服を買いません、買っても青山やスーパーです。綿、ウール、ポリ等と言われても知りません。とにかく、パンチパーマがお洒落である事は断言しました。女性は下品だ、〇〇さんの年代ならアイビーでしょ・・。私はアイビー等聞いた事もありません。その後、着ていった左右が半分に白黒に分かれている大き目のシャツをきていくとヤクザみたいだとイヤがられました。 読書が趣味ですが、コラムと言う言葉の意味など知りません。 女性は初期の段階で、逐一言うと、お互いがイヤな思いをするので、これを機にマナーの勉強を進めて来ましたが、下記を理由に耳を傾けませんでした。 ・本は目が悪く疲れる ・、PCはそこそこ出来ると言っていましたが、実は当時はもっと解かっていなかったので無理。 ・教室は調べてくれましたが遠くて無理。 わだかまらないので適宜、注意を促して欲しいと言いました。が、月日が流れるに付け、素直に謝れなくなっていた様です。 初めは、気を遣って遠まわしに悟ってもらおうと思っても、きつく言わないと気付かないと言われました・・。しかし言われて気の良い物ではありません。 マナーに関しては、私のボロが出て来た時に、子供に対する躾を聞かれましたが、私が出来ていないのに促す事等出来る訳が無いので、一切していない。どうせ、私が出来ていない事を突っ込まれるだけだから・・と言うとそれもおかしいと。 また年度末の繁忙期と、週末の病院通いで忙しかった女性に、お姉さんの病気の事で引き受けた調べごとの頼まれごとがありましたが、調べ方が判らず、何度か様子を聞かれても、下記を理由に4カ月間引っ張り,とうとうきつく問詰められ、実はネット検索が出来ない事を白状しました。激怒されました。 ・今日は忙しかった ・調べ方が判らない⇒PCなり問い合わるなり、何かと方法はあると言われました ・PCの前に長く居ると家族に怪しまれる⇒何が怪しまれるのやら ・何をしているのか覗かれると困る⇒最小化か消せば良いと(私は後に女性にPCと教えてもらうまで                        最小化を知りませんでした) ネットが解からない事ではなく、出来ると嘘を付いていた事、途中で何度か実はネットが無理なのなら 言ってと言っていたのにも関わらず、プライドの為に出来ると言い張ったこと。それなのに閲覧方法を従業員や息子、1日講習・・等で覚え様とせず、病気に関する大切な事なのにプライドの為にごまかすなんて最低だと。そんなのプライドでも何でもないと。 その後、この件が波及したとの事で何度か、チクチク言われましたが、「だから白状した。もう謝った」とうんざりして言うと悪い事をした自覚が無いかの様に言われました。 また服も「顔はハンサムではないが、もう少しお洒落をすれば個性的で格好良くなるのに、まだ若いのだからもったいないよ」と何度も言われましたが、1年間、服を見に行く事もありませんでした。 何度か聞かれましたが ・時間がない ・急に服装が変われば家族が変に思う ・どうせ不細工だから今更、お洒落をしても・・・と言う理由です。 私は、知り合った当初、共通の友人も女性も田舎の自然は好きだが閉鎖的、視野が狭い、他を知ろうとしない、性質は苦手だと、都会でバリバリと仕事をしているのに、触発され、同調し、自分ももう少し街に出て事業展開をしたい話や営業も出来る様な話をしていました。 が、私は最も閉鎖的で言い訳も筋が通っていない様に思われている様です。 私の言い訳はやはり筋が通っていませんか?

    • noname#152815
    • 回答数21