妹の進路について。大学中退して公務員or大学再受験

このQ&Aのポイント
  • 妹は美術系私立大学に通っているが、就職率が低く悩んでいる。
  • 希望はまともな企業に就職して一人暮らし、国公立の4年制大学で勉強したい、栄養士になりたい。
  • (1)管理栄養士を目指して4年制国公立大学に入学、(2)栄養士を目指して専門学校に入学、(3)初級公務員になる、(4)復学して美術系大学を卒業、(5)夜間の4年制国公立大学に社会人入試で入学が選択肢。
回答を見る
  • ベストアンサー

妹の進路について。大学中退して公務員or大学再受験

初めまして。dradragon_2011と申します。 私は、地元の国立大学の大学院に通っています。 妹の進路のことで悩んでいます。 妹は美術系の私立大学に通っているのですが、就職率が悪くて悩んでいるようです。 妹は今3回生で、今年休学しています。 学科は、できて2年ほどで、就職率が20%程度らしいです。 また、大学全体の就職率もかなり低いみたいです。 本人の希望は、 ・まともな企業に就職して、独立して一人暮らしをしたい。 ・国公立の4年制大学でしっかりと勉強したい。  学部は特に問わない。現在考えているのは、法学部と経済学部。 ・栄養士になりたい。 の3つで、上のものほど優先順位が高いようです。 妹は (1)管理栄養士を目指して4年制国公立大学に入学する。 (2)栄養士を目指して専門学校に入学する。 (3)初級公務員になる。 (4)復学して、美術系大学を卒業する。 (5)夜間の4年制国公立大学(経済学部か法学部)に、社会人入試で入学する。 の5つの選択肢を考えています。 金銭面から、4年制大学は国公立しか行けません。 (1)、(2)、(4)は以下の理由で却下しました。 (1)あまり勉強してこなかったため、学力的に難しいと判断しました。 (2)国公立の4年制大学でしっかりと勉強したいので、専門学校には行きたくないようです。 (4)就職率が低いことと、将来を考えて4年制国公立大学でしっかりと勉強したいようです。 選択したのは(3)と(5)です。 (3)現在勉強しているのですが、4割くらいしかとれず、かなり厳しいです。 (5)滋賀大学経済学部の社会人入試を受けます。   現代文と面接だけなので、しっかりと対策をすれば受かるのではと考えています。   もちろん、入学後は死ぬほど勉強しないといけないのは承知しています。 この判断に関して、意見を頂けないでしょうか。 妹が今年大学に受かったとしても、3浪と同じ扱いになってしまうため、就活が心配です。 初級公務員に受かってくれれば良いのですが、難しそうです。 私は、妹が今年の受験にすべて失敗してしまった場合、専門学校で栄養士を目指したほうが良いと考えています。 しかし、妹は再び公務員試験、大学入試に挑戦したいようです。 皆さんは、どう思われますか? 両親は完全に放任で、私と妹で考えているのですが、私はとても不安でなりません。 なので、助言を頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.9

質問者さんが、親の助言がないなか、一所懸命一緒に考えているのはよくわかるのですが、 妹さんの混乱に質問者さんが巻き込まれているようですし、妹さんも苦し紛れに別の道を探っているように見えます。 皆さんの書いている通り、そもそも芸術系に進んで「大学の就職率云々」を言うのは、笑止千万です。美術を専攻するのなら、表現したい何かがある、それを突き詰めに進学するはずでしょう。妹さんが「専攻するほどの表現意欲はなかった」、「才能がないのがわかったから止めたい」というのなら、中退はありです。それを「大学の就職率が低い」「講義のレベルが低い」ということにすり替えてはダメです。何故止めたいのか、妹さんは正直になるべきだと思います。 で、中退して就職しやすそうな専攻に替えるとしても、学部の一般受験をすべきです。全く専攻を替えるなら。大学入試に必要な事柄程度も詰め込む程度のこともできないのでは、大学の講義にもついていけないでしょうし、公務員試験も受かりません。 また、就職を最優先にするなら、栄養士か公務員が確実な方向なのかももう一度考え直すべきでしょう。両方ともかなり狭き門だと思われます。もし、就職率だけしか関心がないなら、地元の公立の看護学校に行って看護師を目指すのが、最も確実ですよ。大変ですけど。そこまでの覚悟はないのでしょうか? 辞めたい理由、受験の方法、進路の変更、すべて、正直に真剣にもう一度考えてみるよう、妹さんに助言することをお薦めします。

dradragon_2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、妹は焦ってしまって混乱しているように思います。 美大に進学したのに、単位をとる以外は特にしてこなかったようですし、 本人に責任がありますよね。 おそらく、妹は学部の一般受験をするほどの気力はないと思います。 私も国立大学の受験を経験をしましたが、かなり苦労しましたし。 休学してるので、就活まで猶予がありますから、妹とよく話し合ってみます。 10月までは公務員試験に専念してもらい、滋賀大を受けるかどうか話し合います。 受かる保証のない大学受験と公務員試験の勉強を、来年も続けるのはリスクが大きすぎるので、 復学するか専門学校に行ってはどうかと提案してみます。

