検索結果

モチベーション

全10000件中8061~8080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 恋愛の相談です

    私は現在彼氏と付き合って3年目です。1ー2週間に1度会ってます。 今日遊ぶ予定で1時間半かけて彼氏の家の最寄り駅まで行きました。 駅から彼氏の家までバスだと40分くらいかかりますが バイクだと10分くらいなので迎えに来てもらう予定でした。 彼氏に「起きたら連絡して」と言ってあったので 連絡来るまでゆっくり買い物して待ってました。 1時間くらい買い物をした後に彼氏から電話がありました。 すると「しんどいから来て。熱あるかも。寒気する」との電話でした。 私はたまにだったら心配するのですが、3回に1回くらいは何か理由をつけて「来て。」と言っていたので、信じられないし、ここで行ったらずっとまた同じことを繰り返すと思ったので結局帰るしか選択がなく、帰ることにしました。 彼氏には来てほしいということ、何回も繰り返しているため彼の言葉が信じられないことなどを伝えましたが来る様子はありませんでした。 少したって彼から「戻ってきて」とメェルがきましたが家に着いてたこともあり「戻れない」と伝えそのまま家にいました。 少し悪いことしたかなと彼氏にあとで電話したら、「帰るとか普通ないやろ。2週間空いてて会いたくなかったんか。意味わからん。もういい。」と電話を切られました。 やっぱり私の自分勝手な行動だったのでしょうか?回答下さい。

  • 時事問題について

    来週、大学受験があり面接を受けに行きます。 今は面接対策として高校から出された課題をやっているのですが、「最近の気になる時事問題(ニュース)は何ですか?」という質問の回答を考えています。 あまりニュースや新聞を見ないので分からないのですが、無難に地震や原発のことだと、あまり印象に残りませんよね? 最近の時事問題で高校3年生らしいものってありますかね?

    • noname#145073
    • 回答数3
  • 塾の先生に片思いをしています。

    私は、高2女子です。 タイトルの通り、私は今6歳上(23歳)の塾の先生に片思いをしています。 私の通っている塾は個別塾で、その先生の授業は今年の10月から週1で受けています。 塾には受験が終わるまで通う予定なので、やめるまでまだあと1年くらいあります。 先生からしたら迷惑なのは分かっているのですが、言わずに公開したくないので告白しようと思っています。 気まずくなってしまうのは承知の上です。 質問なんですが、社会人から見て6歳下の高校生は恋愛対象になりますか? また、告白しても平気ですか?←今すぐにというわけではないですが… 告白するならどのタイミング(時期?)がいいですか? 最後に、告白はどんな方法でするのがいいですか? 質問が多くなってしまたのですが、全部でなくていいので回答お願いします。

  • 結婚してくれない彼ともう一人の男性II

    先日、ここで相談させてもらった者です http://okwave.jp/qa/q7157893.html 再度、ご意見ください 自分の中で新たな男性にいくんだと決め、結婚してくれない彼に別れを告げました。彼は別れを告げられても私とは一緒にいたいけど今は仕事のことが大変すぎてどうしたらいいかわからない、とのことでした 翌朝、私から今までありがとうという最後のメールを送りましたが二日間返事がなかったのでこれで本当に終わったんだと思いました。2日間これでよかったんだと自分にいいきかせました が、昨晩、夜中に電話がありました。この2日間考えに考えた、結婚を前提にまたやりなおしてほしい、と。。。 ある程度気持ちをきりかえ、これから新たな男性のもとにいこうと決心がついたところでしたが、このように言われてゆれています また、彼から結婚を踏みきれなかったのは気になることがあるからだと言われました。私は何かをやる!と決心しても途中で放棄してしまうことが多いのですが(ダイエットなど)一緒にいたらふたりでぐだぐだになってしまうんではないか、もっと刺激しあう仲になりたいと言われたのです ダイエットが成功してたらまた私をみるめがかわり結婚を考えてたかも知れない、と 反省しました。自分でも思い当たります。彼自信も悪いところはなおしていくし、今度からもっと話し合いを増やしてまたやりなおそうと言ってくれました けど、私の今の気持ちは50:50くらいで迷ってます この2日間かなり自分に言い聞かせ新しい一歩を踏み出そうと思ってたのに、大好きだった彼からこんなふうに言われると、、自分とは正反対な彼ですが今までで一番大好きな彼でしたので 昨日、二時間電話でやりなおそうと言われたけど私が答えをだせず、今日、彼と会って話し合うことになりました。 みなさん、どうおもいますか?最終的には自分で結論をだしますがみなさんの意見を参考にさせてください

