• 締切済み

J下部、どこも同じでしょうか?(Jr.ユース)

小6の息子がサッカーをしております。 中学では、クラブチームでやりたいらしく、特にJ下部を希望しています。 どこも下部組織(もしくは選抜スクール)があり、内部からの昇格がメインで、外部からは多くても10人、少なければ2,3名位(ゼロの時も)だと聞きます。 考えているのは、マリノス(MMと追浜) ベルマーレ 横浜FC FC東京深川 少し遠いですが、ヴェルディです。 マリノスは昨年スペシャルクラスのセレクションで、最終で落ちてしまい、リベンジを考えているのと、 やはり好きなチームでまた自宅からも一番近いです。(と言っても市外ですが) ただどこもそうなのでしょうが、マリノスは毎年内部昇格とスカウト活動で大半が決まっていると出ております。 そうなるとかなり厳しいのが現状です。 もちろんその狭き門を通るくらい出ないと、さらに上に行けないのとは思いますが・・・ マリノスやヴェルディはジュニアチームを持っているので、厳しい中でもさらに厳しいと聞きますし、 横浜FCもジュニアチームは持っていなくても、スクール生の選抜クラスから多くジュニアユースに上がると聞きます。 やはりジュニアユースはかなり狭き門なのでしょうか? 息子は市のトレセンには入っていますが、県は落ちました。 それくらいの実力の子は、言い方は悪いですが掃いて捨てるほど居ると思います。 トレセンのコーチからは、技術面はもう少しだが、持ち味である早い潰しと運動量と当たり負けしない体は上でも出来るので、そこを生かして頑張れとは言われております。 簡単と言うと語弊がありますが、どこが一番可能性があると言いますか、経歴ではなく、その日の動きで見てくれるでしょうか? 良く就活で、学歴は見ずに人物本位と言いますが(実際には???ですが)、そう言うチームをご存じないでしょうか? 当日ダメなら、諦めも付くと思います。 運も実力のうちですが、コーチからは今の動きなら、県トレにも入れたかもしれないと言われました。 (セレクション時はむらがあったようで・・・) 経験者の方、また詳しい方宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#140020
noname#140020
回答No.1

