検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中8221~8240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ボーナスの相対評価は?

    会社員20年目です。 私が勤務する会社は賞与の査定に相対評価を採用しております。 …でありつつ、当社は社是に「和」「チームワーク」を唱っています。 つまり、皆で力を合わせて売り上を伸ばすことを目指している会社です。 営業マン同志、また、営業部とサポート部門が力を合わせる事が美徳とされています。 なのに、賞与は相対評価です。 上位25%しか賞与のアップがかないません。 皆が協力しあって、目標達成したら、全体的にアップ評価すればいいのに、と思います。 お時間のある方は、ご意見を下さいませ。

  • 米慰安婦像撤去を願う人は最終的にどうなって欲しい?

    アメリカに建てられた慰安婦像に反発したり、像を撤去する為に署名活動をする人達がいますが、この人達は最終的にどうなって欲しいのでしょうか? 日本のメディアだけを読んでいる人達にはわからない事かもしれませんが、在米日本人や日系人もアメリカにおいて反韓活動をしています。 その活動の一環でヨーコ・カワシマ・ワトキンズさんが書かれた"竹林はるか遠く-日本人少女ヨーコの戦争体験記"(So Far from the Bamboo Grove)と言う本を戦争の悲惨さを訴える資料として中学校用の教材として多くの学校で採択させるのに成功しました。 この本の内容には終戦直後朝鮮人が日本人の女性や子供を迫害し、性的暴行を行っていたという記述が含まれることから、韓国人・韓国系アメリカ人が反発が起こりました。 多分、在米コリアンはこの日系人の反韓活動に反発して、従軍慰安婦像を建てる活動を始めたのだと思います。 このような状況の中では、いくら従軍慰安婦像が撤去されたとしても在米コリアン達は次にまた新たな反日活動を始めます。 これでは永遠のいたちごっこです。 従軍慰安婦像を撤去しろと主張している人達は、"竹林はるか遠く"の様な在米コリアンの心情を害するような本を資料として学校で使うななどとは主張しないのですか? この様な本が学校で使用されている限り、コリアンとジャパニーズの関係が良くなる事などありえないと思いますが。 事情通のみなさん、どうなんですか?

