検索結果
将棋
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 3D-CADで2D図面の作図は不要なのでは。
機械設計に関して、3D-CADを用いて2D作図しているのは無駄では? 3Dデータをそのまま下流に流せば、作図時間不要で大幅な効率化。紙不要。 紙図で仕事するのが当たり前という意識は替えたほうが良いと思う。 それに、皆で検討する場合はプロジェクタや、PowerPointですればよいし。要は慣れだと思う。 そもそも、複雑な部品は3Dデータなしでは加工できないし。 複雑な紙図から逆に3Dを作っているなどナンセンス。 尤も、積木ブロック物の設計は2Dでも足りるかもしれないが紙が必要だし。やっぱり3Dだ。 日本のものづくりも、設計ソフトは独仏米に支配されたし。 ISOもソフト会社の意向が大きい?だろうし、JISはISOの時間遅れのコピーだろうし。 3Dソフトのバージョンアップを見てると気づくんだよな。独仏米のものづくりの流れが。乗り遅れたら日本のものづくりも将来はないな。 だから紙図出図は完全中止にせよと言いたい。 (どうしても必要ならデータの流れから現場サイドで取り出せばよい。) それとも、お宅の会社では既にしている? 皆さまありがとう。投稿者です。実は回答はほぼ予想していました。 でも、色々な問題があるので慎重に対応する。気運の盛り上がりを待つ。ではなくて、色々な問題はあるけど、「2次元図面なし」の方向で進めた方がいいと思っています。 米国などは日本的な「気運の盛り上がり」ではなく、はっきり「計画」で物事を進めていました。 実は私は「日本のものづくり」を疑っています。日本人が日本の中で、身内だけで言っていることだからです? で世界はどうかというと(多分ですが)、新興国では過去のしがらみが無いので、当然最先端の3D-CAD(お金はかかるが)を選ぶでしょう。 また最近ドイツが生産革新するとか言ってますが、その中心的役割は、多分3D-CADでしょう。(知っている人は情報ください)無人工場か3D-CADの高校生教育とか生産のデータ革命を国家規模でするのでしょう。そして、世界標準を確立して行くのでしょう。 だから、日本もせめて国家案件からでも3D-CADの2D図面なしデータ出図を確立して欲しいと思っています。重厚長大企業が変われば、皆変わるのではないでしょうか。
- ベストアンサー
- 3D
- noname#230358
- 回答数15
- 三国志や論語が好きな女性って少ないですか?
先日、三国志演義を買いドはまりして読んでいましたが、作者が女性の方ですごく驚きました。 女性の中で中国古典を読むのはかなり稀ですか? 結構日本と違い、中国古典には男尊女卑な思想が強いので嫌いな女性が多い気がしますが。
- 締切済み
- 文学・古典
- noname#260210
- 回答数4
- これって異常?普通ですか?あなたもある現象?
これって異常?普通ですか?あなたもある現象なんでしょうか? 私はクズ親に育てられたのですが 日々生活している上で、歩いている時、歯を磨いている時、何をしている時も常に 「お前はダメな人間だ」「死ね」「早く死んだほうが良いよ」「やっぱりクソ人間だね」という言葉が次々と浮かんできて、それが親の声に聞こえます 皆さんはこういった事ないのでしょうか? 多少はそういう経験があると思うのですが… 普通は一度も経験したことがないのでしょうか? 良好な家庭で育っていると、そんなことはないのですか? また、病院以外で今すぐできる対処法を教えて下さい また有識者の方は精神科で薬をもらい飲み続ければ、聞こえなくなるのでしょうか? 統合失調症のようにリアルに聞こえる、とかではなくひたすら自己否定、嘲笑、それが親の顔がちらつく、というイメージです 目の前に出てくるとか耳に聞こえるわけではないので 精神病ではないと思います 経験者でも、一言だけなったことがない、でもいいので まともな回答お願いします 仕事でポカをした日に上司の言葉がリフレインする、という程度なら、誰でもあるかと思うのですが 過去の出来事、親からの叱咤など、何年経っても思い出す、強迫観念になるということは、改善しようはあるんでしょうか?
- 性行為の隠語
「仲良し」という表現が幼稚で〝ぶりっこ〟に感じ教養を感じないので使っている方を見たり聞いたりするとイラっとします。 性行為の話をすること自体「昨日仲良しした」=「昨日旦那とヤったわ」みたいなこと自体なんでそんな話を社交の場でするのかってことなので、わざわざ隠語使う意味もわからないです。 ネットなどで質問するなら大抵夫婦生活の悩みとか妊活なのでなおさら、「仲良し」というのではなくてもっと医学用語を使用するべきだと思います。 こんなに私が「仲良し」の表現にイライラするのは、隠語が逆にいやらしさがあるのかもしれません。 ただ、やはりせめて隠語にするにしてももう少しスマートな日本語はないでしょうか?? もし思いついたら教えてください。 (25歳以上のおばさんが使ってる「仲良し」がダサいと思ってしまうのであえて古典的な言い回しを復活させるとか)
- ベストアンサー
- 性の悩み
- noname#260609
- 回答数1
- お店が中学生を出入り禁止にするのは正当か
男子中学生グループがゲームセンターのUFOキャッチャーにお金も入れないでゆすったり叩いたりして景品をゲットした それを目撃したや店員や管理者が保護者を呼び出して中学生たちに出入り禁止を告げた 告げられた両親はこう反論した 両親「景品を返すならルール違反したことにはならないだろ。それに息子は中学生だから、中学生が休みを利用して昼間にゲームセンターにくることは条例違反にはならないから出入り禁止にする権限はない」 それを又聞きしていたカップル客も同じように言った カップル「お金を入れる入れないに関わらず、機械に乱暴して手に入れても、景品全て返したなら何一つ問題はない。日中なら中学生もゲーセン利用してよいから出禁は不可能だ」 と言ってたけど カップルや両親の言う ①平日土日祝関係なく日中なら中学生だけで遊戯を楽しんでも条例違反にはならない すなわち出禁する権限はない ②機械に暴力を振るって景品をゲットしても、返せと言われ応じるならルール違反したことにはならない こんな屁理屈って通用しますか?
- 介護業界で働く方への質問
介護業界で働く方(事務等ではなく介護をしている方)に質問です! 回答は学校の探究活動で必要なのですが、施設での取材が難しそうなので代わりにここで質問しています。なので出来るだけ詳しく答えていただきたいです。 また、回答の際にはできれば介護職員や介護補助等、職種も教えてください 1.介護の中で特に大変な作業と、「どう大変なのか」など、その理由を教えてください。 2.待遇や職場環境が良くないと言われますが、実際どう感じていますか? 3.制度や施設内の設備などで、こんなものがあれば助かる、というものがあれば理由も付けて教えてください。 4.待遇や職場環境がこう変わって欲しい、という考えがあれば教えてください。 5.介護をしていて、やりがいを感じる等プラスな気持ちになる時を教えてください。 6.補足で何かあれば何でもお願いします。 まだ知識がないのでアバウトな質問になってしまいすみません。ご協力お願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- 介護福祉士・ケアマネージャー
- nami1934
- 回答数4
- 賢い人の文章が分かりにくいと批判する人など
たまに「誰にでも分かるように分かりやすく文章を書く人が賢い人だ」という記事などを読みますが、僕はその意見に違和感を感じます。 確かに、一見難しい文章を易しく書いた文章とか発言は大事だと思います。 しかし、例えば数学とか物理とかで誰にでも分かりやすく授業が出来るでしょうか?英語とかでも同様で、誰にでも分かりやすく説明は不可能だと思うのです。 「誰にでも分かりやすく」というのは子供でも分かるようにということでしょうか? 高校数学とか高校物理は出来る人は、そんなに苦労しないでしょうが、出来ない人には苦労するでしょう。これを「誰にでも分かりやすく」説明していないからとバカにするのでしょうか? 哲学者のカントやヘーゲルを「誰にでも分かりやすく」説明するのはまず無理です。 経済学者の文章を「誰にでも分かりやすく」は不可能だと思います。 その為「誰にでも分かりやすく」書いていないから、その人は頭が悪いと評価するのは疑問でして、僕は理解出来ないほうに問題があると思うんですよ。 たまに高校数学の先生の教え方が下手で分からなくなったとか聞きますが、教え方が下手ならば独学で出来ないか?と思うのです。先生が悪いのではなく生徒の理解力に問題があると思うのです。 だって高校数学は基本的に全国どこでも内容はほぼ同じです。微分積分とか、ただ公式を使って増減表を描いたり、積分の場合は曲線の面積や体積を求めるだけです。 皆さんの意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- ammgpattg2
- 回答数3
- 健康長寿策ーシニアに中学の部活を開放
シニアの認知症、フレイル予防のために、中学の部活動をシニアにも解放したらどうですか?コーチではなく、選手としての参加です。チームBとかC枠で試合にも出てればモチベーションもあがるのでは?
