検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 肺の病気で自宅療養ですが、対処を教えてください
もうすぐ60歳になる父のことなんですが、長く慢性気管支炎を患っていて、 春以降急に悪化して仕事どころか日常生活に支障が出てきました。 かかりつけのお医者さんには慢性気管支炎と言われていましたが、 総合病院に行き、詳しく検査してもらいました。 ですがはっきりとした病名も分からず…「びまん性汎細気管支炎」とか「肺炎」とか「肺がん」とか。 すべて「~~の疑い」と診断されて、また来週検査に行く予定です。 呼吸が苦しいので歩くのも大変らしく、体力が落ちるばかりです。 なのにお医者さんは『体力をつけろ』と言います。 確かに、動かずにいると食欲も無くなるし、筋力も弱くなって今度は転んで骨折、なんて心配もあります。 けれどどうやって体力をつければ良いのか分かりません。 父をどうフォローして良いのか分かりません。何か良い方法はありませんでしょうか。
- 走ることの重要性
ボクシングのトレーナーをしております。 選手達がやりたがる練習はもちろん、スパーリングやマス・ボクシングなどのジムワークです。 しかし、私は走ること無しに強くなることはできないと思っております。 どうも選手達は走ることに重要性を感じていないようで、どうしても嫌々走っている状況であります。 選手達に、走ることを理解させられる理論的な(精神論的でもありがたいです)説明はありますでしょうか?? 自分達で重要性をわかってくれたら、練習効率も上がるのではないかと思います。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 格闘技
- yantya-bozu
- 回答数4
- 中国人の反日
この間、塾の先生が「中国人は実際は日本が好き」 と言っていました。 その先生は世界史担当で色々な国へ旅行したことがあるみたいです。 中国は他民族国家であり、反日意識によって国民の団結力を 維持しなければバラバラになってしまうため、 時期をみはからって政府(?)がやらせの反日運動(日の丸を燃やしていたり) をテレビで流している と聞きました。 実際はどうなんでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- pochiiin
- 回答数11
- 何もないところでつまづく
40才女性です。 3ヶ月ほど前から何もないところでよくつまづきます。 1日に5回以上つまづいているように思います。 めまいやたたらを踏むという状態ではなく、ただただつま先が引っかかるだけです。 どのような病気が考えられるか教えていただけないでしょうか?
- 横山ノック元大阪府知事のセクハラ事件について
古い話で恐縮です。 横山ノック元大阪府知事が、セクハラ裁判で有罪になり、政治生命を失ったのは、有名な話です。 これは、単なるセクハラ事件だったんでしょうか? 横山元府知事を追い落とそうとした人が仕掛けた、ひとつの権力闘争だったんではないでしょうか? 知事や警察なら、被害女性の言い分を「被害妄想だ」として、もみ消すことは、簡単だったと思うんですが?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#65625
- 回答数5
- 本が読めません。教えてください。
今、高校二年生ですが、本を読むことができません。 読もうと思うと、読まないといけないという気持ちと読めないかもという不安にまけて読みたくなくなります。 いままで純粋に楽しめていたものまで楽しく読めなくなりました 自分の精神がひ弱なのでしょうか? 長く楽しくよめるにはどうしたらいいですか? おしえてください
- 締切済み
- 書籍・文庫
- ugasughuhy
- 回答数13
- 家猫を少し外に出しても大丈夫?
8歳になるメス猫(家猫)を飼ってるんですけど 一緒に住んでいるおばーちゃんが 隠れて、猫を抱っこしたまま約3分(又はそれ以下)ほど 外に散歩してしまいます。 おばーちゃんには、何回も出さないでって言ってるのですが まったくやめようとしてくれません 猫は、外を見ているところを、よく見かけますが 怖がりなのか、家の中に知らない人が入ってきたりすると すぐに逃げてしまいます 外に何回も出て、もし外に出たくなってしまったら、という考えがあり、悩んでいます はたして、たまに抱っこしたまま外に出ても大丈夫なのでしょうか?
- パワーで圧倒! 効果的な筋トレ方法って?
柔術をやっております。 私の通ってるジムはすり上げ式の腕立てや手押し車、ぶら下がり腹筋など・・・古典的なトレーニングを100回・200回と反復するばかりです。 これでホントに強くなるのか疑問です。 実際ウェイトトレーニングとこのようなトレーニングではどちらが効果的なんでしょうか? 世界の強い選手たちもこのようなトレーニングを行っているのでしょうか? どうか教えてください!!
