検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 長期失業状態から抜け出したいです。
初めまして。私は30台中盤の男性です。独身一人暮らしです。 長期間の失業状態から抜け出せず、悩んでいます。どうか、皆さんのお知恵をお貸しください。私は高校卒業後、会社を数社渡り歩き、職種もコロコロと変えてきました。 まず、スーパーマーケット・フロア担当(準社員)約4年間→観光業・お土産品店の販売担当(正社員)約2年半→不動産業・営業職(正社員)約5年間が職歴になります。 その合間合間などにブランク期間などもあり、合計で約6年間ほどニートもしていました。30台中盤ではありますが、これといって手に職がついておらず、年齢的なモノから面接を受けれる会社も限られてきてしまい、ココ2年間ほどは、ほぼ無職の状態です。 その間、保険業(テレフォンオペレーター)などの仕事にもつきましたが、人間関係に馴染めず1ヶ月ほどで辞めてしまいました。 年齢に見合った経験・スキルが足りず、なかなか面接で採用されません。最近は、すっかり自信をなくしてしまい、ふさぎ込んで、アパートの部屋に引きこもっている状態です。 毎月の家賃や生活費などで蓄えを切り崩してきましたが、あと1~2ヶ月ほどでそれも底を尽きます。実家には両親がいますが、折り合いが悪く、一緒には暮らしていません。それでも生活に困窮している事を話し、月額5万円ほどを援助して貰っていましたが、両親とも年金暮らしで、決して実家も余裕があるわけではないので、これ以上の支援は難しく厳しいと告げられました。 あせってコンビニ、スーパーなどのアルバイトの面接も受けましたが、男性の方なら若い方が…っと数件断られてしまいました。 もう、どうしていいか分からず、モヤモヤ毎日を過ごしています。 面接も数打っても一向に当たる気配がありませんし…。どうか、お知恵をお貸しください。 長期間の失業状態を抜け出すには、どうしたらよいでしょうか?また、直近の生活困窮状態は、どうにか一時的にでもしのげる方法があるのでしょうか?よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 失業・リストラ
- 7878mori8787
- 回答数3
- 冷やかしコメントは要りません!
以下の現状を踏まえて解答願います。 ●職場は自宅から徒歩で5分、一人作業。 ●知り合いや友達がゼロ。 貴方がこの現況だとした場合、この状態で飲みに行ったり、遊びに行ったりする相手をどうやって探しますか?どうやって友達や知り合いを作りますか? 仕事を変えるとかみたいな安易な発想、考えは駄目です!あくまでもこの現状のみでご回答お願いします! ※無理だ!とか思い浮かばないとかの冷やかしコメントなら最初から書かないて下さい! ※暇人の単なる冷やかし的なおちょくりも要りません! 的確に出来る方のみご回答下さい!
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#222337
- 回答数15
- ポルトガル語について
ポルトガル本国のポルトガル語を勉強しても、ブラジルでは全く通じないのでしょうか?それとも、日本語でも関西弁と東北弁が違うような感じ(発音や単語も多くが違いますが)で、お互いが理解しようとすると通じる程度の違いでしょうか?ポルトガル語圏に関しては両国とも非常に関心があります。それで、たまたま近所で教えてくれるところがあるのですが、ポルトガル本国の方です。珍しいと思います。他にポルトガル語を教えてくれるところは電車に乗って出かけてもほとんどありません。有っても、ニーズが無いから、講師も少なく生徒も少ないためグループレッスンはしていない、と個人レッスンでは非常に高価です。本当偶然なのですが、この地方では珍しくポルトガル語の教室が市内にありました。ここで習うと決めたのですが、ブラジルのポルトガル語との違いです。実際に聞き比べましたが、日本人でもわかるくらい違います。逆に言うとそれゆえ両国で通じるかもしれないと思ったのですが。いかがでしょうか?テキストもブラジル版ばかりです。仕事にも使いたいので、人口の多いブラジルポルトガル語が必要だと思います。NHKの講座などで補っていくしかないのでしょうか?それともまあ通じるのでしょうか?
