検索結果

運動が続かない

全10000件中8481~8500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 2ヶ月前から毎日5キロ走ってます!

    2ヶ月前から毎日5キロ走ってます! 食事を半分しか食べません! 体重も65.8キロだったのが今では58.6まで 落とすことができました! ここ最近同じ課題を続けているのに 昨日の夜体重測ったら59.5キロ 次の日(今日)痩せてるのかなと思いきや 夕方測ってみたら59.5でした。 痩せてないのはなぜでしょうか? 不安です! 走りに行きたいのに 雨なので行けません 体質は食べた分脂肪になりやすいのでしょうか? 夜ご飯食べると増えていきそうで怖いです 誰かアドバイス下さい😣😣

  • 太る原因について…

    人間は朝食を取らなかったりして飢餓状態になると太りやすくなると聞いたことがあるのですが いくら飢餓状態でも食事をしないでに摂取カロリーが少なかったら太りませんよね? この飢餓状態というものがよくわかりません どなたか教えてください

  • 初めてのコンタクトレンズ作成で質問

    運動クラブに入ったのでメガネをやめてコンタクトレンズにしたいと思いますが、 目の中にレンズを入れるのは怖い気持ちもあります。 コンタクトレンズは眼科で作れるそうですが、どのような眼科がいいですか? また、コンタクトレンズの決め方などアドバイスをお願いします。

  • 助けてください。もう疲れました。

    聞いてください。 もう疲れました。悩むことが。友達関係についてとても悩んでいます。 悩むことに疲れても結局悩んでしまいます。『どうしよう』『こうなってしまったら』『自分だけ置いてかれている』このようにいつも考えてしまいます。 私の高校の他の人たちは同じ中学校の人が多く集まるので(同じ中学校から進学して来た人が多いのです)尚更心配になります。 今私は高一で友達もまあまあ居ますが、遊ぶほどの友達は3人ほどしかまだ居ません。ちなみに学校生活は20日ほどしてきました。 話せる友達は沢山います。でも気を使ってしまったりで疲れます。私が一番心配しているのは来年の高二です。なぜかと言うと修学旅行があるからです。それに私は部活に入っていますがその部活は月一程だし、メンバーがとても少ないです。なので次のクラスで部活仲間というもので友人を作れないのです。運動部に入っている人はそこそこできているように見えます。 同中ってのも少しはあると思いますが、、、。 まとめると、これから高2、高3で友人ができるのか?楽しめるのか?というのが心配なのです。せっかくの高校充実したいので…。 ー質問ですー 1、高校生活成功する方法や体験談などありませんか? 2、部活以外の人で友達を作る方法ありますか? (同じ部活じゃない人と友達になる方法) 3、もし他の部活の人達のグループがもう出来ていた場合の友達の作り方はありますか? (例えばテニス部はテニス部で一緒に行動、バド部はバド部で一緒に行動など) 最後に、 ここまで悩んだのは初めてです。 高一は色々ある時期だし大変というふうに聞いたことがありますがそうなのでしょうか…。 高2高3になれば安定してくるのでしょうか…。 悩んで悩んで学校行く朝の時いつも胸がギューッとなります。辛いです。助けてください。 こんなにも悩む自分が嫌いです。まだ学校始まったばっかりだから友達が少なくても無理はないとプラスに考えたりもしますが、部活でも友達ができるような部活じゃなかったり、同中の人がほんとに少なかったりする私にとってこの悩みはほんとに重いです。周りはたくさん友達いる状況の中ぽつんと友達が少ない私。もうどうしたらいいかわかりません。このまま3年間過ごすのかなと思うとほんとに学校に行きたくないです。文章下手で伝わったかはわかりませんがどうか助けてください。。。 お願い致します。。

