検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中8261~8280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 会社の裏口に貼り出す文章を悩んでいます

    私の勤める会社は毛髪混入ゼロを目指して頑張っています。工場で食品を作っています。 工場には、運送会社の運転手さんや梱包資材の会社の営業マンなど、様々な人が入ってきます。 頭にキャップをかぶったりエアーシャワーをしたりなどしないで裏口から入って来ます。 毛髪混入ゼロのために、、全ての来客さんにきちんと玄関のベルを鳴らしてもらって、二階にいる事務員とまず対応してもらうようにお願いする貼り紙を出したいです。 運転手さんは事務員に受領印をもらう、営業マンにはキャップとエアーシャワーを徹底してもらって工場に入ってもらう、これを良い文章にしたくてずっと悩んでいます。 助けてください。 どなたか文章にしてください。

  • 彼が元彼女に貸したお金のことで悩んでいます。

    付き合ってまだ1週間の彼のことで悩んでいます。 知人の紹介で付き合うことになり、年上で優しくて温かい人柄で、とっても大好きな彼なのですが、彼が元彼女にお金を貸したままになっていて、そのことがずっと引っかかってしまいます。 元彼女というのは25歳で ・彼から声を掛けて付き合うようになった ・「友達優先だし性欲もない」と彼にあらかじめ宣言し、半年間キスもエッチもなし(最初私は疑いましたがどうやら事実のようです) ・彼の部屋にも来たことがない ・彼が誕生日にネックレスでもプレゼントしてあげようと連れて行ったお店で20万円の時計を勝手に買う手続きをしていた ・専門学校に通うために上京し、学費として彼が50万借金して貸した ・別れる際に貸したお金の話をしたら全く話にならなかったらしい こんな状況です。 誰が聞いても彼は利用されてたと思いますし彼女でもなんでもないような気がします。 彼と付き合うようになる時に50万の話は「隠していてもしょうがないから」と話してくれて、その時は納得したのですが、昨日まで5日間、私の部屋で半同棲の状態が続き、私は普段もギリギリの生活なのでやはり2人分となると食費などがかさみ、どうしても私の負担の方が大きくなってしまい、そうなると彼が元彼女の借金を返してるのがおもしろくなくて、そういう気持ちを彼に話して 「どうして別れる時にちゃんと返してもらわなかったの?本人に返してもらうのが無理なら親にでも言ったら?そんな話聞いたら、これからどこかデートに行ってもお金のことが引っかかって楽しめないし、ちょっとした贅沢だってできないし、そんな女に貸したお金を毎月返す分、私たち2人のために使って欲しいって思っちゃうよ。なんで私がこんな悲しい思いして、その女はあなたのお金で好きな学校行って、おかしいでしょ?だからちゃんと返し終わってからうちに来て」 と言いました。 正直すごくつらかったけど、彼と長く付き合いたいからこそあえて言いました。 彼はもうその元彼女と一切関わりたくないし、携帯の番号もアドレスもメールも全部消したから連絡は取れないと言っています。 お金を取り戻すのは無理だろうと思いますが、借金返済までまだだいぶかかりそうなので気が重いです。 私がこだわりすぎなのでしょうか? 昨夜、彼を一旦自分のアパートに帰しましたが、とっても悲しく寂しい気持ちでいっぱいです。 言うだけ言ったからもう忘れるべきなのでしょうか?

    • noname#140520
    • 回答数8
  • カルテ

    うちの病院の看護婦がエホチールをジゴキシンに読み誤って 私の字がきたないせいだと言うのです おまけに医薬安全委員会とやらに訴え出て カルテの書き方とやらをでっち上げてしまいました 誰にでもわかりように日本語で書けとか毎日なんでもいいからかけとか 看護婦のアドバイスとそれに対する対応を書けとかあまりの現実離れした 内容に呆れました こうした衆をたのむ強制はパワハラじゃないでしょうか このまま泣き寝入りすべきでしょうか

  • 入院の付き添い

    75歳の父が、うつ病で総合病院の精神科に入院しました。 しかし、入院したとたんに認知症の症状(痴呆、徘徊等)があらわれ、1週間もたたないうちに、病院側より「手が付けられないので、連れて帰って欲しい。または、夜は病室で付き添って見ていて欲しい」と言われ、困惑しております。 こちらとしては、病気で入院したのだから、ある程度は病院側で責任をもって対処してもらいたい。それが病院側の任務、(または対処できないのであれば、対処できる病院が見つかるまででも)と考えておりますが、こういった病院からの要望は常識であり、家族も手を貸すのが常識と考えるべきなのでしょうか? 初めてのことで悩んでおります。 宜しくお願いいたします。

