検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 片頭痛
昨日から急に顔の右半分が痛み出し話し辛い感じがしたのですが、最初はあまり気にもせずコメカミの周りをトントンと叩いていました。 すると顔の痛みがマシになりその痛みは耳の周りに移動しました。 次の日の朝その痛みは耳の奥から後頭部にかけて広がっており後頭部の頭痛の激しい部分だけ頭皮に痛みを感じます。髪をやさしく引っ張るだけでもかなり痛いです。後、首筋もすごく痛みます。 きれいに右側だけがズキンズキンと差し込むような痛みがあります。 若干歯茎にも腫れがみられます。 昨日まで何とも無く普段からあまり頭痛に悩まされた事もないので心配です。 病院も何科で見てもらえばいいのかわかりません。 過去に同じような経験をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
- ペルシャのシッポの皮膚が黒い・・!?
3歳になるペルシャ♂と雑種♂2匹がいます。 このペルシャのほうなのですが、いつも夏前にバリカンで毛をカットしているのですが、シッポだけ、皮膚が黒ずんでいるのです。 なにやらノミのフンが固まってへばりついているような感じで・・。 でも、今までにもノミがいるということを獣医さんに言われたことがないのです。 毛がフサフサの時は気づかないのですが、カットするとどうしても目立ってしまって・・。 これは、なんでしょう?シャンプーでコシコシ洗っても、取れるような取れないような・・? ちなみにこのコは、耳もとても汚れやすく、粘着質の耳垢が出るので綿棒掃除がかかせないのですが、耳の付け根らへんも、黒ずんでいる時があります。 特にカユそうなそぶりはないのですが、ほっておいてもいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします☆
- 映画best3
このての質問(アンケート)は多いと思いますがお答え下さい。06,3,10金曜ロードショーでジブリ「耳をすませば」をやっていました。私は昔からジブリ系の中ではこの映画が一番好きでしたが、周りの友達には「もののけ姫」が好きな人が多いです。そこで皆さんは何がすきなのか知りたいのでご回答下さい。 (1)ジブリ映画best3 (2)歴代(あなたが見た)映画best3 (1)は絶対。(2)は出来れば答えてください。(ついでにきいてみただけです。順位も気にせず、好きな映画3つ選んでください。一位タイがたくさんあるでしょうから) 私の場合 (1) 1:耳をすませば 2:天空の城ラピュタ 3:魔女の宅急便 (2) 1:ローマの休日 2:バックドラフト 3:エア・フォース・ワン ((2)はジャンルの違うものを挙げてみました。タイタニックなんかもいいですよね。) 回答お待ちしております。
- 子供の鼓膜の動きが悪いと言われました
4歳の息子を2ヶ月ほど前に鼻炎のため耳鼻科に連れて行きました。そこで「左耳の鼓膜の動きが悪いので、鼻炎が治まったらまた来てください」と言われたので再度行き、検査してもらいました。また同じことを言われ、鼻炎の薬と抗生物質をもらって服用しています。 息子は扁桃腺が大きいらしく小児科でも指摘されたことがあり、耳の下も絶えず飴玉のように腫れており、1歳くらいからよく鼻炎になり、年に3回ほど熱を出します。鼻炎の時は大人顔負けのいびきもかきます。アレルギーは今のところありません。 治療しないと耳の聞こえが悪くなるとのことなので、治療をしていくのですが、扁桃腺が大きいことが鼻炎や鼓膜の動きが悪いのと関係あるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- Raphael-mama
- 回答数1
- 「見苦しい」感じを言葉や音に対して使う表現は?