その他の回答 (10)

回答No.11

NO9です。お礼コメントをありがとうございました。    お兄様だったのですね。大変失礼いたしました。  昨日、子供の進路相談があったので、現場の先生方は栄養士を希望した場合、どのようなお返事になるのか聞いて見ました。  あくまでも主観のお答えと思って聞いて下さい。  まず、資格取得系の大学に進学した場合、就職時にその資格を必要とする職種以外の仕事を希望した場合、資格取得が出来なかったと判断されやすい。  また、なぜ、資格があるのに、その業務に就かないのか面接では必ずと言っていいほど聞かれるそうです。  どうしても栄養士さんになりたい訳ではなく、就職を願ってのことだと思いますので、返って職業の選択の幅が狭くなってしまうのではないかと心配します。  社会人入試ですが、だいたいの大学が、社会人の定義を、仕事をして社会保険加入をしている人としていることが多いそうです。ですから、派遣の一部、アルバイトは対象になりません。また、学生も対象外です。  また、年齢的に、これから新しい大学に入りなおすとこれから4年掛かります。一浪して大学院を卒業した人と同じ年齢です。年齢的にも就職に不利になります。  1,2年はがんばって単位を取られていたようですから、復学して、3年次にもがんばれば4年次の授業数は少なくて済みます。単位を落として、4年次は授業がいっぱいで就職活動も出来なかったということにならないように、モチベーションが下がらないように、応援してあげて下さいね。  

dradragon_2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東京特別区3類の結果は散々だったようです。 東京から帰ってきた妹と話し合った結果、 10月いっぱいは初級公務員の勉強を続け、公務員試験を受験することにしました。 また、滋賀大学には受験資格に関して質問し、問題がなければ受験します。 もし滋賀大学に合格した場合は、慎重に入学するかどうかを検討しようと思います。 もし、全ての試験に落ちてしまった場合は、 美大に復学し、就活に向けてTOEIC・簿記検定などの資格取得を目指すことにしました。 私自身、この夏にインターンシップでとても貴重な体験をすることができたので、 妹にもすすめてみます。 妹は、今モチベーションが下がっているようですが、妹が自分で決めたことです。 私も、できる限り応援していこうと思います。

dradragon_2011
質問者

補足

みなさん、いろいろな助言を頂き誠に有難うございました。 この回答を持って、お礼に代えさせて頂きます。 妹の進路に関して、私はかなり悩んで、参っていました。 しかし、ここで教えていただいたことを踏まえて 妹と話し合った結果、今後の方針を決めることができました。 進路が決まったら、ここで報告させていただきます。 本当にありがとうございました!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.10

センター試験過去問を解いて、どのくらい取れているのでしょうか? その前に、高校の偏差値はどのくらいで、校内で上中下どのくらいの成績だったのでしょうか? 高校にはほぼ全中学生が行きますが、大学に行くのは高校生の半数です。 つまり、ど真ん中だと底辺大学相当ということになりそうです。 更にど真ん中より下の高校になると、大学受験で必要な学習範囲を終えないことが多そうです。 そりゃそうで、中学の学習内容が穴だらけですから、その上に積み重なる高校の学習内容には入れません。 中学の学習内容からやり直して、高校の学習無いようもやってしまう...、はて、そんなに勉強熱心な生徒の集まりだったのか、むしろ逆だろう、ということで、まともな進学校の学習範囲を終えません。 概ね、そのまま大学受験の勉強をしようにも(おそらく公務員試験勉強をしようにも)、中学の学習内容の穴が埋まっていないことが殆どで、だから勉強が捗らないでしょう。 偏差値55前後から上の、そこそこまともな進学校であれば、今度は高校生の時にどれだけまともに勉強したのか、センター試験はどれだけ取れるのか、ということになります。 私の現役時の学力は酷い物でしたが、それでもセンターで67%くらいでした。 でも、不勉強が祟って、知らないことだらけでした。 高校の学習内容は殆ど、あるいは、あまり、身に付いていない状態でした。 つまり、センター試験で7割取れないということは、概ねそういうことです。 大学だの何だのと考える場合、鍵は当然学力です。 学力がないのに東大に行きたいです、と言ったって駄目なんで。 学力がなければ八方塞がりとなりがちです。 栄養士は、おそらく低レベル大学を中心に、中学から高校初歩の化学の(あるいはそれ以前の)計算問題ができずに泣いている奴は少なからず居るのではないかと想像しています。 妹さんがどうかは知りませんが、クルクルパーでは辛いのではないかと想像します。 というわけで、学力を尺度に、塞がっているところは塞がっていると、まず認識することが肝心かと思います。 また、それを解消するのに何年かかるのか、という見通しも必要ではないかと思います。

