検索結果

詐欺

全10000件中8381~8400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 訪問販売を禁止しないのはなぜですか?

    訪問販売が、強盗の下見や詐欺に使われて、毎年、被害額も然ることながら人命まで奪われています。なぜ、訪問販売を禁止しないのでしょうか?

    • noname#265475
    • 回答数4
  • 母が海外で研修 旅費が自腹なんですが、詐欺ではないでしょうか?

    母が海外で研修 旅費が自腹なんですが、詐欺ではないでしょうか?  こんにちは。  母が新しくやる仕事の研修の為、5月にシンガポールへ3泊の旅行に行くことになりました。  価格は6万円。ただ、そのための旅費は自腹というのがとても気になります。すでに入金し、チケットを入手してしまったそうです。  私も会社員ですが、出張や研修で地方や海外へ行った事がなく、研修なのに旅費は自腹というのは、普通にあるのかどうかがわかりません。  ましてや6万でシンガポールの往復と宿泊費が済むのかさえわかりません。研修なので、観光地に行くことはないと思いますが……。  母に詳しい資料を見せるよう言っているのですが、何故か資料を見せてくれません。母の話では、1年以上、別の仕事でつきあいのある会社らしいのです。  家計を支えようと思って新しい仕事を始めたい母の気持ちはわかりますが、母が結局損をしたり、治安面の問題があるような旅行に送り出してよいのか、とても心配です。  ひとまずは、 ○会社の研修なのに、旅費は自腹は当たり前なのか? ○もし、会社からの資料を手に入れたら、どこをチェックしておけばいいのか?  教えてください。よろしくお願いします。

    • AMANOS
    • 回答数2
  • 父母のいる実家に、度々詐欺の疑いのある電話がかかってきており

    父母のいる実家に、度々詐欺の疑いのある電話がかかってきており 困っています。 普通の加入電話で、ナンバーディスプレイにして、非通知拒否にすれば かなり減ると思うのですが、月々なるべくお金をかけたくありません。 インターネットなどはしないのですが、電話だけ光にして ナンバーディスプレイを申し込み、現在の加入電話より安くできるなどのプランは無いものでしょうか? 色々調べているのですが、ネットありき前提の説明しか無いようで・・・ どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

    • to3899
    • 回答数5
  • 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるものとして警告されました

    ヤフオクでいろんな物を出品しているのですが、学習教材を「ノークレーム・現状渡しの返品不可」としてだしたら昨夜から立て続けに「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」と「商品の説明が不十分」という警告が通知されてきました。 今までこのようなことはなく、1円からの出品で有名な教材のためたくさんの入札をいただいております。これって、単なる嫌がらせでしょうか? うっとうしいのですが、誰から警告があったかわからないので、非常に気持ちが悪いです。自分では、問題ない取引だと思っているのですが、、、 ちなみに私の取引回数は1000回を超えています。

    • r2san
    • 回答数3
  • 留守電に変な保留メロディとコール音。これって何かの詐欺でしょうか?

    先ほど帰宅すると、固定電話の留守番電話に、保留メロディー、コール音の繰り返しが、録音容量ギリギリまで延々と数分間入っていました。 不気味だったので、着信記録を調べると鳥取県の市外局番085で始まる番号でした。さらに、その番号で検索してみたところ、次のことが分かりました。 ・鳥取のNTT倉吉基地局で契約した詐欺グループの番号の一つ。 ・NTTの正規代理店で、フレッツ光プレミアムの勧誘を行っている。 検索のヒット数が少なく、何の詐欺なのか、どんな対処をしたらいいのかが分かりませんでした。無視しておけばいいのか、あるいは何か策をとるべきか、アドバイスをお願いします。 また、ワン切り詐欺の類にしては、延々数分間も留守電に保留メロディを入れておく意味が分かりません。こちらについても、何の為に行っているのか、ご存知の方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 不安です(><) 何のことか分かりません。: setupapiの内容・・・ツークリ詐欺ページのあとで。

