検索結果

達人

全9023件中8341~8360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ●人生変えれた方、いますか?

    何年も前から苦しい状況が続いており抜け出せません。 心の問題だとは分かっています。アダルトチルドレンだと自覚しています。 精神科や、カウンセリングも受けました。カウンセリングは現在も受けています。 けれど、状況は一向に改善しません。 自分の事でも一杯一杯なのに、家族の事でも問題があり、そちらの事まで考えてしまい、苦しいです。 考えないようにしても、考えてしまいます。 人生に希望を持てません。早く終了したいです。 こんな状態なので、子供を生みたいとかも全然思いません。 きっと子供にも同じような思いをさせる事になりそうだし、親としての力が無いと思います。 周りは幸せな結婚をして、子供を生んで・・・それなりにいい家に住んでいい暮らしをして・・・ 私は日々心配・不安ばかりです。 人と会うのも億劫です。自分に自信が全く無く、自分の容姿が嫌いな為、外に出るのが嫌です。 以前、何回か、見知らぬ男性にからかわれたり笑われたりしたこともあります。 そういうことも少しトラウマになっていて、男性とは特に上手く接することができません。 色々本を読んだり、カウンセリングを受けたり自分なりに頑張っているつもりですが・・・ 結局、不細工で、精神的にも弱い私みたいな人間は、こうやって苦しみながら生きていくしかないのでしょうか。 本当に人生を変えられた方、いませんか。 どういう方法で変えられましたか。教えてください、助けてください。

    • noname#31613
    • 回答数6
  • 転勤族の人生

    政府系の金融機関に内定いただきました。この会社は平均、4年に1回転勤があります。最初は、転勤が多いのは逆に楽しそうだとおもったのですが、よくよく考えてみると、結婚や出産があると、新しい自分の家族に負担をかけてしまうと思ってきました。転勤族の方、転勤が多く、ご家族に負担かけてるなぁとか、悪いなぁとか思うことがありますか?ちなみに私はまだ他にも地場産業や転勤エリアの狭い会社の選考も受けている感じです。それらの結果も踏まえて考えたいと思っています。

  • 枝豆を塩茹でする理由

    イギリスにある和食レストランでアルバイトをしている学生です。 先日、枝豆を召し上がったイギリス人のお客様から 「どうして枝豆に塩で味付けするのですか?」と尋ねられ 「甘みが増しておいしいからです。」と答えたのですが はっきりいって自分の答えに自信がありません。 江戸っ子寿司シェフに聞いても 「塩で茹でないと味しねえだろーが!!No tasteだ!」 というような江戸っ子な答えしかもらえませんでした。 どなたかご存知の方、理由を教えて頂けないでしょうか。

    • noname#26832
    • 回答数4
  • "ありがとう”について

    友達が「君の“ありがとう”は、ありがとうと言われた感じがしない」と。ボク自身は、普通にお礼をした積りだったのですが、どういうことでしょう?アドバイス、お願いします。

  • ホームページ作成ソフト、内容と価格

    ホームページ作成ソフトを購入しようと思っているんですが、 内容はどのようなものを選べばよいのでしょうか? 一応、ホームページビルダーを検討しているんですが、 最新の製品(V9!?)をお店で見ていると、色んな バージョンがあり、学割だとか、テキスト付きだとか、 どれを買えばいいのか、さっぱり解かりません。 ある程度、素人くさくならない程度のHPを作りたいと 思っています。 知識は全くど素人。 詳しい説明本を見ながら覚えて行こうと考えています。 学割は使えません。 さて、お勧めはどれですか? 今から買いにいこうとしていますので(笑) 何でも知ってることあったら教えてgoo。 宜しくお願いします。

    • wadaism
    • 回答数4
  • 女性が一生働いていける仕事って何ですか?

     質問の通りです。大学新卒で某大手生保で入社しましたが今月いっぱいで退職予定です。理由は、毎月の営業ノルマがこなせず、赤字で経済的にやっていけなかったこと、将来的に不安だったことなどです。  今まで働きながら転職活動をしてきて、ホテルに内定をいただいたのですが、辞退しようか迷っています。フロントで正社員での応募だったのに、契約社員で時給800円、料理の配膳だったこと、時間が不規則で体力的にきつい…などで悩んでいます。そこで仕事を覚えて、キャリアを積んでやっていけるなら辛くても頑張ろうって思うのですが…。ホテルでの仕事は結婚しても年取っても続けられますか?その中で何か資格とかとれますか?  私は一生働いていたいって思うんです。働きながら通信で保育士などとることもかんがえているんですが…。  まとまりのない文章ですみません。今までいろいろあったので自信がなくなっていろいろ考えてしまってなかなか行動におこせずにいます。仕事って何でも大変だと思うし、考えがあまいってこともわかっています。なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • みんなに好かれるマスコットキャラクターとは?