dradragon_2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初級公務員の勉強は、私にとっては簡単に思えたのですが、 妹にとってはそうではなかったようです。 おそらく、センター試験の勉強をするのは無謀です。 妹は地元の公立高校、私は地元の公立の進学校に進学したのですが、 ここまで、学力に差ができているとは思いませんでした。 妹には復学することをすすめようと思います。

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.8

 妹さん自分の努力を棚に上げ、夢だけ追っています。お兄さん?お姉さんのあなたは、大ボラにまともに答えすぎです。  栄養士の就職も大変です。管理栄養士でも就職先は余り余っているわけでもありません。まして、栄養士というのは 女子短大に結構ある科で卒業生も数も多い。  公務員試験はこの時代だから昔とは考えられないくらい難しい。大学は通いながら、公務員試験の勉強を参考書でするなら勝手にさせていれば?妹さんは高校生の時、勉強はできたのでしょうか?勉強が得意でない人は、勉強の工夫をしてそれにしたがってコツコツずっと続ける・・ということがまずできないのです。だから勉強が得意でないのです。そうやすやすと人は勤勉に変われないもので・・  きっと、このまま、色々文句言いながら、受験したりしてもうまくいかずに卒業になってしまうと思います。  公務員試験は、やめて英検とかTOEICやIT関係の資格にしたらどうでしょう?大学卒業後の就職に有利な資格を取り、それを生かして就職する。美大出て英語もできると デパートとかちょっとしたショッピングセンター等に採用してもらえると思います。場所からすると嵯・・美大?入学が簡単な大学は、やはりその後は難しいのは当たり前です。大学で頑張って20%以内に入る様に努力するのが、一番可能性が広がることと思います。  妹さんは、自分の能力がないことを大学のせいにして、その大学でも20%は就職できるということを忘れているのではないですか?

dradragon_2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、栄養士になっても就職があるわけではありませんよね。 ましてや、栄養士になって、専門職で中級公務員を受けるなんてリスクが大きすぎます。 妹は、残念ながら勉強は得意ではありません。 確かに、就職率が低いことを大学のせいばかりにして、努力を怠っているように思います。 復学して、就活に向けて努力するよう言い聞かせます。 また、どうしても公務員になりたいのであれば、 民間と公務員の両方を受けることを提案してみます。 その代わり、かなりハードな学生生活になると思いますが。

回答No.7

>私は、妹が今年の受験にすべて失敗してしまった場合、専門学校で栄養士を目指したほうが良いと考えています。  しかし、妹は再び公務員試験、大学入試に挑戦したいようです。  初級公務員は年齢制限があることをご存知でしょうか?   http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/k3-nenrei-pref.html  今年の受験の申し込みはそろそろ締め切っていると思うのですが、既に願書は提出されていますか?  来年、公務員試験を受ける選択肢はほとんど無いと思われます。 >滋賀大学経済学部の社会人入試を受けます。  社会人入試の対象となるかどうか、大学側へ確認した方が良いです。  アルバイトはダメだったと思います。  国公立を受験するのであれば、センター試験の申し込み期限まで、あと一ヶ月です。  http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0442.html  卒業証明書なども必要です。  正直言って、就職のことだけを言えば、栄養士の資格を取ったからと言って、楽に就職できるとは考えられません。    私であれば、(4)を選択します。  単位取得はそんなに大変ではないと言うことなので、ダブルスクールを考えます。  残念ながら、栄養士が取れる夜間の専門学校は無かったと思います。  大卒と言う肩書きは、大切だと思っています。  募集要項に、条件が「大卒以上」となっているところがとても多いです。  大学を卒業していなければ、就職試験さえ受けられない企業が多いのです。  公務員も考えているのであれば、事務職での就職も視野に入っているのでしょうから、簿記などの資格を取ることも考えて見てはいかがですか?  それから、就職は、大学名でするものではありません。  早慶MARCHレベルの大学でも就職率は100パーセントではないでしょ?  がんばって勉強して、今の大学の就職率20パーセントの中に入れば良いと思います。  妹さんも親御さんが相談に乗ってくれないのであれば、出身高校の先生(まだ、何人かはいると思いますよ)に相談に行ってみるとか、現在の受験状況についてよく知っている方に聞いた方が良いと思います。  ネットでは一般論しかお答えできません。  妹さんのことを心配されるお気持ちもわかります。  でもね、今の大学へ進学を決めたのは、妹さんです。  選んだものが思ったものと違っていても、きちんと卒業をするのがひとつのけじめではないでしょうか?  就職率が低いとか、程度がどうのこうのという理由で逃げ出してばかりいたら、これから先就職しても、「単純作業でつまらない」とか「残業が多い」などいろいろ理由をつけて辞めるようになってしまう気がしてなりません。  妹さんを甘やかすばかりが姉の仕事ではないです。    