    ふとしたミスでツークリ詐欺のボタンを押してしまいました。(自分でやった訳じゃないんですが。) 質問はそのこと自体ではなく。。 その後で、setupapiの中に不明な部分を発見してかなり不安になってしまいました。自分では全く訳が分かりません(><) どういう意味なのか、分かる方がいたら教えて下さい。 以下の記載です。 ↓ ↓  [2007/(省略) Driver Install] Munged cmdline: C:\WINNT\Explorer.EXE EXE 名: C:\WINNT\Explorer.EXE 選択されたドライバは c:\winnt\inf\oem5.inf のセクション D110K.ndi からインストールされます。 デバイスのクラス GUID を {(省略します)} に変更しました。 選択したドライバの設定 PCI\VEN_8086&DEV_2449&SUBSYS_(以下省略)のコピーのみのインストールを実行しています。 選択されたドライバは c:\winnt\inf\oem5.inf のセクション D110K.ndi からインストールされます。 デバイスのクラス GUID を {(省略)} に変更しました。 選択したドライバの設定      ↑     ここで中途半端に終わっています。 ちなみに自分では何かドライバをインストールしたりしていないと思います。 どうかよろしくお願いします。

    • sd111
    • 回答数2
  • これって詐欺?取引してないのに「かんたん決済で支払います」というメールが・・・

    今日突然、こんなメールが来ました。 件名:Re:【新品】ひらキャミ*イエローとIDを落札いただきありがとうございます 「お世話になります。ご連絡が遅れまして申し訳ございませんでした。 この度上記の御品物を含めました4点を落札させて頂きました。 その中のID分だけ、ヤフーかんたん決済で2日後の振込となります。 ××(←名前)」 ぜんぜん見に覚えのないメールです。 私は実際にヤフオクは利用していますし、簡単決済の登録もしているのですが、なんだか怖かったので登録を削除しました。 ちなみに、このメールの差出人のメルアドを見ると、(=?shift-jis~~~)見たいな感じで変なアドレスでした。 コレって、私が「間違いですよ~」などと、返事をするのを待っているんでしょうか?詐欺? 何かしたほうがいいんでしょうか?それとも無視すればいいのかしら。 詳しい方、ぜひ教えてください!

  • 証拠として有効?

    16日に詐欺に遭った件で相談に乗っていただきました。その後です。 相手が詐欺を認めたので謝罪文を要求したのですが、送られてきたものは私がFAXで「2枚目に添付した通りの文書を作成し署名捺印して・・・」と書いたその見本の2枚目そのものに日付を書き込み印鑑を捺しただけのものでした。内容は「・・・が詐欺であったことをここに認め、謝罪します。つきましては、残る10万円と損害賠償の3万円を平成12年12月○日までに・・・」と言うものです。日付と返済期日は向こうに任せるため丸で空けておいたのですが、上から日にちを重ねて書き、署名は私がワープロ打ちしてあったので直筆の署名はなしです。印鑑と言ってもどうせ実印じゃないんだろうし・・。今度期日を破ったら裁判に持ち込むつもりでしたが、この文書は証拠として有効なのでしょうか?

  • 「無効の主張」と「取消し」について

    以下につき、ご教示よろしくお願いいたします。 (1)「無効の主張」と「取消し」の違いは何でしょうか。 (2)民法95条では、表意者は無効を主張できても、取消しを主張できないのでしょうか。 (3)民法96条では、取消しを主張できても、無効を主張できないのでしょうか。 【参考】 第九十五条  意思表示は、法律行為の要素に錯誤があったときは、無効とする。ただし、表意者に重大な過失があったときは、表意者は、自らその無効を主張することができない。 第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。 2  相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合においては、相手方がその事実を知っていたときに限り、その意思表示を取り消すことができる。 3  前二項の規定による詐欺による意思表示の取消しは、善意の第三者に対抗することができない。

  • 身に覚えの無い広告代理店から原稿出来ました

    身に覚えの無い広告代理店から『広告できました。』との電話があり、 他の案件と勘違いしてFAXを受信、サインをしてしまいました。 後から、詐欺ではないかと思い、警察に連絡したところ、電話の内容、業者の住所などから推測して典型的な詐欺の可能性が高いとの事。契約取消しの旨を業者にFAXで通達しなさいとの指示と、その業者からの電話は一切でるなとの指示をいただきました。 それと、詐欺紛いの行為ではあるが下手をすると小額訴訟を起こされる可能性があるとの事です。 今後、請求書や催促の電話が予想されますが完全無視(仕事上、知らない電話番号も出なくてはならないのでそれらしい電話に出てしまった場合は即切)した場合、相手から小額訴訟等の訴えをされた場合不利になりますか? また、今後の対応に何かアドバイスがあれば教えてください。

  • 年金って払う意味あるんですか?