  • 深刻な自殺願望から脱出した経験談をお聞かせ下さい。

    38歳の娘(無職、独身、親と同居中、精神病院通院中)のことです。 三人兄妹の末っ子で、本人が言うには、幼い頃から兄姉から暴力(頻繁に頭を殴られていた)を受けていて、もう死にたいと何度も思ったが、誰にも助けてもらえなかったとのこと。 この事を、38歳になった今でも、恨みがましく申し立てます。 中学2年の時に、登校拒否と引きこもりになった。 本人の話では、病気になれば、兄姉からの暴力も減るかもしれないと思い、引きこもりになったとのこと。 その後、家出や妊娠・中絶、アルバイト先の男との同棲、等を経て、24歳の時(1999年)、アメリカのニューヨークの大学へ留学、途中、2001年9月11日の同時多発テロを経験(テロ事件現場近くに住んでいて、惨劇を目撃し、ショックを受けたとのこと)し、その9ヵ月後の2002年6月、学校の卒業までの期間を残したまま、うつ状態になって帰国。 帰国後医療機関で鬱病と診断され、その後、医師から「鬱病だけでなく、PTSDと想像される」と言われる。4年ほど、薬による治療を経て、回復。 その後、派遣社員として働き自活。 2010年、35歳の時、アメリカ人の男性と日本で結婚、入籍したものの、3ヵ月後に、離婚を言い渡されて、パニックになり、3日ほど不眠と深酒をし、ある駅前で、訳の分からない事をわめきながら、駐車中の車を蹴飛ばしている所を警察に捕まって精神病院へ強制入院させられ、1ヵ月半程入院していた。 退院後も、そのアメリカ人のことを忘れられずに、頻繁に泣いたり落ち込んだりしていた。 その2年後(2012年6月)、派遣先を首になりショックを受け、アメリカ人女性の友人宅で、2日ほど不眠と深酒をして、また、おかしくなり、救急車で精神病院へ搬送される。 この時は、鎮静剤の注射で家に帰され、その後、近くの精神病院へ定期的に通院。しかし、治療には不真面目で、自分の判断で、気分が良ければ、医者にはかからない生活。 2012年11月、あるキリスト教教会の牧師のアメリカ人男性と知り合い、翌2013年2月には、9月にイスラエルで結婚式を挙げようとの約束をもらったが、6月に破談となり、大変なショックを受けた模様。 2013年9月、その牧師が関係する教会が主催するイスラエルへの巡礼の旅に参加したが、現地到着後、団体行動はせず、ホテルに一人で引きこもり、大量のワインを飲んで、また、訳の分からない事を叫び、紙幣をびりびりに破る等の異様な行動に出たため、救急車で現地の精神病院に、1週間、強制入院となる。 帰国後、普段通院している精神病院へかかり、薬をもらう。 2013年10月、キリスト教関係のヒーリング会出席のため渡米。10日程で帰国。 その後も、心身の調子が悪く、普段通院している精神病院へ通院治療。 2013年10月27日夜、精神病院でもらっている薬を大量に飲み、翌朝、自力で立ち上がれない、朦朧状態だったので、車で、普段通院している精神病院へ連れて行き、手当てを受ける。 2013年12月10日、今度は、市販のトラベルミン96錠とボトル半分のワインを飲み、救急車で病院へ搬送さるれ、胃洗浄等の措置を受け、1日入院して翌日退院。遺書が見つかる。 2013年12月31日夜、また、トラベルミン66錠と、精神病院でもらっていた何種類かの睡眠薬系の薬を28日分を、ウイスキー180mlとともに飲み、翌1月1日の朝、こん睡状態のところを発見され、また、救急車で病院へ搬送され、治療を受け、1月4日に、かかりつけの精神病院へ転院。本人の話では、10月28日の時も、12月10日の時も、今回も、死にたかったとの事。 いろいろ話を聞くと、ただ死にたい、と言うだけ。 こういう状態です。 そこで、この様に、強い自殺願望があった人で、そこから立ち直った方がおられましたら、どの様にして、強い自殺願望の念から脱出されたのか、体験談をお聞かせ戴ければ、大変参考になるかと思い、こちらで質問させて戴きました。 どなたか、体験談をお聞かせいただきたく、よろしくお願い申し上げます。 なお、本人の性格は、淋しがりやの甘えん坊で、とても我侭で自己中心的な発想をしますが、とても感じ易い所があり、それが必要以上にストレスを生んでいるように思えます。 なお、2012年にアメリカ人女性の友人の影響もあって、キリスト教に入信しています。 キリスト教では自殺は大罪の筈だよと言ってあるのですが、その後も、こうして自殺を企てます。

  • 戦国武将はなぜ外交の使者を斬らないのか?

    平素お世話になっております。 雑駁な質問にさまざま親身になってご回答いただき感謝しております。 さて、歴史小説を読んでおりまして、ある戦国武将が「外交の使者を斬ってはならない」と宣うシーンに出くわしました。 ふとした疑問なのですが、国際法の無い時代に、戦国大名の皆さんはいかなる理由で外交の使者を斬らないようにしていたのでしょうか? ふつうに考えて、「あっ!つい逆上して斬っちゃった(はぁと)」みたいな事があってもよさそうなものですが…… 博学な皆さまのご卓見をお聞かせいただきたく思います。

  • Youtubeの保存

    ウォークマンのF805を使ってます。 Youtubeの動画もウォークマンに保存できればいいなと思ったのですが、やり方がわかりません。。 初心者でも簡単にできる方法があれば教えてください。

  • 協力性という言葉はありますか?

    協力性という言葉はありますか? ありましたらその意味と 協調性との違いを教えてください。 (そもそも全く違うかも知れませんが。) 一応調べましたが求める答えは見つけられませんでした。

    • nexus84
    • 回答数13
  • 田舎の親を引き取る際嫁や娘へのケアを教えてください

    九州の田舎で一人暮らしをしている84歳の母親が、去年股関節に人工関節を入れました。杖が手放せない状況でもあるので側に来ないかと打診したところ、行きたいとの希望があったので呼び寄せる方向で検討しています。今のところ痴呆の症状は心配無いし杖が手放せないと言っても歩行困難ではないので、同居ではなく家の前のアパートに住んでもらう積りです。私は田舎の家の整理がつけばすぐに来て欲しいと思っていますが、嫁や娘からは呼び寄せることには基本的に合意だが、こちらが側の受け入れ態勢を話し合いきちんと詰めてからでないと呼ぶべきではないと言われました。もちろん私は母の面倒を妻や娘に任せきりにする積りもないし、彼女たちに協力する気持ちが有るから方向を決めたわけですので、受け入れ態勢を詰めると言ってもピンと来ません。親が来てから彼女の状況を見て、みんなが納得できる暮らし方をみんなで話し合った方がベストだと思っていたので、今の時点で何を詰めたい・話し合いたいのかというのが正直よくわかりません。この先妻や娘から「どうするの?」と切り出される前に、こちらから「母親の事ではこうしたいと思ってるがどう思う」というような進め方が必要だな思いましたので、皆さんのアドバイスをお願いいたします。

    • kmg8824
    • 回答数15
  • デリヘルの女の子に告白しました。

    皆様、特に女性の方、特に風俗関係で働いておられる女性の方からのアドバイスやご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。 今月始め、あるデリヘル嬢さんに来て貰いました。最初は到着前のTELの話し方の感じや、外見が綺麗な人で、テンションや雰囲気が自分にはとても居心地がよくて、また来てもらおうくらいだったのですが。 二回目を来て貰うのに時間は掛かりませんでした。一週間後に指名して来て頂きました。(一回目の時も指名です。) その二回目までの一週間の間、客とデリヘル嬢として会っただけなのにも拘わらず、既にその子の事ばかり考えてました。恋愛対象にもなっていたし、好意を寄せていましたがまだ自分を押さえられる程度でした。 それで二回目も一週間後に来て貰い、普通にプレイしました。その最中、ふと見せた笑顔をとても愛しく思えてしまったんです。 私は7年お付き合いしている人が居らず、デリヘルはちょくちょく利用しています。何人かは同じ子をリピートしたことも有りますが恋愛感情を抱いた事なかったです。 勿論、その笑顔は私にだけ向けられている訳はないと理解していますし、たったの二回客とデリヘルの女の子とし会っただけです。 素の彼女の事は全く分かりません(泣)でも、私が残念な男なのでしょうか。惚れてしまいました。 それから、仕事で集中してる時以外は常に彼女の事を思い出してしまってました。仲間にも相談出来ず、それから一週間真剣に悩みました。想いを伝えるべきか、客のまま居るべきか、去るか。 私の結論は、タイトル通りです。 もっと彼女の事を知りたいし、私の事も知って貰いたい。そう思ったらいてもたっても居られず、三回目の時に想いを告げました。最初に会ってからたったの三回です。期間にしてたったの二週間。 勿論、その時はお話しだけです。彼女は前二回と雰囲気違う(一向にプレイの素振りを見せない)私に戸惑っていた様でした。 残り時間も少なくなってきて、なかなか切り出せずにいましたが、意を決して一生懸命に告白しました。 告白の前に、結婚は?彼氏は?居るの?と確認しました。彼氏が居たら引き下がろうと思ってました。 3年お付き合いしてる彼氏が居ました。半同棲らしいです。 でも、彼女の感じが不満そうだったので、『上手くいってないの?』と聞いたら上手くいってないとの事でした。彼女の方が一方的に彼に不信感を抱いてる様で、その大きなキッカケとなった事も話してくれました。彼女が幸せを感じてる相手なのならば引き下がりましたが、引かずに告白しました。 『俺を好きになってくれないかな?』 初めて会って、たったの二週間ですが、この二週間彼女の事ばかり考え、どーゆー気持ちで、何故彼女の事が好きになってしまったか、一生懸命告げました。 気付いたら、涙流しながら聞いてくれていました。私の都合の良い風に捉えれば、真剣に真っ正面から気持ちだけは受け止めてくれたのかな。と思っています。 彼女は以前にもこの仕事をしていたそうですが、6年ぶりの再開らしいです。動機は不純かもしません。趣味でバレエをやっているらしいのですが、それに費やすお金稼ぎの為みたいです。 以前は正社員で昼職もしていたそうですが、理由は聞きませんでしたが、辞めたらしいです。パートらしいですが今も昼職はしているらしいです。 告白の後、うーと唸りながら『バレエなんて再開しなければ良かった』と言っていました。 彼女の連絡先は聞いていません。私のメールだけ置いてきました。メールが来なかったら来なかったで、そーゆー事なんだなと諦めるから。と言って来ました。 帰り際、私の勘違い。。。では無いと思いますが名残惜しそうにしていました。『なんか帰りにくいね』とも言っていました。 私は、想いを告げたら気まずくなるだろうし、もう会えなくなるかなと思って居たので『今日で最後かもしれないな』と言ったら、彼女は『なんでそーゆー事言うの』と返し、『返事だけはさせて』と言って帰って行きました。 顔を合わせた時、ヘタレな私の事なので言い出せず終いになるかもしれないと思い、事前に手紙を用意してました。それも帰り際に渡しました。 そのお店は、サイトでブログみたいなので客にお礼ブログみたいなのを書いてくれるのですが、返信が来るまでは見ずに我慢するつもりだったのですが、返信無く一週間。我慢出来ず見てしまいました。 内容は普通にお店の女の子としてのお礼と、帰って号泣という内容でした。号泣の後に(笑)が付いてましたが(笑) 私のめでたい勘違いかもしれませんが、告白の時の彼女から受けた感じは、もしかしてもしかしての感じも受けました。少なくとも返事メールだけは来ると思っていました。 しかし、一週間待ってもメール来ません。来ないということはそーゆー事なんだなと諦めるつもりだったのですが、諦められません。 この一週間色々思いました。 もしかしたら、彼と話し合いをし、また彼女の方も前向きに関係を修復していこうとしているのかもしれないな。とか、 私は惚れた側ですから単純明快ですが、彼女にしてみたら私は客として突然現れた得体の知れない奴な訳で、信じられていないのかな?とか、 私のめでたい勘違いが仮に当たっていて、彼女も多少好意を持ってくれたとしても、やはり出逢いの形が彼女には堪えられないのかな?とか。。。 今日が最後と言っておきながら、やはり答えというか彼女の気持ちは知りたいです。 本当に長々と状況説明に費やし申し訳ありません。 私が皆様にお聞きしたいのは、以下の三つです。 1、この様な状況の場合、返事に一週間掛かるでしょうか? 2、このまま返事が来ないのであれば、気持ちを聞きに会いに行くのは無粋でしょうか? 3、仮にメールなり、直接会いに行き気持ちを聞いた時、まだ出逢って短すぎる私への信用の無さからお断りされた場合、諦めず頑張っていいものでしょうか? ここまで、長々とお付き合い頂いた皆様には心より感謝申し上げます。 7年お付き合いしてるひとが居ませんと言いましたが、正確には7年好きになれる人が居ませんでした。その7年振りがデリヘル嬢かと笑われるかもしれません。が、私にとっては真剣です。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。 因に私35、彼女は34才です。

