検索結果

緊急事態宣言

全1168件中741~760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 他の国で、これだけ保証される国がありますか

    日本凄いと思います、国民1人ひとりに、マスク、お金、こんな国、地球上に、ありますか、批判ばかりしか、聞こえないのですが、何故、この用な事をしてくれるのに、批判するのですか

    • noname#245158
    • 回答数9
  • 最近の賃貸物件について

    現在 自粛生活になっていますが 引っ越し件数や新たな空き物件や 物件の問合せなど どのくらい減ったのでしょうか? 

    • noname#243077
    • 回答数1
  • 小池都知事と鈴木北海道知事の手腕を比べる

    コロナに対し、どちらが上手く対処できるだろうか、興味があります。 小池氏と安倍晋三氏の違いは性別だけで、アトはほぼ同じと言ってる人がいました。 小池氏は政界遊泳術とパフォーマンスに長けています。嘘もつく。女性ですが、老獪な政治家とも言えます。反して鈴木氏はズルさが無く、マジメに一生懸命やっているという印象です。北海道は一時は収まっていたのに、再度感染者が急増して来て、道民はかなり危機感を持っています。鈴木さん頑張ってくれ、と祈るような気持ちです。 質問ですが、老獪さの小池氏と一途でマジメな鈴木氏、コロナに対してはどちらの術策が有効に働くと思いますか?

  • 本日4/24(金)現在のコロナPCR検査実施の基準

    (1)従来からPCR検査の基準はテレビ等の報道では、「37.5度以上が4日間(高齢者の場合は2日間)で、息切れなどの症状があれば早めでも可」となっていると思います。本日2020/4/24(金)現在のPCR検査実施の基準の正確なところを教えてください。 (2)もともと上記基準は「軽症者も全員入院」「どうせ有効な治療法がない」時点の基準だったと思います。「アビガンが有効の可能性」「軽症者ホテル隔離」後も基準は変わっていないのか教えてください。 俳優の岡江久美子さんがコロナ感染して肺炎で亡くなられました。早期に診断されて早期にアビガンを投与されていたら助かっていた可能性もあると考える人は多いのではないかと思います。ご遺族は職業柄そういう人を責めることは口にしにくいでしょうが、ご遺族が一番思っているのではないかと思います。 もともと「37.5度以上が4日間(高齢者の場合は2日間)」と言われていたのは「どうせ治療方法が何もない」と言われていたころ(2月?)でした。そして3日以内とか37.5度未満だと他の病気もありうるから、PCR検査数を絞るためのスクリーニングルールとして策定されたものでした。 しかしアビガンが有効な可能性やぜんそく薬が効いた例が(3月?には)報道されています。すなわち「どうせ治療方法が何もない」という状況は大きく変わっていたことを意味します。そうであればその時点で対応は変わってしかるべきです。 すなわち、これはより早期のアビガン投与で本当に岡江さん個人が助かったかどうかという医学や個別の問題ではなく、情勢に応じて適切な対応をしたのかという行政の問題です。 岡江さんのケースでは「4/3発症、4/6重症化して入院、その後PCR検査で陽性」とのことで、「37.5度以上が4日間」を守って重症化したように思われます。すなわち岡江さんのケースは 「ルールに則って重症化し、軽症のうちにアビガンを投与するというチャンスを逃した」 ように見えます。 ・当時はまだそのようなルールだったのか。 ・行政サイドで知りうる限りにおいて4/3当時そのルールが適切だったのか という強い疑問を感じます。今になって医療の専門家が、もともと「37.5度以上が4日間(高齢者の場合は2日間)」はPCR検査のMUSTの要件ではなかった、といい始めています。もしそうなら岡江さんのご遺族は行政に対して憤懣やるかたないでしょうし、他人ながら察するに余りあるものです。また同じことは国民全員に起こりうることです。いずれにしてもうやむやにしていい事ではないように思います。 それに、もともと「37.5度以上が4日間」というのはPCR検査のキャパや軽症者を含めた場合の入院キャパがなかったからですが、今からでも遅くないのでこれを「風邪と思われても検査する、陰性でも行動自粛」とはっきり変えたほうがいいように思います。長引くロックダウンで起きる経済損失に比べれば安いのものではないかと思います。

  • 収束してからの未来予想(妄想)はどうなりますか?

    収束してからの未来予想(妄想)はどうなりますか? 例えば皆が4ヶ月自粛したおかげで新型が収束したらどうなりますかね? ただしワクチンも特効薬もまだの場合 それでも仕事やお店は復帰せざるを得ないですよね? 学校は再会する可能性は低いですか? 自宅学習がメインになりそうな気がします。 海外渡航も仕事が優先で観光目的は難しそうですかね。 収束とは感染者が減るという事ですが それによって何から改善されていくでしょうか?

    • yuzu7x1
    • 回答数13
  • 「緊急事態」と「非常事態」

    よりヤバい事態だと感じるのはどちらですか?

  • コロナウイルスの感染、終息時期は?

