検索結果

モチベーション

全10000件中8501~8520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 妹の進路について。大学中退して公務員or大学再受験

    初めまして。dradragon_2011と申します。 私は、地元の国立大学の大学院に通っています。 妹の進路のことで悩んでいます。 妹は美術系の私立大学に通っているのですが、就職率が悪くて悩んでいるようです。 妹は今3回生で、今年休学しています。 学科は、できて2年ほどで、就職率が20%程度らしいです。 また、大学全体の就職率もかなり低いみたいです。 本人の希望は、 ・まともな企業に就職して、独立して一人暮らしをしたい。 ・国公立の4年制大学でしっかりと勉強したい。  学部は特に問わない。現在考えているのは、法学部と経済学部。 ・栄養士になりたい。 の3つで、上のものほど優先順位が高いようです。 妹は (1)管理栄養士を目指して4年制国公立大学に入学する。 (2)栄養士を目指して専門学校に入学する。 (3)初級公務員になる。 (4)復学して、美術系大学を卒業する。 (5)夜間の4年制国公立大学(経済学部か法学部)に、社会人入試で入学する。 の5つの選択肢を考えています。 金銭面から、4年制大学は国公立しか行けません。 (1)、(2)、(4)は以下の理由で却下しました。 (1)あまり勉強してこなかったため、学力的に難しいと判断しました。 (2)国公立の4年制大学でしっかりと勉強したいので、専門学校には行きたくないようです。 (4)就職率が低いことと、将来を考えて4年制国公立大学でしっかりと勉強したいようです。 選択したのは(3)と(5)です。 (3)現在勉強しているのですが、4割くらいしかとれず、かなり厳しいです。 (5)滋賀大学経済学部の社会人入試を受けます。   現代文と面接だけなので、しっかりと対策をすれば受かるのではと考えています。   もちろん、入学後は死ぬほど勉強しないといけないのは承知しています。 この判断に関して、意見を頂けないでしょうか。 妹が今年大学に受かったとしても、3浪と同じ扱いになってしまうため、就活が心配です。 初級公務員に受かってくれれば良いのですが、難しそうです。 私は、妹が今年の受験にすべて失敗してしまった場合、専門学校で栄養士を目指したほうが良いと考えています。 しかし、妹は再び公務員試験、大学入試に挑戦したいようです。 皆さんは、どう思われますか? 両親は完全に放任で、私と妹で考えているのですが、私はとても不安でなりません。 なので、助言を頂ければ幸いです。

  • どうしようもない兄

    私は三人兄弟で、長男の兄が最低で困っています。 次男は結婚しています。 長男の兄ですが、今37歳です。 私とは10歳近く離れています。 長男は、若い頃からだらしなく、高卒で就職した会社を1年もしないうちに辞め、その後はアニメの専門学校に行きたいと上京し、自分で新聞配達をしながら通っていましたが、卒業できず中退。 新聞配達の職場の経営者の奥さんに借りたお金も返さず地元に帰ってきて、それからはコンビニ、警備員、宅配便などで働いていました。 数年前、断りもなく父を保証人にして消費者金融から借金をしていたことが発覚しました。 支払いが滞り、父に請求が来て初めてわかったことでした。 両親は、300万ほどの借金を立て替えました。 もちろん、長男の両親への返済も、いつしか返さなくなりました。 アニメオタクの長男は、部屋も汚くて足の踏み場もないです。 歯も磨かないので、ほとんどの歯が溶けて小さくなっています。 性癖も異常で、通販で女性物の下着を買ったり、オークションで使用済みのを買っているようで、自分の部屋のクローゼットの中に隠しているようです。 一昨年、長男は宅配便の仕事中、民家の庭先に干してある下着を盗り、その家の人に見つかりました。 被害者は、兄の将来を考えてくださり、警察には届けませんでした。 それが原因で仕事を辞め、昨年いっぱいと今年の3月まで、長男 働きもせず引きこもりでした。今は小さな運送会社ではたらいているようです。 次男の兄と私は、長男を軽蔑しており、両親が将来いなくなったら、長男とは関わらないつもりです。 下着を盗んだときに、捕まればよかったのにって思います。 むしろ、私と次男の兄の将来に迷惑がかかるかもしれないので、今のうちに死んでくれたらいいな、と思います。 両親はなんだかんだ言ってもこのバカな長男がかわいいみたいです。 さんざん迷惑かけられたのに。 長男がこうなったのは、結局両親の甘やかしが原因だと思います。 私たちが何を言っても無駄なので、この際両親には自分達が死ぬ寸前まで長男を面倒見ていったらいいんだと思うようにしました。 2週間前に、探し物(海で履く短パン)をしていて見つからず、まさか。。。と思い長男の部屋のクローゼットを開けたところ、私のパンツが三枚ありました。。。 それから気持ち悪いので長男とは顔をあわせていません。 私は正社員で働いていますが、1人暮らしをするのはお給料的にけっこう厳しいです。 彼氏がいて、彼氏は1人暮らしです。最近はそこへ泊まりに行く回数が増えました。 でも家にいるときは、隣の部屋に長男がいるだけで気持ち悪いです。 早く結婚して家を出たいですが、そう簡単に決まるものでもなく。。。 私はどうしたらいいでしょうか? あと、将来私が結婚したとして、その時長男が何か犯罪で逮捕されたりしたら、私の新たな家族にも迷惑がかかる恐れはありますか? そうならないような対策は何かありますか?? 彼氏は公務員なのですが、公務員は何かと叩かれやすいと思うので、心配です。 また、次男の家庭にも迷惑がかかるかもと思ってしまいます。 彼には兄の話しはほとんどしてません。