  • お付き合いを断るタイミング

    現在婚活中です。今は最低限譲れないと言う条件を満たしている方とはとりあえずお会いしてみることにしています。結構皆さん私のことを気に入ってくださるようで、2度目、3度目のデートのお話を頂きます。初対面で、この方とは絶対だめだと言う方にはすぐお付き合いをお断りしていますが、そうではない方は2度目、3度目のデートをお受けしています。初対面の印象だけでお相手の方を見抜けるという自信がないというのと、初印象は悪かったけど何度かあっているうちに気があってきたという方も過去にいるからです。 今は何人かの方と何度か会っている状態なのですが、どの方もなんとなくいまいちです。でも、もしかしたらとっても良いところが見つかるかも知れないと、なんとくずるずると言った感じになっています。その反面、このままずるずる言っても結局時間の無駄になるのではないかと感じ始めています。 皆さんはどんなところで「きり」をつけていらっしゃるのでしょうか。

    • miwamey
    • 回答数4
  • 締め切らない質問に対して

    締め切らない質問に対してです。 質問者が締め切るように、ご回答を工夫されている方が ありましたら、方法を教えてくださいませんか。 締め切るのを催促するのは規約上禁止されていますので ダイレクトに催促する方法でない方が望ましいです。 あきらめている方が大半だとは思いますが よろしくお願いします。

  • 皆さんの会社ではどのような人が出世してますか?

    皆さんの会社ではどのような人が出世してますでしょうか? 仕事ができることを重視してますか? または人柄が重視されていると思いますか? よろしくお願いします。

    • noname#179333
    • 回答数11
  • 禁煙したいです。

    8年間ほど喫煙していますが禁煙したいです。 仕事の事情で多いときは一日に2~3箱でした。 その仕事を止めてからは一日に1箱ちょっとです。 2年ほど前に2ヶ月弱入院しました。 入院生活ではタバコを吸えない状況でしたので、2ヶ月弱だけ禁煙に成功していました。 ですが、退院した当日からまた喫煙生活に戻ってしまいました。 私の考える理由としては「手持ち無沙汰・習慣」だと思っています。 禁煙に成功できそうなサイト(無料)か体験談がありましたらよろしくお願いします。

  • 覚悟はしていましたがショックです。

    こんにちは。 11/5に医師の見解が異なると言うタイトルで質問させて頂いた者です。 12日間プラノバールを服用し、D2の本日前回採血したAMHの結果を聞きに行って来ました。 結果は0.30と言う数値でした。 私は現在32歳。 年代別の数値表を見せられましたが32歳は平均5.いくつでした。 その表に0.いくつと言う数値はなく、多分50代の方と同じくらいなのだと思います。 数より質だとは思っていますが、 質も良くない可能性がかなり高い・とても厳しい状況だと言われ、 採卵する前からさじを投げられた感覚になりました。 本日FSH検査のための採血をして、一週間後に結果を聞きに行きます。 この数値如何では採卵も出来ないと言われました。 卵子は補充されないので採卵しても数が取れるかどうか、 取れたとしてもスカスカかも知れないと。 質を上げるために出来ることはありますか?と聞くとありませんと即答。 まあサプリメントを摂るとか・・・と後付けされました。 他の質問者さんに力になれればと回答をし評価もして頂いたのに、 あっさり私自身がマイナス思考です。 最近思わなくて済んでいた私でなければ主人は人の親になれるのにと言う気持ちが再燃です。 結婚する前にもっと調べるべきことがあったんじゃないかと。 一週間後が怖いです。 あー、まだ諦めない、諦めないぞ。 どなたか喝をお願いします。

