• ベストアンサー

なぜPKしないのでしょう?

サッカーの全国大会で小中高は決勝戦でも引き分けがありますがなぜPKしないのか疑問です。 選手達も納得できないと思うのですが。運動会で競争に順位を付けないという変な風潮と似た違和感を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181872
noname#181872
回答No.1

そもそもサッカーというのは引き分けがあるスポーツだと思います。 で、PK戦というのはトーナメントで次の試合に出られるほうを決めるために、 どうしても勝者を決めなければならない、ということで採用されるものであると 思います。そのため決勝戦では次の試合はないので両方優勝と いうことで引き分けとしているのではないでしょうか? ちなみにラグビーも決勝戦で同点だった場合、両方優勝というのを 採用しています。

SPLINTER
質問者

お礼

仰る事は判るのですが日本一を決める大会なのに両校優勝では意味が無いと個人的に思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#182464
noname#182464
回答No.3

 下の方が言われるように、PKは仕方なく勝敗を決しなければならない時、主に行います。  ワールドカップなどで、PKにて勝敗がついた場合でも、公式記録的には、引き分けとなります。  子供たちも、勝敗が決まらなくても、優勝できてうれしいと思う場合もありますよ。

SPLINTER
質問者

お礼

せめて再試合があれば両方納得するだろうと思います。ありがとうございました。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.2

元来、サッカーにはPK戦というルールはなかったのです。 引き分けも重要な要素で、勝ちにくいアウエーでは、引き分け狙いの戦術もありますし。 大体、PK戦などは運不運の要素が強くて、90分も戦った結果を決めるには、不適当でしょう。 ですから、小中高の全国大会に限らず、イタリアのセリエAでも、イギリスのプレミアリーグでも、PK戦はありません。 オリンピックなどでPK戦を取り入れているのは、決着をつけて順位を決めなくてはならないからで、言ってみれば苦肉の策というわけです。 尚、JリーグはPK戦を取り入れたり止めたりしていますが、これはどうしたら人気を高めるかを考えて、色々模索していると言うことなのです。

SPLINTER
質問者

お礼

両校優勝というルールに異議を唱える人が少ないのが不思議なんです。決勝戦だからこそ勝敗を決するべきだと思うのですが。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう