検索結果

オリンピック

全10000件中8241~8260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 北京で乗り継ぎの一日、有効活用できますか?

    中国国際航空で東京とNYの往復を予約しました。帰りの飛行機は、北京に夕方に到着するので、東京に戻るのは翌日の便で、になります。 質問1) このとき、乗り継ぎなんですけど、北京で入国手続きをしますか? 質問2) もしそうだとしたら、翌日の乗り継ぎ便まで、ほぼ一日あるのですが、北京市内にでることができるでしょうか?  質問3)  ホテルの予約は、空港に近い方がいいでしょうか? それとも市内?  質問4) ホテルの予約はネットでできますか? 経験のある方、よくご存知の方、どうぞよろしくアドバイスくださいませ。

    • Keukmi
    • 回答数1
  • 2020年の東京五輪誘致

    2018年の冬季五輪誘致成功で韓国が大盛り上がりです。 まあ一応はお目出とうと言っておきたいです。 これで2020年の東京五輪招致の可能性は遠のいた様に思います。 しかし石原都知事他近県の知事が2020年の東京五輪誘致に意欲満々です。 私は夏季冬季合わせて3回の五輪の日本での開催を見てきました。 万博と言う国際イベントも2度も開催しました。中途半端でしたがワールドカップもやりました。 私自身はもう五輪他国際イベント日本ではやらなくていいのではないかと言う気持ちです。 経済効果も学者や評論家が言う程ではないと言う事が分かってしまいました。 今更日本を世界にアピールする必要もない。そんな風に思ってしまうのです。 しかしこれは私の意見です。 若い人にとってはやっぱり日本に日本(東京)での開催を望みますか? 出来れば理由も含めて教えて頂きたい。 もし東京五輪を熱望する人が若い人に多いのであれば協力したいと思います。

    • kanden
    • 回答数3
  • 英国パブリック・スクールを舞台にした映画

    イギリスの全寮制で、厳格な名門私立校を扱った、舞台にした映画を、なるべく多く挙げてください。簡単なあらすじも添えていただけると嬉しいです。ジャンル・年代は問いません。

  • 緊張して実力が出せません

    定期試験などで試験が開始されると 緊張して実力が出せず困っています。 同じ問題を試験時間外で解くと満点近く取れるのに テストになるとうっかりミスや焦りでどうしても点が取れなくなり、 毎回担当教員に「普段できるのにどうして?」と尋ねられてしまいます。 以前から私はプレッシャーに弱く、 試験の日にはお腹が痛くなったり頭痛がするので 自分では焦りやプレッシャーなどが原因だと考えています。 試験などのプレッシャーに打ち勝つにはどうしたらいいでしょうか。

  • 筋肉痛を和らげる方法

    土曜日の夜にダンスのレッスンでいつもより激しく動き、筋肉痛になりました。 両太ももの前面が筋肉痛で上手く歩くことも、階段を上り下りすることも、しゃがむことも、とにかくなにも出来ません(ノ_・。) 今日(月曜日)病院に行き、痛み止めの薬3種類と湿布をもらいました。 どちらも1週間分もらいました。 ちなみに医者には、暖めると痛みが広がるのでお湯にはつからずに、シャワーにしてと言われました。 ぬるいお湯につかってほぐすのが効果的だと思っていたので、逆に痛みが増すと知り、ビックリしました(m_m) ダンスの大会が次の日曜日にあるため、なるべく早く治さないと練習も出来なくて、凄く困っています… 薬を飲む、湿布をはる以外で普段気をつけること、早く筋肉痛を治すために出来ることって何かありますか?m(__)m

  • この先、日本の中期的な展望はどうなる?

