検索結果
投資
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- なぜ取り返せないのか
スロットの話です。 私は金目当てでよくスロットを打ちにいきます。そこで毎回疑問に思うことがあります。 なぜ負け金、投資金は取り返せないのか。取り返そうとやればやるほど負けてしまいます。 たまにタイミングよくいい捨て台拾えた時は、取り返せることもありますが、でもそれは本当にたまたまの出来事で、たいていは回収不可能。 3万円以上投資すると、回収不可能と言われています。 私は絶対にパチスロで借金地獄にはなりたくない。取り返すことができない論理だったら、もう今日からやめたいと思ってます。 どなたかなぜ取り返せないのか簡潔に教えてもらえませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- bearbear88
- 回答数10
- 200万で人生逆転できる
質問させていただきます。 http://zai.diamond.jp/articles/-/38781?page=2 200万円を貯めてテクニカルを勉強して金持ちのロジックを身につけたら投資(株やFX)の世界で勝つ可能性が高くなるのでしょうか? そんなこと関係なく胴元が儲かるようにできているのでしょうか? 人生に絶望している37才の無職の男です。 いつもお金を目的に行動したらズッコケています。 バイトをクビになったり、派遣の更新ができなかったり・・ でも、200万なら2年もあれば用意できると思い経験のある方にお聞きしたく質問しました。 東京五輪もあるので投資の世界でワンチャンスありそうなんですが甘いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#202920
- 回答数9
- 派遣社員だが、個人事業主になりたい。
いつもお世話になっています。 現在、無期雇用の派遣社員として平日10:00-19:00勤務しておりますが、 20:00-12:00、土日などをWeb制作、FX・株式投資、などの個人事業主として営業したいと考えています。 目的はWeb制作であれば、マンション家賃、インターネット代、PC代、エアコンなどの光熱費が経費として認められるのでは?と考えてのことです。 Web制作はまだ注文が入らない、入札されないなどで売り上げ0円状態ですが、 FX・株式投資は少額で行っています。 (銀行などからの融資はうけておりません) このような営業状態でも個人事業主になれるでしょうか?
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- okwv-first
- 回答数5
- 証券会社についての質問です。
皆さんは証券会社を選ぶ際にどの様な事に気を付けて選んでいますか? 私はまだ株式投資を始めて間もない人間で、ほんの少しの知識と度胸だけで株式の世界に入ろうと思っています。 どうかこんな私に皆様の知恵をお貸し下さい。 話は本題に入りますが、私が今のところ一番に考えているのはプレミア証券です。 株式投資の世界ですから、浅はかな知識と独断だけで踏み出す勇気はなく、他の皆様の意見をお聞きしたいと考えております。 どういう理由で、どんな証券会社を選んだのか、出来れば細かくご指導頂けましたら幸いです。
- このFXソフトは実際にはいかがなものでしょうか?
まだ、FXには、それほど知識はありませんが、実践(失敗)経験はあります。 FXのソフトも多数あると思いますが、下記のソフトはいかがなものでしょうか? 世間、一般的にある他のソフトと似たような内容でしょうか? 一番の気になる点は、下記広告にはソフトが導き出したサインどおりに、注文・決済をすれば利益が出るように説明されて ますが、実際には、単に、投資を行うための、投資前段階の分析ツールであり、 自らが、勉強・検証・研究をするためのツールではないのではないでしょうか? 使用経験者様(ご存知のかた等)、何卒よろしくお願い致します。 広告 http://fx-chartmaster.jp/ 会社 http://chartmaster.jp/pac/index.html
- ベストアンサー
- FX・外国為替取引
- oshietecho-dai
- 回答数3
- 4ヶ月給料をもらってない、困っています
2年前から会社は海外で工場を建て、私は工場の責任者として赴任しました。 資金のトラブルで昨年の10月から海外工場を閉鎖するようやってきました。海外法律に従って清算手続きをやっていますが、すぐ投資金を回収するのは難しです。 会社がその責任を私にして、投資金を回収しないと給料を払わないようになっています。今、会社から私に回収以外の仕事を一切指示しない、会社からクビの連絡はない、私から辞職もしてない。そのまますれば、今までの給料とこれからの給料をもらえますか? どうすればいいのかお教えていただけますか?