    年金とか詐欺政府公認のねずみ講ですよね? 既に当初の設計から支給が10年遅れているのに、さらに10~15年遅らせようとしている。 年金100年安心なんてぶち上げて20年も経ってないと言うのにこの盛大な裏切りっぷりですから、支給開始が75で止まる保証なんて欠片もないでしょうし。 まぁ、統計詐欺がお家芸の日本ですから、いざとなれば国に都合いいデータを出して年金改悪するでしょう。 大体、年金行政に関わった公務員は誰一人責任を取らず、全てのツケを国民に責任転嫁して逃亡。 そして今は「生涯現役」の名の下に、年金不払いを正当化しようと躍起になってる。 決して破綻とは言わないものの「年金に頼るな。老後は自助で何とかしろ。」と政府はもはや責任放棄状態。 預かった年金を支給するつもりはないが、今までの掛け金を返すつもりもない詐欺政府のねずみ講。 老後生活の下支えにすらなりそうにない年金なんて払う意味あるんですか?

    • noname#237111
    • 回答数14
  • 令和の少年犯罪者は落ちこぼれたままで出世はしない

    「子どもの頃に捕まってたくらいのやつの方が社会に出たら出世する」 低学歴のジジイやババアの中にはこんな感じの 根拠のない不良は将来偉くなれるんだぞ理論を言ってくるクソがいたりします。令和の時代にもこんなの言ってる人はまだまだいますね。 今の少年犯罪って、 オレオレ詐欺とかの金の受け取り役とか、出会い系での寸借とかの詐欺が大半ですがこういう少年犯罪したやつって何をどうやって出世するんでしょうか? 昔の話とかはどうでもいいんで、 不良は社会に出たら出世する理論の支持者に聞いてみたいです。 画像のようなオレオレ詐欺で捕まって少年院いったようなカスは、この経験を活かしてどう出世するんでしょうか? 私は犯罪歴なんて足枷になるだけでメリットゼロだと思います。 この画像のクズもフリーターしてるだけで一切出世してませんし

    • noname#245886
    • 回答数1
  • 怪しいチラシが入ってました。

    関西に住んでいます。 今朝の朝刊のチラシにこんな怪しいものがありました。 『天宝招金財布』といういわゆる金運があがる財布で宝くじが当たったとかパチンコで大儲けしたとか風水の周洪庵という人が作ったものらしいです。 また100日間効果が得られなかったら全額返金と記載もあります。 もう明らかにうさんくさい。誰が見ても詐欺だとバレバレ。 それなのにうちのおばあちゃんが興味津々に見ており買う気マンマンなのです。 詐欺だからダメって言ってもまだ未練があるようにチラシを見ていますw 会社は 〒141-8790 東京都品川区西五反田2-4-6 会社名は C.C.オリエンタル・グループ というところで調べてみるとどうやら雑居ビルで周りにはアダルトな店が多い場所でした。 そういう詐欺会社をなんとか懲らしめたいものですが警察に言って動くもんなのでしょうか? もしかしたらヤクザが絡んでいそうな気もしますし。。

    • mjpn02
    • 回答数8
  • YAHOO JAPAN ふざけてませんか??

    こんにちは。いつもヤフーオークションを利用していて評価はすべて非常によいが100以上ありました。半年前から自分で改案した競馬予想マニュアルを販売していました。ヤフーの規定にのっとり文章も作ったのですがいきなり詐欺にあたると言われ、IDを消去されました。半年ほど販売していたのですがいきなりの停止。内容には詐欺などのトラブルを起こす内容は一切書いておらず、なぜ消されたのかが今だに分かりません。何度メールで問い合わせても返信なし。電話対応もしておらずふざけてると思うのですが・・・特に同じ競馬マニュアルで年間1000万などそれこそ詐欺と勘違いされても不思議ではないものが売られているのですが、IDや出品停止の措置がとられていません。新しいIDを所得して出品してもまた消去されると非常に腹立たしいと思うので・・・みなさんでヤフー側に不満のある方はいますか??

    • noname#32136
    • 回答数1
  • EXPACK500と配達記録の違いは?