  • おならの悩み

    30代女です。 恥ずかしい話ですが、自分のおならが臭すぎて辛いです。部屋にも充満して染み付いてしまっています。部屋の窓を開けて換気をすれば一時的に臭いが取れたように思えるけど、仕事から帰宅して部屋に入るとやっぱり臭いです。外でおならをしようものなら異臭騒ぎにもなります。 便通は悪く1週間に1回は昔から変わらず、ビオフェルミンや酸化マグネシウムなども飲んだけど全く効かず、ヨーグルト(菌の種類も色々)や食物繊維、納豆などたくさんやったけど変わらなくて、最近は周りから『顔色が悪いよ?土みたいな色してるよ』と言われたので調べてみたら、老廃物の蓄積と出てきました。 おならは我慢したくても出てきてしまうので、おならパンツの購入も考えています。 部屋に充満して染み付いてしまったおならの臭いを消す方法などもあわせて(マッチや線香も試したけどダメでした)、回答お願いします。

    • noname#248992
    • 回答数11
  • 天文学の角運動量保存という説は矛盾か否か2

    天文学の角運動量保存という説は矛盾か否か2 私が2020/01/13 16:46 質問No.9701232 に出題した問題の続きだ. 天文学では自転と公転に同じ角運動量保存則が表れているとしている. おこたえには天文学の角運動量保存説は矛盾か正論か2択のご回答をお願いする. 事例として人工衛星の運動を分析すると明らかだ. 人工衛星には公転と自転の2種の角運動量を保存した回転運動がある. そして物理学の一般の運動の慣性運動には直進と回転の2種の慣性がある. 直進と回転はテンソルの並進と回転に対応する別の現象なのだ. たとえば人工衛星の公転には直進の慣性に万有引力を原因とした外力が働いている. だから公転には直進の慣性と外力が公転の2原因となっていると明確だ. 公転はその原因の片棒に人工衛星の直進運動の慣性が働いている. このように公転は回転運動の慣性とは無関係である. ところが角運動量保存則は回転運動に備わるもので、直進運動の慣性に備わるものではない. したがって人工衛星の公転が回転運動ではないことから、その公転運動に角運動量保存則が働いているのではない. ここまでの推論だけですでに選ぶべき回答は矛盾と明確だ. そして人工衛星の公転には独楽の運動には存在の影すらない外力が働いている. 公転には楕円軌道を描く事、遠日点の移動という現象の2種の現象から回転軸が存在しない. 公転には公転面が一つある. ただし公転の調査はここまでとし、最初に戻って人工衛星のは自転の回転と差異を比較してみよう. 自転の運動には回転の慣性運動が働いている. 直進と回転の慣性運動は同じではなく、異なる慣性運動の種類である. 直進・回転の2種は決して同質としてはならない. ここまでの推論だけですでに選ぶべき回答は矛盾と明確だ. 分析を続けよう. 自転の回転軸は人工衛星の重心を必ず貫き通した回転軸がある. そして回転軸は無限の個数が設定可能である. その回転の周期は回転軸ごとに異なることもできる. ただし回転体が均質な円盤の形状のときには、ジャイロ効果によって、時間の経過推移の後に軸の個数はただ一つの同じ方向を向いた単数に収束する. ここまで公転と自転では性質が多数ことなる. それなのに天文学では自転と公転にまったく同じ角運動量保存則があるとしている. これでも天文学の角運動量保存説を正論と主張するならば、よほど大きな過ちがあなたの物理学にある. 2020/01/13 16:46 質問No.9701232は下記のとおり 角運動量保存則に外力なしの条件について天文学辞典の角運動量保存則は矛盾する. 天文学の角運動量保存という説は矛盾か否かご回答を待っています. 角運動量の保存則といえば独楽の回転運動を第一の最初に思い浮かべる.回転軸を持った慣性運動の一つが回転運動だ. 惑星や人工衛星の自転のように宇宙に浮かんだ剛体なら軸摩擦からの減速もない. ジャイロや独楽の特徴 ---------------------------------------------------------- 宇宙に浮いたそういうジャイロや独楽の回転運動の慣性運動には外力は関わらない. すると回転角速度は減速せずに確かに角運動量は保存されて観察できる. そういうことから外力がないことが角運動量の保存則の条件だ(参考 ウィキペディア). 角運動量保存則の確認できるジャイロや独楽にはその重心に回転軸が通っている. 回転軸はジャイロや独楽という剛体において特定の位置に一定している. 天体の公転の特徴 ---------------------------------------------------------- 公転する星の重心に公転の回転軸は通っていない. 回転軸は星の特定の位置距離に一定せず固定されていない. ところが天文学では外力が中心力の場合は角運動量保存則が存在するとしている(参考 天文学辞典). 中心力という外力が公転の回転運動に働いている. このように2枚舌の背反する条件を用いた矛盾がある. さらに以下の問題がにある. リンゴの万有引力と運動エネルギーの増加 ---------------------------------------------------------- 枝にあるリンゴと大地は引き合い、リンゴは大地に落ちながらリンゴは運動エネルギーを得る. 万有引力は外力であり、外力が働けば運動エネルギーが増加する.この運動エネルギーの増加は慣性を連続させないので角運動量保存則とは矛盾する. 中心力の存在は天体の公転の特徴ではない ---------------------------------------------------------- おまけに球形の剛体の対に働く万有引力は常に重心と重心を結ぶ線分上に働く. だから中心力は何ら特別な条件ではない.すべての力学において働くちからはそのどれもが中心力である. 特別扱いする理由が天文学の角運動量保存にはない. 天文学辞典の角運動量保存という説は明らかな矛盾を抱えた間違いと思うか思わないかお答えをお願いします.