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- njkgrnajkaej
- 回答数3
- 今の人間、バカしかいない。
今年30歳になる男です。 自分の周りにいる歳の近い人間、自分より若い人間の頭が悪いように思えてなりません。 そしてたぶん、自分もそうです。 なぜそう思うかを上手く伝えられないので余計モヤモヤしてるんですが、これわかる方いますか? 勉強ができるできないの話ではなく、バカなんです。 おおよそ自分ことしか考えていない、それに気づいているならまだしも、それに気づいてもいない人が多いというか、、、。 ほら、バカがまだ自分がバカだと自認してるならまだほんとのバカじゃないと思うんですけど、今の人たちって本当のバカというか、、。 バカの定義が曖昧だからなんとも自分の気持ちが伝わらないのがもどかしい。 とにかく皆利己的で、利他的でない。 自分が利己的であることをまるで肯定するような世の中の風潮がものすごく気持ち悪い。 考えているのは常に自分のことで、自分が最優先。もちろん自分だってわがままな部分はあります。でもそういうんじゃないんです常に、そう常に自分が最優先なんです。 それって普通なんでしたっけ。 なんだか友達はいるのに、会社で一緒に頑張る仲間がいるのにものすごく孤独を感じます。 SNSも見ていて気持ち悪いという感想が多く、とてもではないですが自分はできません。 どうしてみんなあんなものを楽しげに見てられるんですか?自分が普通じゃないのでしょうか?自分がおかしくてみんなが普通で、今の普通はとても気持ち悪い。 みんな本当に誰かのことを思い遣ったり考えたりしてるんですか?それを考えることを面倒だとして考えない、愚かでバカな人間がおかしいと思ってしまう自分は変でしょうか? 色々疲れていて、かなり文章がおかしいですが、誰か何か答えてくれると嬉しいです。
- 締切済み
- 人生相談
- ANTI-YAHOO
- 回答数13
- 周りの住人が、、、
こんにちは。うつ病で、もえすぐ50歳の男性です。頭に酷い脱毛があります。 1年2ヶ月前に、同じ市のとあるエリアのマンションに引っ越ししてきました。 細い路地を挟んで、二戸一とかの古い住宅です。 引っ越しの日に、斜め向の家に住んでいる75歳ぐらいの男性に軽く会釈され、こちらも会釈しました。 自分は長らくうつ病で、一ヶ月に一回、精神科に通院して、お薬を飲んでいます。 この40mくらいの細道には、入口にマンションがあり、奥が私の住んでいるマンションになります。 誰それが引っ越してきたのが、変なやつが引っ越してして来たと噂話をしているのを感じるようになり、斜め向の男性に会釈するも、数秒こちらを見て、何も言わないで黙っていたりして、この細道の住人が、変な目で見てきて困っています。 うつ病で、働いていなくて、障害年金と親の少しの遺産がり、貯金を取り崩して生活しています。精神的にも希死念慮もあり、今の悪口を叩かれているのも、被害妄想的にきついです。よけい、まいります。 元気がないのと、対人恐怖があるため、人が怖いです。 そして、孤独感もあり、生きていくのが苦しいです。 引っ越してきたら、通りの皆に挨拶をしなくては、こんなに嫌われるものなんでしゅうか? 今住んでいるマンションを引っ越ししたほうが、精神的に楽になり、また、新しい住人さんとの関係を築いていきたいと思っています。 辛いですが、我慢しています。 前のデイケアの友達と電話してお話して気分が楽になることはありますが、うつ病が治にはまだ時間ごかかるといわれ、嫌な人が悪口を言っているのも、気分をがいして、鬱を酷くしています。 どうしたらいいのでしょうか?自分があまり愛想よくできないのが悪いのか、そこまで気を使うと疲れてしまいます。 新しい場所にと環境を変えれると、引っ越ししてきたの残念です。 宜しくお願いします。
- もし自公立連立政権が誕生したら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8277280ff2237fd001be681f7efa2a75d4febf こんな記事がありますが、もし自公立連立政権が誕生したら、共産党や国民民主党はどうするんでしょうか? 参加するんでしょうか? 創価学会は選挙で立憲民主党の候補も支援するんでしょうか? 維新は参加しないですよね?
