検索結果

ビットコイン

全1315件中741~760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 仮想通過が暴落してますね

    先週あたりからでしたでしょうか? 仮想通貨全体が様々な理由で暴落してますね。 そして最近は中国の件でまた一気に下がってます。 そこで皆さんのご意見を聞かせてください。 中国には沢山のマイニングをしている人がいたはずです。 今回の件でマイニングや取引が禁止になったことで要するに供給が大きく減ると思うのですが 供給が減ることによる付加価値で価格が上昇するということはないのでしょうか? 私は前から株などの長期投資はしてきましたが仮想通貨に関してはわからないのでよろしくお願いします。

    • noname#252858
    • 回答数2
  • 先物取引、FX、仮想通貨について

    一番、儲かり易いと思うのはどれでしょうか? 出来たら根拠も教えて下さい。

  • 8050問題

    ゴシップワードで言えば、死語かもしれませんが完全に負け組です そして日経新聞をみると、1部景気のいい所もありますが、笑えない日本が浮かび上がってきます この点、実際のところどうなんでしょうか そして我が身に当てはめても人生の展望に明るさは当然の事ながらありません その中で残りの人生をどう生きていけばいいのか 自分は引きこもっているわけではありませんが、その他の境遇は8050問題の当事者と大して変わりません 自分で言うのもなんですが、准当事者と言えると思います どうしたらいいでしょうか

    • noname#250781
    • 回答数2
  • 日産について

    ニュースによると今後5年間で電気自動車の開発に2兆円を投資するとのことですが、日産といえば2010年に世界初の量産市販車「リーフ」を発売して、自動車の電気としての動力を先見して販売していたはずなのに、いまさらこの会社はなにをやっていたのですか?テスラのほうが航続距離も長いし、テスラのほうが車体価格高いですが、車体価格を上げればテスラのように航続距離が伸ばせるのであれば車体価格を上げてでもそうするべきだと思いますが、もはやテスラに技術的にも抜かされているということですか?なんかなさけなくて、みなさんどう思いますか?

  • ドキッとした出来事ありますか?

    こんにちは いつもお世話になっております。 最近ドキッとしたことありますか? 過去のことでも構いません。 私は、先日大きな駐車場を退出するため徐行で進んでいるときに 駐車していた車が、急に出てきて ぶつけられそうになり、ヒヤッとしました。 どうやら左からくる私の車を全く見ず、右に出ようとしていたのです汗

  • 【暗号資産・51%アタック攻撃】仮想通貨のモナコイ

    【暗号資産・51%アタック攻撃】仮想通貨のモナコインの51%アタックとはどういうブロックチェーン攻撃だったのでしょうか?詳しい方、解説をお願いします。

  • 仮想通貨について

    仮想通貨 テスラが大幅投資しbit高騰しましたが bit に大型投資している有名団体名分かれば教えていただけますか 団体名 と推定 投資額

    • noname#252623
    • 回答数1
  • 貯金をどれくらい投資に回すか?etc投資に関わる質

    来月くらいから投資を始めたいと思っている28才女性、一人暮らしです。 [現在の状態] ・現在貯金は600万。全てネットの定期預金(金利0.2%)毎月4万以上貯金&ボーナスを貯金 [自分で考えた来年の計画] ・500万はとりあえず定期預金のまま(金利0.2%) ・残り100万ををウェルスナビで運用 ・ボーナスのうち60万は会社の財形(奨励金1.8万)、残り数十万は株式 ・毎月3.3万ずつつみたてNISA、余裕あればウェルスナビに突っ込む [現在の気持ち] とりあえず少しずつ始めて1年でウェルスナビ100万+つみたてNISA40万+株式?万くらい投資して様子を見る。最終的には現在の貯金600万のうちの半分の300万くらいまで投資資金に当てたい。ただ少しずつやるのか面倒という気持ちもあり、300万ウェルスナビに突っ込んでしまえばいいか、と思う自分もいます笑 [質問] 1.もっと攻めて1年で300万くらい投資に回してもいいんでしょうか? 2.ウェルスナビに投資する場合、 一括で100万入金、10万を10ヶ月かけて入金、どちらがいいのでしょうか?300万を1年で入金するのはやり過ぎでしょうか? 3.その他アドバイスありましたら、教えてください。

  • 自分をクビにする会社の言いなりになる意味とは?