例えば、 ◎人が他人を押しのけてバーゲン会場で商品を手に入れようとしていたら ◎人の答案を盗み見て良い点を取ろうとしていたら ◎電車内でいい歳をした男女が、公然とイチャついてたら これらの行為を見ると「見苦しい」って表現しますよね。 では例えば、人が自慢話をしているのが耳に入ってきたとき、言い訳を聞いた時、イチャイチャとしている会話が聞こえてきた時等、見苦しいような会話が聞こえた時などの妥当な表現はなんと言うのでしょうか? 「耳障り」といのは雑音などが聞こえたと時に使う表現ですよね? 「聞き苦しい」という表現は無いですよね? 今風にいえば「ウザイ」って言うのが、一番しっくりくる表現なのでしょうが、耳に心地よくないものが聞こえてきた時の良い表現を教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- tewpi
- 回答数4
- 騒音の出所がわからない・・
引越してきてから8ヶ月、毎日深夜3時過ぎまで、1時間に5回程、金属を引きずるような音が聞こえてきます。音の出所を探して、確実にしてから苦情を言いに行こうと思っているのですが、なかなか判明しません。音が聞こえた時に、表に出て部屋を見てみるのですが、上の階も下の階も電気が消えていたり、両方点いていたり・・・。上なのか、下なのかわかりません。床に耳をつけると下から聞こえてきているように思うのですが。。。壁に耳をあてると隣から聞こえてきているようにも思います。音の出所を突き止める方法はないでしょうか?今は精神科で睡眠薬をもらって無理やり寝ていますが、体の為にもやめたいと思っています。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- blue_blue_blue
- 回答数3
- 電車内でのヘッドフォンの音漏れについて
こんばんは。 電車内でヘッドフォンの音が漏れ聞こえ、シャカシャカとうるさい方がよくいますよね。 あまりにたくさんいるので、もしや自分も気付いてないだけでうるさいのかと思い、電車内で隣に座ったときに、父、母、友人の三人に、それぞれ別の時に、プレーヤーの音が聞こえるか聞いたら、まったく聞こえないと言われました。 静かな家でヘッドフォンを付けると、音量は私のプレーヤーでは「5」で歌詞までよく聞こえます。 電車内は走行の轟音がするので、「13」にしないと聞こえません。しかし「13」にして家で聞いたらうるさいです。電車内でも通勤時間が長いのでずっと聞いてると耳が疲れる感じがします。 音漏れしている人は、一体どれだけ大きな音量で聞いているのか、不思議でなりません。耳に悪くないのでしょうか?不快感はないのでしょうか? 私と同じ疑問を持たれている方いらっしゃいませんか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mikako2010
- 回答数4
- ピアスについてなのですが
ピアスについてなのですが 昨日初めてピアスの穴をうくリました。 ピアッサーで開けてのですが開けた後は既に透明のピアスが差し込まれていました。 ここまでは自分も分かっていたことなのですが 友人から聞くと最初の1ヶ月は抜かない方が良いと言われました。 ですが他の人から聞くとあまり放って置くとピアスが皮膚とくっついてしまうといわれました。 この場合どうすればいいでしょうか?抜かない方がいいでしょうか? あと耳を洗わなければピアスの穴が腐ると聞いたのですが耳はどう洗えばいいですか? 友人には透明ピアスをつけたまま入れといわれているのですが つけていると洗えないような気がして・・・ それとピアスを抜くのは痛いですか? ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- bhgxx928
- 回答数3
- 耳掻きの道具について
耳掻きの専門道具というと、一般的には竹(木)でできていて、孫の手を小さくしたようなものが 多いです。最近だと、先にカメラが付いているもの、ばね状のようなものなどがありますが、 いずれも耳垢を取りやすいように作られています。 私は耳掻きが癖になっていることもあり、少しでも痒くなれば耳掻きをします。 自宅、車の中、会社の机といつでも使えるように常備してます。 耳掻きのしすぎで外耳炎になったことも度々あり、基本は自然治癒、酷いときだけ耳鼻科に 行くようにしています。 前置きが長くなってしまってすいません。 耳掻きで、耳垢を取ることではなく、耳の中全体をかけるようなものってないのでしょうか? 耳の穴360度全体を掻きたくてたまらないのですが、そういうものってあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- HOFUMAN
- 回答数2
- 安全ピンでのピアスの開け方について
わたしは今まで右耳に3つと左耳に一つ安全ピンで あけました。 昨日の夜、 左耳に安全ピンであけました。 安全ピンを閉じてそのまま寝ました。そしてさっき動かそうとしたら 動かないんです!これって、安全ピンと耳の皮膚がくっついてるんでしょうか… 私の耳は結構分厚い方です! そしてかなり腫れてるんです!汗 でも根性だしたら動きそうですが…w もし動かしたとしてそのあとどうすればいいですか? 学校にばれないようにしなきゃいけないので 安全ピンをしてったら見えちゃいそうで(~_~;) 安全ピンとった瞬間にピアスって入りますか??? それから、軟骨にも開けたいのですが… 安全ピンで出来ますか?? 痛みはどれくらいなのでしょうか?? 普通のピアスを刺してもいいんですか?? ケアとか、消毒以外にありますか?? 沢山の回答待ってます!