dradragon_2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は兄なのですが、心配するあまり甘やかしてしまっていたようです。 今年は公務員試験に出願して、いくつか試験を受けているのですが、 結果は思わしくないようです。 公務員試験の勉強を続けるのか、復学して資格等の勉強をするのか話し合います。 自分で今の大学に入ったのだから、しっかり卒業するよう言い聞かせます。 休学しているので、就活まで猶予がありますから、 インターンシップ・TOEIC・資格等で努力するよう言います。

回答No.6

1.そもそも美大はどこも就職率は悪い。 明白なのに、何で今さら悩むんでしょうか。 就職したいなら、有名大の経済学部や工学部に行けばいい。 当たり前のことを今さら 2.就職率の悪さと休学の関連性が見えません。 どんな試験であれ面接はあるし、休学はもちろん、中退はマイナスになります。 今が3回生なら、「卒業するのが筋」じゃないでしょうか。 3.何で今さら・・・ 例えば方向転換するにせよ、1回生の終わりに気づくでしょ。 それならそこから準備して2回の春夏を勉強し、6-8月に編入試験を受ければよかったでしょ。 3回の6-8月でもよかった。 アリとキリギリスのキリギリスになってるよ。 就職も美大であれ、 広告とか、少し芸術に関係する会社を受けて、+人間性やビジネスセンスを訴えれば すぐに受かるよ。 美大卒の奴も何人か知ってるけど、単純に就業意識が低いし、ビジネスをやる気力がない。 端的に言えば組織に馴染まないタイプの人が多いと感じる。 それって大学の責任じゃなくって、本人の問題でしょ? だから就職とか悪いんだと思う。 法学部の奴は専攻で経済学や経営学を習うわけじゃないんだ。 ”自分で勉強するんだ”ぞ。 インターンにせよ、面接対策にせよ、自分でやるんだ。 同い年の法学部の奴に出来て、美大生に出来ないって法は無いだろ??? 【まとめ】 公務員や編入は構わないけど、そもそも本人は望んでるの? あなたは「受かる」って前提で話をしているけど、受かる保障はないよ。 また滋賀大ぐらいでは就職もそんなに良くない。 また大学中退、社会人経験0の妹さんが社会人入試に受かる確率は相当低いと思う。 頭が良くないことを省みると、 復学しての院試(他有名大での美芸専攻とか。例えば美術やってて現代文化に興味持ちましたとか、 アリでしょ)、あるいは復学しての公務員試験かなと思う。 復学しての就職、ってのもアリですね。 どっちにしろ、大学は関係ないと思う。 そういう人多いけど、 「京大に編入したら、有名企業に入れる」ってのは「代ゼミの京大コースに行けば、京大に入れる」 ってのと同じくらいのあり得ない事だよ。 重要なのは本人。 大学名に頼ろうって時点で間違ってる。 また経済学を勉強したいなら今やれ。 と言うかやってるはず。本屋行って、10冊買って読んで来たらいい。 それだけでもだいぶ変わるだろ。 「それやりたい」って言ってるのに何でやらないんだ??? ”要するにウソだろ”ってこと。 そんなジョーカーちゃんはどこの大学でも入れたくないんだよ。本当に。 「大学に受かったらやります」なんて奴は誰も信用し無いし、事実やらないし。 そもそも編入試験、院試に受かるはずがない。

dradragon_2011
質問者

お礼

厳しいお言葉、ありがとうございます。 おっしゃっていることは、ごもっともです。 たぶん妹は、漠然と就職が不安だから公務員試験や他の大学に行きたいのだと思います。 しかし、妹は自分で美大を選んだのだから、美大を卒業するよう促します。 美大に復学して、就職率20%に入れるよう努力するように言います。