    今度イメージキャラクターを作成することになったのですが、「みんなに人気があるキャラクターの定義」みたいなものが書いてあるサイト、もしくは本などどなたか知りませんか? 私自身、大学で演劇や映像関係を専攻しておりまして、表現の講義で若干かじった事はあるのですが, 。ちなみに私が習ったものはこんな感じです。 1丸みのあるキャラクターは誰からでも好かれやすい。(キ○ィちゃん・アン○ンマン・ミッ○ーマ○スなど)  全体的にまるを使ったパーツが多いキャラクターなどですね。まるみのあるものは攻撃性を感じないから、誰にでも受け入れやすくて、好かれるという内容でした。 この他に、何か詳しいことを知っている方はいらっしゃいませんか? また、実際にキャラクター制作や選考、グッズの開発などにかかわっていらっしゃる方のお話も伺ってみたいです。宜しくお願いします。

    • noname#18519
    • 回答数2
  • 工事なしでウオッシュレットをつけれますか?

    今賃貸マンションに住んでいます。ウオッシュレットをつけたいのですが(出るときに取り外ししないといけない)、工事なしで自分たちで簡単に付けることができるのでしょうか?いろんなメーカーのものがでていますが、おすすめのものがあれば教えてください。

  • あなたが良く見るポータルサイトは?

    皆さんはどのポータルサイトを活用してますか? 私は 1、Yahoo 2、Goo 3、Google です。

  • ここがおかしい中国・韓国歴史教科書

    中国や韓国の歴史教科書を詳細に検証したパンフレット があるそうです。 韓国・中国の教科書は、反日宣伝にすぎない内容の教科書らしいのですが、 どのようにしたら手に入りますか? 日本の事をあれこれ言えるほど立派な内容なのかどうか 知りたいのですが。 日本語で書いてあるそうです。 どのようにしたら手に入るのか 御存じの方お知らせ下さい。

  • 主婦暦4年なのにちっとも料理が上達しません・・・。

    ココのカテゴリーでよいかどうかわかりませんが・・・。 タイトルどおり主婦暦4年、夫1人、子供1人(11月に2人になります)います。 「なんかいつも同じようなものばかり作っているなぁ~」 「そういえばおいしいと言われた事あんまりないな~」 「未だにレシピ見ないと調味料の分量とか手順がわからないな~」 ふと思い、同時にもっと上達したいなぁと思いました。 でも料理教室へ通うお金ないし、料理本が今やあふれるほどありますよね?どれを選んで買ったら良いかわからないし・・・。 そこで (1)ベテラン主婦さん、お料理のお得意な方にお聞きしたいのですが、皆さんはどうやって上達されたのでしょうか? (2)お勧めのレシピ本やHPがありましたら教えて下さい。 なんとかしてマンネリ化脱出、家族に「美味しい」と言われるような料理を作りたいです。 アドバイスお願いします。

  • センタースタンド

    先日SR400を購入しました。みなさんからの情報よりキック始動は大変だということを覚悟してバイク店にSRをとりにいきました。そこでいろいろと店員さんから乗り方を教えてもらいました。エンジン始動の前にまず、センタースタンドをたてることから始めました。それがなかなかたてることができなくてキック始動どころではありませんでした。ほんの少しの下り坂でもスタンドをたてることは難しく、反対に、ほんの少しの上り坂ではスタンドを簡単にたてることができるのですが、スタンドを解除(?)することができませんでした。こんなことでは坂道でエンストしたら平地がみつかるまで押していくか下っていくしかありません。店員の方は男性だったのですが、簡単にスタンドをたてていました。私以外の女性の方はそつなくこなしているのでしょうか。みなさん、どうやってエンジンかけているのでしょう?サイドスタンドをしてエンジンをかけているのですか?サイドスタンドは負担をかけるのでやらない方がいいと聞いたのですが。いいアドバイスがあったらお願いします。

  • 恋にすぐネガティブになってしまう・・・

    大学で好きな人ができました。 でも最近その彼が、他の女の子が好きであることに気付いてしまいました。態度がバレバレなんです、彼! 二人を見ていると「あの二人ならお似合いじゃん・・・↓↓」って落ち込んでしまって・・・。 私は好きな人ができても、その人が自分を好きだってオーラが感じられないと、すぐショックを受けて気持ちがしぼんでしまうタイプです。 そんな兆しが見えても、積極的に気になる人に近づいたり、一度断られても何度も挑戦する人っていっぱいいると思うんですが、正直そんな方々が羨ましいです。私ももっと恋に積極的になりたいです。 どおして皆さん積極的にいけるんでしょうか??教えてください!!

