検索結果
自粛
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- 自分を変えたいのです
1年の同棲を経て、結婚して半年です。現在妊娠中です。 主人は私をとても好いていてくれていると思います。が、それを全面的に100%信じきることが出来ないのです。 主人には私にとっては少し非常識だと思える友達がいます。彼はいきなり夜遅くに家に来たり、主人を足がわりに使ったり(自分の用事で片道2時間の距離を車を出させたりする。自分の車を出さない)、飲酒運転を強要したり、キャバクラに連れて行き代金は主人払い・・・などです。私は彼のことがたまらなく嫌いです。でも主人の友達だし、付き合いを考えて欲しいとは言う権利がないので黙っています。 彼との連絡はいつも携帯なのですが、主人が携帯を肌身離さず持っているので「また彼と遊んでいるのかなぁ。またキャバクラ行っちゃうのかな」と不安でたまりません。本当はまっすぐ帰宅してきてくれているし、妊娠中の私のことも考え、土日も私にずっと付き合ってくれています。だけど、私は「帰宅のメールを少し遅らせて、彼と遊んでいるんじゃないか」とか、「私が里帰り出産中に彼とまたキャバクラに行き、女の子と仲良くするんじゃないか」などと考えてしまい、主人を信じきることが出来ないのです。 主人は本当に誠実な人だと思います。そんな主人を信じきることの出来ない自分がすごく嫌いです・・・。妊娠も含めて、現実のすべてから逃げ出してしまいたいと思ってしまいます。切望していた赤ちゃんなのに、私は酷いことを考えているのだと思うと、ますます自分が許せないのに・・・。 私の気の持ち方次第だと思うのですが、どうしたらこのような考えにとらわれず、主人や赤ちゃんに対して素直な気持ちだけで過ごせるでしょうか。
 - ICOCA,Suicaのチャージについて
JR西日本以外の窓口でクレジットでの入金が 可能なところはありますか? ないような気がしています。 ないとしてなぜ、JR東日本はクレジットでの 入金を認めないのでしょうか? 現状では西と東で貨幣価値が違っています。 声を大きくして西がやめると面白くありませんが。 関東地区の連中は大阪出張のときにチャージしています。
 - ラジオのリクエストの仕方
ラジオで曲のリクエストはどうやったらできるか教えて下さい(>-<)あと、どこのラジオ局がいいかオススメを教えて下さい!!
- ベストアンサー
 - その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
 
- sanau30
 - 回答数1
 
 - ファンレターについて★
前からジャニーズのタレントさんにファンレターを書きたいと思っていたんです。 ですが、最近では"封筒に入れて送ると本人まで届かない"とか"本人まで届かずに事務所の人がチェックの時点で捨てている"など色んな情報が流れていてすごい不安です。 でもジャニーズのタレントさんのインタビューやWebでの連載を見ると"ファンレターを読んだんだけど"とか"今みんなからの手紙読んでた"的なことが書かれたりしています。 以前はラジオで"そういう感想ファンレターにも書いてあった"とかタイムリーな感じで言っていて、そういうのを読むとやっぱり読んでるのかなぁ・・と思いますが。 でもそういうファンレターって"おっかけ"の子が手渡ししているファンレターのことなんですかね?手渡しだったら本人に直接届くわけですし・・・。 ファンを大切にしている人はやっぱり事務所からちゃんと受け取ってるんですかね? どうしても伝えたいことがあって・・・(><) 何が最善の方法なんでしょうか? 舞台やコンサートの時に出入り待ちをするのは本人にとっては迷惑なんですか? タレントさんたちも普通に挨拶とか会話してるって聞きますけど。 何か知っている方がいらしたら教えてください(^-^**)
 - HISのよくない噂
夏に結婚することになって、オーストラリアに行く予定です。 オーストラリアで海外挙式をしてそのままハネムーンをと思っています。 先日から各旅行会社を見に行って調べているのですが、近畿日本ツーリストで いいプランを見つけ、仮予約しました。 その後、HISに行きました。 HISはプランを自由に選べる(全然知らなかった(^^;)ようで、 これがまた近ツと同じようにいい感じのプランを組むことができました。 しかも見積もり段階で近ツよりもだいぶ安い!! ですが、HISは今まで利用したことが無く、あまり良くない噂を聞きます。 「安さ重視だからアフターフォローが全然ダメ!!」だとか、 「いざという時(トラブル時)の対処が遅くて、時間の限られてる旅行で 対応に時間がかかり過ぎて、せっかくの貴重な時間が無駄になってしまった」等。 周りの旅行好きの友達や、会社の人もみんなそう言います。 そこで教えて頂きたいのですが、実際にHISを利用された方、 特にHISを利用してトラブル等を経験された方!! HISの対応はどうだったでしょうか!? ちなみに実際にHISの窓口に行っていろいろプランを考えてもらって、 個人的には、他の旅行会社に劣らず対応もよく全然問題ないように感じました。 ですが、そんな噂を今までよく聞いているので、 海外旅行初心者としてはやはり不安になります。 今回、普通の旅行じゃなく、挙式&ハネムーンという大事な旅行だし、 お互いの家族も一緒に行くので、ほんとにそうなのかすごく気になります。 たまたま対応がよくなかったとか、担当者がなってない人だったとかいう ことはどこの旅行会社でもあるかとは思いますが、 それはそれで許されないことだし、こちらとしてもそれでは困ります! 時間があまりないので、できるだけ詳しくいいアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。m(_ _)m
- ベストアンサー
 - その他(海外旅行・情報)
 