    この先、日本の中期的な展望はどうなる? 例えば「一部の富裕層が、ネットカフェで生活せざるを得ない貧困層を酷使する 時代がくる」とか「蟻や蜂のように生殖能力のない働きバチ人間が激増する」とか。

  • 2002日韓W杯における 韓国への

    諸外国の選手・関係者のコメントについて ヨハン・クライフ 「W杯の恥さらし国家。韓国は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう。」 プラティニ 「不愉快だ。W杯は世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は公正な場で行うのが義務だ。まして観客の声援を強く受ける開催国はこれに細心の注意を払わなくてはならない。それを怠った韓国には深く失望し憤りすら感じる。」 ネッツァー 「米国、ポルトガル、イタリア、スペイン戦で韓国が行ったことはこれまでFIFAが築いてきたフットボール文化を否定し、腐敗を招く行為でしかない。私は多少混乱が生じたとしても韓国から勝利を剥奪しても良かった様に思う。そうすればこのような過ちは繰り返されなくなるのだから。」 リネカー 「一つ確かなのは今回の韓国の勝利に名誉が伴っていないことだ。後年日韓W杯を振り返ったときにトルコやセネガルに米国、スウェーデン、ベルギー、日本の健闘が賞賛されることはあっても韓国が賞賛されることは決してないだろう。」 ストイコビッチ 「(スペイン戦後)韓国が調子に乗るのもここまでだ。」 カペッロ 「私は世界中のサッカーファンが記録の上では韓国の勝利となったが記憶の上ではイタリアの勝利だと受け止められることを確信している。」 スコールズ 「彼ら(フランス)は前回のW杯で好成績を挙げることが出来なかったが、それはW杯を開催してはいけない『馬鹿な国』での一時的不振に過ぎない」 オーウェン 「(大会終了後)卑劣な手段によって準決勝まで進出した国がW杯の権威まで汚してしまったことを残念に思う。」 ラウール 「何度でも言おう。この試合(韓国スペイン戦)は我々の勝利だと。」 イヴァン・エルゲラ 「この先二度とサッカーが出来なくなってもいい!だからあいつらを殴らせろ!」 リザラズ 「韓国での最初の1週間は、バスや飛行機での移動がとても疲れた。特にソウルはものすごく空気の汚れた街だったから。練習の間、ちょっと動いただけで皮膚がかゆくなった程だよ。とても不愉快な気分だった」 エムボマ 「カメルーンのドローには満足しています。私は韓国でplayしたくなかったですから。グループの他のチームも強いですが、突破できると思います」 (注)彼の息子の名前は[kenji] もろ日本名。 ペケルマン ディレクター 「希望していた日本でplayできるからokだ」 ミリノヴィッチ 「日本で試合をしたかった。Sloveniaを知ってもらえるchanceだったが…」 アレクサーダー・ツクマノフ (フットボール協会ディレクター) 「私たちは幸運だと思います。 抽選会の前、サポーターのために 日本で試合を行いたいと話していました。 」 カルビン 「組み合わせは幸運な組に当たったし、とにかく日本で試合ができるのがうれしい。どの国も韓国より日本で試合ができることを望んでいたようだ。われわれは決勝までずっと日本で試合できるが、例えばスペインは決勝まで残らないと日本で試合ができないからね」 リヴァウド 韓国で1次リーグを戦うブラジル代表のMFリバウドが韓国に振り分けられたことに不満を口にした。「日本では韓国と違ってDFロベルト・カルロス(レアル・マドリード)らのブラジル代表選手はとても人気がある。韓国でプレーすることは残念だ」 ミルコ・ヨジッチ (監督) 「抽選には満足しています。試合会場が決まり、実感が湧いてきました」 デルピエロ 「もうこんな国(韓国)に来る事はないね」 マルディーニ 「サッカーを侮辱した韓国は天罰が下るだろう。」 FCバルセロナ副会長 「韓国の国民はスポーツを観戦する態度がなってない。私の目が黒いうちはバルサが韓国へ来ることは二度とないだろう」 ※現実にバルサはその次の年から韓国に来なくなった マラドーナ 「キムチばかり食べるとあんな馬鹿になるのか?」 このような発言を残していますが どう思いますか? また諸外国の多くの選手が 日本での試合を望んでいたようですが なぜでしょうか?

    • milk1-2
    • 回答数9
  • クロールでなぜ手だけの方が早い?