    • masaban
    • 回答数7
  • SDカードについて

    機械系が詳しくなく、スマホとハンディカムのデータが一杯になりSDカードが必要になりました。 ほとんど子供の写真で大切なものなので消えるのは怖いと今まであまり触れずにいましたが、卒園式なども近いので購入を検討しています。 そこで、スマホにはどのmicroSDカードがいいのか     ハンディカムにはどのSDカードがいいのか教えて頂きたいですm(_ _)m 純正とか海外製などとありますが、ちゃんとしたものにと考えています。 お詳しい方よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 日本はすごい国でしょうか。だったのでしょうか。

    大学4年生女子。 昨日は終戦記念日でした。 毎年、テレビで昔のことをやっていますが、今よりも人口は少なかった時代に、戦艦や空母、大きな潜水艦まで作ってアメリカと戦争した、というのは無謀な気もするし、犠牲も大きかったからよくなかったのかな、と思わないでもないけど、4年近くアメリカと喧嘩していた、というかできた、と考えると、日本ってすごい国だったんじゃないか、と思いませんか? 逆に今の日本とどちらがすごいんだろう、と素朴な疑問を感じました。

  • 日産は韓国から撤退すべきですか。

    韓国では、「日本製品不買運動」の絶大な戦果により日本経済や安倍政権は致命的な打撃を受けたと広く信じられていて、現に日産車は8月には58台しか売れなかったそうです。こんなおかしな反日国家からは日産をはじめ日系企業はさっさと撤退すべきだと思いませんか。 韓国では「不買運動が日本経済はもちろん安倍政権に致命的な打撃を与えつつある」が定説になっており、反論は売国となってしまいます。 そんな中、日産が韓国から撤収を検討しているというニュースがあり、韓国では「不買運動って恐ろしい!日本日産韓国から撤収するかも」という題の記事が大人気となり、DAUMのコメントだけで6000を超えています。 根拠は『日産が不買運動で大きな打撃を受け、韓国から撤収を検討しているとFTが伝えた』となっていますが・・(シンシアリーのブログより) https://sincereleeblog.com/2019/09/07/

  • こんな症状としても運動した方がいいですか?

    痰、鼻づまりや鼻水が出ること、風邪が引いているけど、学校では運動しているけど私はこのようになっても運動した方がいいですか?