- siro17
 - 回答数26
 
 - 携帯メールでの輻輳
携帯メールのドコモのアンテナにはどれくらいの 電話がかかっても輻輳しないのでしょうか? 例えば、同じ土地の人が近くの基地局に対して 千人が携帯メールで輻輳はしないのでしょうか?
- ベストアンサー
 - その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
 
- s1229
 - 回答数1
 
 - 派遣会社との関係
派遣で働いているのですが、派遣先Aと個人契約をする話をしています。 派遣会社には個人契約の事を伝えずに契約する予定です。 派遣会社には派遣先Aの更新はしないと伝えてあります。 派遣先Aの派遣での契約が終了したら、派遣会社に言って、自分の登録を抹消してもらうつもりです。 これが違法ではないかと心配です。 派遣会社と自分が交わした契約書を見ようにも、控えを貰っていないので確認できません。 派遣先Aには同じ派遣会社から来ているスタッフがいるので、個人契約後も派遣先Aで派遣会社の人に会う可能性もあります。 長くなりましたが、この個人契約をしても大丈夫か 教えて下さい。
- ベストアンサー
 - 派遣
 
- pocolipoco
 - 回答数5
 
 - じゃぱねっの料金設定
あまり家電にくわしくないのですが、先日友達との会話で「じゃぱねっと高田の料金設定は詐欺だ」。 と、言っていました。 実際どうなんでしょうか?。 金利手数料を負担してくれるという文句に惹かれて無知な主婦がだまされているんでしょうか?。
 - 究極に合わない
タイトルの通り大学にあまりにも合わない人が います。悪い人ではないのですが、自己中心的で、 価値観を押し付けてくる反面、ネガティブ思考です 私自身、どちらかというとポジティブで社交的性格 であったと思いますが、現在は疲れてしまいました。 はじめはその人と普通に付き合っていたんですが、 次第にわがままな言動に振り回されたりネガティブ な会話を一方的にされたりした結果、自身の体調が 壊れてしまいました。 こちらからは連絡はしないようにしているのですが 向こうからはよくメールがきます。 正直こちらがつらいことをわかってほしいですが、 直接言うと激情しそうで、どういう行動を起こすか 怖いです。 文面では伝わりにくく表現が難しいですが、まるで大きな赤ちゃんの面倒を見てるようです。 縁を切ろうにも狭い研究室のため難しいです。
 - 賃貸でペットを飼っている
最近引っ越しました。ペットが嫌いなわけではないのです。ところが引っ越して初日いきなり隣の部屋からどなり声がするのです。嫌なところへ引っ越しちゃったっって思いました。でもどうやら犬に怒ってるようなのです。時折昼間に部屋に居ると犬の鳴声がするときもありますし、大きな声で夜中に犬を叱りつける声にこちらがびっくりしてしますのです。どうしたらいいか色々考えたのですが、隣には私の部屋しかないため犬のことを大家に話せば多分私が話したことがばれて逆に切れられそうで怖いのです。かといって私も引っ越したばかりで引越すお金もありません。皆さんならどうしますか?いい考えがあったら教えてください。
 - 愛煙権?(長文です)
昨日某チェーン店の居酒屋に行った時の事です 友人と二人だったのですが席を案内されると横のテーブルに親子4人がいました (子供は中3~高2位の真面目そうな♀二人) そして友人がタバコを吸い出した瞬間 その♀の一人が思いっきり手で煙を手で払うしぐさして、もう一人は鼻を押さえました 両親は何も反応しません 私も吸うんで、別に禁煙席でもないから一服 その♀二人はまだやるからこちらもいい気分がしなかったので店員さんに 「すみません、横の席で嫌な顔されるので悪いし気使うの嫌だから席替えてもらえますか?」 と聞こえるように 言って席を移動しました いくら愛煙家が肩身狭いからといって何でそこまでしなきゃいけないの と内心思いました あとそんな子供いるなら禁煙席があるかないか最初に聞いて入店してもらいたいです ちなみにそこはないですが同じビルのもう1件の店はあります 久々嫌なガキみたというのも本音です あと席移動の時親に軽くあやまってもらいたかったと思う私は変でしょうか?
- 締切済み
 - 恋愛相談
 