    最近水泳を始めた者です。普通に泳ぐよりもビート板を足に挟んで手だけで泳ぐ方が早い様な気がするのですがなぜでしょうか?普通に考えるとまずそんなはずはないと思うのですが、泳いでいても明らかに手だけで泳ぐ方が早い気がするのですが・・・・・。どちらかと言えばバタ足は苦手な方ではあるのですが・・・・。体のバランスなどの問題なのでしょうか?同じような経験がある方教えて下さい。

    • pulses
    • 回答数4
  • 外国語の習得って骨折り損ではありませんか?

    私は小さい頃、といっても7歳からですね、今18になりましたが、英語を勉強し続けてきました。NOVAにも3年間ほど通い(今も続いています)高校生の時に一ヶ月間の短期留学や1年間アメリカに留学もして今に至ります。ここまでお金と努力を費やしてきて最近つくづく思うのです。やっぱり所詮帰国子女でもあるまいし、ネイティブみたいにぺらぺらと話せるくらいの英語を習得するのは無理なのではないかと。多くの方が映画や街中でみる外国人に憧れ英語を習います。しかし結局無理なんです。私には英語を取ったら何も残りません、たとえどんなに低レベルの英語でもわたしにはそれしかありません。 英語、その他外国語に関して、私の考えは間違っていますか?みなさんの意見を聞かせていただけませんか?

  • 扶桑社の歴史教科書採択への反対運動について

    毎年恒例の儀式である、扶桑社発行の歴史教科書採択に対する反対運動が始まったようです。 今日の紙面で、東京都教育委員会に寄せられた反対意見 605件の内、99%が全く同じ文章であった事が紹介されていました。  内容はともかく、数字を計算すると、自らの意見表明で反対している人はたった6人で、あとの市民団体と称する 599人はもらったコピーに名前だけ書いて送りつけた事になります。 私の周りでは、市民団体を騙る、○翼運動家の集まりだ、という意見が圧倒的でした。 たとえば、この自称、市民団体の意見が正論として通るとしますね。  その流れが強くなり、他の歴史教科書も、どんどん日本の近・現代史を否定的に記述するようになる。   生徒たちは日本人として生まれた事を恥ずかしく思うようになる。  君が代や日の丸に唾を吐く。   台湾を除く近隣諸国に対しては贖罪の念を小さい頃から叩き込まれ、相手国から何を言われても、「ご無理ご尤も、日本は悪い国なんだから仕方ないよ」 という関係になる。   竹島、尖閣諸島、沖の鳥島も韓国・中国の横槍で、領有権を放棄させられる。   その内、日米安保は破棄、それがキッカケとなって徐々に中国の支配下に入る ・・  強引すぎるシナリオかも知れませんが、もしこういった事が将来考えられるとすれば、一番喜ぶのが、まず北京政府と韓国政府、あとは北方四島問題を抱えているロシアがあるでしょうか。 ただ、今の中国は名前だけ共産党の一党独裁になっていますが、極端な拝金主義国家になっており、もはや大昔の毛沢東主義には戻れません。 ロシアも然り。  ただ、韓国だけは一生懸命、北朝鮮に尻尾を振っていますので、今後の日韓関係はどうなるか、余談は許しませんが ・・・ こう考えると、扶桑社の歴史教科書に反対する人たちは、本当に○翼勢力と言えるのかな、と思うのですが ・・・

    • noname#8234
    • 回答数5
  • 膀胱に他人の尿を入れる事ができるのですか?

    こんばんは。 男子ハンマー投げ金メダル選手のドーピング疑惑 などニュースでやっておりますが・・・ その事について教えて下さい。 競技終了後選手は尿検査をするみたいですが 競技直前に他人の尿(ドーピングにひっかからない)を膀胱に入れて検査をすり抜ける。。。 ような事を聞きました。 こんなことって本当にできるのでしょうか!? 入れられたとしても、自分の尿と混ざって 結局ドーピングに引っかかってしまうんじゃないかと 思ったりするのですが・・・。 スポーツ欄で質問しようと思いましたが 医療関係の方が専門の方からご回答頂けるかな・・・ と思いこちらに投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します<m(__)m>

    • noname#11761
    • 回答数2
  • 何故に六回も跳ぶ必要があるの?