  • 生理でないのにたくさん歩くとパンツに茶色い血がつき

    生理でないのにたくさん歩くとパンツに茶色い血がつきます。なぜでしょうか?2.3年前からです。

  • 尿管結石

    石持で 何十年と繰り返してます。 石が出ても次のが待機しており、毎年のように痛い思いしてます。 今年はちょっと多すぎて、6月に約8.3ミリの石だったので破砕しました。 それは砕けてでたのですが、その後も次々と出てきて、止まりません。 医者は腎臓にある他の石が破砕で刺激されて動いてるんだろう?とのことです。 現在の違和感は膀胱手前付近のヘソの下あたりがチクチクします。その前は特有の激痛で転げ回ってました。膀胱辺りがチクチクするのでもう少しだとおもってますが、普段ならポロンと出るのですが、今回はなかなか出ずに困ってます。 時々血尿も出ます。 仕事がドライバーなので、痛みの発作が怖くて2週間以上出勤できてないです。 歩合なので走らないとお金になりません。 妻もあきれちゃって口も聞いてくれません。 こちらは仮病でもなく病院に行って検査もしてるのに。 痛くないときは全く大丈夫なので。 痛いときはボルタレンをぶち込んで逃れてますが、確かに仕事しないとお金が入ってこないのは事実なんだけど、まだ出てないので あの痛みを考えると出先で激痛になったらとか考えると。。。怖いです。 内勤ができない会社です。 レントゲンでは現在4ミリくらいのが、膀胱手前まではわかってます。 それと左腎結石が2個ほどあります。 外にも出歩きたいのですが、なんせオシッコ近くて(泣) 本人は何とかしたくても 痛い、鈍痛でも怖い。 現在どこにあるかわからないし。 病院行っても 水飲んでがんばって。。だけ。 わかってるんですけどね。 もう疲れました。。。 ここまで連続して石になると、家族は呆れちゃうもんなんでしょうか?

  • 和訳をお願いします。

    The Chilembwe uprising was a rebellion against British colonial rule in Nyasaland (modern-day Malawi) in January 1915. It was led by John Chilembwe, an American-educated Baptist minister influenced by millenarian Christianity. Based around his church in the village of Mbombwe in the south-east of the country, the revolt was centred on the black middle class and encouraged by grievances against the colonial system, including forced labour, discrimination and the new demands on the indigenous population caused by the outbreak of World War I. The revolt broke out in the evening of 23 January 1915, when rebels, incited by Chilembwe, attacked the A. L. Bruce plantation's headquarters at Magomero and killed three white colonists; and a largely unsuccessful attack on a weapons store in Blantyre followed during the night. By the morning of 24 January the colonial authorities had mobilised the white settler militia and redeployed regular military forces south. After a failed attack on Mbombwe by troops of the King's African Rifles (KAR) on 25 January, a group of rebels attacked a Christian mission at Nguludi and burned it down. The KAR and militia took Mbombwe without encountering resistance on 26 January after many of the rebels, including Chilembwe, fled, hoping to reach safety in neighbouring Portuguese East Africa (modern Mozambique). About 40 rebels were executed in the revolt's aftermath, and 300 were imprisoned; Chilembwe was shot dead by a police patrol near the border on 3 February. Although the rebellion did not itself achieve lasting success, it is commonly cited as a watershed moment in Nyasaland history. The rebellion had lasting effects on the British system of administration in Nyasaland and some reform was enacted in its aftermath. After World War II, the growing Malawian nationalist movement reignited interest in the Chilembwe revolt, and after the independence of Malawi in 1964 it became celebrated as a key moment in the nation's history. Chilembwe's memory, which remains prominent in the collective national consciousness, has often been invoked in symbolism and rhetoric by Malawian politicians. Today, the uprising is celebrated annually and Chilembwe himself is considered a national hero. British colonial rule in the region of modern-day Malawi, where the revolt occurred, began between 1899 and 1900, when the British sought to increase their formal control over the territory to preempt encroachment by German or Portuguese colonial empires. The region became a British protectorate in 1891 (as "British Central Africa") and in 1907, was named Nyasaland. Unlike many other parts of Africa, where British rule was dependent on the support of local factions, in Nyasaland British control rested on military superiority. During the 1890s the colonial authorities put down numerous rebellions by the local Yao, Ngoni and Cewa peoples.

