検索結果

マルウェア対策

全4392件中761~780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 詐欺サイトを見つけたとき通報しますか?

    ときどきですが、GoogleやBingの検索結果の上位サイトでも、乗っ取られているのか、アドネットワークから流入しているのかわかりませんが、フィッシングサイトにリダイレクトされることがあります。んで、親切にもコンピュータがウイルスに感染していることを教えてくれたりします。 今日出会ったのはMicrosoftを騙っている悪質なサイトだったのですが、このようなものは警察やIHCに通報したほうがいいものでしょうか?通報している方ってどんなサイトだったら通報されていますか?

    • tmys10
    • 回答数3
  • ファイルを開くのか遅すぎる

    最近パソコンを新しくしたのですが、画像などを保存しようするとフォルダを開くのに時間がかかります。 PhotoshopやSAIなどで作った画像やスクリーンショットを保存しようとすると、「ファイルの保存(応答なし)」と出て、応答を待つと10~20分かかります。 一度応答を待ち開けるようになるとパソコンを起動している間はすぐにフォルダを開くこともファイルの保存も時間はかかりません。ですが、シャットダウンや再起動をするとまた時間がかかるようになります。 NECのノートパソコンでNS750/HAでOSはWindows10です。 買ったばかりなのでまだあまりファイルもソフトも入れておらず、自分で入れたソフトはMicrosoft Officeとセキュリティソフト(ウイルスバスター)とPhotoshop、SAIで、他に自分でインストールしたものはChromeとSkypeぐらいです。 解決する方法は無いでしょうか?

    • Pyo720
    • 回答数8
  • AVGのエラー

    セキュリティーソフトで無料のAVGを入れています。 タスクトレイを見てみたら、AVGのアイコンに赤い「!」が付いていて、 クリックして見ると、添付画像のような画面になりました。 RESTARTにすると解消されますが、度々なるので困っています。 AVGが作動されていないみたいで、さすがに不安に思っています。 この症状の原因や、ならないための方法などはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 10年前のパソコンリカバリ

    10年前のFMV(windowsXP)のIDE/PATA SSDに換装して製品に添付されていたリカバリディスクでもとに戻したいのですが可能でしょうか。もしくはwindowsXPの媒体からだと可能でしょうか?ただし元のHDDは40GB、SSDは32Gです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンに変な警告が出て困ってます(画像あり)

    今日、パソコンで趣味関係のサイトを見ていたら添付写真のような警告メッセージがでて、困っています。 そのメッセージを消そうとしても消すことができず、強制終了させないといけません。 これはなんの警告なのでしょうか? 内容からして悪質なもののように思います。なにかに契約しないとあなたのパソコンのデータが破壊されます。というようなことが書いてあり、焦らせて、何かに契約させるものという感じのように思いました。 どうしたらいいのでしょうか?

    • noname#235263
    • 回答数5
  • Gmail送信ボタンを押したらアプリが落ちた場合

    スマホ版gmailにて、メール送信ボタンを押したらアプリ自体が落ちました(強制終了して待ち受け画面に) 送信されました。というメッセージは出ませんでした。 ですが、再度アプリを立ち上げ、送信済みメールを見ると、メールは送信済みになっています。 2度同じメールを送りましたが、同じ症状です。 ビジネスメールの為、何度も送信するのは失礼かと思い、2度でやめましたが、ちゃんと送信されたか不安です。 なぜこのような症状になるのか? ご存知の方居ましたら、回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • ネット専業銀行は、怪しいと思われている??

    自営で、ネットショップを運営しています。 今まで、客からの振込先を、メガバンクの口座で指定していましたが、 使い勝手の良い、インターネット専業銀行の口座に変更しました。 すると、「別の銀行はないですか?」と、メッセージが届くようになってしまいました。ようするに、ネット専業銀行だと怪しいから、ゆうちょ銀行や、メガバンク銀行の口座はもっていないのか? というのです。 正直、面食らいましたが、ウチのお客さんは、ITに疎い人が多く、Eメールもできないため、電話で注文してきたり、ファックスは無いのか?と聞いてくる人が多いので、仕方がないとも思っています。 ITに疎い客層を相手にしている場合、インターネット専業銀行の口座指定は、やめるのが正解でしょうか?   ネット銀行を怪しいと思う人がいることが、信じられない反面、客に合わせるべきだとも考えています。 どう思いますか?

    • noname#261518
    • 回答数8
  • eset

    eset ファミリー セキュリティは、iPadでつかえますか? iPadにインストールしたいのですが? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • HUAWEI nova lite 608HWの事で

    中国製スマホHUAWEI nova lite 608HWという ワイモバイル公式SIMフリースマホを2年契約する 予定なのですが、最近、 「個人情報が盗まれるとして米国では規制されている 中国ファーウェイの電子機器が、au、ドコモ、 ソフトバンクを中心にして、日本国内でばらまかれています。」 という三橋貴明氏などの文章を見かけました。 このスマホを契約したら、個人情報が盗まれるのでしょうか? どんな個人情報が誰にどうやって盗まれますか? スマホで銀行の預金残高確認とかする時に、クレカ番号と 暗証番号が盗まれて、勝手に引き出され、警察に届け出ても、 返金は諦めざるを得なくなるといった被害にあったり するのでしょうか? ヤフーメールの内容を盗み見られたり、内容をコピペされたり するのですか? まさか本当にネット通信が傍受され、入力した検索キーワード、 閲覧したサイト、ラインの内容、色々な暗証番号等が 個人情報として盗まれどこかに蓄積されたりするのですか? 結論として、ファーウェイ製のスマホは、やめた方が 良いのでしょうか? 急いでいるので、恐縮ですが、大至急、宜しくお願いします。

  • iPhoneで何が悪い?

