検索結果

台風

全10000件中801~820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 台風の強さと実際の天気

    本日、台風18号が上陸しました。 9時頃に浜松付近に上陸(955hPa)、その後は東海付近を東北東に進み、11時には東京23区付近に達し(974hPa)、昼過ぎには鹿島灘沖の太平洋に抜けた模様です(974hPa)。 私は、茨城県に住んでいます。 台風は反時計まわりに風が吹きます。台風は南西の方角から茨城に近づいてきましたから、 明け方から9時頃にかけて、南東よりの風が非常に強く、暴風と大雨でした。 ところが、茨城県が暴風域に入ったと思われる10時から、12時頃まではほぼ無風で、 雨も弱まりました。(普通の雨の日みたいな感じでした。) 12時以降は吹き返しと思われる西よりの風が時折りやや強くなるものの、雨もなく、 感覚的にはまったく暴風とは呼べない状態でした。 気象庁ほかの台風情報では、中心気圧は確かに上がりましたが、かといって 暴風域が特に狭まってるような事もなく、発表されている勢力と現実との違いが、 理解できません。 なぜ、こういう事が起こるのでしょうか? (添付画像は、11:00現在の台風情報です)

  • 明日から台湾へ 台風の影響は

    明日から2泊3日で台湾(台北)に出掛けます。 羽田空港から松山空港の往復です。(エバー航空にて) 行きは問題ないと思いますが、帰りが台風15号が沖縄に停滞している状態で便は問題なく出るのでしょうか? 自然の問題とまだ先の話ですけど出発に当たって気になっています。 アドバイスをお願いします。

  • 台風で飛行機が飛ばない場合

    他の便に変更することは可能ですか。 料金はかかりますか。

  • 停滞している台風の勢力変化

    台風が北上を拒まれて南方の海上で長期にわたって停滞している場合、そこの海水温が高い限りはいつまで経っても衰退せずに勢力を維持できるのでしょうか?

    • meimio
    • 回答数3
  • 台風中継 あなたが一番危ないでしょ、アナウンサー

    海岸沿いの台風中継などで、「危ないので沿岸部には近づかないように・・・」と言っているあなたが一番危ないでしょ、アナウンサー! と思わず突っ込みたくなることってありますよね。 これは、カメラの映り具合で、ものすごく近くに見えているだけで、実はそこまで危なくなかったりするのでしょうか。 危ないので注意してくださいね、という映像としては十分伝わるので、それなら一安心なのですが・・・。 台風に限らず、過去に事故があったりとかは、無いんでしょうか?(無いことを祈る)

    • noname#245987
    • 回答数7
  • 冬にも台風がきますか?

    冬にも台風はきますか?

    • oomaiga
    • 回答数3
  • 京都祇園祭り日程(台風)について

    16、17日と京都の祇園祭り見学を予定しています。 台風が心配ですが、その場合日程は、どうなるでしょうか?

  • 台風の影響(鹿児島旅行)に関して

    7月18日に熊本から車で鹿児島に一泊二日で旅行の予定ですが、台風11号が影響しそうで、どうしようか迷っています。 実は、今日の24:00までにキャンセルしないと明日からのキャンセルは30%のキャンセル料が発生します。旅行前日だと50%、当日は勿論100%のキャンセル料です。 台風の進路予想、難しいと思いますが、こういう時、どうしますか? 夏休みで子供たち(小学生2人)も楽しみにしていて、これを逃すと自分達(親)の休みの都合がつかない状態です。 ちなみに現在の予想では、18日の午前3:00には台風の下部が福岡県にあるみたいです。

    • verseau
    • 回答数3
  • 日米の台風の進路予報の違い

    本日熱帯低気圧から台風に発達した台風14号ですが、お昼の時点での気象庁の予報ですと日本列島に平行するように太平洋上を北東に進むとの進路確率予報となっているようです。一方米軍の予報では緯線に沿うように九州の東沖を北上し四国中央に上陸するような予報進路が示されています。 ここ2~3年見てきていますが、どうも個人的印象としては米軍の方が当たることが多いような気がします。これはなぜだと思われるのでしょうか。むろん結果だけをみて予報が外れたの当たったのと話題にすべきではないのでしょうし、何よりも台風のような気象災害が被害をもたらさないように願うばかりです。ただ台風常襲地帯と言われる地域に住んでいるとどうしても気になると言うだけのことでして

  • 台風10号の四国への影響

    現在、徳島で缶詰めになっています。 昨日、帰路へ着こうとした時点では瀬戸中央自動車道が50KM制限がかかっており、 危険なので延泊を決めました。 今は外へ出ても前に進めないくらいの状況です。 四国の台風の影響のピ-クはいつでしょうか。 明日から仕事なんですが、欠勤ですが、何とか明日には帰路につきたいです。

    • kd310
    • 回答数4
  • 台風は何をふきとばしたか?

    15日、木曜あたりに九州に台風の影響で暴風の時間帯がありました。 台風はいろんなものをふきとばしていったんでしょう。 どんなものをふきとばしましたか?

