検索結果
記憶
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 記憶にない郵貯の引出し
今、郵便局の通帳を見たら、1ヶ月前に10万ちょっと引き出しになっていました。 ・・・が、まったくその時の事が思い出せません ̄□ ̄|||) 記憶にないのです。 なぜそんな額のお金が必要だったのかも(・・;)! まったく心当たりがありません。 通帳は私名義で、普段は家にあります。 カードは持ち歩いております。(パートに出て日中は留守です) こういう場合は郵便局に問合せできますか? ・・・通帳はその日を最後に記帳なしで、「カード」と通帳に記載がないので、窓口でおろしたんだと思います。 しかし、なんて問合せをしたら良いものか・・・。 何か良いお知恵があれば教えてください。 またどうしたら思い出せるでしょうか? 何かアドバイスがあったら、そちらもお願いいたします。 また家族のものが引き出すと言う事はありえません。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- korasyo
- 回答数6
- 古い記憶喪失もののタイトル
古い記憶喪失ものの映画です。 淀川長治さんが口頭で説明されていたのですが、タイトル等詳細を聞き逃しました。 もしご存知の方おられました教えていただけないでしょうか! ある夫婦の旦那が戦争に徴収され出征します。 が、戦争が終わっても帰ってきません。 奥さんはレストラン(食堂)を運営しているのですが、ある日ご主人とそっくりの人物が来店します。 奥さんは、その人物がご主人だと確信するのですが、その人物は気づきません。 最後は奥さんが、その人物自身が気づくまでずっと見守り通すというストーリなのですが。 見たくて見たくてずっと探しています。 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#89267
- 回答数3
- 1980年頃の記憶ディスク
今、とある事情で1980年前半くらいの時代を調べているのですが、 その頃の記憶ディスク、例えばフロッピーディスクですとか、そう いったものの容量とか、大きさとか、どのようなものが一般的だった のかを教えてください。確か5インチのフロッピーディスクが80年代 後半くらいにはあったと思うのですが。。。 ご存知の方、お願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- chirichiri
- 回答数7
- 形状記憶合金の直し方
どうもこんにちわ。質問というより教えて欲しいのですが、とある所で形状記憶合金で出来たバネを引っ張っては熱して元に戻したりして遊んでいたんですが、つい調子にのってかなり引っ張ってしまい、熱してもバネの一部が元に戻らないはめになりました。これは直すことはできないのでしょうか?もし直す可能性があるならその方法を教えてくれると助かります。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- fantom
- 回答数2
- なぜ簡単に記憶できない?
テスト勉強をしていて思ったのですが、なぜ勉強したことを忘れてしまうのですか? 勉強中に自分の頭の中で、この問題は出るから確実に憶えるぞ、と意識しているにもかかわらず 一度だけで覚えることができないのは普通のことだと思います。(何度も見ると憶えます。) 記憶は海馬の働きによるものですが、なぜ憶えようと意識しても海馬がそれを阻止するのでしょうか?なぜ自分の命令(一度で憶えなさい、ということ)に海馬は従わないのですか?? (危険性はないですが、重要であると意識しているにもかかわらずです。) 何かを記憶する際は、海馬に、これを憶えなさいと命令するのではなく、お願いします、憶えて下さい 、と懇願する方が良いのかなと最近思っていますが、いかがでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- arabesuku1
- 回答数3
- 記憶階層における計算
記憶階層システムに関する問題 1次キャッシュメモリー、2次キャッシュメモリー、半導体主記憶、磁気ディスク2次記憶の4レベルからなる記憶階層システムがある。 アクセス時間は順に1ns,10ns,70ns,1msで1次キャッシュヒット率は85%、2次キャッシュヒット率は90%、主記憶のヒット率は95%とする。この記憶階層システムの平均アクセス時間を求めよ。 =5.00935×10^(-5)s 合っていますでしょうか? ご確認お願い致します。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- hadid_zah
- 回答数1
- 記憶力を高めたいです