>就活で、学歴は見ずに人物本位と言いますが(実際には???ですが)、 何か勘違いをなさっている様ですね。 先ず、就職活動においてなされているのは、「人物重視」「実力重視」です。 「学歴」については、「大卒」「高卒」という「学歴による区別」がないものは少ないと思いますが。 「難関大学と底辺大学」というのが「学歴による区別」とは、『学生以外は』言いません。 そして、 「難関大学に一般入試で合格」 「中堅大学に一般入試で合格」 「中堅大学に推薦・AO入試で合格」 「底辺大学に一般入試で合格」 「底辺大学に推薦・AO入試で合格」 では、明らかに「実力差がある」と言えます。 貴方は、もしかして、「採用試験当日に、熱弁を奮い、希望先への憧れを熱く語った人が採用される」のが「人物重視」と勘違いされていませんか。 「自分がその企業で雇われる・働くに値する、教養・知識・技術・人間性を身に付ける努力(客観的に評価出来る)を積んできたか」 「自分がその企業で雇われるに値する、教養・知識・技術・人間性を身につけたか、客観的に判断出来るか」 「その企業が、如何なる人材を求めているのか、的確に把握・理解出来ているか」 「その企業で雇われる・働く事を希望する他者の実力を、客観的に判断出来るか」 「他者と自己の能力差を、客観的に理解出来ているか」 「自分の中に、『憧れ・意欲以外』で相手に売り込める(客観的に評価出来る)長所・強みがあるか」 「客観的に評価出来る結果を出しているか。又、それはどの程度出しているのか」 こういう観点から選考対象者を見ていくのが、「人物重視」「実力重視」です。 もし、「他者と比較して、実力の部分は全然足りないけれど、熱意だけはたくさんある」という人、「大学4年間、或いは高校中学でも楽な方に逃げ続けて来たのに、採用試験の時だけ『メッキ』で乗り切ろう・乗り切れると思っている」人は、「自己中心的」で「自分しか見えていない」上に「相手が何を求めている・望んでいるのかを考えられない」寧ろ「相手を見下し、舐めている」という人です。 そんな人を優先的に合格させるとしたら、それは「行き当たりばったり」「いい加減」「ノリで決まる」「見る目が無い」採用という事です。そんなのは、決して「人物重視」とは言えません。 例えば、大学入試なら、中堅校位なら地域の上位高校に入学し、授業を真面目に受け、毎日家庭学習の習慣があり、定期考査で毎回8割以上取る人なら、一般入試で十分合格出来る素質・能力があります。後は、「適切な受験勉強」を行えば良いだけです。 例えば、京都大学と琉球大学で、「京都大学では絶対に学べないが、琉球大学でならその分野の最高レベルの学問が出来る」というものがあるのなら、「京都大学には行かず、琉球大学に進んだ」のは「その人の強み」です。 しかし、「どんなに勉強しても京都大学合格は絶対に無理。琉球大学なら今のレベルでも何とかなる」という選択で「琉球大学に進んだ」のなら、「京都大学生よりも能力が低い」「京都大学に進んだ人より努力・教養・知識等が足りない」等という評価をされても文句は言えません。 と、長々と「就職活動」での例えを書きましたが、「選抜」がある以上、「ジュニアユースのセレクション」でも同様の事、近似・類似の事は言えるのです。 >簡単と言うと語弊がありますが、どこが一番可能性があると言いますか、 >経歴ではなく、その日の動きで見てくれるでしょうか? >当日ダメなら、諦めも付くと思います。 貴方は、やはり勘違いをしますね。 「一番可能性がある」のは、「当人のサッカー観と同じ或いは近いサッカーを指導しているチーム」です。つまり、選抜者から見て、「うちのサッカーで活きる」と思われるかどうかが「可能性の高低」という事なのです。 それを「その日の動きで見てくれる」というのは、如何にも「その場しのぎ」の考えです。 それと、ジュニアユースのセレクションは一日(一回)で決まるのでない事は御存じですよね。 「その日、たまたま実力を発揮出来なかった人」は、当然落とされますが、「その日、たまたま良い動きをした人」が最終合格を勝ち取る事も無理です。 >コーチからは今の動きなら、県トレにも入れたかもしれないと言われました。 それを今悔やんでも仕方ありません。「後の祭り」というものです。 >(セレクション時はむらがあったようで・・・) これが、「動きのむら」なのか「気持ちのむら」なのかが分かりませんが、県トレではなく市トレで指導を受けてきたからこそ改善された事だと思います。 息子さんは「県トレのセレクションの時に、運が無かった」から落ちたのではありません。「当時、合格するにはサッカーの実力(技術も精神力もモチベーションも)が足りなかった」から落ちたのです。 又、当然ながら、どのクラブでも、スクール生の全員がジュニアユースに、ジュニアユースの全員がユースに上がれる訳ではありません。(自明の理ですが、ユースからトップ昇格も同様です) 息子さんは、どれほどサッカーに対して本気ですか。 毎日自主練習をしていますか。どの程度していますか。 基礎練習を疎かにしていませんか。 「自分は他人よりも下手」だと分かっていますか。 「例え現在のチームで一番でも、都県全体ではまだまだ、国内全体ではもっとまだまだ」だと分かっていますか。 「厳しい叱責・駄目出し」を「自分が伸びるチャンス」と思えていますか。 家庭で、携帯電話やゲーム、インターネット、下らないテレビ番組に時間を使っていませんか。 サッカー関連の書籍を読んでいますか。それ以外にも読書をしていますか。 毎日、新聞を読んでいますか。 息子さん自身が、食事に関する意識を高く持っていますか。 清涼飲料や菓子・スナック類、ファーストフード等を平気で食べていませんか。 早寝早起きをしていますか。 練習疲れを言い訳にして、勉強を疎かにしたり家の手伝いをしなかったりしていませんか。 ずっとレギュラーになれなくても、モチベーションを落とさずやっていけますか。 その日の気分で、練習に熱が入ったりやる気が出なかったりしていませんか。 学校での活動(授業・課外活動・清掃・クラブ・委員会)にも力を入れて取り組んでいますか。 親御さんである、貴方はどれほど本気ですか。ジュニアユースは「学校のクラブ活動」「地域の少年スポーツ団」レベルの負担ではありませんよ。 http://www.plus-blog.sportsnavi.com/juniorsuccer/category/1 一例ですが、これだけの金銭的負担が掛かる事は「問題無し」なのですね。 これだけ掛けても、ユースに上がれる保障はありません。 「よその家の子」という目で見た時(親の贔屓目は要りません)、貴方の息子さんは「この子がジュニアユースに入るに値する」程にサッカーに打ち込んでいて、且つ実力があるのでしょうか。 >やはりジュニアユースはかなり狭き門なのでしょうか? 一例ですが、ちょっと検索すれば、「ジュニアユースの競争倍率」位は簡単に分かります。 http://members.jcom.home.ne.jp/fc.active.kashiwa/soccernote15.html#top この年のこのチームだと、「一般公募の場合、最終競争倍率は約35倍」との事。貴方と息子さんが希望する所(チームの実力・人気とも相当に高い)は、ここと同じかそれ以上ではないかと思います。 又、中々あり得ない事ですが、「ある程度のレベルに達していない希望者ばかり」だと、「定員に満たない数の合格者しか出さない」事もあります。 つまり、「受験者・希望者が少ない所=合格し易い所」という話でもないのです。 最後に、トップチーム(J1・J2)の選手名鑑(或いは、各チームHPの選手紹介)に一度目を通してみて下さい。 プロとして活躍している選手達の経歴を見て下さい。 日本代表に呼べれている選手達の経歴を見て下さい。 こんな所で質問する位ですから、かなり考えが甘い方々とお見受けするので、「息子さんは、将来はプロを目指している」という訳でもないのでしょうから、余り参考にはならないかもしれませんが。 今一度、家族でよく考えて下さい。 何の為に、ジュニアユースに入る事を希望するのですか。 希望を叶える為に「客観的に」必要十分な努力を積んできましたか。 ジュニアユースに入れない可能性の方が明らかに高いですが、入れなかった場合はどうしますか。