    • shikiok
    • 回答数3
  • 台風による延泊の結果の欠勤

    現在、LPガスの家内工業(社長と奥様は役員)、私は事務のパ-トで働いています。検針、配送は委託です。 先日の台風で私は、四国の息子のところにおり、一日、早く帰ろうと思った時には 瀬戸中央自動車道が50KM制限で夕方でしたので危険だと思い延泊し昨日、一日 欠勤しました。 土曜日も出勤(奥様が休まれるからです)なので今朝、出勤すると社長にすごく 叱られました。 この社長はこれまでガスの給湯器等を取り付ける工事人や事務の女性も何人も 辞めさせています。 賛否はあるかも知れませんが、田舎の家内工業です。パートの私が休んでも 奥様が業務をすれば特段、困るわけではありません。 「わたしが、延泊したから奥様に迷惑をかけたと叱られましたが、この奥様は昨年の秋に孫の世話をしていて骨折をし、数か月、私は奥様の代わりに日曜日の公休以外は出勤し、大迷惑を被りました。そのお詫びは未だ、夫婦どちらからもありません。」 台風で帰れなくなったことでそんなに叱られなければならないのでしょうか。 強風の中、危険を覚悟で帰るのが常識なのでしょうか。 役員は自分の裁量で職務をすれば良いのだとは思いますが、ほぼ夫婦だけにに近い レベルの会社では大手の役員とはわけが違うと思います。 息子が、学業を終了したら退職するつもりですが、今は、お金が必要なので 次の職を探す余裕もなく我慢しております。 田舎の家内工業はワンマンになりやすいと思いますが、わたしが間違っているで しょうか。 ※ちなみに私の父も起業家でしたが、事務もこなしておりましたし、母は専業主婦で したので比べると違和感があってなりません。 ご意見をお願い致します。

  • 2019年 台風19号への反省

    また台風の季節になります。 こちら首都圏です。 2019年、15号、19号の被害は驚異的でした。 19号の場合、 10日時点でJRが計画運休を検討し始めました。 やはり10日時点で警報・予報を出せば、11日に 市民は対応出来たのでは。 勿論、予想を超えたので誰の責任でもないでしょう。 しかし、それが災害では、、、。

  • 2019年9月8日の台風

    この台風の後からネットが繋がらない。テクニカルサポートに電話しても35分経っても繋がらない。9時2秒に電話したのに混雑ですとのアナウンス。ウェブ上で説明してくれるかニューロからそれなりの連絡メールでも入れて欲しい!! ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 台風の影響?ネットワークエラーについて

    ネットワークのエラーです。宅内環境・配線をご確認ください。とのエラーが出て光テレビが見れません。宅内環境確認して再起動しましたが改善されません。ちなみに有線のPC、wi-fiは使えています。現在、台風が来ているのですが、その影響で見れないとか考えられますか?他に同様の状態で光が視聴できない方いらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 台風接近について(新幹線のダイヤ)

    2ヶ月前から10月19日(水)に,岡山発,京都劇場での劇団四季観劇(美女と野獣・開演1:40)を計画していました。ところがこの度の台風23号の接近により,この計画を諦めざるを得ない状況となっています。 家庭の事情でなかなか外出できない境遇の3人の仲間で,それぞれの家族等に援助してもらってやっとかなった計画だったので,「諦める」と決めてからも,切ない気持ちでいっぱいです。 私の性格上,感情的になっているときには理論的に説明を受けた方がすっきりするので,今回の台風の性質や,台風接近時のJRの対応,あるいは無理な旅行計画のツケ…,体験談等々について,お時間の許す範囲でアドバイスをいただけませんでしょうか。不粋な質問で申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。

    • marona
    • 回答数5
  • 台風24号の進路について

     私の妻の実家は四国なのですが、今回の台風23号で、大変な被害を被ってしまいました。この土日は、四国へ渡り、復旧作業を手伝っているのですが、通常の生活に戻るのにはまだまだ時間がかかりそうです。  しかも、天気図によれば、台風24号も発生しています。今のとこら台湾の方へ向かっているようですが、少しずつ進路の角度を変えているようです。  どなたか、気象状況に詳しい方、台風の進路はどう予測されますか?また日本の上陸も考えられますでしょうか?  年老いた義父たちを見ていると涙が出てきます。

    • moon04
    • 回答数3
  • 台風が接近 列車は止まりますか?

    大阪市内ですが明日朝一台風が上陸するようです。 jrや各私鉄は朝は動きますか?運行停止した場合、何時間後に運行再開するでしょうか?

    • noname#178827
    • 回答数3
  • なぜ日本は台風に当たりやすいの?

    だいたい天気予報を見ていると、日本には当たらない方向で台風が進んで行っても、やがては向きを変えて日本に当たるように台風が来る。 そのようなことから、なぜ日本は台風に当たりやすいんですか? それから、日本に台風が当たりにくくなる方法を教えてください

    • noname#96505
    • 回答数2
  • 台風から温帯低気圧になるまで

    インターネットで検索しても難しく、よく理解できなかったので、台風から温帯低気圧になるまでの流れを知りたいと思います。 回答宜しくお願いします。

    • nino071
    • 回答数1