    • noname#188801
    • 回答数3
  • 離婚を考えています。。

    こんにちは。今妻と離婚を考えています。原因は様々ですが、一番はやはり価値観の違いです。うちには子供が2人います。まだ小学校と幼稚園でかわいい盛り。すくすく育っています。私は自営業で、家族第一、自分と妻の将来、子供の将来を大切に考えていて、その気持ちを妻には伝えています。ですがここ2年ほど、家業が以前よりずっと厳しい状況になりました。生きていけない程ではありませんが、最低限の生活を何とか保っているというところです。私はこんな時だからそ力を合わせて、逆にこの経験をプラスとして捉えて前を向いて行こうと鼓舞するのですが、妻はこんな大変な時に夜子供と一緒に寝てしまいます。家業の仕事内容、今の状況をよく分かっているにも関わらず、まだ家の中の家事さえ終わらず、やらなくてはならないことがたくさんあるのに、です。以前から子供と一緒に寝て朝一緒に子供と一緒に起きる生活をしていて特に文句も言いませんでしたが、この状況に来て、やはり全く変わらないのです。今ここを乗り越えることでゆとりのある生活もできると思います。家族のために、自分達の将来のために頑張ろうといくら言ってもその次の日には元通りです。結局変わりません。1人です。やってくれるのはご飯位で、ご飯も無計画であるもので作っているので栄養に偏りがあり、私は自分で調整できるから良いですが、育ち盛りの子供の体も心配です。部屋の片付けなど全くしませんから、私が仕事の合間に定期的に片付けています。私はただこの厳しい状況を最短距離で切り抜けたい、その中でサポートしてほしいというのが相手への希望なのですが、その関係性は全く成り立たないようです。私は子供からの手紙などを財布に忍ばせて自分を鼓舞していますが、妻は自分達家族の将来のために、今支えて欲しい、といくら伝えても変わらないのです。私への気持ちが冷めているのかもしれませんが、そうではないようでsexはある程度あるんです。妻はかわいいですし表向きの性格は好きです。決して仲が悪い訳ではないんですが、こういう、いざ、という緊急事態の場面で協力し合うことのできないという経験はこれからもずっと尾を引くように思いますし、このことが分かってからというもの、私も妻に辛く当たってしまうことが増えました。子供の前で喧嘩するようにもなりました。こんな状況は家族にとってよくないし、私も先々妻の看病やら、オムツを替えてやろうという気にはなりません。相手を支えようとすることで仕事への支障もありますし、子供の笑顔を考えればこそ頑張ってきましたが、もはや限界です。確かにお嬢様育ちなので、ある程度は理解してきましたが、ここまで来ると生き方、価値観が違うとしか思えないのです。一番の悩みは子供です。子供2人をどうやって育てていくのか。妻に子供を任せようとも全く考えていません。子供の幸せを一番に考えればこそ、夫婦の関係を大切に考えてきましたが、もう限界。こんな時、どのような道があるのか。自分自身で決めることですが、皆様だったらどのように考えるか、他の方の考え方も伺わせていただければと思い質問させていただきました。背景が自分寄りになってしまっているかもしれませんし、悪いのは妻だけではなく私にももちろん非があることも分かっています。厳しいご意見などでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 八重歯と精神遅滞等の関係

    八重歯が大きく上に上がっている特徴的な歯並びと、精神遅滞には関係があるとかないとか。 何かで見聞きした覚えがありまして、インターネットで調べてみたものの因果関係を示す文献は見つけられませんでした。 何の根拠も無いというのが結論でしょうか? #個人的に接触のあるADHD の子ども2例についてその歯並びを確認しています。また最近視聴したNHK の映像の中にも1例見いだしました。

    • noname#140328
    • 回答数1
  • 育休中に退職

    育休中に退職は非常識でしょうか?育休前に職場でいろいろな失敗をしたこともあって、少し病んでいた時期がありました。しかし、育休前はなんとか持ち直して、また仕事したいという強い意志のもと休みに入りました。しかし、いざ育休を取ってみたものの、復帰が怖くなりました。育児もままならない程悩んでいます。 給付金をかなりの額を頂いている分、良心が痛みます。 ネットでは詐欺だとか、いろいろ言われていて、さらに追い詰められ、病んでしまいます。みなさん、どう思われますか?