    私は今ヤフオクでゲームソフトを出品しているのですが、その送付方法について悩んでいます。 ヤフオクでは送付、受け取りに関する詐欺や事故があると聞くので、それの対策として配達記録とエクスパックを考えています。両者の違いは何ですか? 値段は配達記録のほうが安いんですが、配達記録は万が一相手が「届いてないよ」と言って来たら、それは郵送事故の保障が利かないので、結局は不着詐欺の対処としては意味が薄いですか? でも相手が受け取りを拒否しても、郵便局には通知を出してるという証拠が残るので、一応対策としてそれなりの効力はありますよね? またエクスパックの方はどうでしょうか?これは不着詐欺への対処としては効果的ですか? 最後に質問です。ゲームソフトは配達記録郵便でも受け付けてもらえますか?300グラムぐらいです

    • moosa
    • 回答数3
  • こんな方おられますか?

    ヤフーオークションも以前と違い、身元証明が必要になったり、住所の確認が必要になりました。それでも相変わらず詐欺が横行しています。そこで、下記の質問です。 商品を落札し代金を支払ったが商品が送られてこない。相手に返金を求めるが、のらりくらいとかわされる。住所は架空、メルアドはフリーのみ、携帯だけが唯一の相手の持ち物である。こんな詐欺にあった方おられますでしょうか? もし、おられましたら (1)その後どういう対応をされましたか? (2)結局商品は送られてきましたか? (3)返金はありましたか? (4)返金があった場合、どうやって返金まで漕ぎ着けましたか? 友人が上記のようなオークション詐欺にあい、大変困っています。探偵のように携帯番号から住所や名前がわかれば直ぐにでも相手のところに行くのですが、そうもいかず諦めかけています。経験者の方、ぜひ教えて下さい。

    • jcsst
    • 回答数2
  • 4630万円使っちゃった人の話

    あれが電子計算機使用詐欺ってのがどう考えても納得できません。 ・例えば私が家を買う際に間違って別人の口座に5000万円振り込んだ。 ・振込結果みて気が付いてすぐに相手に連絡して間違えた事を伝えて返してもらうようにお願いした。 ・しかし相手は返還に応じず毎日ATMから1000万円引き出して競馬につぎ込んだ。 これって警察は相手を電子計算機使用詐欺に問うのでしょうか? 普通にATM操作して現金引き出すのは電子計算機使用詐欺罪の構成要件である「不正な手段で記録を書き換えた」に当たるとは到底思えない。ここでいう”不正な手段”とは保存してあるデータファイルを直接書き換えて100円を1,000,000円に書き換えたとか、そういう事ですよね。 錯誤で返還請求権はあるのは確かで、債権/債務が発生しただけのように思います。警察の事だから民事不介入とか言われそうです。

  • 娘を殺すというメール

    娘を殺すというメールが届きました。(実際に娘がいる男性の携帯に届いたものです) だけどそのメッセージの下にはリンクのようなものが貼られています 勿論それは俺俺詐欺のように似た詐欺メールと思いリンクにはアクセスしていません。 ただ、リンクにアクセスしていないから実際は分からないし 娘がいるので顔見知りによる恨みの本物のメールではないかと心配になりました こういった場合これだけで警察は動いてくれないでしょうし、どうしたらいいでしょうか

  • 最安オークションから当選通知が来た

    最安オークションからグレードMAXコースという、何か一つの商品を落札したら現金120万円と30万円分の商品がもらえるという特典に当選しましたというメールが届きました。そもそもこの最安オークションというのは詐欺サイトなのでしょうか。本当に150万ゲットできるのなら3万くらいはつぎ込んでコインを買って、落札に挑戦してみようかとも思っているのですが、これは詐欺で絶対に落札できないような何らかの仕掛けがあるのかとも思い、躊躇しています。どなたかご意見をお願い致します。

  • 緊急です。以下の文章を英語に翻訳して頂きたいです。

    海外通販サイトで詐欺にあったので、ご協力お願いしたいです。 話が通じないようですね。偽物を本物として販売、詐欺行為を行った貴方達に対して何故返送料を自己負担しなければならない?こちらに非は無いはずだが。 返送後に返金というのは、信用ならないです。騙した貴方達を、どう信用すればよいの? クレジットカード会社に決済を止めるように連絡させて頂きます。 貴方達の提案に従う義務などありません。通報させて頂きます。 とても困っています。お願いします。

    • noname#152928
    • 回答数2