検索結果

結婚

全10000件中8741~8760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • コロナ 結婚式の招待

    3/21(土)に高校の同級生の結婚式と二次会に招待されています。 二次会はいかないとして、結婚式もコロナのことがあるのでできれば参加を控えたいのですがどういって断るべきでしょうか? 素直にいってご祝儀だけ渡す形でも問題ないでしょうか。 披露宴キャンセル者が続出してがらがらだとそれはそれでよくない気もしています。

  • 親友の結婚式参列

    既婚者、2歳と0歳の子供の母です。 この度親友が結婚することになり、グアムで挙式をするとのこと。 旅費など全額負担するから、あなたには来てほしい。と言われ、子供2人を連れて参列してもいいか主人に相談したとこ ろ、いい顔をされませんでした。 実は今主人が仕事を辞めてしまい(上司と合わないということで)新しい仕事を探したりと、主人自身に気持ちの余裕がなくピリピリしており、金銭的にも節約をしています。 そんな状況を親友も察してくれているので、全額負担するからと言ってくれたのですが 主人は、俺がこんな状況なのに! お金を出してもらうのも、俺の気持ちやプライドを考えたことあるのか! 俺なら相談するまでもなく断る! 子供だってなにかあったらどうするんだ! お前は家族優先に考えられないのか! と怒ってしまい、しまいには感覚が合わないし、この先自信がないから実家に帰れと言われてしまいました。 私にとって家族のような大切な友達で その大切さは主人も理解してくれていると思っていたので、かなりショックをうけています。 家族をないがしろにしているつもりもないのですが...。 やはり結婚し、子供がいると そのような式には参加しないものなのでしょうか。

  • 転職、結婚の相談です

    いま23歳という年齢で結婚、転職、趣味などとても悩んでいる女です。 地元は山形で、いまは仙台で仕事をしております。会社はホワイトで優しい会社ですが、もともとやりたい職種でもなく、ワクワク感はなく。成長した実感もなく、給料も低いので、転職を考えています。今の仕事は専門の資格を取ることもできます。ですが、ずっと興味のあった仕事は、クリエイティブな仕事で、大学もその方面の学校に行きました。東京に出て、興味のある仕事をしたいと思いますが、一度挫折したのでそれに自信が持てなくて、やっていける保証もないです。まだ受かってすらいません。 ただ、もし東北を出てしまったら結婚ができなくなるのではないかと不安です。また、親も晩婚で年を取っていて、大変愛情をもらい、わたしには心から戻ってもらいたいと思っているので、残すのもかわいそうだと思ってしまいます。 また先日、結婚相手にいいんじゃないか、という人を紹介され、親を介して付き合ってと言われました。今度まずはお茶をする予定です。よければその人と一緒になってもいいんじゃないかと思いました。でも、東京に出たらその縁談もおじゃんになります。 恋愛関係は他にもあって、高校時代の同級生と先日遊びました。一緒にいて気も合うし、楽しく落ち着くのですが、その人はいま関西に勤めています。こっちにきたら?とも言われましたし、これからもデートの予定はあっても、関西は遠すぎて行くべきじゃないと感じます。もっと近くにいたら、自然と付き合った人だと思います。 わたしとしては、まだ仙台にいて、親の紹介の人とも会ってみたり、色んな人を見てから決めてもいいと思います。東京の会社も、まずは応募してみましたが、それの結果で決まるかとは思います。もし受かっても、東京に出てずっとそっちで仕事をするのかも分かりません。 どうしたらいいかわからなくなっております。 何かアドバイス、お願いいたします。

  • 結婚前の健康診断?

    結婚前提で付き合っている彼氏が、やけに何度も私に健康診断をすすめてきます。(妊娠できるかどうかの診断ではなく、普通の健康診断をすすめてくる。もちろん私のお金で受けることになる。) 前の職場では無料で毎年健康診断を受けており、毎回異常無しだった事実を伝えても、それでも早く健康診断を受けるよう言われます。 私は病気の保険に入ってないから癌や病気を早期発見しないと。とか言われます。私は20代後半です。 彼氏はそんなに私の健康が気になるのでしょうか?正直嫌です。 もし仮に、今健康診断を受け異常や病気が発見されたら、彼氏は私と結婚せず別れると思いますか?