  • TOEICの勉強法など教えてください。

    お世話になります。 英語・英会話の勉強を始めたのですが イマイチやる気になれません。 定期的に英検やTOEICなどを受けてみたほうが 刺激があって良いかと思うのですが 私のレベルは中学生レベルです。 TOEICをいきなり受けるのは悲惨な結果を招くだけでしょうか? TOEIC Bridgeから始めてみたほうが良いでしょうか? TOEICで600点を目指します。 何年くらいかかるでしょうか? TOEIC対策とかって必要でしょうか? =特殊・特徴的な問題とか出ますでしょうか? 面接はありますか? TOEICを全く知りません。 何から始めたら良いでしょうか? 効率のいい勉強法なども教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • noname#176094
    • 回答数2
  • 大学受験・英語の勉強方法

    大学受験について 東海大学の文学部か、東洋の社会学部に行きたいです。 3教科、進研模試でも偏差値40しかありません やる気が出ず、夏休みはほぼ無駄にしてしまいました… 英語が特に分かりません Forest、システム英単語、学校でもらったネクステはあります。 単語も全く覚えていません 勉強方法なんですが、 (1)Forestを最初から読むのは時間の無駄ですか? (2)ネクステ見ても全く解けないほどです。フォレストを見ながら解いていけば、だんだん出来るようになりますか? (3)長文なんて進研模試レベル?でもさっぱり分かりません どういう問題集が合っていますか? 無謀ですが、努力はしたいです よろしくお願いします

    • noname#147111
    • 回答数3
  • 恋愛・結婚の意義

    20歳の大学生です。中学3年ころから、自分の将来のことを考えると恋愛や、結婚に対する意義が見言い出せません。 自分には夢(スポーツ選手)があり、それがとてもお金のかかることなので、そのために高校1年からバイトをして微々たるものですが、お金を作っています。そんななか、学校やバイト先で彼女いないの?とか、友人と将来の話をするときに結婚など、これからどうしていきたいかを話すときに、いつも恋愛や結婚に対する意義を見出せません。 自分の将来の夢に執着しすぎているだけかもしれませんが、逆に私からすれば、自分の将来のために恋愛や結婚は必要のないことで、そこにかける経費や時間、労力がもったいないと思うからです。 このようなことを話すと、人間ができていない様なことを言われます。親にちらっと話した時も、それは寂しいよと言われました。 老後苦労するよと言われましたが、裏をかえせば、それってただ単にシモの世話人にしたいだけじゃないかと思います。だとしたら、女性に対して失礼ですし逆にそこまで落ちぶれながら生きている自分が情けないと思います。人間、老いにはかないませんが・・・ 最近はよく草食系男子などと恋愛に消極的な男性をいろいろと、話題にしていますが逆に恋愛をそんなに美化して何になるのかが理解に苦しみます。種の保存といえばそれまでですが所詮、性欲を美化しただけのものですしそこから何が生み出せるのでしょうか? リア充だとか、そういったことにうつつを抜かして浮かれている人を見ると呆れて物も言えないです。 もう少し自分の心配をすれば?と思います。 また、昨今の不景気・就職氷河期と言われる中で他人に気を使っているような余裕がある人などそんなにいるようには思えません。また、愛さえあれば生きていけるなどと綺麗事を並べて、学生の身でありながら結婚して子を設けた人もいます。事情は様々でしょうが、親に養ってもらっているのに何をしてるんだか・・・と思います。 私が冷酷な人間なのか、それとも自分の将来に対する先行きが不透明なことによる、自己中心的な発想でしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 記憶力が衰えることはありますか?