記憶力が悪くて困っています。 物事を全然覚えられず、社会人として支障をきたしています。 すぐ忘れていて、周りの人が覚えていることも思い出せないことが多々あります。 例えば、 ・他者が2秒で思い出せることも、思い出せないか、万一思い出せても、思い出すのに3時間ほどかかったりする。 ・自転車をスーパーの前に停めても、スーパーから出てきた後どこに停めたか覚えていることはほとんどない。 ・1,2秒前までずっと考えていたことを次の瞬間ふっと忘れてしまい「何考えていたんだっけ・・・?」となることも何度もある。 ・家で夕食を取るために2階から1階に下りる直前に「1階でタオル(2階の窓淵の結露をふくため)を取ろう」と思いながら、1階に下りた時にはすっかり忘れていて、結局その後夕食が終わった後タオルを持たずにで2階に上がり、を何日も繰り返したりということもあった。 ・大学時代を含め、提出物の期限等もバンバン忘れた。 ・仕事で現場に行っても、帰社後、自分だけ現場状況をあまり思い出せないことも。 ・・・等々、とにかく記憶力が悪いです。 中学生ぐらいまではそんなこと全然なく、むしろ記憶力がいい方だったのですが…。 こういう状態なので病院でMRI検査をしてもらったところ、脳のどこにも問題は無い!とのことでした。 医学的に問題なしと言われてほっとする反面、どうすればいいのか・・・。 記憶術が色々と宣伝されていますが、とても貧乏なので受講する金もありません。 ★そこで質問なのですが、記憶術を行わず、お金をかけずに記憶力を高める、物忘れをしないようにする、というために日々できること(トレーニング、練習、日常生活のさりげない行動、等)があれば是非教えて頂けないでしょうか・・・? 尚、「メモを取る」系の事柄ではなく(勿論それはとても重要であり今後も実践しようと思いますが)、あくまで記憶(頭)の部分を高める方法を教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- dondondonki
- 回答数3
- 忘れっぽい、記憶力の低下
20歳女性です。 学生ではありますが、通信制のため 全日制の方に比べると、そこまで頭を使っていないかもしれません。 仕事は不定期でデータ入力をしています。 1年前くらいから記憶力が低下したように思えます。 (1年前というのも曖昧で、いつの間にか、以前まではできていたことができにくくなっていました) また、低下したというのも、徐々に下がったというよりは 一気にグンと下がったように感じます。 正直、日常生活やそれ以外でも不便に感じるくらい 自分の記憶力の低下に悩んでいます。 ですが、病的な症状とかでは無いので どうしたらいいのかと悩む一方です。 以前までは、何かを忘れる事自体はあったものの頻繁にはなく 人並み程度でした。 最近は毎日何かしらを忘れてしまっています。 例を挙げると 1.食事の際はトレーにご飯とおかずと飲み物とお箸なんかを置いてキッチンからリビングに運んだりするのですが、飲み物を忘れたり、お箸を忘れたりしてしまいます(ご飯やおかずは忘れませんが) 2.仕事で納品する際に、最後の確認を忘れる。(大体Excel等のファイルをメール添付なのですが、最後Excelを開いて不備が無いかの確認を忘れてしまう) 大体、メール送信ボタンを押した直後あたりに、そういえばと思い出し、(何かを入力し忘れていたのとか)で、再度謝罪文とともに納品し直す事が最近多くて…。 3.最近、お金が関係してくるような外出が増えたので絶対に忘れないようにメモを貼って 前日の寝る前からずっとそのことばかりを頭に浮かべて過ごしていたのですが 結局、「15分前に着いていなければならない」という事を忘れていて、お金を損するという事態にまでなってしまいました。 3に関しては、自分の別の悩みも関係してくるのですが本当に毎日が大変です。 生活に不便がかなり出ているものの、忘れるという症状が出る系の病気の症状を見ると、 そこまで重症では無いなという感じです。 1に関しては、他人から見れば、些細なことなのかもしれませんが 毎日のようにそういう事が起こると、かなりのストレスが溜まりイライラしてきます。 急に記憶力が低下することってあるのでしょうか? 昔からなら仕方無いと思えるのですが 急にこんな事になったので、困っています。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ramu9999
- 回答数3
- 嫌な記憶を忘れたい