fx-dc9298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 長文のご回答ですので、全ての問いかけにお答えできませんが。 確かに就職は同じ大学でも、入り方によっては違う面はあるかと思います。 そう言う例えは私の勘違いと言いますか、認識が間違っていたと思います。 サッカーについてですが。 >ジュニアユースのセレクションは一日(一回)で決まるのでない事は御存じですよね 知っています。 私がお聞きしたいのは、申込書に書く戦歴や選抜歴だけで落とすかどうかです。 選抜に入るくらいだから、それなりにはうまいでしょうが、そこで活躍できたのかどうか。 例えは変ですが、高校受験の内申書と当日の点の割合です。 高校受験では当日の点だけでは入れる割合はありますが、そこまで言いませんが、 当日の出来を加味してくれるかどうかです。 経済的な面ですが、厳しいと思いますが、参考に上げていただいているリンクの金額は、実際に私が聞いている金額とはかなり違います。 もちろんそれでも負担ですが、聞いている範囲であればなんとか・・・ 自主練ですが、毎朝近所の広場に行ってやっております。 当然自転車とかではなくランニングしてです。 本気かどうかは見る人によっては違うとは思いますが。 ゲームもやりますが、ほとんどやっていないと言って良いくらいです。 他のお子さんは、チームの子しかわかりませんが、みんなかなり努力はしています。 (このレベルの子達はみんなそうだと思いますが) 狭き門と言うのは認識しております。 質問文にも書きましたが、J下部の選抜クラスを受け最終で落ちましたが、20倍強だったと思います。 ジュニアユースでは部活ではなく、クラブでしかもJ下部でという猛者が受けてくると思います。 また合格者ゼロというのも、現選抜クラスでさえも一発合格は無かったようですので、可能性はあるかと。 おっしゃられるように、県トレのセレクション時に実力がなかったと思います。 部活であれば、まぁ試合には出られると思いますが、クラブだと3年間出場機会は無いかもしれないと話しております。 もしそうなっても部活より自分にとって、良いのであればと言っていますし、出られるように努力をすると話していましたが・・・ 入れなかった場合は、考えますが、クラブならどこでもという訳ではないので(Jに固執はしていません。)、部活で頑張らせます。 (行く中学の部活に問題があるので、出来ればと考えております。) 私の文章力の問題でしょうが、うまく伝わっていないようですが、一般的に努力をしている方だと思います。 まぁそこから勝負でしょうが・・・ ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Jのジュニアユース、どれくらい入れるものですか?

    神奈川県在住です。 息子もJ下部のジュニアユースを受けておりますが、まぁ一次通過が良いところです。 まぁ息子の事は、置いておくとして。 県内には、マリノス・フロンターレ・ベルマーレ・横浜FC・近隣ではFC東京・ヴェルディなどあります。 内部昇格が多く、多くても5人。場合によってはゼロと言われていますが、少ないなりに一番多く外部から入れそうなのはどこなんでしょうか? マリノスとフロンターレは、内部からやスカウトが活発で、まず無理と聞きますが・・・ 横浜FCあたりでしょうか?

