検索結果

ロボット

全10000件中8281~8300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大学の心理学部の実習や演習について

    心理学部って実習や演習は多いですか?大学によって実習や演習の数は違いますか?

  • 一番怖いと思ったアニメとキャラは何ですか?

    アニメとアニメのキャラで怖いと思ったものは何ですか?理由とキャラそのたもろもろお願いします。 教えてくださいw 僕は個人的にひぐらしが鳴く頃にとうみねこがなく頃にです。 キャラは・・・ひぐらしのほうではそこまでキャラは怖くはないのですが・・・僕が正直怖いというより恐れているのはうみねこの・・・・マリアです。なんか・・・・もし隣にいたら体を引きいぎられそうで・・・・・もう話す会話がないです。ベアトリーチェは怖いというより・・・憎しみが湧き出る感じじゃないですか? 回答してくれる人がたくさんほしいのでアンケートにします。

    • ninsama
    • 回答数6
  • 原子力関連

    原子力関連の人たち(東電、なんとか保安院、なんとか委員会、その他学者・コメンテーターとか)はどうしてニヤニヤしてるんでしょうか?

    • vivise
    • 回答数4
  • プルトニウムってどういう風に悪いんですか?

    今までもセシウムとかヨウ素とかが発見されてましたよね? これらより悪いものなんですか? 確かにプルトニウムっていう言葉はなんか強い爆弾の印象がありますが 環境に流れ出るとどういう風に怖いんでしょうか?

    • noname#129815
    • 回答数10
  • 質問しっぱなしを見ると答える気が失せます

    あまりに多いので最近はお礼率をみて回答してます。 補足を希望しても音沙汰なし、回答しても誰に対しても返事なし、ベストアンサーなし、そのくえ非常に困ってます、至急回答ください! みたいなコメントをみると益々まともに回答する気がしません。 (あえて補足要求し、詳細な回答は書かない等) やはりネットだったらお礼なんかする必要が無いという考えが多いんでしょうか。 それともそういう人が増殖してるんでしょうか。 私も質問しお世話になってるので相互扶助的に回答をしたりしますが、時間を割いて投稿してるので 「本当に困ってます」的人が音沙汰なしだと拍子抜けします。 注:本当に困ってますでも内容によります。精神が病んでたりして非常に深刻な場合はお礼や補足 などは無くても一向に構いません。 昔、参加していた掲示板ではそういう事は稀だったのでちょっとうんざりして最近は回答は しない、しても前ほど丁寧に回答しなくなりました。(すぐにIDを削除して消える人もいますしね) 皆さんは、所詮そんなものとして参加してるんでしょうか(^^;

  • 花粉症を薬を使わずに治す方法ありませんか?

    症状を抑える、または予防にな民間療法や食事療法など御存知でしたら教えてください。

    • Q-mos
    • 回答数7
  • イレッサの奏効期間

    イレッサの奏効期間はどの位でしょうか。 母に使用しようと思うのですが、高齢の為副作用で苦しませたくないのです。 1か月間使用したのですが、マーカーは下がったのですが脱水と肝機能が現れ 苦しい思いをさせました。再開すべきか悩んでいます。 長く延命出来るなら再開したい。何カ月位なら止めたい。 生きていてくれるだけでいい。そう思うのは私のエゴのように思う事があります。 人によって奏効期間は違うと思いますが、平均はどの位でしょうか。

  • おなかがいたくなった原発くん!

    まずはこの、「おなかがいたくなった原発くん」を見てください! 率直な感想をお願いします。 例えがすごすぎる? よく分かりましたか?

  • 彼氏の家で(下系です)

    真面目な質問です。 長文すいません。 今日彼氏の家に行っていちゃいちゃしてました。 お互い初カレカノです。 お互い高校を卒業したばかり、付き合って7ヶ月です。 エッチはまだですが 胸をもまれる、乳首のなめあい、彼氏のモノを手でしごくくらいまでは今までもやってて 今日もやりました。 彼氏はわたしの胸しかさわらなくて下はあまりさわりません。 前1回だけさわられたときはやり方がいたくてすぐ途中でやめてもらいました。 いつもなんですが彼はわたしへの愛撫より自分のほうがされたい感じで… わたしばかり胸だけで彼は胸も下も愛撫させます… それはまあ今はいいんです。 でも今回はあたしもやっぱりやってほしくて、してって言ってやってもらいました。 そしたら教えたおかげか今日は痛くなかったしちょっと気持ちよくて声出たりもっとしてって言ってやってもらいました。 終わったあと穴から出た彼の指を見たら恥ずかしい話濡れていたんです。 わたしは急に恥ずかしくなり ごめん…ティッシュでふきなよって言いました。 そしたらティッシュなかったせいもあり洗ってくるよと言われました。 戻ってきて数分経ってから、彼はトイレしてくるん忘れたと言ってまた行きました。 そしたらわざわざ下の階まで行って石鹸で洗ってきたみたいで 戻ってきたときに手から石鹸のにおいがしました。 (彼の部屋は2階、トイレは上にも下にもあるが上には石鹸はない) わたしは今生理が近いせいか下の臭いが自分でも気にはなってましたがなんとなく悲しくて… また、彼に自らそんなことをさせた自分が嫌で何回も何回も謝り、泣いてしまいました(>_<) 彼はなんで泣いているのかわからないと言ってましたし気にしないよ?とは言ってくれましたが… これからどうしたらいいんでしょうか。 あとから思えば別にあたしは悪くないと思うんですけど、なんか罪悪感があります。 ちなみに彼氏はそういう知識は乏しいし、珍しく性欲が少ない気がします。 全くないわけじゃないと思いますが。 エロアニメは見ますがAV、エロ本は興味ないし自慰もほとんどしないそうです。 エッチも彼氏のほうが、ゴムつけても100パーセント避妊できないから挿入まではしたくないと言います。