  • 困ってます、助けてください><

    私の学校では9月の下旬に中間試験がありました。 今回は頑張ろう!と思い、私なりに精一杯努力しました。 自分で言うのもアレなのですが、本当に頑張ったんです。 努力の甲斐あってか古典や数学は順位が20位以上上がって凄く嬉しかったのですが、 苦手な総英が足を引っ張っってしまい総合順位は真ん中らへんでした。 でも自分では総合順位は真ん中でも総英以外は全部10位くらいだし 1学期の期末よりすごく順位が上がったので満足してて、「次の期末はもっと頑張ろう!」と思っていました。 しかし塾の先生に「何や、これだけしか順位上がってないのか?」と言われてしまいました。 「でも古典も数学も凄い順位上がったんだよ!苦手な総英は期末でもっと頑張るつもり」って返したら 「勉強の効率が悪いんや。もっともっと勉強せな」と言われてしまいました。 自分の勉強の効率が悪いのはわかっています。 でも、自分ですごく頑張ってそれなりの成績だったのに「これだけしか順位上がってないのか?」と言われてしまいとても傷つきました。 言うにしても「今回は頑張ってたもんね。じゃあ次はもっと上を目指そうな」って言って欲しかったです。 頑張った自分を全否定されたみたいでとても悲しかったです。 話は変わるのですが、私には年上の塾講師の彼氏が居ます。 塾講師なので勉強の相談をしたりするのですが、彼氏にも「勉強の効率が悪いんじゃない?」といわれてしまいました。 繰り返すようになりますが、否定する前に頑張ったということをほめてほしかったです。 私がそれなりに頑張っていたということは彼が1番知っているはずなのに… なんだか色々とショックで期末のやる気がでません… どうすればいいのでしょうか。

  • デバッグ情報が画面から流れないようにするには。

    膨大な量のデータを処理するプログラムを完成しました。私の環境は、ネット回線も細くパソコンも性能が低いこともあいまって、全ての処理を終えるのに2~3日かかるプログラムです。 それでも2~3日待てば処理が終わるのです。 やったー、と思ったまでは良いですけど、いざ動かしてみると、何やら警告が出ます。幸いまだデバッグ用の変数書き出しコードを削除していなかったので、だいたいバグが出たあたりが分かりました。処理結果を見てみると、確かに処理されたデータが壊れています。はて、何が原因かと、処理がその箇所を過ぎるあたりに注目しながらもう一度プログラムを動かしてみても、何故か今度は警告も出ないし、データを確認しても壊れていません。さっきのは一体なんだったのか。。。 とにかく再現できないことにはデバッグのしようもないので、プログラムの処理状況が分かりやすいように、変数の書き出しを削除せずに、あらためて今プログラムを動かしています。 プログラムを動かしてバグを再現するのは、デバッグの当然の手法でしょうが、変数を打ち出せば、なんせ2~3日かかるプログラムだけに、画面に大量の書き込みがなされて、警告が出ても流れてしまいます。そうかといって2~3日、ずっと画面を眺めているわけにもいきません。 変数をファイルに書き出すようにしても、警告はディスプレイに出ますから、するとどの時点で警告が出たのか、そのときの変数の値がどうだったのか、ファイルとディスプレイを時系列的に照らし合わせることが出来なければ、今ひとつ判断に困ります。 perl bugtuki.pl > test.txt のようにすれば警告もファイルに書き出すことが出来ますが、2~3日待たなければ、ファイルを開くことができません。 警告をファイルに書き出して、そのファイルをプログラムの処理中に見る方法などあるでしょうか。そのほか、この手の状況で、迅速にデバッグ情報を把握する方法がございましたらご教授ください。 一応DOS窓の画面バッファの高さを最大限にはしました。 言語はPerl 5.14.2。デバッグツールとしてActive Perl社のPerl Div Kit 8.2.1を使っています。

    • makoji
    • 回答数3
  • 文字がうまく書けるようになりたい

    文字がうまく書けるようになりたいのですが、一番良い練習方法は何でしょうか? 毎日それで練習した場合は平均してどれ位で変化がでてくるものでしょうか? うまくなった後でも定期的に練習しないと自分流に戻ってしまうものでしょうか?

  • 倒産する可能性ありますか?

    友人の勤めている会社です。 中小企業で2年前くらいは70人くらい人がいたそうです。 しかし、この不景気で経営が悪くなったようです。 1.優秀?または転職できる人間は転職してしまい、ここ半年1ヶ月に一人会社を去っている。 2.社長が海外旅行にいかなくなった 3.給料の基本給が減り、業務手当てが増えた 4.一部社員の給料が減給された 5.リストラがはじまり、5人くらい会社都合できられた 6.出るはずの賞与が1年半出ていない 7.社長と重役が銀行をめぐっている。 8.社長が御祓いに必死。 9.事務所を縮小 リストラはまだ続きそうで、30人くらいになりそうだそうです。 転職すべきか相談をうけているのですが、この場合危ないでしょうか? 友人は技術職なのでリストラの対象ではないようです。 家族経営で、社員を大事にしない、人脈があまりないそうです。 この場合でも、持ち直せますか?