    • nana84
    • 回答数3
  • 結婚祝いのお返し

    こんばんは。 宜しくお願いします。 10ヶ月前位に結婚式を行いました。 その際、出席はしていただいてないのですが、受付にお祝いを頂いた方がいらっしゃいました。 (ゲストの方が代理でお持ちくださったのだと思います。) とても、遅くなってしまったのですが、今更ながらお返しをしたいと思っています。 その際、のしには普通に内祝いで良いのでしょうか?? 品物の中に、に手紙を同封するのは難しいので、別に手紙か電話でお礼を伝えたいと思っています。 是非、御回答お願いします。

  • 結婚条件について

    26歳のOLです。 今年27になります。 1年半付き合っている彼氏がいます。 彼氏とはお互いに結婚を意識しており、 今年中に、双方の親にそれぞれ挨拶をする予定です。 結婚後、どこに住みたいかなど色々話しつつありますが、年収はどれくらいかなどお金に関することはまだ聞けていません…。私もきかれていません。 ただ先日、貯金についてきいたところ、 1人暮らしをしてる関係であまり貯められてないといった答えが返ってきてしまい、 非常に不安になりました。 一人暮らしをしている男性ってこんなものでしょうか? 今後一緒にためていけたら、と思うので 提案はしてみようと思いますが…。 正直不安になりました。 また、友人が大手企業に勤めている彼氏がいるのもあって、なんだか羨ましくおもってきてしまい。 やっていけるのか、不安になってきてしまいました。 最低ですよね。 自分もお金を貯めてはいますが 一般職なので(理由にはならないかな) 相手に負担してもらう額が多くなることもあるかもしれません…。なるべくはお互い同じくらいで、とは考えていますし、私も働いていくつもりですが。 結婚って付き合うのとはまた違うとききますが、 結婚に必要な条件、あった上で良いものってなんでしょうか。 愛が冷めてもお金さえあればうまくやっていけますか? わたしの両親は不仲でしたがお金はある程度あったので一応家族としてはやってこれましたが… 結婚の話が着々と進む中でかなり最低ですが、 お金のことを気にするようになってきてしまいました。というよりも、生活のレベルでしょうか。 ある程度良い暮らしがしたいなどと考えてきてしまい、でもそれを彼だけに求めるのは悪いし…とか。 こんなこと気にするなら、わたしは結婚しないほうがいいのかな、とか考えています。 また、今の人となら幸せになれるような気もするのですが、結婚ってむしろ逆でどん底に落ちても一緒に頑張れるような人がいいんでしょうか? 今の方はとても優しくて穏やかで 素敵だなと感じる部分がたくさんあります。 わたしのことも受け入れてくれ、毎週会ってても あきません。 でも結婚をお付き合いの延長で考えて良いのかわからなくなってしまいました。 ご結婚されている方に色々体験談などもまじえ お話を聞かせてもらえれば嬉しいです。 支離滅裂ですみません。 厳しいご意見はご遠慮いただきたいです。

    • noname#228082
    • 回答数9
  • 結婚したらどうなる?

    この男性が結婚したらどんな旦那になると思いますか? ・貯金ができない。お金はあればあるだけ使う。欲しいものはなるべく直ぐに買う。不動産投資をしており借金もある。 ・避妊が嫌い。結婚前提で同棲している彼女がいてもデリヘルや風俗を利用し、本命と遊びは別物だと考えている。 ・彼女が目の前にいても平気でスマホいじり。彼女が目の前にいようがいまいが友達とラインのやり取りを欠かさない。 ・ヒモ願望あり。できれば女に養ってもらいたい。結婚しても妻は自分の扶養に入れずキャリアウーマンになってほしい。 ・女の貯金や給料を知りたがり聞いてくる。女におねだり的なことを言ってくる。女が自分の金を好き勝手使ったらメチャクチャムカつくし最低な女だと思う。 ・人生はラクをしたいし楽しいことが一番。めんどくさい責任は負いたくない。と、考えている。