- 帯状疱疹の治療後について
お世話になります。 帯状疱疹(たいじょうほうしん)の治療後について質問します。 およそ1ヶ月前に皮膚科に行って、診断した結果、帯状疱疹と言われました。 その後、耳にやられてフラフラしました。 治療中に耳のフラツキ感がありましたがすぐに治まりました。 瘡蓋(かさぶた)が取れ、新しい皮膚が出来ました。 処方された薬はすでに飲み終わり、治療完了してから1週間過ぎました。 現在のところ、とくに健康に問題はなく、室内でランニングライフを送っています。 ★半月後、第一日曜日に月例マラソンを再開しようと思いましたが、紫外線にやられたら跡に残って大変なので控えようと思いますが、やはりその方がベストでしょうか? ★日光に気をつけるとすれば、どれくらいの期間までに気をつけたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- KOEQ
- 回答数1
- ABR検査
生後1ヶ月の子供がいます。予定日より1ヶ月早い出産だった為、約2週間GCUで入院しておりました。耳の検査をしたところ下記のような結果になりました。 生後4日→再検査(35db) 生後7日→同上 生後14日→再検査(65db) GCUに入院していた為、耳の検査はAABRではなくABRでした。 最初と最後、値が違いすぎるのですが同じような結果が出られた方はいらっしゃいますか?ABRは新生児だと誤差が出る場合もある。とネットで書かれていたのですが、誤差が大きい気もします。一度35db辺りまで反応があったということは最低でもその辺りは聞こえてるのでしょうか。 上記質問がわからない方でもABRに引っ掛かり結果OKだった方でもいいので回答いただけるとうれしいです。
- AppleロスレスとAAC 256kbpsとの差
耳の肥えた方に質問です。 昔MP3が出始めた頃、たぶんビットレートは128kbpsだったと思うのですが、信じられないほど音質劣化が感じられました。 それから10年以上の月日がたち、iPodを買ったので今iTunensで比較してみたのですが、ロスレスと標準設定のAAC 256kbpsの差が全くわかりません。 試しに128kbpsも試したのですが、「んー? ちょっと・・・違う・・・か・な???」程度。 波形を見比べると256kbpsはほぼ差がなく、さすがに128kbpsは乱れが確認できる。 ヘッドホンはSONY MDR-CD900STを使用。 昔はこれで聞いたときは愕然とし、MP3が入ってるフォルダごとゴミ箱へ投げ捨てましたが、この10年で圧縮技術が進歩したと言うことなのでしょうか? それとも私の耳がバカになってしまったのでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- aririgisu
- 回答数4
- Mダックスの耳垢
我が家には約4ヶ月のMダックスがいます 最近、ダックスの耳垢が気になります 気になりだしたのは1ヶ月くらい前からで においもひどいし、耳垢も黒くてねとっとしています。(たとえると練りあんみたいな) でも犬は特別耳がかゆそうと言うわけではありません。 家族に相談したら3週間前の(そのときは2週間前)ワクチン接種のとき耳の中も見てたけど何も言わなかったからいいんじゃない?といってました。 ちょっと気になることがあったら病院に連れて行くことができたら言うことないんですが お金にも時間にも余裕があるわけではないので 病気かどうか簡単に判断できる方法と(耳垢以外でも知っていたら教えてください) 耳垢掃除法など教えてほしいです お願いします
- WMPとiTunesの音質の違いについて
Windows Media PlayerとiTunesを、パソコンやCD-Rで聴き比べて、どちらの方が音質が良いか、作曲家や音楽の専門家ではない素人にも分かりますか? 私は以前(子供の頃)ピアノを20年近く習っていました。またソルフェージュで聴音なども勉強しました。そのせいか、周囲の人から「耳がいい」と言われることもよくあります。そんな訳で耳には少し自信がありましたが、何十回聴き比べても、その音質の違いが全く分かりません。 もし素人にもハッキリ違いが分かるとしたら、どんな違いがあるのでしょうか? ちなみに、WMPの取り込みの設定形式はWindows Mediaオーディオ、iTunesのインポート方法はAACエンコーダ、設定はiTunes Plus既定のままです。 また、他にも音楽プレーヤーソフトは、Foobar2000など数十種類ありますが、これらのソフトの音質にも、素人にも分かるどんな違いがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noname#196247
- 回答数3
- 12歳未満乗車不可のサイレンス車両欲しいですよね?