  • 同僚への対処の方法(あるいは心構え)について

    隣席の同僚(男性、先輩)への対処の仕方、あるいは心構えについてご相談します。 因みに当方女性です。 小規模な職場です。 業種上、私を含めスタッフは終日自席で個別作業ということが多いため、オフィスは比較的静かです。 デスク同士は私の背よりも高いパテーションで区切られているのですが 隣席の同僚(男性)の ・一日中ひとりごとを言っている。 (はうーん、あーう、ううーん等の吐息混じりの薄気味悪い独り言が4割) ・ハフハフと声を出して一日中アクビをしている。最も頻度の高い午後イチの時間帯は数十秒に1回。 ・咳が続いているのにマスクをしない。 ・紙パック飲料をズビズビジュブジュブ音を立てて飲む。好物らしく毎日。 ・席を立つ度にパテーション越しに私の席を覗きこむ 等の行動に日々ストレスを感じています。 対処方法や、逆に気にしないための心構えのアドバイスやご意見などなんでも良いのでお願いします。 マスクについては危なそうなときには自衛のために自分でも着用はしますが、 以前同じフロアに二人妊婦がいるというタイミングで遠慮無くげほげほやっていたので、つい 「こういうこと言いにくいんですが咳が出るならマスクして頂けませんか、 妊婦もいるし窓も空けられないフロアであまりに配慮がないと思うんですけど」 とかなりはっきり注意したことがあります。 その後3日程はわざとらしく階下のコンビニで買ったらしいマスクをつけていたのですが 翌週にはマスク無しに逆戻りでした。 流石にいい大人かつ先輩に二度は言いづらく、以降は放置せざるを得ませんでした。 実はこの同僚には少し前に (1)君のキャリアのためにも、うちの職場について話しておきたいことが色々あるが   職場では話せないから (2)(1)と同じ名目 (3)自分の友人(「IT社長で男の自分から見ても結構イケていて家柄も良い男性」)を紹介するから  君の友人を紹介して欲しい の三度、外に呼び出されてオフィス外で会う羽目になっています。 (1)と(2)は単なるプライベート話で終わり、 (3)はあまりにしつこいので応じましたが、終始彼は私の友人ではなく私にくっついてまわった挙句  何を勘違いしたものか「また誘っていい?」とメールを送ってきました。無論返信はしませんでしたが。  因みにその彼の友人は文学マニアの小太りの坊ちゃん刈りでした。期待していなくて良かった・・・w この経緯があってからは(元々ちょっとアレな人だなとは思っていたのですが) この同僚を生理的に受け付けないと感じるようになってしまい、 見た目や挙動もかなり強烈で、しかも近づくとちょっと臭うという、他の気になる点とも相まって ますます先ほどのオフィスでの言動が気に触るようになってしまいました。 勿論業務に集中していれば気にならないだろう、というご指摘はその通りでしょうが 一日中、高頻度となると集中も限界があります。 同僚が座っている方向の耳にだけ耳栓をして(髪で隠しながらですが)業務をするなど 自分なりの対処はしているのですが、臨席から「何をしているか見えないけれど、はふーんとかはふはふとか ずびじゅるーとかがはがはとか声がする。」という状況が、毎日とてもストレスです。 一度生理的に受け付けないと感じてしまって以降は 様々なことについてバイアスのかかった受け取り方や やや過剰な受け取り方をしてしまっているのであろうことは自覚があるのですが。 隣席の私以外の近隣のデスクは非常勤スタッフ用でほぼ空いているので この状況を共有できる人もおらず、 また冒頭に書いたとおり規模の大きくない職場なので 中々オフィス内の他の人には相談しづらいです。 相談というよりも愚痴に近くなってしまいましたが、、、 よろしくお願いします。

  • 弁護士の不正について

    相続問題で、いい加減な弁護士に困っています。 私(相続人A) もう一方(相続人B)が財産を相続します。 その相続人Bが親の財産に関する書類や現金などをすべて持ち去ってしまったため、開示を要求しましたら、弁護士を雇いました。 私と、その弁護士とBとで協議を行っていますが、ある程度の目録は出してきますが、弁護士と相続人Bとで結託をして、財産を隠したり、嘘をついたりするのです。 私(相続人A)は弁護士は雇わずに、あちこち独自に調査をして隠し口座の存在や解約した口座などの調査を行い、証拠も押さえています。 隠している財産が見つかるそのたびに強く抗議はしますが、残高が少なかったから開示しなかったとか、解約済みの口座だったので、、、、とかやりたい放題です。 どうしても言い逃れできそうにないものに関しては小出しにして目録に載せたりもしてみせます。 見つかったら出せばいい、というような態度が許せませんし、鼻であしらわれている感じで気分が悪いです。 私の方の調査もひと区切りがつき、今までがジャブだったとしたら、これから本丸をどかんと攻撃するというほどの証拠を最後に突きつける準備をしていますが、どのように展開したらいいのかわかりません。また以前と同じように鼻であしらわれ、見つけたの?ご苦労様、目録に載せればいいんでしょ?ぐらいの展開では腹の虫が収まりません。 私は私で弁護士に相談しようか悩んでいますが、ここまで自分でできたのだから、という思いや、予定調和的な展開も逆に腹立たしさが倍増しそうで二の足をふんでいます。 要するに、この弁護士の不正を糾弾したいのです。懲らしめたいのです。なにかよい方法やアドバイスはありませんか。弁護士会への申し立てのようなものもあるようですが、このようなケースでそれが可能でしょうか。 または、もっと効果的に懲らしめるやり方などがありましたら教えてください。 お願いします。