    こんにちは 毎日毎日、新型コロナウイルスの感染者の数が報告がされている今。 いつまでこれが続くのか不安でなりません。 みなさんは、このコロナウイルスの感染が完全に終息する時期を いつごろと見込んでいますか?

    • noname#256320
    • 回答数10
  • 帰省しますか? それとも帰省させますか?

    いつもお世話になっております。 昨日からGWですね。 帰省は控えるように言われてる今日このごろですが、 昨晩、いつも通る道沿いの家で明らかに帰省してるだろ、 という家を散見しました。 1台分のスペースしかない家の駐車場に無理やり2台停めて 道路に半分はみ出した車とか、毎晩煌々と明かりのついてる家が 真っ暗で車無しになっていたり。 (意識して無くてもいつも通る道なのでいつもと違うと目に付きやすい) 帰省じゃなくて旅行かもしれませんが、余計にダメダメです。 同じ県内での帰省かもしれないし、ひと気のない別荘に避難しただけ、 とかかもしれませんが、「なんだかなぁ」という遣る瀬無い感情が 吹き出てしまいます。 まぁゲスの勘ぐりですし、人んちの事はほっとけと言う声は 自分の中からも響いてきます。 また、職場のおばさんが息子夫婦が遊びに来るからと連休を入れたのに 飛行機が無いので帰ってこれなくなった、とプリプリ言ってました。 息子夫婦は東京暮らしじゃん...帰る気だったのか...と思いましたが、 「残念でしたね...あはは...」としか言えませんでした。 んまぁ会いたい気持ちはわかりますし...。でも、「なんだかなー」です。 皆さんの周りではどうでしょうか? 人は自分勝手で傲慢なのは解ってるつもりでしたが、 この「なんだかなー」という気持ちを共有して消化したいと思いまして。

    • noname#255857
    • 回答数10
  • 今世界の国でコロナ対策が、いい加減な国はどんな国で

    今世界の国でコロナ対策が、いい加減な国はどんな国ですか?

  • 新型コロナウィルスの担当大臣は

    私の報道確認が不十分、見落としたのでしょう。 新型コロナウィルス報道のTV出演・・・当初は加藤厚労大臣がメインでしたが 最近は 西村経済再生大臣が主ですね。ウィルスなので、私は厚労大臣主管が妥当と思うのですが なぜ西村大臣に変わったのか? 解説願います。よろしくお願いいたします。

  • 5月6日に非常事態宣言を解除した方が、良いと思いま

    5月6日に非常事態宣言を解除した方が、良いと思いますか?

  • クレームのお客様からの電話が長引、どうしてもトイレ

    クレームのお客様からの電話が長引、どうしてもトイレに行きたいときは、どのように対応されますか?

  • フィリピン人の彼氏に振られました

    3日前に、10ヶ月ほどお付き合いしたフィリピン人の彼氏に振られました。 もともとカッとなりやすい性格な彼ですが、喧嘩になって簡単に別れを口にするので(私は今まで自分から別れを口にしたことはありません。)その都度本気なら仕方ないけど、勢いでそういうこと言わないで。と伝えて、自分が悪いなと思ったことは謝って仲直りしてきました。 彼は今フィリピンにおり、ロックダウンで自由な生活ができず、毎日の電話のやり取りで最近イライラしているなとは思っていたんですが、些細なことでまた怒ってしまい、そこから10日間連絡が取れませんでした。 こちらでも相談させて頂きましたが、喧嘩した翌日彼の妹から彼のiPhoneが壊れたから連絡できない、治ったら連絡するってお母さんが言ってたよとメールがありました。 しかし彼との共通の友人から、Facebookでやり取りしてると言われたので、携帯は壊れていなかった、もしくは壊れていてもタブレットなのでSNSは使えることがわかりました。 わたしたちは二人の約束で、Facebookはお互い必要以上に干渉しないために見ないと約束していました。 ですが、数日LINEが既読にならなかったこと、電話に出てもらえなかったこと、心配になり9日目にFacebookから優しく、心配していることを伝えるメッセージを送りました。 次の日の朝、Facebookがブロックされているのに気づき、彼はわたしともう別れたいのかなと思ったんですが、なら何故ハッキリ言ってくれないのか、まだ待っていていいのかどうしたらいいのかわからないでいると、昼に彼からLINEが来ました。 ひさしぶり メールできなくてごめん。わたしもメールしたかったけど。 朝一で携帯をなおしにいったけど、全部はなおらなくて。メールは出来ます。 上のような内容と、最後に なんでFacebookにメッセージしたの? みないって約束したよね? なんで?約束は??? というような怒ったLINEがきました。 わたしは10日間連絡取れなくて寂しかったのと、心配だったから。ダメもとでFacebookからメッセージしました。 でも見ないと約束したのにFacebookを見たことはほんとうにごめんなさい。でもただ心配だったから と送ったんですが彼の怒りはおさまらずに、 何回も言ったよね!!!! もういいよ… 体気をつけてね!仕事頑張ってね! いろいろありがとう!!! というような内容が来たのでいつもだったら縋って何通か謝罪のLINEを入れるのですが、ずっと心配していて、振られたのかと不安でやっと連絡が取れたと思ったらまた怒って…縋るのも虚しくなったので わかった あなたも体気をつけてね ありがとう とだけ送りました。 すごく悲しかったですが、やっとキリがついたんだなと。 そのあとすぐ彼から、何件か20分くらいかけてLINEがきて こちらこそ ありがとう わたしはまた騙されたから この写真は悪いけどいらないから!返すから! メッセージのあとに2人で撮った写真が2枚送られてきました。 なんと返せばいいのかわからなかったので未読のままです。 今日で3日経ちましたが、彼は今何をしてるのか、元気なのか、彼のことで頭がいっぱいです。 馬鹿みたいですが、彼と寄りを戻したいです。 普段はとても優しい彼です。 彼とよりを戻すことは難しいでしょうか… わたしから連絡するのはまだ早いですよね? 喧嘩したまま振られた彼氏に連絡をするのは、どれくらい日を開ければいいのでしょうか。 復縁された方、アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 岡山県知事の指示に違法性はありませんか