    スマホの世界的シェアはアンドロイドが多数派のようだ 一方 日本は国内スマホシェアの過半数はアイフォンだ これをネットで調べてください すると必ず アップルが多数派なんて日本だけなんですよ これは異常ですよ 日本は閉鎖された市場なんですよ  質問 疑問 アップルが多数派だとなにか問題でもあるんですか? 自分の好きなものを買ってるだけ 結果としてアップルのシェアが大きいのだと思います  識者もネット民も必ず否定的に言いますよね 今の国内のiPhoneのシェアの高さは異常だと   え、世界の流れに合わせる為に 欲しくもない韓国製 中国製スマホを買わなきゃいけないんですか? そんな馬鹿な事あり得ないと思うのだが 解るひと 教えてくれませんか? 国内のiPhoneのシェアが高いと何がまずいのですか? 日本人って他者 他国を気にし過ぎてませんか? 外国のスマホのシェアがアンドロイドが高かろうが低かろうが日本は日本だろって思います

    • noname#263431
    • 回答数21
  • Windows Defender

    日経XTechに現在のWindows10のDefenderは市販のセキュリティソフトと遜色ない。むしろ高性能。もうセキュリティソフトは要らないと言う記事が出ていますが、実際そうなのでしょうか。実際Wnindows Defenderだけでパソコンの使っておらる方はおられますか。.現在ESETを使っていますが、もしそうなら次のPCからはDefenderだけにしようと思いますが、如何でしょう。 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00526/113000005/

  • Windows Defender 詳しい方助けて!

    最近別のセキュリティソフトからWindows Defenderに切り替えました その途端、「承認されていない変更がブロックされました」という通知が頻繁にきます 「アプリをコントロールされたフォルダーアクセスで許可する」である程度減らせたのですが、RuntimeBrokerだけは追加しても通知が止まりません 対処法を教えてください

    • popcaan
    • 回答数4
  • ウイルス対策

    昨日ウイルスに感染していますと言うメッセージが入ったのですが又普通に立ち上がるのですが早くマイクロソフト社に電話するようにとありました。これは電話して大丈夫ですか ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • sasa---
    • 回答数4
  • 接続した新しいwi-fiにリスク検出の表示が!

    今までバッファローのルーターを使用していました(スマホにも入れています)。スマホに入れているウィルスバスターに使用しているwi-fiにリスクが検出されました、との表示が出ました。同じwi-fiを使用しているPCにも不具合が出たため今回エレコムの製品に交換しました。 が、やはりスマホのウィルスバスターに、使用しているwi-fiにリスクが検出されました、と表示されます。 ちゃんと接続したのにどうしてなんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • M-05
    • 回答数3
  • 危ないサイトですか?

    youtube動画を視聴していると頻繁に 「無料のアップデート」とか「ドライバーの無料更新」、「コンピューターの修復」 等の案内が表示され鬱陶しく感じています 表示を消すための✕をクリックするにも 非常に小さくて、隣接する〇にクリックしそうになります   こういったクリックを促す無料ソフトのサイトって安全なんでしょうか?

    • 6750-sa
    • 回答数7
  • 何をやっている会社ですか?

    グループ会社が色々とあるようですが、御社のやっている内容を具体的に教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • マカフィー

    あるサイトを見てたら、 ウィルスに感染してます。 トロイの木馬です。 と、マカフィーがばんばん立ち上がります。 そもそも、セキュリティソフトは マカフィーは入れておらず、 困ってる次第です。 どなたか、お詳しい方 対処方法を教えて下さい。

  • パソコン全体の検査の結果かんせんしていました

    パソコンは感染しています と判断されました 駆除(削除)ができません どうしたらいいですか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • スマートフォンセキュリティー

    スマートフォンセキュリティーは、どこの製品? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • MATTSU1
    • 回答数2
  • トロイの木馬

    Windows10 でデスクトップに「ウイルスが見つかりました」の表示が出ます。 Snipping Tool で画面コピーができない表示です。 「トロイの木馬に感染しています。」と表示されます。 スーパーセキュリティをインストールしています。ウイルススキャンをしても検出できません。 05031965083 に電話しろと表示があり電話するとMicrosoftの社員証?を見せて 35,000円 か 50,000円か 100,000円 のGOOGLE PLAY CARD で支払えば解決してやると言うが、何か怪しいので断った。 怪しげ電話対応をする日本語を話す外国人が ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。