私は現在23歳で33歳と37歳の二人の兄がいます。私は高校卒業後ひとり暮らし、兄は二人とも結婚していて実家には両親と祖母がいます。 私は幼い頃に次兄に暴力をふるわれ、鼻の骨折、肋骨の骨折、手の甲にヒビ、おでこを縫う、おでこを陥没などで病院にお世話になった事も数回あります。長兄は私が物心ついた時にはもう自立していました。 10も年上の男性にかなうはずもなくいつも一方的にボコボコでした。理由は冷蔵庫にあった兄のプリンを私が食べた、私が兄に「私のケーキ知らない?」などの兄を疑う事を言ったなどの些細な事です。 私が友達と遊びに行くとき兄にジャンプを買ってこいと言われ、殴られたくなかったら今すぐもう遊べないと電話しろと言われたり、財布からお金をとられた事もあります。小学生の時なので300円くらいでしたが。 アザだらけで学校に行くので、虐待されてるのかと教師に何度も聞かれたりしました。(当時は殴られてる事を恥ずかしいと思っていたので言いませんでした) 両親は基本止めてくれませんでした。たかが兄弟喧嘩に親は口出ししてられないそうです。病院に行くことになった時は、やり過ぎだと言っていましたが警察に行くと言った時には、兄弟喧嘩ごときで次兄を訴えようとしてる頭のおかしい奴と言われました。 本題なのですが、私は次兄を嫌いなわけではないと思います。今では年に1度会うか会わないかくらいですが、今でも昔を思い出し発狂したり号泣したりしてしまう事はあります。(外出中や人といる時はありません)が、嫌いという感情ではないと思います。ただただ恐怖しかありません。 もう5年くらい暴力はふるわれていませんが、いまだに怖いです。兄と話すときや足音が私のいる部屋にむかってくる時はずっと心臓バクバクです。 普通の兄弟のようになりたいと思っているのに怖いです。いつまで怯えているんだろうと自分を情けなく思うこともあります。 両親は私を昔の事をいつまでも根に持ってる嫌な奴だと言います。それで、少し前に上記の事を話してみたのですが、 自分が酷いめにあったとかトラウマになってるとか思ってるみたいだが、どこの兄弟も兄弟喧嘩なんて当たり前にあるしお前は嫌な事を次兄のせいにして逃げようとしてるだけの弱虫。発狂するなんてお前の頭がおかしいだけ というような事を父親に言われました。 私は、両親も兄も祖母も嫌いじゃありません。むしろ母や長兄や祖母は優しいし大好きです。でも、実家に帰るだけなのに緊張したり怯えたり泣いたりはもうしたくないです。 私が昔の事を忘れたら全て解決かもしれませんが、今はまだできていません。 父からはまた、次兄が帰ってくる時にはガンガン電話が来ると思うので、一刻も早く普通に気軽に実家に行ったり兄に会っても平気になりたいです。 時間がたてば忘れるなど聞きますが、何年くらいで忘れられるものなのでしょうか? それとも我慢して行ったりほうが馴れたりするのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#132623
- 回答数3
- 記憶は消せるのでしょうか?
初恋の相手の事が忘れられなくて大変困っています。 メールを拒否され、ミクシィ上にてブロックされたりしたのにも関わらず実家に帰る時などは姿を探してしまいます。 その人の友人がプリクラなどをフォトでうpしていると死にそうになります。 いい加減に忘れたいのですが何か方法はないでしょうか? 頑張ってアタックしよう!とかそういう回答はできたらいりません。人間、無理なものは無理です
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- m112324
- 回答数5
- 幼い頃の記憶がない。
これまで何となく気掛かりだったのですが、人と小さい頃の話していると、たいていみんな2~3歳頃からの、いろいろな記憶があるようです。(珍しいものでは、母胎の中の時の記憶があるという話も聞きますが、そういうのは別として) でも、私にはありません。2歳も3歳も4歳も。 周りから聞かされ、当時の写真等を見て、ああこの頃はこういうことがあったのか、という、曖昧で、しっくりしない、後付けのような記憶だけです。 かろうじてあるのは、風景や物です。 坂道や、公園の木々や、その頃住んでいた家の門の色。 幼い頃の人間関係(親、親近者を含め)での出来事や、その頃の、自分の気持ちなどの記憶が、全くと言っていいほどありません。 ただ、幼稚園年長組の頃、仲良くしてもらっていた、近所の中学生のお兄ちゃんに性的悪戯をされた記憶だけは鮮明です。(相手の顔や、場所や、自分の気持ちや、その後自分がとった行動など全て) 小学生頃の記憶になってやっと「自分の記憶」としてしっかりと思い出せるものがでてきます。 普通はやっぱり3歳頃からたくさんの記憶があるものですよね。 たいしたことではないのかもしれませんが、人と、そういう話題になるたび、奇妙だなと思い、なんとなく寂しく思いますし、最近では、私は変なのかな?と思います。やはりどこかおかしいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#9725
- 回答数16
- 各記憶ディスクについて