- 締切済み
- 政治
- h-tsuka19791029
- 回答数4
- 先進兵器の共同開発にロシアにも参加してもらったら
ウクライナでも量はともかく質から見るとロシアの兵器は西側と比べて劣るように思います。この劣勢を挽回するため核兵器も使われるかもしれない状況ですね。友人が言っていたのですが、核兵器も含めて一緒に研究開発をする方が秘密がなくなって戦争が起きにくくならないかという事でした。国連が拒否権の発動で機能できないことを考えると、戦争抑止に役立つもっと良い案があるのでしょうか。
- オリンピックは庶民の娯楽
ゲームが娯楽のようにオリンピックもスポーツのとしてのテレビで見る娯楽ではありませんか。 3S政策にも関係してませんか。 経済にも大きく関与しています。 eスポーツがオリンピックになるなどとの噂でどのようなご見解でしょうか。
- 秋田県・鹿角市(伝統行事関連)
こんばんは。 よろしくお願いします。 先日、「花輪ばやし」について思い出を教えましたが、今回はこれもまた伝統行事である「花輪ねぷた」についても思い出を語ってみたいと思います。この行事ですが、火祭りともいわれています。これに関しても、中学時代の養護学校(現=支援学校)にいた思い出になります。昼と夜が逆転するという生活ですが、これも大変な日程になってしまいました。太鼓を叩いたり、山車を引っ張ったりしました。最大のハイライトは、2日目の21時前後の王将と呼ばれる火をつけるシーンになります。演奏ですが、数曲あるようです。詳しいことは忘れてしまいましたが、参加した記憶があります。もし、可能でしたら 「花輪ねぷた」で検索してくれれば幸いです。 3年間、参加してみましたが とてもいい経験させていただきました。 ご意見お願いします。
- 子連れの旅行での楽しみ方
夏休みに、小3女子と小4男子と愛犬2匹連れて、山中湖のコテージで1泊します。 今のところ、遊覧船に乗ることと、ジェラート食べに行く事しか予定を決めてません。 旅行の日は2日間雨予報です。 コテージでの時間潰し用にカードゲームは1つ買いました。 愛犬をコテージに留守番させて人間だけ遊びに行くことは考えてません。 ドッグラン付きコテージですが、雨だとドッグランでは遊べないかもしれません。 山中湖の周りをお散歩するのも予定してますが、雨だと無理そうです。 愛犬も子供たちも旅行が楽しかったと思って欲しいです。 なにか良いアドバイスがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ペットと旅行
- monburan0831
- 回答数3
- 子供を将来野球選手にしたい
将来子供をプロ野球選手にしたいなと思っています。 (もちろん本人が望まなければさせませんが) そこで小さい頃から野球させたいと思ってるのですが、 最近のこどもはゲームばかりで 外でスポーツをするということが減ったように感じます。 子供にもゲームで友達と遊んでほしいとも思っているので、 買ってあげたいと思ってますが、 そこでみなさんは子供に何歳からゲームを買ってあげますか?
- ベストアンサー
- 小学校
- yamachan12
- 回答数11
- 三次元脳とIQ
私は体操もスケートもスノーボードもオートバイもダンスも作曲も歌唱も料理も清掃も折り紙も紐での荷物の梱包も非常に下手です。IQテストで平均的だった日が1日ありました。でも2回目3回目と続けると10点ずつ下がってしまいました。 私の頭脳では言語や絵画など二次元が限界のようです。三次元が得意な方々は凄いと思います。でもコンピュータ画面を使ってのIQテストでは三次元脳を正確には測定できない感じですか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- DK000
- 回答数1
- 終焉みたく、漢字熟語の難しい言い回しがある言葉は
物事の始まりを、嚆矢、又は劈頭と言うみたいです、終わりを終焉、 単純に序章や、終盤で良いのでは?
- ベストアンサー
- アンケート
- longrailjpn2018
- 回答数5
- 花札のこいこいにおけるマナーについて
花札のこいこいについて質問です。 友人と花札のアプリを対戦していた際、最終月で私が点数で負けており、友人がかすを揃えてあがり可能となりました。 友人があがれば勝ちが確定する状況ですが、友人はこいこいし、さらに点数を重ねてからあがりました。 特に点数差が記録されるようなゲームでもなく、点差がなにかに影響するものでもないため、不必要に点差を広げて勝とうとする行為は相手の時間も奪うしマナー違反である旨指摘したところ、あまりわかってもらえませんでした。 友人の意見としては、勝負なのだからより点差をよりつけられるのであればそうすべきだというものでした。私としては、勝負に徹するのであれば、負ける可能性を残すより、勝てるタイミングで勝つべきなのではないかと伝えたとのですが、それもわかってもらえません。 私の認識ではこのような行為はいわゆる死体蹴りや舐めプにあたり、一般的にマナー違反であると思うのですがどうでしょうか? ご意見を聞かせてください。