- 集団的自衛権(戦争法案)について
この戦争法案と言うべき集団的自衛権を、安倍は強引にも実現したい現実。 それ故に、 憲法軽視 国会軽視 国民軽視 この現状に対して、 山口県民が安倍・高村を国会議員に選出している事実。 つまり、山口県民は戦争法案に賛成していると考えられる事実。 多くの他県民が戦争法案に反対している事実。 この法案を廃案にするためには、 山口県民を日本国から除外するのが、一番良い方法ではないでしょうか。 山口県民はかって、戊辰戦争の時、会津若松の民に対して虐待をしています。 そもそも、戦争好きの県民性ではないでしょうか。他県民には迷惑な事。 安倍・高村は山口国の首相と副首相に就任していただく。 太平洋戦争のような悲惨な状況に、二度と日本国民が陥らないために。 以上。
- ベストアンサー
- 政治
- loveinside
- 回答数6
- 何故ネトウヨは自衛隊に志願しないんですか
巷を賑わす安保法制を巡って徴兵制を必死に拒否するネトウヨさん達ですが、自衛隊は現在は志願制度です。 「国防」や「侵略」に燃えてるネトウヨさん達はなんで自衛隊に志願しないんでしょうか。 1、歳だから 2、閉じこもりだから 3、怖いから 4、検査に不合格するから 5、ナマケモノだから 6、集団生活に馴染めないから 7、苛められるから 8、掲示板に書けなくなるから 9、反戦思想に萌えてるから 10、憲法改正を待ってるから 11、その他 ちなみに将来的に徴用制度が完備されてくると、65歳位までは非戦闘的日本兵として召集or志願OKになると思います。
- 山野原や往来の、香りの花、12ヶ月教えて下さい
何月でも構いません、芳香の、野の花なら尚あり難き哉。栽培種の野生化でも可。~道行く人もあまり目に止めないようです。~行政は雑草として十把一絡げ,不分別で一遍に丸刈りしちまう。 👃野の花も捨てたもんではなく、散策する折々に愛でたく、皆様にも心留め戴ければと思います。纏わる随想お話等も御座いましたら。 🌷誕生花と云うのが366日,決まって在るそうで、正式ではないでしょうが、ご参考迄に : http://www.ffj.jp/hana/ 私知る処では、 一月】水仙 でしょうか⁈ 群生も在るそう、有毒だ。 http://www.otalab.co.jp/fragrance/archives/品目別%E3%80%80香りの表記一覧.html 右欄に花例が。 四月】泰山木、木蓮 :属名Magnoria; はな近づけると芳香が。 五月】車輪梅 http://www17.ocn.ne.jp/~nikohana/syarinbai.html 梅とは又違う清冽な香り、庭の梅の根元に勝手に生えて来た、関連あるのか 六月】定家葛、ジャスミンを穏やかにした感じです。 http://www.hana300.com/teikak.html 金銀木も似た香か? スイカズラ http://teku0x0teku.shiga-saku.net/e639301.html くちなしガーディニアを軽くした爽やかな香のよう。蔓性で他の木に。 七月】睡蓮。清楚な香り、中々会えません、白日夢か 八月】仙人草~小さな十字架のような星のような。近づくと香る http://blog.goo.ne.jp/plimura231/e/a9f9ff5ef9c7c6c4164d90cfa3ca87ea 道端や線路脇で蔓性の可憐な白の花,見ました。扁桃炎の民間特効薬ですが、綺麗なものには毒有りで、汁液はかぶれる~成分; プロトアネモ ニン、アネモネと同じ、ギリシャ神話の美少年アドニスの血だそうです。 毒にも薬にも成る美男美女の皆様、宜しくお願いします。 ~お心当たり無ければ、庭木や生垣の花でも構いません、往来に薫ると云う事で、。大よその月は指定して下さい。お気軽にどうぞ。
- ギリシャの破綻と中国経済のバブル崩壊
ギリシャの国家破綻と中国のバブル経済崩壊による日本経済への影響についてお教え下さい。私は、経済の専門ではなく、詳しくないので何卒よろしくお願い申し上げます。
- 所得税70%だった時代、それなのになぜ大金持ちに
昔は所得税70%超えていたと聞きますが、それなのになぜ大金持ちで太っ腹で金払いのよく豪邸に住んでいるような人などが結構居たのはなぜでしょうか? バブル期などは個人金融資産が1兆円を超える人などが出てくると、アメリカメディアから「日本人は個人でこんなにお金をかせいでどうするというのでしょう」など批判の声も上がるほどだったようです。 90年頃バブル崩壊で金融資産が吹き飛びそういった人が居なくなったかのように言われますが、株価は暴落しましたが株は売られて誰かに買われてお金は次の人手に渡っている訳ですし、GDPはバブル期から横ばいという状態ですので、日本国民が保有しているトータルのお金は変わってはないはずです。ただ太っ腹で金払いのよい人というのはいなくなったようですが。 所得税70%だったような時代、それなのになぜ大金持ちになる人たちが結構いたのはなぜなのでしょうか?