  • 岡山県 ジュニアユースサッカー

    岡山県 ジュニアユースサッカーチームについて 現在6年生なのですが子供のジュニアユースのチーム選択にとても悩んでいます。 サッカーの実力はたぶん上の下か中の上くらいだと思います。(客観的に見て) 県トレセンへは参加させてもらっています。(1班の上位~中位にはいます・・・) ナショナルトレセンへもIですが(昨年までの中国トレセン)参加しました。 現在のチームはジュニアユースがありません。 そこで候補として アヴァンサールFC ファジアーノFC ヴィパルテFCの3つで検討しています。 ファジに関してはセレクションが9月頭にあるので早急に答えを出す必要があります。 上を目指すにはどこが一番いいでしょうか?色々なアドバイスください><

  • ジュニアユースと下部組織の違いは何ですか?

    トップチームのジュニアユースと、 そのクラブの下部組織 例 ヴェルディ  ヴェルディSSアジュント ヴェルディSSレスチ それぞれ、何が違うのでしょうか? 活動内容も違うのでしょうか

  • Jリーグ下部組織

    Jリーグの下部組織でジュニアユースにいて、ユースに昇格できなくても、サッカー推薦でサッカー有名高校に進学しやすいですか?また、ユースからトップチームに昇格出来なくても大学に推薦で入れますか?

  •  J下部組織からのスカウトについて教えて下さい。

     J下部組織からのスカウトについて教えて下さい。  息子は小学校3年生で地元のサッカー少年チーム(サッカー協会公認の公式チーム)に入団していると同時にクラブチームのサッカースクールに通っています。そのクラブチームはジュニア・ジュニアユース・ユースと続くチームでジュニアに関してはスクール生内からのセレクションで入れます。親バカですが現在の息子の実力でいけば入れる可能性は十分にあると思っています。地元チームは区内では強豪で都大会へも出場しますが頑張ってもベスト8止まり、一方クラブチームは都大会優勝も多々、といった差があります。しかもクラブチームは通うのも距離や交通手段が楽で、週2回の平日練習にも学校からの帰宅後十分間に合いますし人工芝グランドにナイター設備とサッカーをする環境が整っています。一方地元チームは交通の便が悪く車での送迎が絶対不可欠となります。また練習場所が学校の校庭で照明設備がなく真っ暗な中で練習しています。ただ息子は地元チームがとても楽しいらしく、クラブチームに入るために辞めるのは多分嫌がるでしょう。  そこで今後のサッカー進路を悩んでいます。親としてはクラブチームジュニアからJ下部組織ジュニアユースに入れたらと思っています。でも子供の気持ちを考えると・・・。色々な選択肢がある中でこのまま6年生まで地元チームに所属しジュニアユースのセレクションを受けるのも一つかなと。  よく大きな大会には下部組織がスカウトに来ている、ある少年選手が声を掛けられたなんて話を聞きますが本当なのでしょうか?その大きな大会とはどのレベルの大きさなのですか?都大会でも決勝戦クラスにならないとスカウトには来ないのですか?それにスカウトマンも大会だから必ずいる訳ではないですよね?目に留まる確率はかなり低いものなのでしょうか?またクラブチームの選手にも声は掛かるのですか?  どなたか詳しい方、またどんな小さな情報でも良いので教えて下さい。  あと自分のサッカー進路は良かった、後悔している、なんてお話もありましたらお聞かせ下さい。  よろしくお願い致します。

  • 仕方がないことでしょうか?