  • ケアマネージャー

    ケアマネージャーの資格取得に関しての質問です。来年、試験を受けようか悩んでいる者です。 良ければ、アドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願いします いくつか質問があり、すみません。 (1)ケアマネージャーの資格取得勉強で、ユーキャンを考えていますが、ユーキャンはどう思いますか??他に何かいい通信教育があれば教えてください。 (2)ケアマネージャーの資格は、資格取得後に、講義を受けるとありましたが、どんな講義、実習を受けるのですか? (3)また、その講義にかかる金額と期間を教えていただきたいです。 (4)ケアマネージャーの資格を取得後、この資格を維持するために、毎年一回講義を受ける必要があるとききました。 取得後にそのような事があるのですか?? (5)最後に、ケアマネージャーの仕事は主にデスクワークなのでしょうか?? 質問が多くて、すみません。試験はかなり難しいと聞きました。 わたしが受かるか不安です。まずは、受ける前にいくつかの疑問を質問しました。 良ければ、力になってください<(_ _)> よろしくお願いします。

    • 0415ado
    • 回答数1
  • 職場の嫌いな人が居なくなって欲しいと願っています

    職場の同僚女性が嫌いで、最近はその人が居なくなる事ばかり望んでいます。 彼女は3歳年上ですが、職場では私が2年先輩で、6年間一緒に働いています。 入社当初から、上司が外出するとすぐに携帯でメールを始めます。何時間でも。 誰かが休みだと、必ずその人の悪口を言います。 次に悪口を言ってた人に、更に別の人の悪口を言います。それがエンドレスです。 職場に管理職が誰も居なくなると、用事も無いのに外出します。 早くて30分。長い時は2時間以上帰ってきません。 家が近いので、多分家に帰っているのだと思います。 他にも仕事への不真面目すぎる姿勢や、発言や行動の自分勝手さなど、正直大嫌いです。 上司や同僚も、彼女のそんな行動は ある程度はわかっていますが、 とにかく、ずる賢さのスキルは高く、周りを上手く使って何事もなく未だ仕事を続けています。 私は、彼女の行動や勤務態度を、会社にぶちまけてしまいたいのが本音ですが、 メンタルに弱い自分は、自分が原因で争い事やギクシャクする事が怖く、 結局は彼女と、表面だけでも上手く付き合っているフリを、もうずっと何年も続けてきました。 ですが、ここ最近、とにかく彼女が職場にいる事にストレスを感じ、 「こんなに不真面目で自分勝手な人は、クビになって会社から居なくなればいい!!」と 本気で思うようになりました。 あまりにもイライラし、ここ数日、彼女のメールしてる時間や外出時間を メモに記録している自分がいます。(そんな事、仕事中にしてはいけないのはわかっています。) 会社に提出する気なんてありませんが、自分のストレスから来る行動で、 どうしても記録したくなり、自分も今、相当病んでいると思っています。 仕事に集中すれば、そんな事は気にならなくなると言いますが、 毎日約10時間。会社にいるこの長い時間、他の人を気にしないで仕事が出来るほど 私はできた人間ではありません。 こんな私が、今 どうやって彼女への不満や、居なくなればいいと思うストレスを 対処したらよいでしょうか。 自分でも どんなアドバイスが欲しいのかよくわからないのですが、 書き込みさせて頂きました。宜しくお願いします。

  • ネーム部門について

    http://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/award/index.html このネーム部門と言うのは、絵が下手でもよろしいのでしょうか? ペン入れもしろと言われていますが…画力がないと駄目なのでしょうか? それから、ジャンプのネーム部門とどちらがよろしいのでしょうか?

    • diend3
    • 回答数1
  • 環境のせいにする人は全員間違いなのでしょうか?