- 仕事か結婚か。アドバイスをください
見て頂きありがとうございます。 26歳の女性です。東北在住・社会人4年目になります。 大学の頃に出会い、6年ほど付き合っている彼がいます。 彼は大学院を出た後、今年の4月から関東へ就職しました。 そのため、今年の4月から遠距離になりました。 彼とは付き合いも6年と長いので、時々結婚の話題も出ます。 しかし、彼がまだ社会人1年目ということもあり、今すぐに婚約・結婚…というのは難しいようです。 彼は今年度中はまだ研修期間で、来年度から正式に配属先が決まります。今の所、関東圏へ配属される可能性が濃厚ということでした。 もしも結婚の話が出れば、いずれ私も関東について行き、職を見つけることも視野に入れています。 それは彼とも相談し、そうするのが良いとは話しているのですが、彼は「まだ社会人1年目だから、金銭的にも心の余裕的にも今すぐ結婚は難しい。それに、自分のために転職させるという責任が生じる決断をするのはまだ難しい」と言います。 それは彼の言い分通りだと思うし、彼に心の余裕ができるまでは待ちたい気持ちがあります。 ただ、ダラダラと遠距離が続くのは嫌だからと、いつまでに結婚を決断するかを大まかでいいので決めることにしました。 その時には「2年後、お互いが28歳くらいになったら決断(結婚)しよう」とは話をしました。 そんな中、先日私の上司から、県外派遣の話をされました。 来年度4月より近畿地方へ2年間という期限付きで、その2年間を終えたらまた東北へ戻って来て、会社に貢献して欲しいという話でした。 スキルアップ・収入アップできるチャンスで、期待しているから是非行って欲しいと言われました。 上司には、以前より彼との状況について話をしていました。 この話を貰った時も、私から「今後何年後になるかはわからないが、退職して関東へ行く可能性もある。引き受けてもその後東北を離れてしまう可能性もあるので、迷惑をかけては申し訳ない」と伝えました。 上司は「県外派遣の2年間の後すぐに辞められては困るけれど、その後帰ってきてから2~3年貢献してくれればそれで良い。なので今後4~5年間東北に籍を置けるかどうかで判断して欲しい」と。 この話を受けた場合、彼とは来年度から恐らく関東ー近畿の2年間の遠距離が始まります。 それが終わったとしても、また関東ー東北の遠距離が再開し、一緒に暮らせるのは4~5年後になると思います。 その頃には30歳を超えてしまうし、結婚だけでなく妊娠・出産も遅くなってしまうと思います…。 私としてはまたとないありがたいお話だとは思うのですが、近畿というあまりに遠い地に行くこと・彼との将来(結婚)が遠くなってしまうことがネックです。 例え一緒に暮らさずとも結婚はできるけれど、妊娠・出産まで離れた土地でするのは難しいと思います…。 ただ、今回の話を断り、いつになるか分からないプロポーズをただ黙って待つのも辛いです。 もし結局結婚が4~5年先になってしまったら「派遣の話を受けておけば良かった」と思ってしまいそうです…。 彼との「2年後に結婚しよう」の話を、どこまで信じて良いものか、とても迷います。 彼にはまだ派遣の話が来たことは伝えていません。 打ち明けたら「行きたいと思うなら行った方が良い」と言ってくれるとは思うのですが、私自身が結婚と仕事どちらを選びたいのか、全然判断できません。 仕事は一人でもできるものだけれど、結婚は彼の決意や心の余裕も必要になるものだから、選べと言われても簡単に比べる対象にできないという気持ちもあります。 仕事か結婚か、自分自身がどっちを選べば良いか分からない状態なのですが…どのように判断すべきでしょうか。 何かアドバイスをいただければ嬉しいです。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#209580
- 回答数14
- シングルマザー仕事