- slotgirl32
 - 回答数19
 
 - 夫に浮気された後の心の傷
夫に浮気をされました 離婚も考えましたが 夫は反省しているようで「今後はもう絶対しない」と言うので 子供が小さいこともあり現状維持で生活行くことに決めました でも、ことあるごとに思い出し疑ってしまう自分がいて そのつど悲しい気持ちになります たとえば子供が熱を出してつらかったときに 「出張」だとうそをつき出かけていったこと 子供が風邪を引くたびに思い出してしまいます 「結婚式の二次会」だと言いとまりで出かけていったこと などなど こんな気持ちでこの先一緒に暮らしていけるのでしょうか 以前みたいに素直にすべてを信じていけたらどんなにいいだろうと 思うのですが また騙され傷つくのが怖いです 今でも多分夫のことは好きだと思うのですが 自分の心の傷が思っていたより深くて戸惑っています アドバイスよろしくお願いいたします
 - 女性に優しい社会
ここ数年、言葉としての「ドメスティックバイオレンス」や「セクシャルハラスメント」並びにそれらの為のシェルターや相談窓口、そして法律としての「ストーカー禁止法」など、女性に優しい社会の実現化に向けて、社会全体が回っている観がします。女性に優しい社会は、果たして可能なのか、それとも・・? ご意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
 - その他(社会問題・時事)
 
- noname#13080
 - 回答数8
 
 - 好きな人が居ます。(長文です)
私には、今好きな人が居ます。 その人とは今年の夏に泊まり込みのバイトをしてる時に知り合いました。 相手は25歳で、そこの正社員です。 相手には彼女がいます。 でも、遠距離(長野⇔大阪)らしいです。 それから、彼の方は本気だったけど、彼女の方は遊びだったらしい、とも聞きました。 (どれも友人から聞いた話で、本人から直接聞いた話ではありません) 私が地元に帰って来た日、メールでしたが告白しました。 その1週間後にもメールを送ったんですが、どちらも返事は来ませんでした。 向こうに居る時は、普通に話をしたり、メールもしていたので、結構仲が良い方だと思っていました。 最後の方は、少しだけど避けられてる様な感じもしましたが…。 多分、私の気持ちが知られていたからだと思います。 1度だけですが、コンビニに行くのに車にも乗せて貰いました。 その時、買い物代まで出して貰いました。 (私の物だけではなく、友達への差し入れもありました) 仕事最終日に直接会って告白を、とも考えていて、電話をしたのですが「疲れてるから…」と言われ結局出来ませんでした。 それ以来、話もしてません。 相手からのメールは、宛て先間違いの1通だけでした。 相手の気持ちが良く分かりません。嫌われているのでしょうか…。 私は、これからどうすれば良いのでしょうか。 やっぱり、こういう場合はメールを送ったり、電話をするのは避けた方が良いのでしょうか? 本気で悩んでいます。 小さなアドバイスでも良いので相談に乗って下さいm(_ _)m 文章がまとまらなくて申し訳ありませんでした。
- 締切済み
 - 恋愛相談
 
- aoi910_uduki
 - 回答数6
 
 - タイ旅行へ行くのですが・・・。
今月末に友人と女二人でタイ(バンコク)旅行へ行きます。 4泊5日でツアーで行くのですが(1日フリー。エステを予定)最近外務省でタイを危険地域に指定したそうでとても心配です。 ホテルはシャンクリラホテルバンコクです。 アユタヤ遺跡等を回る予定です。 ツアーで他の人といれば大丈夫でしょうか? 色々注意すべき点があればお教えいただけますでしょうか。 いまキャンセルするか悩んでます・・・。
- ベストアンサー
 - その他(海外旅行・情報)
 
- morumoruko47
 - 回答数8
 
 - イスラエルのガザ撤退の次のステップは?
イスラエルはガザから撤退しましたが、これは、事前に合意された何らかのロードマップに基づく行動なのでしょうか?もし、ロードマップがあるとすると、次のステップとして、何が考えられているのでしょうか?
 - 会社員が国会議員を兼務することについてどう思われますか?
今回比例区で当選した国会議員の中には、当選後も会社を辞めずに会社員としての立場を維持したまま議員活動をされるような感じの方もいらっしゃいますが、どう思われますか? 私は一私企業の支配下にある社員が国会議員として活動するのは、直接的・間接的にその企業の意向が議員に対して働くこともあるので、好ましくないと思うのですが・・・。(特に会社に対する貢献と報酬が連動しているような会社の場合) それに、たとえ雇用主側が会社の宣伝効果もあるからと兼務を認める場合であっても、会社員としての立場のままだとその会社に対しても相当な労務を提供しなければならないのは明らかであり、国から税金を財源として他の議員と同じ報酬を渡すのは税の使途としても不適切だと思うのですが・・・。みなさんはどう思われますか?
- ベストアンサー
 - アンケート
 
- noname#12899
 - 回答数5