    走り幅跳びって試技が六回もできるみたいですね。(三段とびも?) 僕の個人的な思いでは六回は多すぎると思うし、かといって四年間積み重ねてきたものがたった一回だけの試技でそれが失敗だったら何ともやりきれない気持ちになると思うんで二回か三回ぐらいが妥当なのではと思うんですが… 「一発勝負」の競技もある中で、どうして走り幅跳びは六回も試技できるんでしょうか? そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

    • ba3x307
    • 回答数2
  • 心に残る言葉

    心に残る言葉を載せてください 僕はキノの旅という本の「世界は美しくなんかないそれ故に美しい」という言葉が好きですw

  • 聖闘士星矢について

    セイントセイヤを見ていて思ったのですが小宇宙のことをコスモと呼んだり、人間は小宇宙なんだと星矢の師匠から星矢が学んでたりシャカという名前のキャラクターがでたり星座や星に題材をおいていたりしていますがこの漫画はなにかの宗教の考えや思想を元にしているような気がしてならないのですが事実のところはどうなんでしょうか??

    • pcfc
    • 回答数5
  • 格闘技の選び方

    初めまして 最近格闘技を始めたいと思っています。 でもたくさんあって、どれを習うか迷っています。 そこで・・ ・心身を鍛えられる ・ストレス発散になる ・瞬発力が要求される(これはどちらでも) この3つが当てはまりそうな格闘技を教えていただけると嬉しいです。

  • 母をたずねて三千里

    ひさしぶりに「母をたずねて三千里」を見ました。 昔、感動した記憶があるのですが、いま見ると、マルコはちょっとわがまま?という印象をもちました。 ところで、その当時イタリアは貧乏で、アルゼンチンが金持ちだったのでしょうか?いまでもアルゼンチンはお金持ちとは言えないですよね?IMF介入しましたし・・・ 当時、電車でブエノスアイレスから母のいる地まで列車で行くにはそんなに大金が必要になったのでしょうか?大人だったら簡単に行ける距離だったのでしょうか?いまの金銭感覚で表してくれるとありがたいです。

    • ma_trix
    • 回答数4
  • 東京・埼玉でバスケットボールのできる施設は?

    友達何人かとスポーツサークルを作ってます。 バスケットボールをとりあえずしようと思っているのですが、 良い場所を見つけることができません。 東京・埼玉(南方)で、どこか良い場所はないでしょうか?

    • lock54
    • 回答数3
  • 大学の入試ランクって誰が決めてるんですか

    僕の周囲には希望の有名難関大学に合格していながら、入学してから大学の雰囲気にがっかりしているのが多いんで、そういった割とネガティブなやつらな質問として聞いて下さい。 俗に有名難関大学ってところがありますよね。 この難関ってところですが、試験問題が難しくて 入学するののが難しいって事ですよね。 一体誰が難しくしてるんですか? 僕の周囲の友人関係の一致した意見としては、 十分な社会経験のない受験生が、親や学校の 先生、受験情報に騙されて勝手に作った 有名無実のランクだって事です 大学の研究の実力や、教育環境とは全く無関係で、 一般には難関大学と思われていないところが 実際には非常に良いんだと言うです。 東工大に現役合格した知り合いまでが そう言うんで非常に気になり出したの ですが、何かご存知の方、具体例など 挙げて説明して頂くとありがたいのですが。

    • terad
    • 回答数6
  • なぜPKしないのでしょう?

    サッカーの全国大会で小中高は決勝戦でも引き分けがありますがなぜPKしないのか疑問です。 選手達も納得できないと思うのですが。運動会で競争に順位を付けないという変な風潮と似た違和感を感じています。

  • なぜアテネ五輪でシンクロのソロがなくなったのか?

    アテネ五輪でシンクロソロがなぜ廃止されたのでしょう? ビルジニー・デデュー選手の演技を楽しみにしていたのに、非常に残念です。 どなたか理由を知っている方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください!

    • 103v
    • 回答数3