  • 原発への放水

    福島原発への自衛隊機『ヘリ』での放水ですが・・・なぜ、ホバリングリングで投下しないんでしょう!?的を得ない無駄な放水のように観えますが・・・ 東京電力・国家は「一時間放射線受けなければ心配無し!」って云ってますが、ヘリで飛んで上空ホバにて放水まで1時間過から無いんじゃないでしょうか! なんか危険な状態を「機密的に極秘封印」にてその場的に国民騙してるように思えますが。。。

  • なぜ、哲学のカテゴリーは荒れてしまったのか?

    哲学のカテゴリーがとても荒れてしまっている感じを受けます。 ・自説を主張したいだけなのに、問いかけの振りをする質問 ・同じ質問を何度も繰り返す ・特定の個人が質問を連投する ・自分の答えこそが正しいと、押し付けるような上から目線の回答をする ・質問者が理解できると思えない難解な用語を用いて回答をする。 そのような、書き込みがかなり目立って、荒れている印象を持っています。 どうしてこうなってしまったのでしょう。 見過ごしてスルーするには、あまりにも周りとの調和を考えない「荒らし」のような、質問、回答が多い気がします。 これらに、どう対応していけばいいのでしょう?  

  • 福島原発使用済み核燃料の貯蔵プールの床抜けてる?

    福島原発の3号機の写真を見て、疑問に思ったのですが、 4階にある使用済み核燃料の貯蔵プールの床が抜けている可能性がないですか? 1メートル以上ある外壁が吹き飛んだのですから、床が抜けても不思議ではありません。 4号機と較べても低くなっています。 http://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/16/world/asia/20110316_JAPAN-slide-CLXK/20110316_JAPAN-slide-CLXK-jumbo.jpg http://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/16/world/asia/20110316_JAPAN-slide-TL7I/20110316_JAPAN-slide-TL7I-jumbo.jpg http://ameblo.jp/earlygirl/entry-10828704987.html 3号機の貯蔵プールの温度はモニターされているのでしょうか?

  • プロ野球の開幕について

    歯に衣着せぬ物言いで、良くも悪くも、いつも物議を醸し話題になる石原都知事ですが、今回のプロ野球開幕へのコメント(別途、記事を貼付)には、本音・正論・至極もっともだと思います。 私もプロ野球の大ファンですが、現下の東北関東大地震&津波・福島原発事故での多大な犠牲者と、いまなお行方不明者や安否不明者が大勢居られ、不自由で不安な避難所暮らしを余儀なくされている方々、停電に耐えている人々に思いをはせる時、正直言ってセリーグの予定通り開催には違和感があります。 <質問> 皆様の都知事のコメントへの感想はいかがでしょうか? 貴方はどうすれば良いと思われますか? ◇関連記事:産経新聞の記事より抜粋 セ・リーグのナイター開幕に石原知事が苦言「やるなら日中にやるべき」  2011.3.18 16:29  東京都の石原慎太郎知事は18日の定例会見で、日本プロ野球組織(NPB)がセ・リーグの開幕を25日と決め、ナイターでの試合となることについて、「節電で困っている人もおり、電気つけて応援でもない。やるなら日中にやるべきだ」と、ナイターでの開催に苦言を呈した。  NPBはパ・リーグの開幕を今月25日から4月12日に延期し、セ・リーグは予定通り開催するとしている。これについて、石原知事は「(開幕の可否は)野球の当事者が決めることだが、難しい選択。野球人として、いろんなことを考えざるを得ないでしょう」と述べた。  また、セ・リーグがナイターで開幕することについて「東京ドームに限らず、他の球場でも『節電、節電』といわれて困る人は困っているのに、とうとうと電気つけてピーヒャラ、ピーヒャラやって手をたたいて応援でもないだろう。やるならやっぱり日中にやるべきだと思う」と苦言を述べた。

  • カメラ付きラジコン飛行機で原発深部は確認できない?