    • noname#144231
    • 回答数2
  • 離婚時の年金について

    離婚時の年金の分割について教えてください。離婚を考えていますが、預金、不動産等はその時点での評価で計算されますが、年金の場合、死ぬまで年金がもらえまし、今までも1年半位年金貰っていました。 今までの分は通常の預金等と同じと考えるのですか。離婚時点からの年金はどのように分割されるのですか。分割も比率はどのように計算されますか。支払い方法は社会保険庁にいけば、それぞれに按分した金額を年金として振込んでくれるとも聞きました。 年金貰い始めたとき、私も半分貰う権利があると妻が言うので、妻が私と同等かそれより多い収入があるので年金はあげなくても良いと聞きました。今まで貰っていた年金は別扱いですか。 よろしくお願いします。

  • 心が壊れてしまいました。

    メンタルカテに質問したほうがいいかもと思いましたが こちらに質問させてもらいます。 長年、精神病を患っております。 発病から9年経ち、やっと社会復帰できるかなと 頑張って授産施設(障害者向け雇用所)に行っていて ある日、職員さんを好きになり・・・たまたまその期間に服薬が変わり 恋愛妄想を抱いてしまいました。 四六時中その職員のことを考えて睡眠障害がおこり 症状が悪化して作業もできなくなり病気の再発一歩手前まで行き、 なんとか入院しないよう堪えることができて 担当医に相談し10カ月、授産所に通うのを辞めていました。 (担当医に行くのを止められていました。) 先週から週1でまた通所を始めましたが 今日、帰宅時の送迎のマイクロバスの車をその好きにになった職員が運転していて 多重人格に近い状態になりました。 10か月前に通所してた時、わたしの心の中の反社会性のある人物と 心の会話をしていたら、15年前に「彼」と呼んでいた人格が目覚めました。 授産施設のロッカールームに鏡が設置されてるのですが ロッカールームに来た仲のよい通所者に 「目つきが違うけど大丈夫?」と言われ 鏡を見ると明らかに自分ではない目つきでした。 わたしの担当職員が目つきが違うのに気付いて 「調子が悪いので、休憩をとります」と言うと ロッカールームのドアを開いて 「どうした?」と声をかけてきました。 わたしとの時間を邪魔されたくない「彼」は、 「邪魔されたくないから、俺のことは担当職員には言うな」と言いました。 多重人格と言っても本格的に記憶が飛ぶとかそういうことはないのですが 自分の意識があり、かわるがわる人格が出てきて口をだして交互に会話を交わします。 「彼」が久々に出てきた時は「彼」とだけ話しました。 好きな職員さんが運転してるたびに、おかしくなってはまた通所できなくなります。 家庭の経済的事情で週1で授産施設に通うのがやっとです。 精神科デイケアにも行けないし・・・。 逆に好きになった職員さんにご迷惑をかけてます。 社会復帰を目指すグループが授産所以外の場所で作業をしてますが 私のせいでわたしの好きな職員さんはそちらの担当になりました。 今日、送迎の車から降りる時、目線も合わせられませんでした。 来週に診察があるのでその時に好きな職員さんが運転していた送迎バスに乗って また多重人格のようになったと担当医に話す予定です。 よその作業所に行くのも検討したいのですが・・・ わたしはどうしていいものか困惑しています。 よそに行っても誰かを好きになったらまた壊れてしまうのではないかと不安です。

    • a-min-z
    • 回答数2
  • パートなのに

    私はパートで働いていますが、社員さんが電話にでてくれません。 急ぎの仕事を頼まれたりしていてもでてくれる様子もありません。 社員は他に4人もいます。 忙しいのででてほしいとお願いしたらそれはパートの仕事だからと言われました。 他にも庶務的な事は全部していますし、他にも社長の秘書的なことや来客応対、社員さんの勤怠の管理等もやっています。もちろん残業もしています。 仕事も完璧なものを求めてきます。 社員さんもちょこちょこミスはあるのを目にしますが。 パートと社員の境界線がわかりません。 (意地悪な回答はご遠慮下さい)

  • MHP3rd 協力プレイについて助言をください。

    こちらのカテゴリーでは初めて質問させていただきます。 MHP3rdの協力プレイで、仲間の散弾に巻き込まれない方法をお教え頂きたいので、よろしくお願いします。 詳細 我が家では姉妹3人がMHP3rdをプレイしていて、集会浴場クエの殆どを協力プレイしています。 武器は私が双剣のみ・妹1がライトボウガンのみ・妹2がライトボウガンとスラッシュアックスです。 最近やっと上位に上がったのですが、上位クエに挑み始めた途端に妹2が散弾ばかり使うようになりました。 以前は貫通弾や通常弾がメインだったので、何となく射線を避けたりモンスターの反対に回り込めば問題なかったのですが… モンスターに接近すると妹2の打つ散弾で足止めされ、身動きが取れないままモンスターの攻撃を受けてしまいます、、 かと言って部位破壊(特に尻尾切断)をやらないでいると報酬が少ないので妹達からは切断を求められます。 一度散弾に文句を言ったら『前は避けてたんだから、散弾も巻き込まれない様に避けて』と言われてしまいました。 武器は双剣のままで、仲間の散弾を避ける・影響を少なくするテクニックが有れば教えていただけませんか? (遠距離武器なら巻き込まれないのでしょうが、双剣が好きなので…できるだけ武器変更はしたくありません)