  • 日本語について

    ふと気になったので質問させてください。 似たような意味でも色々な表現がありますよね 選択を間違えると人間関係に響くこともあります。 例えば、友人と同じ部屋で寛いでいる時に 冷蔵庫にあるお茶をとってきてもらいたい場合です。 (自分でとれよ、というのは今回はなしで^^;) 1.「お茶とってきて」 2.「お茶とってきてくれない?」 3.「お茶とってきてもらえない?」 4.「お茶とってきてもらうことってできる?」 5.「お茶とってきてくれたら嬉しいな~」 6.「お茶とってきてくれたら、○○するよ」 お茶をとってもらうだけでも 色んな頼み方があって 相手との関係や、相手の行動によって どれを使うかが大きく変わってきますよね。 私って考えすぎですか? 「こういう言い方したら怒るかな」とか 「こう言えばすんなり受け入れてもらえる」とか (今回は物を取ってもらう場合で話しましたけど) 会話の時に大切な部分ほど考えてしまいます。 相手はそこまで考えていなかったり 酷い場合は「そういうこと言うか?」と思ったり、 それも後から聞けば「そんなつもりじゃなかった」となったり。 私からすれば、あの状況であの言い方をしたら そう思われるかもというのは普通に思うんじゃないの? と思ってしまいます。 私が考えすぎて、相手に求めすぎなのか・・・。 みなさんの意見を聞かせてください。

    • AloveB
    • 回答数4
  • 結婚したら専業主婦になりたいという彼女について.

    私は今,25歳の大学院生で,今春から新社会人です. 現在,同い年社会人の女性と半年間ほど付き合っています.彼女はもう1,2年の内に結婚したいようで,時々そのような話もするのですが,絶対に専業主婦になりたいと言っています.働くのが嫌という訳ではないようですが,結婚後,生活のために仕事はしたくないと強く主張しています.理由は「辞めたい時に仕事を辞められないから」だそうです. 彼女について説明すると, 1,デート代は男が出す物だと考えているようで,支払いは全て私がしています.(ありがとう等お礼は言うので別に気にしてはいません.) 2,男性経験は豊富で,歴代の彼氏は金持ちが多い.しかし,浮気され別れることが多かったようです.3,今のところたぶん浮気はしていない.彼女の友達に何人か会ったが,「一途な子だ」と言われている.4,特にブランドものが大好きという訳ではない.5エステなどの美容には結構金をかけている様子. 女性にとって,結婚する際に「専業主婦になれるか」とか,「男性の年収」とか,やっぱ気になるものですか?? 結婚後,結果的に専業主婦になっても私は良いとは思っています.ただ,結婚する条件として,「専業主婦にさせてくれる人」,「私が働かなくても良いような環境」を求めることに疑問を感じています.それって結局,男をATMとしか思っていないということではないのでしょうか?? (そもそも,彼女のようなセレブに憧れていそうな子が,なぜ私のような普通の学生と付き合ってんのか,疑問に思うことがあります.私の就職先はメーカーの開発で,特別高級取りという訳ではありません.) 今まで付き合ってきた方々は,このような”打算的”な部分を見せることは無かったので,今の彼女の考えに少し戸惑っています.それ以外は優しい良い子だとは思います. 女性はやはり結婚に対し,「自分が働くことが無い安定感」,「専業主婦になりたい」などと思っているのでしょうか?? それが結婚の決め手になるのですか?? なにかアドバイスがありましたらお願いします.