  • a032134a
  • ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.5

美術系なら同じ滋賀大の教育へ回ったらいかがですか? ただ、年齢が届かないですかね。 美大をとにかく卒業する、あるいは一般教養科目を徹底的に取って他大学に編入するのがよいかと思います。 ともかく、英語、体育、一般教養や他の大学にもありそうな科目を習得を目指していけばどうですか? 管理栄養士じゃなければ、短大の栄養士科も選択肢のひとつです。 詳しいことは中央ゼミナールで調べてください

dradragon_2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 滋賀大の教育にも夜間があるんですね。 しかし、年齢制限に引っかかるようで残念です。 管理栄養士に関しては、編入は厳しそうなので、 短大の栄養士科をすすめてみます。 中央ゼミナールは初めて知りました。 ぜひ活用させていただきます。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

>妹は美術系の私立大学に通っているのですが、 >妹は今3回生で、今年休学しています。 >・栄養士になりたい。 >(1)管理栄養士を目指して4年制国公立大学に入学する。 ☆大学の栄養系学科の場合、 a)短大・専門学校の栄養系学科を卒業し、栄養士資格を取得した者 b)来年の3月に、 短大・専門学校の栄養系学科を卒業する予定で、栄養士資格を取得する予定の者 aかb、どちらかの条件を満たす者のみ、編入試験の受験を許可する。 ・・・といった受験制限をしている大学が非常に多いです。 ※他学科からの編入も認めているのは、 ・女子栄養大学栄養学部実践栄養学科3年次編入 ・帝京平成大学2年次編入 ・・・など、ごくわずかしかありません。 ※栄養士資格や管理栄養士国家試験受験資格を取得できる学部・学科・専攻では、 厚生労働省が定めている管理栄養士必修科目82単位(栄養士必修科目50単位を含む)と、 必修科目が非常に多いうえ、 病院栄養士校外実習、保健所栄養士校外実習、給食センター栄養士校外実習 といった3・4年次の必修の校外実習科目を履修登録するには、 1・2年次の栄養士や管理栄養士の必修科目の単位がほぼ全てとれている必要があるので、 他学科からの3年次編入の場合は、卒業まで3年以上かかる場合があるため、 上記のような受験制限を設定している大学が非常に多いのです。 ・・・そのため、他学科から4大の栄養学科へ進学する場合は、 基本的には、ほぼ1年生としての入学になると考えたほうが良いでしょう。 ※厚生労働省は、 「栄養士や管理栄養士の専門必修科目の単位の認定は、 卒業と同時に栄養士資格や管理栄養士国家試験受験資格を取得できる学部・学科・専攻で修得した単位のみとする」 ・・・と決めています。 そのため、今の大学で修得した単位のうち認められるのは、 「英語」「体育」といった一般教養科目の単位だけになると思われます。

dradragon_2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たとえ編入試験に受かったとしても、 専門性の高い管理栄養士の勉強についていくことは難しいと思うので、 1年生から入学することをすすめています。 しかし、国公立の管理栄養士課程がある大学は限られていて、 関西の大学はどこも難しそうです。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

ついでにいうと, >妹は今3回生で、今年休学しています。 2年生までに60単位あまりをきちんと取得していれば,第3年次編入学試験(面接,小論文,学科試験などさまざま)を受けるという方法もあります。こちらのほうでも各大学の募集要項を調べてみてください。

dradragon_2011
質問者

補足

回答ありがとうございます。 管理栄養士養成課程の第3年次編入学試験は、 栄養士の資格が必要なものばかりで、妹は受けることが出来ません。 また、受けることが出来たとしても、英語がネックで受かるのは難しいと考えています。 今から大学受験をすると考えると、すでに3浪ですから就職でかなり不利になります。 私は、無理して何浪もして大学受験をするくらいなら、専門学校に行くべきだと考えています。 しかし、妹は専門学校に抵抗があるようです。 高額な授業料を支払って、しっかりと勉強できないのではないか、 就職できるのかなどが不安なようです。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

滋賀大学経済学部の社会人入試の説明をみてみました。 http://www.shiga-u.ac.jp/main.cgi?c=2/1/2:6 昼間主と夜間主第1種の出願資格(の1つ)には,「平成24年4月1日現在の年齢が22歳以上の社会人」とあります。大学在学中は「社会人」とはみなされないはずなので,確認してください。夜間主第2種のほうには,「入学後就業しながら勉学する予定の者」とあります。こちらで出願するのですか?