- 締切済み
- その他(法律)
- baidudaozh
- 回答数2
- 国際型リートファンドについて
2月に投資信託に1000万円 分散投資しました。 現在のところ13%の益が出ているのですが、その中で国際型リートだけが欠損を出しています。ここで一度ファンドの組み入れ内容を見直したいと考えているのですが、 まず、なぜ 国際型のリート(他社も同じ)が下がっているのか教えていただけませんでしょうか。 また、現在保有しているファンドは中国、インド、日本アクティブ、グロイン、グローバル高配当F、BRICS、国際型リートおよび新興国で偏っているのはわかっているのですが、収益の大半も中国・インドから得ており、国際リートを解約してインド・中国Fをこれからも増やしたいと思うのですが、いかがなものでしょうか。
- 一般口座での確定申告について
初めまして、投資信託初心者です。 一般口座で始めた投資信託の確定申告方法がわかりません。 実は、イーバンク銀行に口座を開いたとき、特定口座の扱いが 無いと書いてありました。 そのときは気にしてなかったのですが、開いた口座は一般口座に なるんですよね。 私の場合口座開設後すぐに、HSBC世界資源エネルギーオープンを 基準単価10,347円のとき、30万円分購入しました。 例えば2年後に解約し元金より10万円増えていたと仮定します。 これは自分自身で確定申告が必要なのですよね? 実際どのように計算するのでしょうか? 勉強不足で恥ずかしいのですが、教えて頂ければ幸いです。
- 積立金が500万しかないマンションの購入…迷っています
賃貸用にワンルームマンションの購入を考えています。 金額、立地、広さ、利回り等、申し分ないのですが、 築20年なのに大型修繕もさえていないようで菅理の悪さも気になりました。 それと修繕積立金が500万くらいしかないとのこと。 全20戸位の小規模マンションです。 管理組合はあるようですが、投資用マンションのため、所有者は無関心 のようです。 現在一ヶ月の管理費は1万円位、積立金は5千円くらいです。 今後、大型修繕の予定はないと言っていました。 なかなかいい物件に出会えなかったので、とても迷っています。 投資用のマンションを選ぶ基準は何でしょうか?
- ロシア単独の投信を始めるかな?
brics投信が活況を呈してから数年経つと思うのですが, 最近ロシア単一国の投信を始めようかと考えています。 200万円程度です。投信ははじめてですので,どうするか迷っています。 (1)今始める時期かどうかということ。 (2)ロシアの国内事情的(各国からエネルギー問題批判されつつあることと, 各国からの自動車産業投資が活性化始めたこと)なこと。 (3)インターネットの銀行からの購入で,災害時に払い出し不能になることが あるのではないかという心配。 (4)どのくらい上昇したら解約すべきか(長期投資は考えていない) 経験者の方,お教えいただけますか。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- noname#61843
- 回答数7
- 株で儲けて生活
生活レベル(収入や物欲)は個人差があると思います。 世間一般的に認められる職種かどうか分かりませんが、 ローンや住宅賃貸時に書く職種欄に「投資家」や「トレーダー」などと 書いて通るんでしょうかねぇ。。。 結婚や出産時、月々の国民保険や年金払い、所得税確定申告時など、たくさん関わってきますよね。。。 皆様の見解をお待ちします。 ちなみにもし私が株式投資で生活するのであれば、 個人事業ないし株式会社にし、世間的に認められるようにします。 それでもやはり事業計画書の収益欄[月の予想収入・主取引先 etc...] なんて書こうかなぁ こちらの方はご存知でしたらご教授お願い致します。
- 締切済み
- 株式市場
- hiro3_3mir
- 回答数7
- こんな売り方してるの誰?