  • 社交ダンス、お腹が前に張るクセで困ってます

    社交ダンスを楽しんでます。サークルやプロの先生のレッスンも受けてます。 残念ながらお腹が前に張るクセで先生に、これでは動けませんよと注意を受けますが、なかなかクセを直すことができません。 前進は上体からと言われますが、足からお腹から出る状態です。例えばワルツのナチュラルターンの後のオーバーターン。お腹を突き出してそっくりかえってては女性の後ろに回ることができませんと言われます。言われた後は何とかできることがありますが、すぐ元に戻ります。 原因はどこにあるでしょうか。筋力がたりないとか関節が固いとか身体的なものでしょうか?そうだとしたら効果的なストレッチやトレーニングはありますか?あるいはいい練習方法はあるものでしょうか。 どんなことでも結構です。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ダイエットで10kg痩せる方法

    31歳158cmで55kgあります。 ぽっちゃり程度でしょうか? デブでしょうか? 20代の頃は156cmで44kgで小柄で痩せ型でした。 姿勢が良くなり背が2cm伸びたのですけど、体重が11kgも増えてしまいました。 ダイエットしたいのですが、おススメのダイエット法はありますか?

  • 少しの運動で大汗です。

    40代後半男です。 少しの運動をしただけで、かなり汗をかくようになってしまいました。街中を歩いたり、坂道を歩くと汗をかなりかきます。  人からも、汗かきすぎだねぇ、と言われますし、自分でも自覚はあります。 5、6年前から、定期的にジョギングをするようになり、代謝が良くなったからなのでしょうか?良くなりすぎて汗かきになってしまう事なんてあるのでしょうか?  運動中は良いのですが、夏場に多少動き回る位で汗がでてきてしまうのは結構ウザいです。 因みに、ジョギングしてる割には体力はあまり無く、喫煙習慣ありますし、歳の為かすぐ疲れてしまいます。体力的な事も原因なのでしょうか?

    • uorihci
    • 回答数4
  • いびき(鼾)

    最近、嫁さんにイビキがうるさいと言われます イビキはどうしてなるのでしょう? 病院で治療出来ますか? 是非、宜しくお願いします

  • 【緊急】インコが急に口呼吸で苦しそうです。

    3日にセキセイインコのヒナを迎えました。 今までの6日間、何事も無く普通に暮らしいていました。 しかし、先程急に口呼吸をし苦しみ出しました。両羽を広げ落ち着きなく動き、呼吸が荒く、口からはぐちゅぐちゅと音がしています。苦しそうです…。 手に乗せると暖かくて安心するのか、落ち着きはしますが相変わらず口呼吸で見ていて辛いです。 フンは今までは健康的なフンでしたが、苦しみ出してからは水のようなものしか出ていません。 近くに鳥を見てくれる病院がありません…。これは何かの病気でしょうか、死を覚悟するしかないのでしょうか…。

    • 締切済み
  • 短期間で痩せる方法

    こんにちは‼︎ 小4です。クソデブなので短期間(自分の中で一ヶ月以内でお願いしたいです)で痩せる方法を教えてはくれませんか。できるだけ詳しくお願いします。 あと、色々と注文をつけて悪いのですが、運動系、サプリ、薬はやめていただくと嬉しいです例えば『〇〇kg走ればやせるよ』とか、『〇〇サプリを試して見てください、痩せますよ』見たいのです。注文をアレヤコレヤつけてしまって本当に本当にごめんなさい。 よろしくお願いします。

    • yuz2009
    • 回答数3
  • 日本人は悪い癖がありますね。

    日本人は悪い癖がありますね。 一人が悪いことをすると、その種の仲間たち全員を同じ目で見て十把一絡げで悪く言います。 韓国人が100人いれば99人は良い人となぜ思えないのですかね? 日本人は個で判断するのではなく全体で判断してしまいます。 これは日本では個人主義が根付いていない証拠であり、周囲の反応を気にして右に倣え的な受け身体質の軟弱な精神の表れではないでしょうか? 個人では韓国キムチを良く思っていても、世間ではそれを発言できない同調圧力が日本社会には蔓延していますね。 日本は息苦しくて異常な社会では?