先月キャプチャーボードを購入しました。 それを使って3時間半に及ぶビデオを録画しました。 すると、その動画だけで約9.5GBとハードディスクの容量がかなり食ってしまい、他にも録画したい動画がありますが、容量が足りなくて保存ができなくなってしまいます。 そこで、外部ハードディスク以外にも、CD-RはDVD-Rなどで保存しようかと検討しているところです。 これらの容量はそれぞれどれくらいなのでしょうか? また、1本9.5GBの動画を保存するに最適なディスクまたはCD-ROMはどれになるのでしょうか? ご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- kuwachi_777
- 回答数3
- 嫌な記憶を忘れる方法
嫌な記憶や体験は出来るだけ早く忘れたいものです。 皆さんはどのように嫌な事を忘れていますか。 特にもう2度と会わない人や行く必要のない場所なら良いのですが、日常、利用している場所やそこで働いている人だとそうもいきません。 忘れる、もしくは気にならなくなる方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- shironeko88
- 回答数5
- 前世の記憶~スピリチュアルな質問
私は昔から前世の記憶(感覚)が残っていました。それが一番顕著に表れたのは13歳ごろだと思いますが、突然無性に外国のある国に惹かれ始めました。そしてその国の言葉を勉強していると新しい言葉を覚えているというより、まるで以前自分が使っていた言葉を思い出している感覚でした。それから自分が前世では男性で建築関係の仕事をしていたことまで感覚が甦りました。20歳になって初めてその国を訪れたときは、まるでふるさとに帰ってきたような懐かしい感覚に襲われ、それからは水を得た魚のようにその国の滞在を満喫し1ヵ月後に帰国しました。そのときは本気でその国に永住し、骨を埋めたいと思っていました。 月日は流れ、結婚し私は子供をもつ母親になりました。ところがいまでも時々無性にその国に帰りたいという衝動に駆られる時があります。自分のいるべき場所に帰りたいと思うのです。なぜそんな衝動に駆られるのか意味がわからず苦しいです。もちろん子育て中の主婦の私には海外旅行に行く余裕などなく、行ったところで余計に後ろ髪引かれる思いをして帰って来ることになりそうで無闇にその国を訪れたくない気もします。 私以外にもこんな経験をしている方はいるのでしょうか?日本人に生まれてきて十分幸せなのになぜ前世で過ごした国に帰りたくなるのかわかりません。正直、私は人より順応力が低く、夫の転勤で新しい土地に越す度に慣れるまでホームシックにかかったりして大変な思いをします。そしてその町を気に入ると愛着が湧いて、今度はまた転勤先で前の土地が忘れられず・・・同じことの繰り返しです。 もしかしてこうした性格が災いしているのでしょうか?私は変ですよね? 関心のある方はご意見を聞かせていただけるとありがたいです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- yumenochikara
- 回答数6
- 理解力、思考力、記憶力
私、今どうすれば迂闊な行動をセーブ出来るでしょうか?と微妙に悩んでます なぜ、微妙かというと、すぐに忘れて仕舞うからです。思い出す時も、ありますが、たいてい寝たら、忘れます。 人の名前も、殆ど覚えれなく、片仮名、漢字の読みは、よく、前後逆に読む事が、多いです。 バスワードとかも、よく忘れます 片付けも、余り……全く出来ません! 変ですよね。ヤッバリ…人と比べても、意味ないけど……どっか変ないけどのでしょうね…… 確認しても、虫喰いだらけ、一つ直すと、3つ、不良出すとか、何処見てるんだと、言われても仕方ないんだけど、見てました………としか、言えないんですが、 何をどうすれば、どうなるかを、考えられない。 致命的ですね。 考えるとかて、どうすれば良いんでしょうねぇ? 一応、一夜付けで、高校時代を乗り切りましたが、今は、何一つ覚えれなくなりつつ有ります
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- hisagino
- 回答数5
- パスワードを記憶させる方法
iphone4Sを最近購入した者です。 毎日のようにアクセスするWEBサイトがあり、 毎回同じ ・ID ・PW を入力しています。 毎回入力するのは面倒なので、記憶させる 機能などはないのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- moon17
- 回答数2
- 小学生の頃の記憶
私は小学生の頃いじめられていました。 自分でも今考えれば一人でよく考え事をしたり 変わった子だったし いじめられるようになってからは いじめが辛くて死ぬ事を頻繁に考えたりしていたので いじめられても仕方ないような子でした。 皆様の学生時代にも変わった子はいたと思いますが その頃の事、その子の事を鮮明に覚えていますか? いじめられたほうは忘れないと言いますが たいして記憶に残らないものですか? その頃の事が嫌で嫌で気になります。
- 締切済み
- いじめ相談
- toooofuuuu
- 回答数3