    よく、「環境のせいにするな」「周りのせいにするな」という様な言葉を耳にしますが、本当に全てそうなのでしょうか? 「以前いた上司・同僚が移動になり、職場環境が変わったら、全てが順調に行くようになった」 このような事を言っているOLの方やサラリーマンがいるのを皆さんもご存知でしょう。 「いじめられていた学校から他の学校に転向して以来、学校が楽しくなった」 という学生もいる事実を皆さんご存知でしょう。 両者とも、前にいた環境よりも今いる環境の方が自分にとって幸せだと言っています。 つまり両者とも以前自分が苦痛を感じていたのは、「環境」のせいだったということです。 皆さんはこの様な方に出会ったらそれでも 「今幸せになったんじゃない。以前の環境にいる時、お前は努力を怠り環境を変えようとしなかったから幸せを感じることが出来なかっただけで、本来なら以前も幸せになれたはずだ」 と言うでしょうか? 他にも知り合いでとても野球が上手くて、高校には野球推薦で入った人がいました。 しかしそこで彼は先輩に尿をかけられたり、監督に、「試合に出たくないですと」いいに行かされたりして酷いイジメを受けていました。 結果、部活を辞め、最終的にはその高校も辞めました。 その人は上手くなるために小さい時から努力していたと思うのですが、その努力を、本当に低脳な、馬鹿な人間達によって潰されてしまいました。 (その人は他の夜間の高校に入り直し、また野球をやっていました) この様な人を見た時、それでも「環境のせいにするな」というでしょうか? 私自身も、中学の頃初心者である球技のスポーツを始めました。 しかしそこで陰湿ないじめをされたことがあります。 もちろん初めてなのでミスを沢山します。 ですが「もう下手糞はシュート打つな」、ディフェンスしようとしたら「寄るな」、挙句の果てには裏で私にはパスを回さない様にしていた等の事をされ、とてもじゃないですが部活中に実力を伸ばすと言う様な事は出来ませんでした。 スポーツでも語学でも楽器でもそうですが、「やらなければ」上手くなりません。 いくら上手い人のプレーを見ても、ネイティブの方の英語やプロのギタリストの演奏を聞いても自分が「やらなければ」上手くなりません。 当時は殆どやること、挑戦すること自体できませんでした。 (今は社会人で楽しくそのスポーツをしています) 私は、そんな当時のその環境を「悪い」と言っては駄目なのでしょうか? 考えて見てください。 皆さんが新入社員だとします。 初めはもちろん失敗しますよね?だって初めてなのですから。 しかし先輩に、 「ミスするな」 「お前ミスするからこっちに寄るな」 「お前がミスしてこっちに迷惑かかるから早く辞めてくれないかな・・・」 の様な事を言われ「続けたら」、あなたの精神状態はどうなるでしょうか? いつの間にか、「自分は何も出来ない人間だ・・・」と自己暗示をかけるようになる人もいるかもしれません。 それでもあなたは、「環境のせいにするな」と言うでしょうか? 勉強や個人競技のスポーツ等は基本的に自分1人でするものなのでそれらをする環境は自分で作る事が出来ます。 なので 「うるさくて勉強できない」 「色々やることがあって勉強できない」 と言っている人は100%環境を整える努力をしていないと言えます。 ですが、「人」が関わらないと結果を出す事が出来ない時には、一概に「環境のせいにはするな」とは言えないと思うのですが、皆さんは私の意見をどう思われますか?  皆様の意見をお聞かせ下さい。

    • kschoo1
    • 回答数14
  • 増税したとして財務官僚は何か得をするのでしょうか?

    よく財務省は増税の方向に持っていきたい、と言われていますが、実際のところ、財務官僚個人個人には何か得があるのでしょうか?

  • やっぱり会いたい

    私は3年ほど好きな人がいます その人とはいろいろあり 今は一応友達です 去年私が高校を卒業したら付き合ってくれると言っていましたが… 今年は私も受験があるということで4月に会ってから会っていません そして ずっと連絡も取っていませんでしたが 10月に私の進路が決まり 電話をするようになりました 進路が決まったからといっても一応センター試験を受けるので全く勉強しなくていいわけでもないので 彼とは10月電話したときに 1月か2月にディズニーランドに行こうという約束をしました 最近の電話で 暇になったら会いに行く と言うと彼は それだったら仕事終わりとかでも会えるね みたいな感じで 良かったんですが 最近電話をするようになって日に日に彼に会いたい気持ちが募ってきてしまいました 10月に電話したときに 聞き流してほしいんだけど会いたい と言ってしまい 彼は 聞き流がせないけど 一応受験生だしな… と言ったので うそ、うそ、そうだよね みたいな感じでその場は終わりました その時期に 一回知恵袋で相談して 会いたいと伝えるのはわがままでもない と回答をいただいたのですが その時は 頑張って我慢しました しかし、最近やっぱり 車の中で話すだけでいい 顔が見たい と電話する度に思ってしまいます しかし、彼は車で1時間弱の所に住んでおり 会いに来てなどとは言えません 私も一応は受験生 1日ぐらい彼に会いに行くのもいけなくはないと思いますが 彼からしたら何でわざわざ? ってなりますよね あと1か月半 この想いはどこにぶつければいいのでしょうか? 精神的に彼のことばかり 進路が決まってなければこんなに彼だらけにならなかったのに どうすればいんでしょう?まだ我慢できますか?