  • 医者が2重基準を使いながら薬を減らしてくれません

    ブログのコピペです 医者がフツーではおこらないなどいいながら薬を減らしてくれません フツーじゃないことを言うと妄想を消す薬を出そうとしました こんなことがあっていいのでしょうか? 今日病院は変えれませんでした 親のせい 幻覚妄想で入院させられてたのに 精神保健指定医が幻覚妄想の副作用の薬(クレチアピン)を飲ませていた 文句を言うと医者は妄想が出るのはフツーではない事 医師「調子はどうなの」(話を変える) 私「PC売ったからだいぶいいですよ」 医師「そうなの」 私「クレイチアピン減らしてください」 医師「調子悪かったやん」 私「だからクレチアピンの副作用でしょ」 医師「だからフツーではない」 私「フツーじゃなかったらどうなるんですか」(リスク管理しろ) 医者は黙った 私「書いてあった通り手足がしびれますよ」 医師「それ見たせいからじゃないフツーではないよ」 私「さいせいかいの先生は薬が多いっていましたよ」 医師「変なブログとか見てるでしょ」 私「違いますよ」 医師「あのね世の中には頭のおかしい先生がいっぱいいるの」(自分と認めた) 私「先生も医者でしょ今自分で認めた 自分だけが正しいと思っているの」 医師「薬は減らせない」 私「何で本人が苦しい減らしてくれって言ってるのに減らして くれないんですか」 親が心配していると言い出したので 私「あれは監視でしょ」 医師「何を監視するの」 私「だから前被害総額200憶って言ってたでしょ 本物の両親を殺してすり替わったんですよ」 医師は顔が凍り付きロナセン(妄想を消す薬副作用率24%)と言い出した 私「ロナセンは以前大量に飲まされ苦しみましたよ 消えなかったから妄想じゃないですよ」 医師はエブリファイとか言い出し 私「それ以前飲んで一日で苦しくなってやめたじゃないですか」 医師「何時」 私「去年か2年前」 2年前はないよ僕そんなに長くないもん 私「じゃあ去年」 隣の女性が調べて、あった じゃあ今週クレチアピン一時的になくそう(二日間)次親御さんときて

  • 無料で段ボールが欲しい

    みかん箱ぐらいの大きさで、同じ大きさの段ボールを無料で50~100欲しいのですが、どこに行けば簡単に手に入りやすいでしょうか。子ども会で使います。

    • glad435
    • 回答数11
  • 税金、健康保険料…母子家庭…扶養に入れるか

    住まいは東京、高1の子供一人。母子家庭です。 70歳(母)69歳(父)と同居していますが、世帯は別です。 父は体が悪いので、障害者手帳を持っていますが、出来る範囲内でアルバイトをしていて 多分年収100万未満と思います。母は無職です。勿論、年金をもらってます。 私の勤めてる会社は 雇用保険のみの加入で、勤務時間は(9:00~17:00、週休2日)フルタイム勤務になります。 社会保険(厚生年金、健康保険)はありません。ついてません。 よって、国保に加入してます。そして母子家庭のため、年金は現在は免除申請をしていて、免除になっています。 年収はおおよそ、大体220万ぐらいだと思います。 今年から給与が上がる可能性もあり、年収が一気に250万以上になる可能性もあります。 上記の内容から 両親(父、母)を扶養に入れた場合、控除額が多いとかで、税金が安くなると聞きました。 現在は、生命保険料と国保と寡婦控除としての控除のみになります。 両親を扶養に入れた場合と 現在の状態とでは やはり両親を扶養に入れて申請をした方がいいのでしょうか?(尚、父は障害者になってます…) また、両親を扶養すると どれぐらいの税金、健康保険料になるのを教えて欲しいです。 わかる範囲内で構いません。 大体でいいです。 お手数ですが、宜しくお願いします

  • 離婚時の資産分割について

    こんにちは 結婚詐欺や離婚という言葉をよく聞きますが、 ある人から結婚詐欺ないし離婚時の資産分割対策というものを最近教えられました。 その内容というのは、 結婚前まで個人の所得を保管していた口座とは別に、 結婚したあとすぐに銀行(どこでもいい)に新規に口座を作り、 その口座に会社の給料や、その他収入の振込先を全て割り当てると、 もし結婚詐欺ないし離婚となった場合、 それ以前(結婚する以前に)に持っていた個人の所得は、 資産分割の対象にならない、と聞きました。 これって本当なのでしょうか?(質問(1)) また、離婚する場合、 結婚以前に持っていた資産を、 結婚後に適当な方法で資産運用していたときに、 その資産は資産分割の対象になるのでしょうか?(質問(2)) また、資産分割について結婚前に「結婚前の所得については、 もし離婚した時に資産分割の対象にならない」と配偶者と事前に話し合っていた場合は、 その資産は資産分割の対象になるのでしょうか?(質問(3)) よく知っておられる方、お教え下さい。