    • nana84
    • 回答数5
  • なかなか進まない結婚話

    30代後半女です。彼も同じ年で付き合って二年過ぎました。一年すぎた頃から結婚の話がでていますが、いまだに結婚できていません。というのも、最初話がでた直後に彼が部署異動で新しい仕事になり落ち着かず、余裕がなくなったこと。新しい仕事に慣れたと思ったら、来年からまた異動の可能性が出て、今度は職場近く(今住んでいる場所から電車で一時間半くらいの場所)に住まなければいけない可能性があること。私は今の職場は離れられないので、別居婚になる。…という状況。 私は2人がどんな状況になっても、早く家族になって支えたり支えられたりという関係になりたいので、とりあえず結婚してしまったら何とかなるんじゃないかと考えてるので、そのこともずーっと伝えてるんですが、彼はかなり慎重で、なかなか踏み切れない様子。結婚話が出て一年くらいたっても何も進まないので、最近は私がイライラしてしまって、強い口調で優柔不断すぎるとか言ってしまったりして、彼からプレッシャーかけないでくれと言われてしまいました。 別居婚だと、二重の生活費がかかるし、なかなか会えないので、彼はいろいろ悩んでるとは思いますが、だからといって結婚する意味がないとは思えません。子どもはつくらない予定だし、お互い仕事もしてるので、なんとかなると考える私の考えは現実的ではないのでしょうか…?簡単に考えすぎなのでしょうか…? 実は私のほうが給料が多いので、いざとなれば彼を支えることも視野に入れてますが、もしかしたらそれも気にしてるのかもしれません。男だからとか女だからとかではなく、人間同士でお互い支えたり支えられたりできればいいんですが、理想でしかないんでしょうか。男の人の気持ちがわかりません。

  • 母子家庭 結婚 県外 不安

    近々県外に結婚を前提にお付き合いしてる方と同棲とゆう形で 引っ越すことになりました。 落ちついたら籍をいれる方向なのですが。 父は他界し、今までほとんど母と2人で過ごしてきました。 休みの日には2人ででかけたり、何でも話せる仲良い関係です。将来は子どもができたらすぐ会わせてあげたいと思っていましたし、母もそれが夢とのことでした。 彼はずっと県外で地元に戻ってくることはありません。 1ヶ月程、地元を離れて引っ越し先の彼の元で 生活をしましたが、この先ずっとやっていけるか不安です。 あと何日で地元に帰れるとか、家族や友達と会いたい、やはり近くにいる距離とそうでないで違います。 県外に嫁ぐ方はたくさんいるのに、 頑張らないとと思うのですが、 頑張ろうとゆう気持ちと不安の繰り返しで、 心に余裕がなくなって、急に涙がでたりします。 今になってなのですが、 引っ越すことに不安と心配があります。 時々、彼ではなく地元に好意をもってくれる方がおり、その方の事も考えてしまいます。 やはり母子家庭とのこともあり、母に何かあったら面倒みてあげたい、電車ですぐ行ける距離に住みたい気持ちが強くなりました。 このような経験をされた方などいらっしゃいますでしょうか? 長い文、読んで頂きありがとうございました(>_<)

    • 608020
    • 回答数6
  • 一生結婚したくない。

    冠婚葬祭等で、身内に結婚しない事についてあれこれ聞かれる事が少なくないのですが、それがうんざりなのです。 結婚したくない理由は、私の同世代の女性は皆遅くても高校時代には(早ければ中学で。)携帯電話やスマートフォンといった所謂通信機器を所持していて、私一人だけ親にそれを所持する事を厳禁されて物凄く不快だったからで、私がやりたくてもできなかった(本人の努力とか関係なく親の意向が左右される事柄。)事をしていた人間が近くにいるというだけで虫唾が走るのです。 家が貧しかったと言えば聞こえはいいですが、親は個人のそれを所持していました。私には手も触れさせてくれませんでした。 それを身内に言っても、「これから好きな人ができれば気持ちが変わるよ。」と全く理解してくれません。 誰が何と言おうと一生結婚する気はありません。どうすればいいでしょうか?