    息子があるJ下部組織のスクールに通っていて、昨年選抜クラスに合格して、通っていました。 チームメイトも同時に合格しました。 一応、ご説明しますと、選抜クラスの主旨は、ジュニアユースへ上がる為の選手を行ってみれば青田買いして、囲い込んで育成し、その中からジュニアユースのチームへ上げると言った感じです。 夏からジュニアユースへ上がるセレクションがありました。 息子は怪我もあり、その後調子が上がらず、早々に脱落したのですが、友人は一回目では合格しなかったのですが、コーチから注意事項を言われ、次頑張れと言われたそうです。 うちの息子が脱落する前に、もしダメだったら別なJを一緒に受けて見返してやろうと話していました。 ただほぼ内定のような事を言われて、息子だけ受ける事になりました。 その次のセレクション時に、「良くなった。結果は今は言えないけど、期待していて良い」と言われたそうです。 その後、練習時にスカウト組と一緒にプレーしてもらいたいと言われ、そこでも様子を見るだけだからと。 今度は、一般の二次セレクションから参加して欲しいと言われたようです。 結果は一般のセレクションが終わったら、話します。 「他受けてないのか?、まだ待てるか?」と聞かれたようで、ほぼ内定と言われていたので、大丈夫ですと答えたようです。 先日、そのチームから電話があり、結果は不合格。 この時期では、少なくともJ下部組織は締め切っていて、受ける事だ出来ない状態です。 確かに、選抜クラス全員がジュニアユースに行けるとも言われていませんし、実力の世界ですから、不合格は仕方がないと思います。また予め他にも申し込んでおくべきだったのかもしれません。 ただもう一方で小学生を育成する立場にあるとも思います。 小学生にコーチ数人から「大丈夫だよ」とか「期待して待ってて」と言われたら、信じて待つと思います。 他人事ながら、そのチームに物凄く不信感を覚えます。 実力世界だから、仕方がないのでしょうか? それとも最初の段階から、もっと気をつけて子供に話すべきで、やり方的におかしいのでしょうか? 私は、後者です。 どう思われますか?

  • ジュニアユース、どれくらい受けるものですか?

    小学校6年の息子がジュニアユースに進みたいと話しているので、情報を集めています。 まず自宅から通える範囲と評判の良いところで探し、J下部は4つ、その他の街クラブは3つか4つ考えています。 ただJ下部は、内部昇格とスカウトで大半が決まってしまうので、限りなく可能性はゼロだと思っています。(本人は受かるつもりですが、市トレセン止まりで、スカウトもないので・・・(^_^;)) またJ下部は日程的に、同じ時期で被る可能性もあり、また6年ですと試合も多く、キャプテンなので自分の都合で休んだり、早く帰ったりするのも・・・ 滑り止めと言うのは言葉が悪いですが、ここならば行きたいというクラブを決めて、そこがダメなら部活にと話しています。 現実には、こちらが本命になると思うのですが、皆さんどれくらい受けるものでしょうか? 街のクラブだと、練習会などもあり、他のセレクションや、チームの試合などやりくりで来ていたのでしょうか? 経験談や詳しい方のご意見をお聞かせください。

  • ジュニアユースで年代上のチームに誘われたのですが?

    小6、GKの息子がジュニアユースに合格しました。その際コーチより現在U13のGKがいないので年明けからそちらに参加できないか?と打診がありました。 これはチャンスなのでしょうか?また上の年代でプレーするのはよくあることなのでしょうか? 今年はセレクションでGKを3人とったそうですが息子だけに言われたかは不明です。 今は週1回練習があるかないかのチームに所属しており、合格したジュニアユースは、Jの下部組織ではありませんがトップリーグに所属するなかなかのチームのようです。 ヘボチームから強豪チームにかわるだけでも大きな変化ですし、さらに上の年齢のチームに一人加わるのは本人にとって不安のようです。アドバイスを是非お願いします。

  • J下部組織の費用

    息子がサッカーをやっています。 昨年、某J下部組織のジュニアチームのセレクションを受けて、3次で落ちました。(140名弱から40弱そして20名ほどまで。最終は7,8名と聞きました。) その時はかなり落ち込んでいて、「来年もあるし、仮にダメでもそこだけがチームでもないし、今のチームで頑張ってそこを負かすのもかっこいい」と話しました。 今はすっかり立ち直り、「今年こそは受かる」と言って、朝から一生懸命練習しています。 がんばる息子を見て応援してあげたい半面、仮に合格したら費用の面が心配です。 そこは現在、週1日の練習で月に1万円なのですが、合格したら週2回プラス土日や夏休みなどの長期休み期間は遠征などあるようで、かなりかかるのではないかと不安があります。 来年は長男・長女が受験でこれもかかるし・・・ 噂では、行く行くはジュニアユース→ユース→トップと続く道への投資ととらえてチームの補助があるとも聞きますが、 真偽の程はわかりません。 身近にそういう方も知りませんし、少し離れた市なので情報も入ってきません。 もしお子さんが入っているとか、知り合いが入っているという方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ジュニアユースの試合は観戦できますか?

    ジュニアユースの試合は観戦できますか? FC東京のジュニアユースの試合を観戦したいのですが、関係者でなくても観戦できるのでしょうか?それとも家族や、選手やコーチの紹介などがないとだめでしょうか?

専門家に質問してみよう