    こんばんは 精神安定剤や睡眠導入剤で記憶力が衰えることはありますか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • noname#143685
    • 回答数3
  • 成人の発達障害者は手遅れなのですか?

    相談させて頂きます。 数年前にうつ病で病院に行ったところ、広汎性発達障害であると診断されました(確定されたのはここ最近のことです)。たしかに子供の頃から人とはズレているという認識があったり、空気が読めず排除のターゲットにされたりと自覚できる点がありましたが、調べていくうちに自分はこの世に生きていく資格はないのではないかという恐怖に襲われてしまいました。 というのも、広汎性に限らず発達障害は他人の考えを読めない(苦手とする)のでコミュニケーションをとるのが難しく、今現在自分がそうであるようにリストラされてまともな仕事も就けず、社会の歯車として機能できないので、憲法で定められた「勤労の義務」に真っ向から反して(しまって)いる以上、自分は不良品の歯車であるかのような錯覚(現実?)を覚えてしまっています。 不安になる要因はまだあります。収入がほとんどないので家族もできないのではないかということです。女性が男性に求めるのは経済力のようですが、とうぜんながら自分のような発達障害者には経済力が期待できないのでまず叶えられません。 さらに、遺伝的要因で子供に自分の不良遺伝子を伝えてしまう可能性が高く、結婚もハイリスク行為ではないか、そもそも結婚とは家と家との結びつきでもあり、障害者であるということで拒絶されてしまうのではないかとか、その拒絶にもある程度の正当性があることなどから、一生孤独に過ごすしかないのかな…と悲観的になってしまいます。仮にできたとしても熟年離婚で捨てられそうなので… …結婚に躍起になってしまっているのは、某番組で孤独死を知ってしまったからだと思います。誰にも看取られず、助けを呼んでも孤独なのでその声も届かない、苦しみながら死んでいくことのに、自分がここにいたということを示す印も残せない。しかし対策をしようにも障害のせいでうまくいかず、そもそも幼年期からの療育をしなければ間に合わないことを知ってしまったため、まともな療育を受けられなかった自分は24歳にしてすでに人生の「詰み」になっているのではないか思っています。 社会の歯車にもなれない、結婚もできないししてもハイリスク、矯正しようにも手遅れ、いったいなんで自分は生きているのでしょう?私の価値とは一体なんなのでしょう?最近、自分は外国の昆虫が生態系を荒らす「外来種」の一種ではないかという思い込み?が強まっています。ブラックバスみたいに在来種を駆逐できるのも問題ですが、今の日本社会の現状では淘汰されてしまうのでは…と生きる資格や価値を見出すことができなくなってしまいました。 一体どうすれば生きる価値や目的を見出すことができるのでしょうか?自分で見つける、とはよく言われることですが、理詰めで考えていくうちにもう見出すことができなくなってしまいました…

  • 男性の方に聞きたいです…。

    普通にみんなからはまあまあきれいだと言われるんですけど、 自分のタイプではない女の子に 好意を持たれてたらどうですか? やっぱり誰かに好かれるってことは嬉しいもんなんでしょうか? タイプじゃなくても…?