  • 友達の元彼と結婚

    私は友達の元彼(aくん)と5年今付き合っていて同棲結婚を考えています。付き合う前に友達に好きになったことも付き合うことも伝え付き合いました。aくんと別れた後友達は彼氏がいました。遊びたいとも言う理由で別れてました。学校が同じだったため1度は話さない期間もありましたが少しずつ話す関係に戻り完璧には戻らなかったですがグループで遊んだりはしていました。ある日グループで飲んでいると「結局aくんに勝つ人はいない」や「この中で1番性格悪いのはあなた、1番ブスな彼氏はaくん」などよった勢いでたくさん言われました。泣きながら2人で話しわたしは受け止めることしかできませんでした。グループが仲良いので就職しても会う機会が2ヶ月に1回くらいあるのですが、正直きついです。でもグループのことは大好きです。他の子にはわたしののろけも聞いてもらい味方でもいてくれてます。私もこの関係が続くのがいやだったので直接シラフの時に話をしました。そしたらわたしがいままで恋愛の話ししてたのに違う子に話したりしてるのが嫌だったことや、自分が幸せな時は応援できるけど彼氏とうまくいかなくなると基本できないことや嫌いにはなれなかったことやたくさん言われ、許せる時が来たらで話が終わりました。結婚式に他のグループの子を呼ぶのもひどいと思うしその子を呼ぶのもなんか嫌です。好きでも別れるべきなのでしょうか。好きになった人がやはりダメだったのでしょうか。 わたしが全部悪かったのでしょうか。

  • 結婚相手について

    結婚相手について 現在27歳の女です。地方公務員をしています。経緯を話すとさらに長くなるので、箇条書きの記載となりますが、結婚に向けて交際を進める相手について迷っています。 私: 30~31に子供が欲しい。裕福な家庭で育ったものの、毒親育ち。親と心を通わせたことがない。そんな親に頼らず、かつ将来の子供に金銭面で不自由させたくないので、共働きしつつ(自立していたい)、安定した結婚生活を送ることに重点を置いている。心配性な性格。家族と心を通わせていない分、心から信頼出来る人と結婚したいと思っている。 元彼:毒親育ちの私が初めて心を通わせた人。コミュニケーション能力が高く、他人にも配慮ができ、優しく一途。家族以上の絆。大企業の契約社員であるものの、成績が非常に良く、このまま行けば、3年後正社員になる。でも、3年後確実正社員になる保証はなく、なったとしても、全国転勤となり、ついていくとしたら、私が今の仕事を辞めなければいけない。さらに彼の実家は、どちらかというと貧乏で、一人っ子ということもあり、金銭的な援助をしなければいけなくなった場合等色々心配で結婚に前向きになれず、思い切って別れた。別れたものの、彼から私と一緒になりたいと懇願されている。 婚活で出会った方:元彼と別れた後、婚活で出会った人。大企業の地方拠点で働いており、技術職のため会社を辞めない限り、転勤無し。まだ交際はしていないものの、今後 交際につながる可能性が非常に高い。今の段階での性格も穏やかで優しく、面倒見が良い。頭も良く、しっかりしていて、気が合いそう。実家も経済的に安定している。 です。 私がまた色々と複雑な心理だからこのような形で迷っているのですが、それに対しての意見でも大丈夫です。共感でも、欲張りすぎや考えすぎといった意見等でもかまいません。 自分の中で何度も考えていますが、考えが二転三転したり、うまくまとまりません。かといって、このまま決めれずにいては、元彼と婚活で出会った人にもっと迷惑がかかると焦っています。相談出来る人も周りにおらず、ここで相談させていただきました。まとまりのない長文となってしまい、申し訳ありませんが、御回答いただけたら嬉しいです。