    単純な疑問です。 玩具規模のラジコン飛行機をリモコン操作で動かし、 頭の吹き飛んだ1号、3号の原発内部の状態を撮影することは 技術的に不可能なのでしょうか? 原発深部の状態が分かれば、戦略も立てやすいと思うんです。 少なくとも、ヘリコプターから撮影した不鮮明な映像を見ながら、 「あれは水でしょう。まだ水は残っているように見えます。」 なんて頼りない状況からは脱せると思うのですが…。

  • 韓国語の「閉じる」について

    韓国語の「閉じる」について 閉じるを辞書で調べると닫다と出てくるのですが、文法の教科書には닫는다とでてきます。 どちらが正しいのでしょうか。また、닫는다の後に現在形で体言をつけたいときは닫는の後にもう一個는をつけるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 受信拒否の設定

    「Win7,Liveメール、ウイルスバスター」使用。拒否したいメールの設定について教えて下さい。Aの方法:「Liveメール」「ツール」「メッセージルール」「メール」「メールルール」とクリックして条件を設定(例えばサーバーから削除)して登録しています。  Bの方法::「Liveメール」「ツール」「セキュリティオプション」として「受信拒否リスト」に登録しています。到着信を右クリックすると「拒否する」という項目が出るのでそれを利用しています。 AとBではBの方法が簡便なので利用しているのですがこれらについてお教え下さい。1:効果としてはAもBも同じでしょうか? 2:効果はどちらか一方でいいのでしょうか? 3:子どもの教育上も問題のあるこれらのメールを規制できる法律等はないのでしょうか?勝手に送りつけてくることに対する対抗手段はAやBの方法で自衛するしかないのでしょうか? 4:知識がないのですが、発信元(サーバーというのですか?)には誰でも簡単になれるのですか?中身は同じように思うのですが、発信ドメインはいつもコロコロ変わっています。こうした操作をする為の費用なんかは掛からないのでしょうか? 5:その他関連することについてお教えをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    • noname#134124
    • 回答数1
  • なぜ災害時のみ助け合うの?

    普段は、経済や安全保障で、闘っている国々が、 災害となると、急に「助け合い」を始めるのはなぜか?

  • あなたたち、あまり好きじゃないの!

    30代後半会社員主婦です。 タイトルのようなことを職場の男性1名、女性2名にはっきりと言いました。 もちろん会社は仲良しクラブでないことも承知のうえでさらに私からそう強調しました。 3名(共に30代)が子供じみているのでイライラが極度の達してなったのです。 私は会社でお仲間を作ろうとは全く思わず今までそうしてきました。 ある程度の距離を保っている関係じゃないと駄目だと思いませんか? 仕事・家庭の価値観があまりに違うと付き合っていても 合わないし、一緒にいると同類に思われるのが嫌なのですがどうでしょうか? 仕事の話以外は話さないでと言ってから一週間くらい全く近づきませんが 彼らはそう言われると嫌なものでしょうか? 自宅に帰ってくる20分くらい前に家電に電話があったと子供から言われましたが (帰宅途中では携帯が鳴るとあえて出なかったのです) 「知らない~、ほっとけばいいさ」と切って返しました。 すると旦那が「また嫌われること言ったのさ、お母さんは・・・」と子供に言いました。 「私の悪口言ってる暇あったら、もっと稼いできな!」と言ったら 小学生の息子と娘に「お母さんが悪い!」と言われました。 私、悪いこと言ってますか? 会社・家庭ともに

    • noname#128872
    • 回答数12
  • 救出映像の中で自衛隊員が喫煙

    3月13日Theサンデーの報道番組の中で救出を待っている家の二階ベランダで自衛隊員が救出作業をしている中で、一人の隊員が喫煙しながら見ている様子がTVに出ていました。こんな時にタバコをすっている神経がわからない。

  • ストレス溜まりまくりです。

    摂食障害なのですが、親が、食べろ食べろとうるさくて、逆に食べたくなくなります。母が作るものなんてたべないでやろう!と思ってしまうのです。好きなものを食べればいいと、医者はいいますが、母は私を 心配してのことだと思うのですが、はやく体重を増加させ、体力をつけさせようと劇的な変化を求めているようです。私もできるなら、そうしたいですが、恐怖心が先に来てしまって一気には食べられないのです。 今日は、ご飯を母がよそったのですが、多くてもう、今気が気でありません。恐怖と戦い、何も手がつかない状態です。 母と一緒にいると、食事以外にも、マナーがどうとか、考え方がおかしいとか、子どものように扱い、いろいろと指図してきます。その内容が、自分のことは棚に置きという感じで私が、母にそれを指摘すると、母は病気じゃないんだから、いいの!と逆切れされ、聞く耳を持ちません。 それだから、余計むかつきます。 自己主張することが大事と言っておきながら、言うと、逆切れされるので言えません。 悪循環です。 食べないといけないのはわかっているのですが、どうしたらいいでしょうか? 母といるとストレスです。 食事の時間もつらい何者でもありません。 食事、母の態度等から、ストレス溜まりまくりでつらくて仕方ありません。 医者の言ったことを母に伝えても、医者は生命の危機にならない限り他人様だからね!で終わってしまいます。 部屋にひきこもりたい気分です。 母と一緒の空間にいたくありません。できるものなら、家を出たいくらいです。 この、ストレス、どうしたらいいでしょうか? 要は、私が食べれるようになり、病気を克服すれば、万事まるく収まるというのはわかっているのですが。。

    • uppyii
    • 回答数3