dradragon_2011
質問者

補足

回答ありがとうございます。 夜間主第2種で出願するつもりです。 例え公務員に落ちたとしても、 在学中にアルバイトをすること、滋賀県で初級公務員になること、 夜間でないと勉強できないことなどを 面接でしっかりアピールすれば合格できると考えています。 そのあたりは、事前に滋賀大学に問い合わせたほうがよさそうですね。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 意見の1つとして。 うまくいったとして、役所仕事や経済学、法学部の仕事は出来るん ですか? 美術や料理関係の就職をしたいということは、クリエイティブな性 格だと思いますが、それらの仕事の少なくない割合は個性もへった くれもないと思うのですが。 創作活動は趣味で構わない、仕事は仕事で割り切るという覚悟が今 の時点で本当に出来ているのか少し疑問を感じてしまいます(覚悟 出来ずに就職したら1~3ヶ月で辞めることになりかねないと思い ます)。 >・国公立の4年制大学でしっかりと勉強したい。 >学部は特に問わない。現在考えているのは、法学部と経済学部 しっかり学べなかったから学力が足りないのですか?。そっちの学 部ならしっかり学べるのでしょうか。 多くの学生は、取り敢えずココ、という決め方をせず、目標でココ を選んでいると思います。そういう考えの差があって、学生同士で 競争になった時、戦えるのでしょうか。 あくまで本人の人生なので本人が考えるべきだと思いますが、これ らは方向として疑問を感じてしまいます。 (既に入学している美術関係や、希望の1つである栄養士などの料 理関係の道をとるのが良いんじゃないかと思います)。 以下雑談 ちなみにデザインを活用する仕事も山程ありますよ(技能としてデ ザインというのは強い技能の1つです)。デザイン単体の仕事はそ の人のデザインの素晴らしさによりますが。

dradragon_2011
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >うまくいったとして、役所仕事や経済学、法学部の仕事は出来るん ですか? 私も、そこが大変気になっております。 家庭の事情もあって、妹は早く自立したいようです。 最近妹は、初級公務員になりたいことと、滋賀大学で勉強したいことしか口にしないのですが、 栄養士に関してもう一度聞いてみます。 国公立大学の管理栄養士養成課程に入るのは学力的に厳しそうです。 やはり、センター試験がネックです。英語も全く出来ないようです。 専門学校で栄養士の資格を取得し、民間で就職あるいは公務員で栄養士をやってはどうかと提案したことがあるのですが、就職のことが心配で専門学校に抵抗があるようです。 妹に、分からないことを専門学校に問い合わせるよう言ってみます。 >そういう考えの差があって、学生同士で競争になった時、戦えるのでしょうか。 妹は、就職して自立するためなら何でもやると言っています。 大学の授業のレベルが低く、勉強しなくても単位をもらえるような状況らしいです。 おそらく、何でもいいからしっかりと勉強して卒業し、就職したいのだと思います。 しかし、試験勉強をしっかりせずに試験が簡単な夜間で入ると、大半はリタイヤしてしまうそうなので心配です。 >ちなみにデザインを活用する仕事も山程ありますよ 就職活動をしている先輩達の就職が全く決まらないことを、妹は不安に思っているようです。 就職率が低い理由を先輩、就職課等に聞いてみる必要がありそうです。

関連するQ&A

  • 大学中退後の進路

    私は、大学一年の最近まで、一人暮らしをしていて環境の変化からか、知らず知らずのうちに鬱に近い状態になってしまい、大学を中退してしまいました。 そこで、このままじゃいけないと思い 今年、専門学校に行って初級地方公務員になるための勉強をしたいとおもいます。  しかし、私のような理由で中退した人間が公務員試験に合格する可能性はとても低いように思えます。 私は、これと言って夢が無いですが、 専門学校の他のコースに行くべきでしょうか。