    • noname#153739
    • 回答数6
  • 物件の権利譲渡の件について

    初めまして、今僕は飲食店を経営しているオーナーなのですが 今の経営があまりよくないのでこの店を出て行き 新しい場所で始めたいと考えています しかしこの店をそのまま残しておくのはもったいないと思い 誰かに買っていただき(権利譲渡)たいと考え この胸を大家に伝えました ところが大家は初めの契約で立ち退きの際は必ず大家に 物件をかえす話となっていると言い、 権利譲渡の話は受け付けてくれないのです 大家の言い分はこうです 「 知り合いのマンションのオーナーがテナントを 次々権利譲渡にして買い手が変わり、誰の物件か分からなくなっている そんなことにはなりたくない」 というのですがこんな事本当にあるのでしょうか? 今正直お金に困っているので、この物件を何とか売りにだしたいのに こんな状態で困っています 何とかスムーズにここを他人に譲って出ていきたいのですが 大家がかなりの意固地というか変わり者というか 真摯な気持ちで話に行ってもまともに聞いてくれず、相手にもしてくれません 当然契約した時の不動産会社の方にも相談しましたが いい返事はありません このような経緯で話が進まず正直参っています どなたかよいアドバイスあれば聞かせて欲しいのですが 宜しくお願いします。

  • 両親の夫婦仲が悪いです。

    自分が物心付いたときにはすでに仲が悪く、家族そろって食事はおろかろくな会話をしているところすら見たことがありません。 同じ部屋にいるのすら見たことがありません。 何故離婚をしないのかというくらい仲が悪いです。 姉に原因を聞いてみても、いつも適当にはぐらかされます。 姉は何か知っているようで、どうもこの状態を苦におもっていないようです。 これまでは自分も適当に流していたのですが、高校受験を考えるようになってくると、今まで流していた両親からの愚痴もストレスにかんじるようになってきてしまいました。 このストレスが原因で最近よく吐くようになっています。 自分的には、これから早く開放されたく、離婚してほしいとおもっている反面、離婚してしまったらまだ養ってもらっているみであり、生活が不安定になってしまう可能性があるのでこのままでいいと思っています。 学校でも精神的に不安定になってしまうこともあり、同級生や先生に迷惑をかけてしまうことがあります。 どうしたらいいでしょうか。 助けてください。

    • ecidmom
    • 回答数3
  • さとりとは 動態である。

     にわか仕立ての立論です。  批判・修正・そしてさらなる展開を よろしかったら 思う存分おこなってください。  1. さとりとは 池に落ちて 濡れずに上がって来ることである。  2. さとりとは 池は要らないと気づくことである。すでに洪水が地を蔽っているというのに という場合を言う。(ヱ゛-ダだか何だったかの請け売りです)。  3. 客観は ただ人間が世界を認識したと思い 〔じつはそれは世界の一部なのだけれどそれを〕言葉の論理と表現のあやとで何とか説明しようとしたその見方である。  4. そのような池は 要らない。(池のために人間があるのではない)。となれば――その境地にあれば―― まづさとりを得ていると言えるのではないか?  (4-1. ただし その溜め池を――覚え書きとしてのように――つくったりすることは なおも怠らない。必要であろう)。  5. 人間は 世界についての全客観には及ばないけれど 見方によっては そのかよわいささやかな主観がすでに世界を超えてものを見ることができると どういうわけか なれば――それは けれども なおも時間的存在たる者の部分的な動態でしかないゆえ―― そのような人間たちが相い集まって力を合わせて どこまでも話し合いをとおして一緒になおも問い求めを欠かさず 世界をともにいとなんで行くこと これが さとりである。つまり 動態だ。  6. 単純には 縁起共生と言うと思われる。業もこれを共業(ぐうごう)として捉えているということであろう。  (これは ここで ぼんぼにえさんたち専門家におそわりました)。  (6-1. ゴータマくんら ブッダはどうでもよいでしょう。いかにブディズムに通じているという人たちのあいだに 過去にとらわれている場合が多いことか。つまり いわゆる精神論が 大雨を降らしたごとく崖崩れをもたらして世界を蔽っている。あぁ うっとうしい)。

  • どうやったら政権交代できますか?