  • ローン特約 フラットで落ちても都銀審査は断りたい

    住宅ローンのローン特約について教えてください。 売買契約締結時に審査申込みをしているフラットで審査が落ちた場合、 実は他の大手都銀では審査が通る可能性が高い状況があったとしても フラットでのローン特約に基づいて契約を白紙撤回し、 都銀での審査申込みは拒否することは当然に出来るものでしょうか。 その物件に凄く執着があるわけではなく、また、都銀のほうは金利が高くなるので 仲介業者に「都銀で審査してみませんか?」と勧められたとしても拒否したいんです。

  • 時代について

    時代についていくつか質問があります。 1 時代の流れはどこから来るのか 2 時代の流れには逆らえるのか 3 これからの時代はどうなるか 今どきのDVとか体罰とかを考えたら気になりました。

    • m2150
    • 回答数7
  • 人身事故(加害者です)処分について

    ○タクシー運転手(60歳)人身事故の加害者です。  1月2日22時頃にタクシー運転中に駅に戻る際に  交差点内を右折の際に、歩行者信号機が青の時、横断歩道の歩行者を負傷(全治30日)させました。 診断書が提出され、これから調書作成のため警察の担当者から呼出があります。 未透視いい交差点で、歩行者は過失ありません・・・・ 急いでため、過ちって事故を起こしました・・・・右折の際スピード30キロと警察担当者話していました。  そこでお尋ねしましが・・・・   今後どの様な処分が想定されますか    (この1年以上無事故・無違反ですが免許センター照会し確認とりますが)    状況から視て、交差点で歩行者信号も青で渡っており、完全な私の落ち度の場合    警察担当者も現状から視て、処分が重いと言われました        被害者対し翌日病院に付き添いました、今後も暇みて被害者宅へ見舞行くつもりです・・・・    この様な点から、どの様な処分が考えられますか(刑事処分について) ○全治30日・・・・付加点数 6点 ○安全確認しない・・・・・・2点 ○歩行者に対し横断歩道上における人身事故から  略式裁判でなく公開請求になるものか これまでの経験からご教示をおねがいます。 (罰金につても)

  • 離婚が決定しているので、出て行って欲しいのだが・・

    30代の夫婦です。1歳の子供がいます。 結婚生活は2年程になります。 性格の不一致で離婚する事になりました。 不倫やDV、借金の問題ではなく、双方言葉足らずな所があり関係修復は困難と判断した為です。 奥さんから「離婚したい、若しくは別居したい」と切り出され、 感情的な対応を避ける為一時は「保留」にしていたのですが、何度も話し合った末、離婚しようと言う結論に至りました。 奥さんの希望で親権・養育は奥さん、私は養育費の支払です。 さて、ここからが質問なのですが、離婚が決まっても奥さんはうちを出て行きません。 専業主婦で職も貯金も無い為、出て行けないと言うのが正しい表現です。今必死に履歴書を書いています。 離婚が決まり、あまり良い関係を維持できているとは言えません。 家に居ても気まずいので、正直早く出て行ってもらってスッキリしたいと思っています。 住まいは分譲マンションですが結婚前に私個人が購入。 当時起業予定だった為、起業すると住宅ローンの審査が難しくなるので、購入した個人資産です。 財産分与の事はありますが、基本的に今の住まいには私が住み、奥さんは新たな場所に住むことは双方了承済みです。 離婚を切り出された歳に「離婚したい、若しくは別居したい。ただ、何の準備もしてないので何ヶ月かかるか解らないけど、整うまではココに住まわせてください」と言われました。 もちろん「YES」とも「NO」とも答えていません。 奥さんに実家に帰って貰うのが良いと思っているのですが、現在の住まいは東京、奥さんの実家は京都。 奥さんの希望で東京で生活を営みたい(=実家には戻りたくない)との事でした。 奥さんのご両親とはこれから話しをする予定です。 基本的に実家に帰って貰いたいのですが、万が一実家に帰るのがNGだった場合、何か他に良い案はありますでしょうか? 子供が居るので、あまり手荒に追い出す様な事はしたくないなと思っています。