  • 大学院中退、再受験して公務員を目指すか

    現在、私は大学院生です。 大学は旧帝大を卒業し、検査技師の国家資格を取得しました。 検査技師として働かれている方、もしくは目指されている方には大変失礼なことだとわかっていますが、私は「検査技師として自分の人生を終わらせたくはない」と真剣に悩んでいます。 高校時代に「将来どのような職業に就きたいか」と非常に迷いました。 しかし当時の私はそれについての解答が出せず、大学受験時期まで迷った末、「とりあえず確実に資格のとれる学部へ進学しよう」と理転をして今の状況に至りました。 大学に入学してからは後悔の連続でした。専門科目を学び、検査技師がどのような職業かを理解していくほどに絶望していきました。それと同時に「公務員」になりたいという願望が強くなっていきました。公務員は主に事務職であり、低収入ではあるが安定した社会的身分の高い職業だと思ったからです。 公務員を目指すべく経済学部か法学部へ再受験しようかと、本気で中退を考えました。もともと私は高校時代に文系出身であったため、再受験への勉強には抵抗はなく、むしろより高いランクの大学にへ進めると考えていました。 しかし両親にその意志を告げたところ、「中退」に反対はされましたが、大学を卒業し国家資格も取得できたら再受験してもよいと言われました。大学の教授にも相談したところ、「きちんと大学を卒業してから新しいことは始めなさい」と言われました。 私は反発しましたが、やはり年配者の意見に従うべきなのだろうと中退は諦めました。 それからして現在に至ります。 再受験するにあたり社会的身分を確保することは重要であると考えて大学院を受験し、休学しようと考えました。しかし、大学を再受験してから公務員試験を受けるためには、年齢制限をクリアしなくてはなりませんから、難関の公務員試験を1発で合格しなければなりません。さらに経済的にも無収入です。しかし、このまま検査技師として一生働くことは、感情的問題ですが私としては受け入れられません。確かにこのまま大学院を卒業して就職すれば、危険なリスクを背負い込みません。 自己満足と安全のどちらを選択するべきか迷っています。 大学院には4月から入学していますが、気持ちに整理がつかずほとんど通っていません。 両親も再受験に関しては許可していますが、やはりこのまま進学して就職することを望んでいるようにみえます。(あまりきつく言えないようです) 大学卒業後の再受験は私としては本当に望んでいますが、これまで世話になった両親を差し置いてでも、今回こそは自分の意思を貫くべきでしょうか・・・ 自分のやっとみつけた願望を犠牲にして、検査技師として残りの人生を歩むべきでしょうか。 「なぜ、他者の意見に従わずにもっと早くに中退しなかったのか」 自分の意思を貫けなかった自分に後悔する毎日です。もう遅すぎるでしょうか・・・

  • 大学中退から公務員

    僕は21歳の大学中退者です。 中退の理由は、つまらなかったからです。耐えれないほど。 そして去年中退しました。 私は漠然と公務員になりたいと思っていたので、親と相談し、今年公務員の専門学校に入学しました。 半年間、今まで生きてきて一番くらい必死に勉強しました。 そして無事一次の合格をもらいました。 来週、二次面接があるんですが、大学中退の理由について悩んでいます。 全く思いつきません。 みなさんのアドバイスをください!お願いします。

  • 公務員試験の勉強が出来る大学

    公務員(初級・高卒程度)の職に就きたいと考えています。 専門学校ではなく大学で勉強できる所はないんでしょうか? 出来れば寮や、賄い付きの下宿があり、勉強に専念できる所がいいです。 学力が殆どないので入試試験が難しいの所はムリです。 色々御意見聞かせて下さい。 (厳しい寮(?)があって入学が楽な大学を教えて下さい。あと、自分は図書館とかで勉強したいので必須授業が少ない方がいいです)

  • 大学進学か公務員か

    今高3で地方公務員(初級)になろうかなと思って公務員模試を受けたら B判定でした。しかし親は大学に行けと言うので大学模試を受けて 和歌山大、大分大、富山大(すべて経済学部)を受けたら全てD判定でした。 このまま公務員の勉強をして公務員になるのと、大学の勉強をして大学に行き卒業後に 民間に行くのとどちらが良い選択でしょうか

  • 大学受験か公務員初級どちら? 高専中退

    19才男です。 高専4年で中退しました。(辞めたくてやめたわけではないです。) 自分のこれからの進路を考えてました。 高専在学中は就職希望だったので、ろくに勉強せずにいました(定期テストの点数やクラス順位は上位だったが、いわゆる受験勉強は全くしていない) なので、高専という環境で偏った知識しかもってない上に文系の知識ももはや中学レベルあるかわからない状態です。 しかし、いつまでも立ち止まっていられないので、大学受験若しくは公務員試験を受けようかと考えています。 どちらの選択がより安定してるのでしょうか。 上記のとおり、学力においては不安で、大学受験となるとおそらく文系教科に関しては中学レベルからのおさらいです。 19才なので受験勉強の期間を含めると同期の人たちよりも随分遅めのスタートです。更に浪人の可能性もあります。 同じような境遇でほかの方の質問や回答を見ていると、どんな大学でもいいからせめて大卒の資格はもっとくべき、という回答がありました。その方が公務員を目指すにしても上級を受験することができると思いますし、やりたいことが見つかればその分有利になるかもしれません。 それとも、今から公務員の予備校に通い、初級を受けるかです。初級は年齢制限が近いので、チャンスは限られてます。 もしここで受かることができなければいよいよどうすればいいのかわかりません。 正直どちらを選ぶにしても大変です。 大学受験を選び、合格すれば学歴で考えると今より遥かに選択肢は広がるでしょう。しかし受験勉強なんて全くしてないので不安すぎます。 公務員初級を選ぶと、限られて時間で合格しないと今よりも状況が悪化しかねないと思います。 悪い方向にばかり考えてしまっていてるのは事実ですが、慎重に選びたいです。 将来の給料や昇給も気になります。 皆さんアドバイスお願いします。

  •  公務員受験or薬学部再受験、将来のことで悩んでいます。

     公務員受験or薬学部再受験、将来のことで悩んでいます。    現在、国立大学経済学部3年の者です。  公務員の学内講座を受けて国税専門官を目指すか、休学して薬学部の再受験をするか悩んでいます。経済的に私大は厳しく、学士編入は考えておりません。  現役で今の大学に入学したのならば、考えるまでもなく挑戦をすると思いますが、私は医学部狙いでの4浪をしたので24歳であり、さらに受験勉強+6年間の学生生活となると二の足を踏んでしまいますし、そろそろ社会に出て働くことを覚えるべきだとも思います。一人で考えているだけでは埒が明かないので、私自身が気付くことのできない別の視点からの様々な意見をいただけたら幸いです。  浪人生活終了時に私大薬学部にも合格したのですが、憧れの医師を横目に薬剤師として働くよりも公認会計士を目指そうと考えたこと、何より学費が安くて4年で卒業できる国立大学に惹かれたことから、現在の大学に入学しました。また、私大の薬学部乱立による飽和状態や登録販売者と6年制の影響で薬剤師の今後の見通しが不透明であることが盛んに言われ、薬学部を避けてしまったのです。しかし、薬学部を設置している大学が地元にはないことから薬剤師は重宝されている事実が存在し、安易な予測や先入観からの行動に反省尽くしです。やはり医療に携わりたいですし、この就職難で私の在籍する経済学部は5人に1人が就職できない状況であり、あのとき薬学部に行っておけば…と過去を振り返ってばかりなのをどうにかしたいと思います。方向転換をせずに済む医療事務や診療情報管理士なども考慮中ですが、こちらは正社員の募集が少ないとのことです。  医学部受験の失敗、さらに、よく知りもせず飛び込んだ公認会計士の勉強が私に不向きだったことで、私は何も結果を出せていません。結果の出せない努力は努力ではない、負け癖がついたと父に言われてしまい、なんだか自信がなくなりました。夢の追求と悪あがきの違いも分からなくなっております。何事も遅すぎるということはない、とはよく耳にしますが、実際はどうなのか疑問です。  恐縮ですが、皆様のご意見をいただけたら助かります。よろしくお願い致します。

  • 専門中退・・・就職か?大学か?

    今年の4月に専門に入学し、9月に中退しました。 美容の専門学校に通っていたのですが、講師や周りの生徒たちの向上心の無さに嫌気が差して中退しました。表面的な理由は「大学進学をしたいから」と言っておきました。 中退後は就職も考えましたが親から「お前みたいな奴、どこの会社が取るんだよ」と言われたので、とりあえず就職するために大学進学を目指そうと考えました。既に今年のセンター試験の申し込みもしていて11月から独学で勉強するのですが、正直なところ今から必死に勉強しても目指している大学に行くことは無理な気がしてなりません。今の頭でも行けそうな私大に行きたいとも思ってみるのですが、私の下にまだ三人兄弟が居て、経済的にも苦しい状態なので私大に通うのは困難なことです。 何だか良く解らない文になってきましたが、間接にまとめると専門中退した人でも快く受け入れてくれる会社を探すべきでしょうか?もしくは2年でも3年でもかけて国公立大学に進学して卒業後に就職をするべきでしょうか? 専門中退はそんなに良くないことなんでしょうか・・・。

  • 高専中退からの大学受験

    私はとある工業高専の2年生なのですが、自分のいる学科に入学当初から向いてるようには思えず、専門科目の時間は鬱でたまりません。このまま卒業し、専門関係の仕事に就いたとしても、絶対に後悔すると思い、高専を中退して国公立大学の工学部の現在自分のいる学科とは異なる学科を受験しようと考えています。ですが、不明なことが多く、まだ踏み切れていません。高専を中退して大学受験するには3年を修了しなくてはならないのでしょうか?何かアドバイス等がありましたら、どんな些細なことでもよいのでお願いします。

  • 大学受験

    偏差値44の高校に通っている高校三年生です。 将来、公務員になりたいと思っています。 志望校は神奈川大学法学部です。 ですが、最近大学に行きたいと思い始めたので、今まで何も勉強していません。 あと2・3ヶ月しかありません。 今から必死に勉強すれば間に合うでしょうか? 経済的に浪人はできず、予備校にも通えません。 センター試験は受けず一般入試だけです。 科目は国語 英語 日本史です。 アドバイスお願いします。