  • 偏差値56の大学について

    現在30代半ばの幼子をもつ専業主婦です。 最終学歴が高卒です。 今までの職場が大卒の方が多かったので、学歴にコンプレックスがあります。 あと子供が生まれたことにより、子供には大学に行って欲しいと切に願っています。 でも、いくら願った所で子供にしたら、両親高卒じゃん!になりますよね・・・ それと自分の人生で一番後悔していることは、勉強をしなかった事です。 そこで通信教育で大学卒業を目指そうかと考えています。 自分なりにネットや資料取り寄せで調べたのですが、通信の大学は入るのは超簡単でも、授業内容が一般の生徒と同じなので難しさが偏差値に比例するようです。 故に卒業出来るのも10%前後とか・・・。 自分の入りたい大学・学部の偏差値が56なんですが、これはどれくらいのレベルなんでしょうか? 平均より少し上とかネットで書いてますが、高校の進学校レベルでの事でしょうか? それとも全体的にみてでしょうか? 他に希望している大学の偏差値も54前後なのですが、偏差値+-4ぐらいの差は大きいですか? 今まで自分の偏差値なんて調べたこと無いので分かりません。 家が超ビンボーだった為、幼い頃より大学なんてムリだろ・・・って思いあまり熱心に勉強しませんでした。 熱心にした時期は、高校入試に備えて中3の夏休みから中学卒業まででした。 その時で、350人中10番~30番ぐらいです。点数で言えば300満点中240-250点前後です。 ここ最近勉強したのは、数年前に日商簿記2級を2ヶ月で満点合格しました。 偏差値56は、自分にはムリ過ぎるかどうか知りたいのです。 通信教育での大卒は、昼の部での卒業生より世間の目が冷たいのも承知しています。 卒業後のキャリアアップも目指していません。 ご回答宜しくお願い致します。

    • noname#152558
    • 回答数4
  • J下部、どこも同じでしょうか?(Jr.ユース)

    小6の息子がサッカーをしております。 中学では、クラブチームでやりたいらしく、特にJ下部を希望しています。 どこも下部組織(もしくは選抜スクール)があり、内部からの昇格がメインで、外部からは多くても10人、少なければ2,3名位(ゼロの時も)だと聞きます。 考えているのは、マリノス(MMと追浜) ベルマーレ 横浜FC FC東京深川 少し遠いですが、ヴェルディです。 マリノスは昨年スペシャルクラスのセレクションで、最終で落ちてしまい、リベンジを考えているのと、 やはり好きなチームでまた自宅からも一番近いです。(と言っても市外ですが) ただどこもそうなのでしょうが、マリノスは毎年内部昇格とスカウト活動で大半が決まっていると出ております。 そうなるとかなり厳しいのが現状です。 もちろんその狭き門を通るくらい出ないと、さらに上に行けないのとは思いますが・・・ マリノスやヴェルディはジュニアチームを持っているので、厳しい中でもさらに厳しいと聞きますし、 横浜FCもジュニアチームは持っていなくても、スクール生の選抜クラスから多くジュニアユースに上がると聞きます。 やはりジュニアユースはかなり狭き門なのでしょうか? 息子は市のトレセンには入っていますが、県は落ちました。 それくらいの実力の子は、言い方は悪いですが掃いて捨てるほど居ると思います。 トレセンのコーチからは、技術面はもう少しだが、持ち味である早い潰しと運動量と当たり負けしない体は上でも出来るので、そこを生かして頑張れとは言われております。 簡単と言うと語弊がありますが、どこが一番可能性があると言いますか、経歴ではなく、その日の動きで見てくれるでしょうか? 良く就活で、学歴は見ずに人物本位と言いますが(実際には???ですが)、そう言うチームをご存じないでしょうか? 当日ダメなら、諦めも付くと思います。 運も実力のうちですが、コーチからは今の動きなら、県トレにも入れたかもしれないと言われました。 (セレクション時はむらがあったようで・・・) 経験者の方、また詳しい方宜しくお願い致します。

  • ドラムのやる気

    私は今年度新大学生になった女子です。 私は、中学一年~高校三年まで吹奏楽部で打楽器をしていました。 高校のときに、大学生になったらドラムだけ練習したいと思い、大学に入学したらジャズ同好会に入りました。ビッグバンドや他のサークル・同好会も迷ったのですが、現在所属している同好会が一番費用がかからなかったので。入ったときは、ドラムだけ練習できるということでとてもうれしかったしやる気もあったのですが、最近まったくやる気がでません。現在所属している同好会は周1回あるセッションが強制参加ではないので、このごろ行っていません。高校のときはほぼ毎日打楽器を練習していたのに、今は2週間くらいまったく練習していません。練習に行かなきゃ、家で基礎練しなきゃとは思うのですが(練習台とスティックのみ私物で持っているので)、他の趣味をしたりパソコンで動画を見ている方が楽しく感じるし、向上心も今は感じません。うまいドラムの演奏を聴いても、高校のときほど感動しません。高校の時は基礎練をするのが好きだったのですが、今は練習していない時間が幸せに感じます。ならば楽器をやめてしまえばいいとも思ったのですが、同好会の中でそこそこ人脈ができているし、やめたら高校の時に一緒の部活だった、今も音楽を続けている友達に負けた気がするので、やめる気にもなれません。 どうしたら、ドラムをやる気が出るでしょうか。また、私のような気持ちを持ったことがある方はいらっしゃいますか。甘えている質問と感じ不快になる方がいらっしゃいましたら、すみません。

  • 大人になってからでもバスケは上手くなれますか?