質問失礼します。 前回みなさんの温かい言葉に救われました。 子供1人、私は20代半ばです。 協力者は誰もいません。 現在も職探中です。 落とされまくってます。 正社員はまだこどもが1歳の為もう少し大きくなるまではパートフルタイムで探してます。 保育園は通っています。 土曜日保育は17時までなので、実質16時半には終わらなければならなく、そういった融通の利く職場がなく土日祝日休みで探してます。 たまにありますが落とされてます。 派遣もありません。 たまにあっても落ちますし、紹介してくれません。ないのでしょうが。 短期か単発での仕事を紹介されてます。 私に有利になる資格もなく、途方に暮れ、職業訓練で勉強し資格を取ろうと思い、相談しに行きました。 8割未満の出席率だと強制退校、また給付金も出なくなるそうです。 はっきりと、子供の急な熱など対応してくれる協力者がいないと無理だと言われました。 もーいっぱいいっぱいです。 悠長に仕事をしないで、資格が取れる学校に行く事も無理です。 水商売も視野に入れなくてはならなくなりそうです。 以前飲み屋に勤めた事はありますが、2度とこの業界に戻らない決意で足を洗い数年、戻らなければならないという決断を下さなければならないほど切羽詰まっています。 今日は職安、これからまた別の派遣会社に登録しに行きます。 前職を辞めた理由は無言の圧力、シフトの減少、子供の内臓疾患を疑われ病院通いで辞めざる終えない職場環境でした。 母子家庭、資格があっても中々仕事がない状態、私みたいな底辺は一般的な仕事はするなと言われてるみたいですごく落ち込んでます。 水商売は否定はしませんが、子供の教育上あまりいいとは言えないと思っています。 自分さえしっかりしていれば問題はないのかもしれないですが、 できる事なら昼の仕事で頑張りたいです。 悩みすぎて疲れ果ててます。 シングルマザー(離婚)になったのはそうならざる終えなかったのでこういう形になりました。 生活保護は今の所まるで考えていません。 私と子供はどうなるのでしょうか、、、 乱雑、まとまりがない文で申し訳ありません
- 締切済み
- 就職・就活
- noname#218120
- 回答数5
- 認知症で食欲ありません。
認知症で軽い脳梗塞を起こし回復?し約半年が経ちます。 脳梗塞による機能回復のためのリハビリ入院が5か月間でした。 その間、回復するどころかどんどん悪化しなんとか自立できていたのが介助なくしては車いすへの移動もできない状態になりました。 加えて3食の食事もあまり口にせずどんどん痩せてゆきました。普通の栄養の点滴から高濃度のカテーテルによる点滴になりましたが、リハビリ病棟から療養病棟へ移ってすぐに発熱により普通の点滴に戻りました。 1週間ほど前に医師から胃婁を作るか否かの選択をしてほしいと言われましたが、実際のところどうしたらよいのかわかりません。 先日、認知症の家族の会に参加したときに、病院の食事は2割程しか食べないようだけれど私が用意した食べ物(ウインナー炒め約3本、鉄火巻き4個、リンゴ1/4ケ)は、話をしながら全部食べました。 母は、噛むこと、飲み込むこと は何の障害もなくおこなえます。 ただ病院の食事では食欲がでてこないので食べないのではないかと思うようになりました。 そこで食事時間に私が用意した食べ物を差し入れてみてはどうか と思いました。 が、その様な行為は病院側から煙たがられる?のでしょうか。 (食事は、みんなでホールのような広いところで取ります) また、このように食べることの障害はないが、食欲がない(好き嫌い?)人は、 特養とか老人保健施設では受け入れてもらえないのでしょうか。 すぐにでも今の病院の環境から解放させてやりたいです。
- 善き蜀漢の費禕の立場的なあり方(姜維に対して)
蜀って軍閥国家で、孔明の後、費禕が投降した兵に殺されると一気に北伐を繰り返し、滅んでいきます。 蜀の場合は、孔明の神話が強く、頭の人で劉備の時以来人材が出ない状況をうけついで、小粒な費禕に回ったのだと思います。 生きている間、姜維など兵を抑えいたのはいいのですけど、あくまで守りでした。 たぶん、費禕と姜維の地位の差ってそんなに大きくなかったのだと思います。 姜維は戦争はうまかって戦果もある程度出していたと思いますので。 状況が蜀のように衰退して先細り状態で不満を鬱積させているという形だったのですけど。 本当はどんな形がベストだったのでしょう?姜維など出兵したがる軍への対応やあるいは人材の欠如、守り一辺倒など。 もし費禕の立場みたいなものに立って、姜維などとおさえつつ、ベストって何だったのでしょう?守り一辺倒でもないようにもなく。戦争のうまい将軍の姜維とどうつきあうべきだったのでしょう?