    岡山県が「県外からの帰省者や旅行客の流入抑止に向けた啓発活動」として高速道のパーキングエリアで、職員らが県外ナンバーの車に乗った人などの検温を行うと決め、発表した4月24日の記者会見で、岡山県知事が「いかに歓迎していないか、警戒しているかっていうことを、主に他県の皆さんにお伝えできる人数を検温し、声を掛けられた人が、『マズイところに来てしまったな』と、『後悔』をしていただくようなことになればいいなと思っています」と発言したそうです。私も後悔しないように今後金輪際岡山へは観光に行かないことにします。 結局抗議殺到で県知事は実施を諦めた様ですが、その舌の根も乾かないうちに県内の高速道路のインターを閉鎖するように要求したそうです。 結果として『後悔』したのは、こういう馬鹿を県知事に選んだ岡山県民でしょうね。 質問はこういうことが県知事の権限でできるかどうか、またこういう嫌がらせ同然の行為に対して拒否できるかです。

  • いつもと違った様子を、何か感じますか。

    私の家の向かいのマンショで、2階のベランダでバーべキューをしてる家族の姿が見えました。 今までこんな事は無かったので、コロナの影響でしょうか。 そんな今まで見なかった光景は、見受けられませんか?

  • 速度が遅く改善されません。

    NURO光を契約して、数年経ちました。契約当時から見てかなり、通信速度が遅くなった気がしていましたが、何とか我慢してきましたが、昨日辺りから回線接続不良やら速度が遅くWiFiも有線回線も接続不良が続き、ルータの電源を入れ直したりしても改善されません。かなり年数も経つのでルーターを交換してくれるとか対応いただけないでしょうか?。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • コロナ過に対応する、政府の専門家の実力について

    男子大学2年生。 政府が、非常事態宣言を1か月延長しますが、当然その決定には専門家の人が関与しています。が、ワイドショーを見ていると、批判的なことが結構言われています。 PCR検査の数をもっと増やすように、という話はずっと前から言われていますが、なかなか進んでいないし。 で、クラスター対策班とかの所属の方を見ると、東北大学とか北海道大学の先生で、 東京大学の先生はいないみたいです。そりゃ東北も北海道も旧帝大ではあるけど、政府だったら東大の先生にお願いすればいいのに、と。 今回の、って言いうか、前にこんなのがあったかどうかは別に、政府の決定の仕方って、やっぱり間違っているのでしょうか?

  • あと一ヶ月の辛抱です

    なんとなく先が見えてきましたね。アビガンも今月中に 使えるようになりますし。地方はあと二週間くらい、都市部も あと一ヶ月で終わるでしょう。その後には中小企業が死屍累々 となると。一気に景気はV字回復と。なんとか耐えられますか。

  • 千葉県市川市でのNuroの回線速度について

    こんにちは、NuroをひかりTVとセット、千葉県市川市内で戸建で1Gプランで2年程利用しています。 レンタル機材はHG8045QでひかりTVは有線、それ以外のタブレット、スマホは無線経由で利用中です。 昨今の在宅勤務開始に伴い、少し気になってNuro提供の速度測定サイト、その他サイトで測定するのですが、無線経由で100-150Mbps程度で、有線でも多少早くなりますが、大きな差がありません。 https://fast.com/ja/ https://www.speedtest.net/ 測定している時期が時期ということはあるかと思いますが、皆さんどの程度速度が出ているものなのか気になり、質問させて戴きました。速度に極端に不満があるわけではないのですが、もう少しスピードが出ないものかと考えています。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

    • amoriya
    • 回答数3
  • コロナ。今年夏の結婚式について。

    今年の夏に結婚式のみ、挙げる計画予定ですが 自粛、延期したほうが良いでしょうか…? 参加者は旦那と2人のみです。 観光も兼ねて他の地域の式場を選びました。 飛行機を使って 地域間を移動することになります… 式場にはまだ相談していません。 コロナがいつおさまるかなど わからないことだと承知の上ですが… ご意見をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。