    知人が残る前職場、造船所、地方の話です。 年末に新造船事業から撤退し、設計をはじめ200人程度が失職します。 会社自体は修繕部門を残し、全体の2割弱程度の規模になります、社長は交代しません。創業70年の一族企業です。 造船所なので設計途中・建造途中の船が残っており、その船の完成引渡しを終えてからでないと社長曰く「社員の退職を許可しない。最責任をもって最後まで職責を全うするように。」とのことで、まだ設計部門にも数十人が残っており、週2日程度出社して作業をしているそうです。その中のほとんどが次の仕事が見つかっていません。 社長に従って来年2月末んの期日まで会社に残れば、退職金の上積みがあるそうです。(知人はこれで新型ヤリスに買い換えられる、と言っていました。) (私は数か月前に状況を察知し、退職金よりも再就職先を優先して自己都合で辞めました。今は別の仕事をしています) 「そんなの、今設計部長がその数十人をまとめて、『退職金を倍にしてくれないのなら設計全員明日からもう出社しない。作りかけの船なんか知ったことではない』とか言って社長と交渉すればいいじゃん、どうせみんな捨てるものなんかないんだから。景気なんてこれから悪くなる一方だよ、今見つからない再就職先がこれから数か月後に見つかるわけがないよ。退職金上積みって言っても、レクサスくらいならまだしもヤリス新車くらいでしょ?」 と言ったのですが、そういう動きにはならないようです。 質問ですが、 ①最近の企業って、ずいぶん簡単に人のクビを切るような気がしませんか?少し前までは「日本は人を辞めさせにくいようになっている」などと話題になり、企業も少しくらいはリストラを隠したり上乗せ金をもっと積んだり再就職先を斡旋したりしていたのが、今は平気で突然クビにするのが通用するのでしょうか?公的機関(労基)やマザーバンクは、何もしないのが今は普通なのでしょうか? ②どうせみんなわずかな退職金(20年以上働いてヤリスの買い替え程度って・・・)で再就職先もなく、この状態でやがて確実に自分たちを首にする会社と戦うことは、今時はナンセンスなのでしょうか?田舎の資本金6000万円くらいの中小企業で、「いつか再起する」と言っても出来ないことは明白であり(既にクレーン等の多くの設備が野ざらし錆だらけになっており、船台敷地も地元の建機レンタル会社に貸し出されています)、すでに業界や地元からも存続を期待されておらず(地元では「子供を就職させられない」ブラック企業扱いであり、業績悪化を理由に税制優遇を受けていて地元民からは嫌われています)。この状況下でも言いなりが当たり前なのでしょうか?何か言いなりになっていれば得な何か(設計部長と副部長だけ大幅退職金上積みとか地元企業斡旋とか)があるのでしょうか? 造船+地方のダブルパンチで、景気と雇用は最悪の状況です。

    • Don-Ryu
    • 回答数3
  • 詐欺被害について

    連日のように様々な詐欺被害や詐欺の摘発が報じられていますがなぜそれほど騙されるのでしょう。 親しい友人が「困っているので少しお金を貸してほしい」とか言われれば化してしまうかもしれませんが、投資関係の詐欺なんか「元本保証で絶対もうかる」なんてそれ自体投資詐欺ですよと言ってるみたいなもんじゃないですか。 なんでそんなのに引っ掛かるんでしょう?

  • プログラミングスクールに通おうか考えてるのですが

    現在プログラミングとは無関係の業種で営業をしています。 賃金が不安定でスキルアップと収入アップを目指してプログラミングスクールに通おうかと考えています。 特に何やりたいというのは固まっていないのですが、強いて言うならアプリ開発とかに興味があります。 いろいろとプログラミングスクールを調べてみたのですが、料金が高いこととどこも何かしらの悪評が目立つ為決めかねています。 どこのプログラミングスクールがおすすめでしょうか?またどんな分野が伸び代があるてしょうか?ご教授お願い致します。