    現在21歳、大学生です。 昔中学の時にバスケを初心者で始めました。 しかし、当時シュートを打ったりしたら 「きしょい、打つな」 ディフェンスで相手に体が触れてしまっただけで、 「だるい、寄るな」 挙句の果てには裏でチーム全体で私にパスをしないようにしていた、等の陰湿ないじめをされ、バスケに対して色々なトラウマが出来てしまった過去があります。 ですが、当時から6年ほど経った今でもバスケをしたいと言う気持ちは一向に変わっておらず、楽しみながら上達できるバスケをしてみたいという気持ちが今ものすごくあり、また始めてみたいと思っています。 現時点での技術は、シュートが並に打てる程度でプレーでの動きやその他バスケに必要な技術等は初心者に近いのですが、今度社会人バスケを見学に行こうと思っています。 そこで質問があります。 (もちろん努力はしますが)ほぼ初心者の大人が、中学高校のように毎日体育館を使って練習できない状態でバスケを上手くなる事はやはり難しいでしょうか? 別にプロになるわけでもなく、楽しみながら上手くなれればいいなと思っているのですが。 回答お待ちしております。

    • kschoo1
    • 回答数4
  • どうしたらいいか教えて下さい。

    現在不倫関係にある女性についてです。 私は48歳男性です。あることから35の女性と友達になりました。 絶世の美女です。私はその女性のことが大好きになりました。 私は自慢ではありませんが会社代表で年収3600万円(税込み)金融資産も1億程度あります。 彼女はバツ1ではっきり言って貧乏です。今は年金暮らしのご両親と共に暮らしています。 一見明るそうに見えますがうつ病を患い投薬を続けています。 また、離婚してから数々の男と関係を持っていたようです。 私はこの女性を救ってあげたい一心で月20万円程度渡しています。他にも色々・・・ 以前から現在の職場に不満を持っていたらしく仕事を辞めたいと言うようになりました。 私が色々努力して最後に駄目だったら、うちの会社に来れば良いよと言ったところ 是非そうしたいというようになりました。 なぜ、うちの会社に来たいのかと問うと『死ぬまで一緒にいたいから』といいます。 彼女は結婚願望は非常に強いものがあります。 他の男性と待ち合わせの場所に車で送ったこともあります。(情けないです) 私には妻子があるため、結婚の対象にはならないようです。 とりあえず結婚して両親を安心させ私とフィフティフィフティの立場で私と一生付き合いたいそうです。 私はどうすればいいのでしょう?彼女のことは大好きです。 彼女は決して悪い人間ではありません。 他に相談できる相手もなく投稿しました。

  • 女性の方に質問です

    生理になると、顔がパツンパツンで、いつもより大きく見えます。 それと、食べたいという衝動がすごくきます。 なぜでしょうか? ダイエット中なのでちょっと困っています><

    • noname#150536
    • 回答数1
  • クロスバイクの性能について質問です

    自転車初心者で、初のクロスバイクを考えています。 が、性能の良さや乗り心地、安全性などよくわかりません。 販売サイトより性能の説明文をコピペしてまとめたので、アドバイスを下さい。 メーカーやブランドによって、〇〇社だから駄目、〇〇社だから安心など、偏見的になるのを避ける為、車種やメーカーはあえて伏せて質問したいと思います。 我儘ですみません_(..)_ 購入目的は通勤です。 自宅から職場まで25キロ程。 最初は途中まで自転車、途中から電車で10キロ程度から初めて、慣れたら最終的には25キロ走りたいと思ってます。 一般道路のみを走るので、MTB寄りのものでなく、ロード寄りのものが希望。 ちなみに坂はちょいちょいあります。 サスペンションは無しがいいです。 25キロは私にとって短い距離ではないので、楽に、速く、という所を重要視したいです。 立ち仕事なので、仕事前にバテるのは避けたいです。 また、長くのれるものがいいです。 長くなりましたが、以下がスペック?になります。 700c専用異型断面フレーム 6061アルミニウム(熱処理により柔軟になってるとか) メカニカルディスクブレーキ(前後とも) 21段変速 ブレーキローター160mm シマノ製7段スプロケット 14-28Tワイドレシオ キャリパーはアルミニウム フロントハブはクイックリソースレバー フレンチバルブ 13、8キロ 1710mm (私の身長は161センチです) 85キロまで。 定価で5万円ちょい。 型落ちを通販で買うので三万円くらいになってます。 私の予算も三万円前後です。 以上です。 使用目的に対し、適切かどうかの意見を下さい。 また、不適切だった場合には、具体的に何が適切でないのか、 逆にどんなものが適切なのか教えていただけると嬉しいです。 長文になりましたが、宜しくお願いします_(..)_ 閲覧ありがとうございました!