    最近のフジ批判から色々調べていって、在日の問題などを含め日本が危機的状況にあるということを知りました。 ネット上でしか調べてないので「真実を見極める」のが自分では難しい所もありましたが、とりあえず民主党のままではダメだという事は分かりました。 今日の「たかじんのそこまで言って委員会」を見てますますその思いを強くした次第です。 あと2年も待っていられないと思うのですが、もっと早く政権交代できないのでしょうか?

    • caty31
    • 回答数7
  • 選挙違反について教えて下さい。

    市議会の選挙において、老人ホームの中で職員がお年寄りに「公明党どうですか、公明党どうですか」とお年寄りがボケてる事を良い事に、そういうそそのかすような誘導的な行動はいいのですか?選挙違反にはならないですか?

  • 男友達が逮捕されて、あたしも任意呼出しされました

    20代の女です。 男友達が薬物で逮捕されました。 あたしも交友関係があった関係で警察に呼ばれて聞かれましたが、薬物は一切やった事がないし、男友達がやっていたのも捕まるまで知らなかったので毅然とした態度で答えたつもりです。 ただ男友達とのセックスの頻度をしつこく聞かれたのでウンザリして投げやりな口調になったのが悪かったのか、また呼ばれそうなのです。 「次は身体検査令状を取りますので時間がかかる可能性があります」と告げられたのですが、今のあたしはどんな事態なのでしょうか?  逮捕される? 身体検査令状を取って身体検査とは何を調べられるのでしょうか? 不安ばかり大きくなってます。 詳しい人がいたら教えてください。

  • 新生活でのお金のやりくり

    お世話になります。 今度結婚して、同居を始めるものです。共働きです。 今後のお金のやりくりについてアドバイスをいただけたらと思います。 私:家賃補助3万を含めて、23万ほど、ボーナス4か月分/年。妻:18万ほどボーナス5か月分/年 妻の通勤費は会社から出るのですが、遠方なので4万は持ち出しする予定です。 家賃は7~9万辺りを考えています。節約を頑張って、妻の給料とボーナスは貯金をしたいと考えています。これは、無謀でしょうか?

  • 相続税の計算について

    母が亡くなり、銀行の預金や現金、土地の借地権などを相続することになりました。 銀行預金と現金で200万円くらいで、土地の借地権も下町の住宅地でそれほど高価なものではなさそうです。控除をさしひくと、相続税はないものと予想されます。 こういう場合は、通常の相続手続き(所有者移転等)を行えば、相続税についてはなにもせずにほっておけば良いのでしょうか? よく、税理士さんに調査してもらう人がいますが、こういう人はもっと高額な遺産がある人の場合だけでしょうか? わたしのような場合、相続税についてはこちらから何か書類を税務署に提出したり申告することはないのでしょうか?

  • 我慢の限界

    質問の通りです。 あなたの我慢の限界を超えたことを教えて下さい。 私は主人に対してすぐ怒ることtが腹立ってます。 テレビを子どもが観ていたら勝手に変えてしまい、子どもは怒り出し(口に言わずムスッとして部屋に戻る) 家の中が思い空気になります。 主人も主人で子どもでないのだから一言チャンネル変えてもいいかと言えばいいのに言わないんです。 で、子どもも素直に変えないでと言えばいいのを無言で怒りモード。 それでいて、○○ちゃん(子ども)観たいなら観ろよ!と自分がチャンネル変えたことが原因なのに「観たいなら観ろ!」と逆ギレ そんな時は会話無く無言で物事を済まし、者に当たります。 (わざと、音が響くように扉の開閉をしたり、大きな足音で歩いたり、、、) ほんとにまるで子どもです。 そんな様子の主人を次女が「パパ怒ってんの?」と言うのです。 子どもに基を遣わせてる主人が腹立ちます。 離婚してやる!とは思うものの一日過ぎるとリセットされてます。(私の気持ちが) こんな事は何十回と起きてるんですが即離婚!といかないのはまだまだ我慢出来る範囲なのかな?と思った次第です。 だから離婚するのは本当に限界が来たときと思うのですが、それはどんな状況で心情になるのか知りたくなったのです。 回答宜しくお願いします。 ちなみに、以前まではこんな状況になると主人の機嫌を損ねないようにしていましたが 今は、離婚と言われてもいいくらいあえて主人の機嫌を取ることはしていません。