    • mutamb
    • 回答数8
  • 結婚前提のお付き合い

    最近、結婚前提に付き合いたいと言われ付き合った彼がいるのですが、(私20歳、彼24歳) 告白が嬉しくてついokしてしまいました。 私はまだ20歳で仕事もこれからという年齢で 結婚のことを考えたことがなく、結婚前提に付き合ってしまったのは良くないかと思い始めました。 これは今すぐ彼に伝えるべきてしょうか? そしてなんて伝えればいいのかが思いつかなくて悩んでいます 彼には本当に申し訳ないと思っています。 また彼は行為のときゴムをつけない人なので妊娠するのが怖いとは明日伝えるのですが、それでも避妊しない場合 皆さんなら別れますか? 彼、中国のクォーターで(祖父が日本人) 調べたら中国人は避妊しない人が多いとでてきました 私はピルを飲んでません たくさんの回答お待ちしてます

  • 外国人との結婚

    こんにちは。 最近、外国人実習生と交際をしており 結婚予定です 結婚の手続きについて、若干事情が特殊で色々相談したいのですがどちらに相談したらよいのか悩んでいます。行政書士は配偶者ビザからのサポートになるので、先に結婚手続きをする必要があります。初回メール相談をしても、曖昧な答えだけ帰ってきて解決になりません。 どちらに相談したらよいでしょうか

  • 結婚願望のない彼氏

    私は付き合って2年になる彼氏がいますが、彼は結婚願望が全くありません。私は結婚をして家庭も持ちたいと考えているので、彼と関係を続けるべきか迷っています。私は彼が好きで彼も私のことが好きで別れたくないと言っているのですが、将来が見えません。どうすればよいでしょうか。

  • 結婚できるのかな?

    将来、起業しようと思っているのですが、女性起業家って結婚できますか? 加えて、私は起業家同士、ビジネスパートナー的な人と結婚したいのですが、そういう男性ってどんな場所で出会えるのでしょうか? 女性で起業家とくると結婚できないイメージがあるのですが……

  • イクメンと結婚したい

    20代女性です。 そろそろ結婚を考える年頃になりました。 小さい頃から父親がよく美味しい料理を作ってくれたりよく遊んでくれたり、自分の親ですがとてもイクメンでした。 私も父親のようなイクメンと結婚したいです。あまり収入や顔は気になりません。 いつもマザコン、シスコンに好かれてうまくいきません。 父親と仲が良かった男性は少ないのでしょうか? イクメンと結婚した方、パートナーを選ぶ際に見ておきたいポイント、付き合う際に心がけることがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • pafuky
    • 回答数7
  • 女性が強気な結婚

    私の知り合い達は、皆女性が強気な結婚をしてます。 パターン(1)彼を会社を辞めさせ、自分の地元で再就職させた。自分が仕事辞めたくないから (2)彼は一人っ子なのに、婿養子に入らせた (3)仕事がキツイから、辞めたいと彼に言い専業主婦になる 私は、彼にかなり尽くし自己主張をほぼしてないです。それなのに結婚の話が出ません。 何故、私の友人たちは自分の我を結構通したのに、結婚できたんでしょうか? 私には婿養子に入れ!とか仕事をこちらで探して!とかとても言えません。。。。

    • noname#206419
    • 回答数7
  • 結婚記念日のランチ

    明日婚姻届を出しに行くので、結婚記念ということで雰囲気のいいお店でランチを食べたいと思っています。(ディナーはおうちでしようと思っているので…) 新宿周辺でおしゃれな雰囲気のランチが味わえるお店があったら教えてください! お料理のジャンルはなるべく洋、デザートメニューもあるお店だと嬉しいです。 お願い致します(*^^*)

  • 結婚相手について

    個人の問題で、かつ一般的な質問なのですが、参考意見を聞かせてください。 下記条件のお相手と、あなたなら結婚しますか?しませんか?できれば、理由もお願いします)  また、結婚する際の留意事項があればお聞かせください。(お金の問題他など) ●お相手の女性 54才初婚。職業は、美容師。80代の両親と同居。別居の兄弟(既婚)が居ますが、親を誰が看るのかは現在不明。趣味は、カラオケ、社交ダンス、温泉 ●私は、50代全半の再婚。子供は欲しいけれど、好みの女性なので我慢しても良い。長男で、 現在 母親と二人暮らし。趣味は、音楽鑑賞、読書  以上、宜しくお願いいたします。

    • noname#212842
    • 回答数5