    • ridokun
    • 回答数10
  • イチロー・・・会社の社長vsプロ野球監督だったら?

    イチロー選手ですが、会社の社長vsプロ野球の監督だったら、どっちが相応しいと思いますか? どちらの方に、素質やセンスがあると思いますか?

  • 射精した時の量が少なく勢いも無いように感じます。

    射精したときに出た量が少なく出る勢いもあまり無い様な(ダラダラと出てる感じ)気がするのですが、その時の体調や禁欲期間が影響しているのでしょうか? 精液検査をしもらったことがありますが、その時は異常ありませんでした。 精液の量を増やしたり勢いよく出るようにするにはどうすると良いでしょうか?

  • 家庭内別居中のお葬式

    結婚14年、子供一人あり。 一年前から 家庭内別居です。 家事、夕食は作りますが、それ以外は家の中で顔も見ません。 理由は夫の、風俗、女性との度重なるデート(わたしとは行かない高級な店)、出会いカフェ、盗撮 などです。 何度も 夫を理解しようとして、 子供のためにも許して、 仲直りしてきましたが、 最後の 自分の会社での トイレ盗撮で 、もう顔見たくないし、自分のことも見られたくないし、 わたしが鬱状態になり 家庭内別居になりました。 子供も小さいですし、 専業主婦で離婚はすぐにできませんが、いずれと思って考えています。 今年初めて、お正月、お盆も 主人の実家にいきませんでした。 そんな中、夫の叔父が亡くなりました。 わたしとは交流はなく、お盆にお墓で会うくらいの人です、 お葬式やお通夜には行くべきでしょうか。 これからも そんな問題がでてくると思うと憂鬱です。

  • 有給残りわずか、これから転職どうするか?

    転職考えてます22代アスペルガーです。 有給が残り3日分しかないのです。 (1)残りの分切れたら、気にせず休んでハローワークに行った方がいいですか? (2)みなさんならどう行動しますか?教えてください。 *辞める理由********* 20代女です。8時30~18時まで働きます。働き始めて3ヶ月たちました。仕事が午後の1時30分あたりに終わります。上司の人は、待つことも仕事だといわれています。早い時は午前10時です。因みに病院のクラーク業務をしています。倉庫室のような部屋で、私1人で行います。器具の洗浄とか払出とか・・・・ 以前は、仕事も少なく、実務が少ないので、その時間の間終業時間までまたなければいけなかったです。 他の人に仕事を貰いに行きましたが、説明書読むなりすればいいと言っていますが・・・もう何度も見ているので、覚えていますし、長時間も・・・辛いなと思います。 他の人は「待つのが仕事」だとか言いますが本当に暇を持て余して困っていました。 誰かと喋れるわけではなく、ただぼーとするなんて苦痛で、何度か泣いてしまいました。 今はジョブコーチの人と相談して、他の人(社員)からでなく、上司から空き時間できる仕事を頂いています。 +今の問題点+++ ・仕事貰う時に仕事を探すのか待っててねと上司の人に言われます。しかし、その待つ時間が非常に長い。 ・上司の人がいない時でも貰える代理の人が決まりました。しかし、その人達がいなかったり、言ったとしても「ない」と言われたらと思うと非常に不安。 ・今までのことがトラウマ化。 ・誰かが覗きに来て、仕事の様子見に来る。その時、仕事が終わって何もなかったりしたら発狂すると思う。 ++++++++++++ だから、安心して終了時間まで仕事がビッシリある仕事を探そうかと思っているんです。 **************************

    • sm1243
    • 回答数5
  • 簿記3級から1級まで

    現在、簿記3級の勉強をしているんですが、最終目標は簿記1級を目指しています。そこで…簿記3級から1級取得までどのくらい(日数若しくは年数)かかるのでしょうか。 ちなみに、現在25歳です。 回答お待ち致しております。