今日は完全にやられました。 拾っても思わぬところで大量の成り売りが降ってきました。 惨敗した方も多いことでしょう。 ○クロなどは2ティック下で待って、さらにもうちょっと下に行く準備をしていたのに40株売りが入ったあと訂正するも間に合わず一気に やられました。むごい。。。 誰がこんな酷な売り方しているのでしょう? 外国人?機関投資家?個人?企業?某カリスマトレーダ? 機関投資家や外国人などは新興に入ってこないと勝手に考えていたので こんなひどい売り方をする人は誰なんでしょう? 相当な資力のある方ですね。 あと、大量の成り売り対処法教えてください。
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#102619
- 回答数4
- 日興ジャパン・オープン
ITバブルのころに買って、ずっともっていました。今モーニングスターのレーティングは4星で、日経平均も上がってきているので、このまま持っていたほうがいいでしょうか(評価損益合計が以前よりだいぶ回復してきました)。 それから投資信託の商品の評価はモーニングスターの星と、基準価格の上下、純資産額の増減くらいしか目安にできません。ほかにどのようなところを見ればいいでしょうか。(商品を買う時の、商品の性質や株式や債権の組み入れ率等基本的なことは わかります。) 投資関係あまりよくわからないものです。 「自分で考えろ」というのはなしでどうかよろしくお願いします。
- ボーダフォン日本法人買収による負債を
私は、株式投資を始めて1年ほどですの人間ですが、ちょっとした疑問があるので宜しくお願いします。ソフトバンクがボーダフォン日本法人をLBOで買収しソフトバンクは2000億円の負担でボーダフォン日本法人を買収できたことは理解できましたが、ソフトバンク連結では多額の有利子負債を抱えることになりました。先日、証券化することに金利負担を下げるという報道がありましたが、ソフトバンクモバイルもドコモのように上場して一部の株式を投資家に持ってもらえれば、さらに金利負担も減ると素人ながらに思うのですが、なぜそのようなことをしないのか教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします。
- 不動産投信購入リスクについて
不動産投資信託(REIT)は投資家から集めた資金で物件を購入して借主から確実に家賃収入を安定的に確保できる環境を作り出せばリスクの少ない投信だと思うのですが、空家率の増加、借主のこげつき、天災テロなどの物件価値の下落などで落ち込む要因も想像できます。 金持ち父さんの本でアパート経営など確実に収入があがる資産運用をすすめられていましたがアパート経営するほどの資金のない個人は不動産投信を購入してもイメージとして大家さんに近いものがあるのでしょうか。 あるいは価格変動の高い株のような一面もあるものなのしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- kishiwander
- 回答数3
- 英文の邦訳の添削
Largest was Swiss UBS, which owned three of what had been the top-20 American investment banks in the 1980s (Haberly and Wójcik 2018); #2 was Barclays, which owed its size to its ownership of Wells Fargo’s former index fund division. 上記英文中,owed its size to its ownershipの部分がよく理解できません。 この点を含め,下記の試訳の添削をお願いします。 「最大の銀行はスイスUBSで,同行は,1980年代におけるアメリカの投資銀行上位20行の内の3行を所有し(Haberly and Wójcik 2018),第2位はBarclaysで,同行は,そのWells Fargoの従前のインデックス・ファンド部門の所有に匹敵する規模のアメリカの投資銀行を所有していた。」 以上どうぞ宜しくお願いします。
- 楽天の積立NISAについて
昨年末から楽天証券で積立NISAをはじめました。 投資の知識も全くないので、儲けようとは思っていません。そんなに簡単ではないと思うので、せめてマイナスになってしまっても困らぬよう最大限ポイントを貯めようと思っています。 現在私は、毎日15銘柄を100円ずつ投資して、ハッピープログラムがスーパーVIPなので1日45ポイント貯めています。 しかし、ネットをよく見ると楽天カード決済で1%分の楽天スーパーポイントを貰うのがお得だという記事が多く、理由がわかりません。 私のポイントの稼ぎ方に問題があるのか、もっと良い方法があれば教えてください。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 資産運用・投資信託
- noname#246678
- 回答数1