  • 幕末の海防。

    寛政5年(1793)、幕府は、沿岸諸藩に海防を命じています。 そして各地に「台場」が構築されました。 関西の諸藩により築かれた台場は86ヶ所で、そのうち1/3強の37ヶ所が和歌山藩だ、というネットの記事もあります。 台場と言うからには砲台だと思いますが、どのようにして大砲を調達したのですか。 国産ですか。 外国から購入したとすれば、その外国は、自国の船を砲撃するかもしれぬ大砲を日本へ輸出することになりませんか。 幕府や諸藩は、どの程度の威力の大砲をどこから購入したのですか。 南北戦争の残り物を押し付けられたとすれば、幕府や諸藩の大砲に関する知識はその程度であったと言うことですか。 よろしくお願いいたします。

  • そのものの名前を知らないばかりに大損をしたという

    ご経験はありますか。お聞きになったお話でも結構です。

  • ETHEREUMとBITCOINの動き

    ETHEREUMとBITCOINのチャートを見ていたら、 どちらも同じような動きをしています。 これは、どういう理由から同じような動きになっているのでしょうか? また、この2つが違う動きになることってありますか?

  • 以下のような変なメールが入ってきました。

    『こんにちは! 私はあなたに悪い知らせがあります。 2019年7月23日ーこの日、私はあなたのオペレーティングシステムをハッキングし、あなたのアカウン(xxxxxx@ybb.ne.jp)にフルアクセスできました。 それはどうだった:その日接続していたルータのソフトウェアには、脆弱性が存在しました。 私は最初にこのルータをハックし、その上に悪質なコードを置いた。インターネットに接続すると、私の、私のトロイの木馬はあなたのデバイスのオペレーティングシステムにインストールされました。 その後、私はあなたのディスクの完全なデータを保存しました(私はすべてあなたのアドレス帳、サイトの閲覧履歴、すべてのファイル、電話番号、あなたのすべての連絡先のアドレス)を持っています。 あなたのデバイスをロックしたかったのです。ロックを解除するために、私はお金がほしいと思った。      ・・・中略・・・ 私はBitcoinsだけを受け入れる。 私のBTCウォレット:1PLSGCFxYW186T956vomoBvFn3NCTvponm Bitcoinウォレットを補充する方法がわからないのですか? どの検索エンジンでも、「btc walletにお金を送る方法」と書いてください。 クレジットカードに送金するよりも簡単です!      ・・・中略・・・ 私はあなたが賢明であることを望みます。 -私のウィルスを破壊しようとしないでください!(すべてのデータはすでにリモートサーバーにアップロードされています)-私にれんらくしようとしないでください(これは実現可能ではありません、私はあなたのアカウントからメールを送りました) ‐様々なセキュリティサービスはあなたを助けません。あなたのデータは既にリモートサーバー上にあるので、ディスクのフォーマットやデバイスの破壊は約に立ちません。 p.s.私は支払い後にあなたに再び邪魔をしないことを保証します。 これはハッカーの名誉のコードです。 これからは、良いアンチウィルスを使用し、定期的に更新することをお勧めします。 私に怒らないでください、だれもが自分の仕事をしています。 お別れ。』  以上の様な不気味なメールの内容なのですが、どの様に対処すればよろしいのでしょうか? それとも全く無視していても大丈夫なのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • メールアカウントを乗っ取りましたというメール

    題記のようなメールを受け取ったのですが ($934-払えという中途半端な要求が書いてあります。) 本当に乗っ取られたらどうなりますか?私は常時ログインで 正常に使えてるし、痕跡みたいなものはありません。

  • windows7サポ-ト切れ

    現在windows sp1でie11でつかつています。 何の問題もなく使っています。 まもなくwindows7サポ-ト切れがやってきます。 現在の状況を維持したい。無理でしょうか。 ie11をクローム等にかえても無理でしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本人の仮想通貨所持率

    一時期仮想通貨騒がれましたが、日本人の仮想通貨所持率というか持っている人って何人くらいでしょうか。

  • 日本から外国に金を送る一番いい方法

    日本から外国に金を送る一番安くつく方法を教えてください。

    • VQNVQM
    • 回答数2
  • 「貸し仮想通貨」で得た利息の確定申告

    コインチェックの「貸し仮想通貨」で貸している間に利息の利益が出ました。 これについても確定申告で「雑所得」として申告しないといけないですか? ちなみにまだ利確はしていません。 確定申告締切がせまっていて少し焦っています。 ご存知の方、あるいは仮想通貨の確定申告を済ませれた方でわかる方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。