    • noname#12213
    • 回答数4
  • 東京理科大学理学部1部物理学科2年

    自分は東京理科大学理学部1部物理学科2年です。最近、勉強が全くだめです。まじめにやってないのがだめなのですが、ついていけていません。電磁気学の教科書は全て英語だし、物理数学の教科書は公式の羅列にしかみえません。数値計算(パソコン)はUNIXの基本すらできません。なにからやればいいかもわかんないです。大学とはこういったものでしょうか?大学時代の経験等、お聞かせください。

  • 勝ち負けに対する考え方

    さきほど、兄とスポーツの勝負の話をしていて、意見が真っ二つに分かれました。 兄は、勝つことがすべてであり、どんな手段を使ってでも(違反などは除く)勝てればよい、自分の納得するプレーを行うよりも勝てる手段を選ぶべきだと主張していました。それができない場合、その人は弱いということもいいました。 言っていることは理解できるのですが、私は勝つために手段を選ばないプレイヤーを弱いと決め付けるところが納得いきませんでした。もちろん勝つことが、スポーツのすべてを通して最高のゴールであることは分かっているのですが、自分、もしくは自分たちが納得いくプレーを行うということも同じくらい大事なのではないかとも思うのです。 この考えの違いは私と兄が違うスポーツをやっていたからなのではないだろうか、と考えました。 ・私はバレーボールを高校のころに、弱小チームながらも、一生懸命やってきました。チームとして強くなっていく上で、「みんなが納得いくようなプレーをする姿勢をとる」ということが、「勝つ」ということと同じくらいに重要なのではないかという考え方が生まれました。 ・私の兄はテニスを長年やっていて、試合を何回も重ねたようで結構強いみたいです。(あやふや過ぎてすみません汗) テニスは個人プレーなので、チームを作る際に生まれる考えは当てはまらないのでしょうか。 スポーツをやっている、またはやっていたみなさんにお聞きしたいのですが、試合において勝つことがすべてであり、そのためには手段を選ばないという考えを持っていなければ、強い選手とは言えないのでしょうか。「勝つことがすべて」という考えを持っていないと、やはりその人は「弱い」のでしょうか。 わかりにくくて、長くて、本当にすみません。 どうかよろしくお願いいたします。

    • noname#16358
    • 回答数9
  • お米炊く時、何回研ぎますか?。

    自分は3回です。

  • 若手お笑い芸人のネタがつまらないのは俺だけ?!

    おじさんです(笑) 最近の若手芸人のネタを見て、全然笑えなくて、正直「何故ア○ガ○ルズとか、ア○ジャ○ッシュとかの若手芸人ネタを見て、若い人たちが面白いというのか理解できない…」んですよね…何故人気になっているのかさえも正直わかりません。ネタもつまらないし、ルックスもいいとは思えないし。 昔、私が若かった頃、漫才ブームだったのですが、ツービートとか、紳介・竜介とか、やすしきよしとかは凄く笑えたんですがね。 年を取ると笑いのツボが変わってくるんでしょうか?俺が今の話題について行ってないのか、若い方々の笑いのツボが変なのか全く持ってわかりません。 老若男女問わず幅広い方々からの感想をお待ちしています。

  • 専業主婦の生活 最近孤独を感じます

    結婚して約半年間ずっと専業主婦をしています。 子供はいません。 最近主人の仕事が忙しく顔を合わす時間も1時間ほどで、1日1人で家で過ごすことが多い生活です。 主人の仕事の関係で実家からは遠く友達も近所にいません。 友達とはメールや電話で連絡を取ってるのですが友達も仕事や育児で私のように暇ではないのでそうそう相手にしてくれません。 それは分かってるのですがメールの返信とかがなかったらすごく孤独を感じてしまいます。 電話でも今まで普通に話ししてたのに相手の言い方が妙に気になって「忙しいのにつき合わせて気悪くしてるのかな?」と変に気を使ってます。 1ヶ月ほど前まではこんな事全然思わなかったのですが・・・。 やはりずっと家にいるので友達のメールや電話に執着しすぎなのでしょうか? 同じような経験のある方なにかいい解決法ありますか? 田舎から都会にでてきたので仕事をするのに躊躇していますが、思い切って外に出て働くべきでしょうか?

    • noname#89246
    • 回答数12
  • エクセル・ワードが出来る人って・・

    どのくらいの範囲を指すのでしょうか?最近働きはじめましたが、将来就きたい仕事があるので実務経験を積みながらスキルアップしたくて頑張り始めました。

  • 初めてペンションに泊まるのですが、持ち込みはOKでしょうか?

    今年の夏、初めてペンションという物に泊まりに行くのですが、基本的に持ち込みはOKなのでしょうか? たとえばお菓子とか、コンビニで買ったようなお弁当などなど・・特に夜はおなかがすくと思うのでとても気になります。またお約束のアルコール関係も大丈夫でしょうか? ペンションに泊まりに行った友人いわく、「さすがに持ち込みはねー」と渋っていましたが、実際のところどうなのでしょうか? 持ち込みOKだった人とかいますか??