  • セックスレスと不倫

    つきあって10年、結婚して13年、 夫と小学生の娘の3人暮らしです。夫も私も40歳代前半です。 4ヶ月前にたまたま夫のパソコンでメールを見て、会社の部下と不倫していることが発覚しました。すぐに会社から帰ってもらい、どういうことかと問いただしました。 私が夫をあまり気づかなかったこと、ずっと嫌われていると思っていたこと、仕事のストレスの中、部下と一緒にいると安らいでそういう関係になったといいます。離婚も考えたが、娘を考えるとできなかった、浮気がばれる前に相手から別れたいと言われて別れたそうです。 浮気したのは私が悪いというばかりで、大喧嘩になりましたが、やっと翌日、携帯で「申し訳ないことをした」とメールが来ました。それだけなので、私としては内心怒りがおさまらず、責めたり情緒不安定になったりの毎日です。 娘のために相手と別れて家にいるけれど、私に対してはどうなのかと聞くと、好きでもないし嫌いでもないし分からないというだけです。 セックスも結婚したときからほとんどなくなってしまい、一度、夫が会社の女性に2年間心を寄せたことがありました。夫が思いを寄せていただけで、身体の関係はなかったそうです。女性が夫を振った後、夫は自分から私に告白して誠心誠意謝ってくれました。泣く私をやさしく抱きしめてくれました。もし女性が振らなかったらどうだったんだろうと思うと、振られたから私のところに戻るなんてずるいじゃないかと、夫に対して信頼する気持ち、尊敬する気持ちが減ってしまいました。でも夫が本当に反省していたので、なんとか許してやっていくことができました。 その後もほとんどセックスレスでしたが、たまたま1回やったときに妊娠して、娘が生まれてからは幸せな毎日が続き、浮気されたときの苦しみもなくなりました。妊娠してから10年になりますが、セックスは1回もありません。最初は私に魅力がないのかと悩みましたが、育児ややりがいのある仕事に恵まれ、気にならなくなりました。 そんなときに3ヶ月前に夫の2回目の浮気が分かり、相手とは2年間セックスもしており、今まで夫はセックスに淡白なんだと思っていただけに大きな衝撃を受けたままです。 話し合いの中で、夫が娘のために家庭をやり直したいという気持ちは理解できましたが、相変わらず私に対して触れようとしたりセックスを求めようとしたりしません。一度私から夫の手をにぎってみましたが、それでも反応はなく、みじめな気持ちです。 夫が夜一人になると、パソコンでAVを見ているのはことはパソコンの履歴で分かっているのですが、それなのにどうして私としようとしないのか?今までに私と同じように不倫された人の投稿などを見ましたが、ほとんどが夫の欲求を断ったために夫が浮気してしまったとか、浮気がばれた後、夫から求められるとかいうようなことが多くて、うちのようなケースはあまりなく、これからがとっても不安です。 夫は私に対する気持ちが戻るように努力すると言っていましたが、そういう気持ちは努力して戻るものなんでしょうか?10年近くもセックスレスだと、再びできるようになるのは難しいんじゃないでしょうか? 今のまま、私を好きという気持ち、セックスしたいという気持ちが戻らなかったら、また浮気されるんじゃないか。3回目はもうこりごりです。また傷つくくらいなら、今のうちに別れてしまいたい。そしてできたら新しい人を見つけて幸せになりたい。でも夫を慕う娘を見ていると、娘のために女としてさびしくても、母として幸せな家族を築くようにがんばったほうがいいのか。・・・などと悶々としている毎日です。夫にさびしい気持ちを訴えると嫌がるので我慢していますが、夜は時々眠れなくなり、気持ちよさそうになっている夫を見ていると思いっきり蹴っ飛ばしてしまいたい、いっそ死んでしまいたいと思いたくなります。 私と似たような経験をお持ちの方、また夫の気持ちが分かる男性の方がいましたら、アドバイスをいただけると嬉しいです。

    • noname#163888
    • 回答数38