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#209756
- 回答数4
- 安住の地を求めて
日本国内で、地震・台風・豪雨・高潮・火山噴火・猛暑地・極寒冷地・ 原子力発電所に関係の無い安住の地は何処ですか、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- g0721475
- 回答数8
- 言語学と文学はセットで学ぶもの?高校3年生です。私
言語学と文学はセットで学ぶもの?高校3年生です。私は言語学(英語学)に興味があり、大学で学びたいと思っています。言語学を学べる大学を調べたところ、文学・文化・言語の3つの観点から学ぶというところがほとん どでした。ですが私は英米文学などにはあまり興味がありません。言語学を学ぶには英米文学も学ばなければいけないのてましょうか? ちなみに、調べた大学は 信州大学人文学部人文学科英語学分野 静岡大学人間社会科学部言語文化学科 山形大学人文学部人間文化学科言語コース 都留文科大学文学部英文学科 島根大学法文学部英米・ヨーロッパ言語文化 です。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#255297
- 回答数7
- 任侠映画が青春だった・・・
こんばんは。 質問のタイトルは私の好きな山平重樹さんの一冊です・・・ これが自分の青春だった・・・・沢山あるのでしょう! 当時、グループサウンズなども私の青春でしたでしょうね・・・・ お話したいと思います・・・・ よろしくお願いいたします。
- 江戸の総町数。
江戸の総町数は、正徳3年(1713)では933町ですが、その30数年後の延享年間(1744~1748)には745町も増えて、1678町になっています。 町数が増えたのは、次の二つの理由によるそうです。 1.町地の強制移転により「代地町」が増加。 2.居住町人の増加により、寺社門前町を町奉行支配に。 東京都公文書館>江戸東京を知る>江戸の範囲 http://www.soumu.metro.tokyo.jp/01soumu/archives/0712edo_hanni.htm 質問です。 1.町地を強制移転させると、元の町地はどのようになったのですか。 元の町地が無くなったのであれば、その分の町数は減るはずです。 減った以上に、代地町の町数が増えたのですか。 そうであれば、1町当たりの町人数は随分少なくなることになります。 2.寺社門前町で町奉行支配になった具体例を教えてください。 3.延享2年(1745年)2月、六道火事が発生しています。 町数が増えたことに何か関係ありますか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- kouki-koureisya
- 回答数7
- 八丁堀
都民です。 広島に行って思ったのですが 八丁堀と言う地名は広島にも東京にもある事に気づきました。 偶然でしょうか?そもそも八丁堀とはどういう意味でしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- sgouptvwte
- 回答数5
- 先進国>中進国、発展途上国だと多様性??
先進国はルール、政治などの安定、科学経済など水準が高いですね。 日本は周辺の地域の中では経済水準は高いですけど。多様性や分業を考えれば、上からとらえるのはどうかと疑問に思ってます。 宗教、倫理、幸福などいろいろな面で、経済水準(GDPなど)で果たして周囲の国を上回っているといえるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#209986
- 回答数5