他人の子供の声ってほんと不快です。 煩いし、耳に響くし、政令指定都市の複数で騒音認定されているだけあります。 都内だと3人に2人がそう答えているぐらいですから、やはり不快と思う人が多いのだと思います。 私の頻繁に行く池袋のスパなども18歳未満は入れないようになってますので、 煩い子連れなどが来ないので快適です 入口に 「 大変申し訳ございませんが、18歳未満の方のご利用はご遠慮いただいております。 」 と書いてあるので。スーパー銭湯など行くと、必ず煩いガキがいるので。 電車も新幹線や特急(JR西日本のひかりレールスターにサイレンス車両があるけど)も サイレンス車両を設定してほしい。 疲れてたのでゆっくり帰りたいと思った時にグリーン車乗って、子連れがいて、 静かにしてるなら、全然かまわないけど、高確率で耳に響く声で騒ぎますからね。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- noname#209193
- 回答数6
- 睡眠中の騒音対策 耳栓、ノイズキャンセリングお勧め
アパートの隣人のTV音(またはラジオなど)が深夜に聞こえ、眠れない状態です。 直接隣の人のTVではなくどうやら他の階から聞こえてくるようで、誰が原因かわからず根本対応が難しく、耳栓か睡眠ノイズキャンセリングイヤホンなどで対処するしかなさそうです。 耳栓は柔らかなウレタンタイプのものを何度か使っていますが、小さいサイズにもかかわらず何時間かすると耳から落ちてしまいます。(大きいものはもっと耳から滑ります…)ハマる時はハマるので訓練が必要のようです。 Boseの睡眠専用ノイズキャンセリングなど高価ですが効果があるのであれば検討したいと思います。が、装着感についてのレビューが結構あり、自分に合うのかは気にかかります。 色々なものが存在しておりますが、もし、睡眠中のTV音などに対処できる良い防音グッズがありましたらお教えいただけると助かります。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- engstudylearn
- 回答数2
- 髪を切りすぎましたが、変なのでしょうか?
もうすぐ30になる女性です。 先日髪を切りました。 いつもショートですが、重たくなったため軽くしようと美容室に行きました。 行きつけの美容室ではなかったので、うまく伝えられず結構バッサリ… 自分の中ではショートでも凄く短く少年のようになってしまい、なんだか大人の女性らしさがないのでは?と落ち込んでいます。 サイドも短いので、耳にはかけられません。 もうすこしサイドが長く耳かけができれば女性らしさもあったのかなと思うのですが。 また、前髪が頼んでいないのにアシンメトリーになっていたのが気になり、帰宅後に自分で直してしまいました。 余計なことをしたせいでより変に感じてしまうのかもしれません… 客観的に見ることができず、この髪型が変なのか変ではないのか分かりません。 どなたかご意見いただけますか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- gurigura04
- 回答数6
- 外耳炎・中耳炎のもたらす症状について
はじめまして。 貴重なスペースお借りいたします。 大阪府に住む22歳・女です。 先日より左耳の痛みがひどく、 耳だれも出始めてしまったので、 今日の午前中に病院に行きました。 医師の診断では 「外耳炎と中耳炎が同時に発生していて、 鼓膜にも影響がおよんでいる」 とのことでした。 鎮痛剤、塗り薬、鼻炎薬など 薬もいただいたので、 お昼から服用しています。 しかし、薬の効き目がきれてきた頃から、 耳だけでなく左耳の周辺やアゴ、左の首筋が 徐々に痛んできて、リンパも腫れてきました。 これは左耳の外耳炎・中耳炎による影響でしょうか。 医師に診察していただいたときには このような症状はなかったので、 聞くことができなかったのですが、 どなたかご存知でないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 骨伝導イヤホン??
1年近く前の話になると思いますが、「ぷっすま」という番組内で最新デジタル機器(?)の特集をやっていたことがありました。 その時に、骨伝導を利用して音楽が聴けるといった商品が紹介されたのですが、それが少し変わっていて耳に入れたりヘッドホンの様に頭に装着して耳周辺に小型の機械を押し付けるといった形では無く、吸盤のようなものを肩や背中などの骨が近い箇所に取り付けるだけで聞き取れるという商品を探しています。 番組中では手の指先(爪)につけた際も聞き取れると出演者が言っていました。 骨伝導イヤホン(ヘッドホン)などは良く電器屋で見かけるのですが、どーしてもこの商品が見つかりません。 ご存知の方いましたら教えてください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#107501
- 回答数2