- より効果的なトレーニング方法を教えて下さい
当方、30代半ば、身長:173、体重62、体脂肪15%程です。 毎週2回スポーツクラブでトレーニングしております。(有酸素&筋トレ各1時間)体脂肪を減らすのと、腹筋を鍛えたい(6つに割りたい)と思っております。 同じ時間のトレーニングなか有酸素運動はスタジオプログラムのエアロビ又は水泳などの方が効果があるのでしょうか? オススメのプロテインも教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- hsin2000
- 回答数4
- 会社にいきたくないんです…
こんばんは。 本当なら自分で結論を出さなければいけないのですが、どうにも頭が回らなくなってしまったので質問させてください。 現在、デザイン系の会社に勤め始めて5ヶ月になります。まだ本当にぺーぺーですが、既にやめてしまいたくてしょうがありません。 理由はいくつかあるのですが、一つは本当に仕事量が多く、上司の仕事の振り方もおかしいので(上司がお昼寝してしまい、20時ごろまで手が空いているのに結局徹夜など)、月350時間くらい職場にいなくてはいけないこと。土曜も急に出社を命じられること。 もうひとつは、最近飼っていたモルモットが死んでしまい、今までその子が病気とかになったら大変だから、安定した正社員の仕事に就こうと思ったのに、いなくなってしまいやる気がでないです。特に死んでしまったのが、自分の仕事が忙しい時期真っ只中で、死んでしまった日の朝、あれ?いつもと様子がちがう…と思っていたにもかかわらず、明日土曜だから明日病院連れて行こうと、お客さんの用事があったとはいえ、会社を優先して、その日のうちに病院に連れて行かなかったことが本当に後悔の塊です。 一人っきりであの子を死なせてしまったことがとてもショックで、会社=とてもやなモノってイメージができてしまいました。私のせいなのは頭ではわかっていても心のどこかで「会社があの子を殺したのでは」と思ってしまう自分がいやです。 もう一つは、パソコンが大変古く、最近ハードが壊れるというアクシデントがあったのですが、それでも買い換えてくれないことにも困っています。製作中のもののデーターが全部吹っ飛んでしまったのですが、しかたないよねー徹夜でも休日出社でもして作り直して!といった方針でした。 最後に、お給料が安くて、自分がストレスで食べ過ぎてしまうのがいけないのですが、生活がぎりぎりなことです。 必死で働いて、それが全く残らないというのがしんどいです。時給に直すと600円くらいなので…。 やめるのをためらう理由として、これが3回目の転職で(いつも鬱になり、体調を壊してやめてしまっています)後がないこと、いい加減自分に対して甘えてはいけないと思っていること(親からは金銭的な援助などは中学校以降は一切受けておらず、無職の期間も貯金でのりきっていたので誰かに直接迷惑をかけてたわけではないのですが、仕事を嫌がる自分がとんでもなくダメな気がします)、貯金もそこを尽きてしまっているのでどうしようもないこと(でも貯まらないので辞められない)、彼氏が頑張れといっていること(つらいと愚痴ると、社会人みんなそれくらいの苦労はしてるんだと怒られます)、仕事内容は自分が希望していたものなことです。 会社に行くぐらいなら消えてしまいたい、生きたい!と思っている人には大変失礼な話ですが、朝このまま目が覚めなければいいのに、と毎日思って、泣いてもどうにもならないのに涙がとまらないです。 親は居ませんが、結婚を前提にお付き合いしている彼氏もいるし、友達もそこそこいるし、ほかの人から見たらそんな大げさな!と思われるかもしれないのですが、でも、なんか、どうにもつらいんです。 こういう時ってみなさんどうされているんでしょうか。 実際お金もないし、会社を続けるしかないのに、続けられるわけがないと思う自分がいます。 甘えた話で申し訳ないのですが、私はこれから、どう行動することが正しいのでしょうか。 ご意見をいただけると本当にありがたいです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- haru_uta
- 回答数10
- やればやるほどシワが・・・・・???
かなり困っています(T T) 33才・女です。この春までは肌には自信があり、毛穴やシワ、乾燥に悩んだことはありませんでした。 しかし、春から職場でのかなりのストレスから自律神経を崩してしまい、 異常な程に肌がボロボロになり、思春期の様な吹き出物は半年かけて治ったものの、その後は今までに無い乾燥肌に・・・。 ここ3・4ヶ月で急激に肌のたるみ・特にホウレイ線が出て来てしまいました!!! 保湿は¥面で頑張ってスキンケアを一転し【保湿重視】物に替え(今までは乾燥を感じたことがなかったので、あまり保湿系は選んでいませんでした・・・)ナノスチームや朝晩のローションパック等でなんとか頑張っているものの、たるみを改善しようと【あえいおう体操】や、フェイスエクササイズをしてセッセと顔筋を鍛えているのですが、フェイスエクササイズをしていると・・・・・ 口の両脇のシワ(ほうれい線)がクッッッッキリと刻まれててギョっとします! その場だけカナ・・・と思っていたのですが (以前、この関連の回答で【そこで出来るしわは一時的なもので、定着することはありません。】という回答を読んだことがあるで・・・)、 確実に今まではチョット小じわ程度だったものが、小鼻から口角まで1本の長いシワとなりそうになっています( ̄□ ̄;)!!! 私的にはエクササイズによって刻まれた跡が記憶されつつ、シワになっているんだと思ってきたんですが・・・ 片方の口角をギュッと上げて、上げた方の目をウインクするようなものとかは、確かに頬の筋肉には効いているとは思いますが、とにかくくっっっっきりとシワが刻まれます。 シワを作ってしまった後は、口を膨らませたりとシワを伸ばすような表情をしたり(良いか悪いかは分かりませんが、気分的に)、シワ対応の美容液・クリーム等をたっぷりスリ込んでいますが・・・。 やっぱり顔筋を鍛える際に、シワを増やしたり、濃くすることってありえますか??? それとも単にひどく乾燥し過ぎている為に、目に見えて悪化しているんでしょうか??? シワ改善の為に一番いい方法(またはおススメ商品)・シワを作らずに顔筋を鍛える方法ってありますでしょうか? ネットで検索すると【コレもしわになるじゃん。。。】というものが多くて・・・。 経験者様、専門家様のご回答をぜひお願いしますm(T T)m よろしくお願いします。
- チワワ 膝蓋骨脱臼と診断されました。
生後9ヶ月、体重1.8キロのチワワ女の子を飼っています。 おととい公園へお散歩に行った時に後ろ右足を浮かせ、3本足で歩いていたので足を痛めてしまったと思い、 病院へ行ったところ『膝蓋骨脱臼』のステージ2と診断されました。 まずは少し様子を見て、今後手術やどんな治療をするか考えましょう と言われ、1週間安静にと言われたのですが、どう安静にさせたら よいのかが分かりません。 というのも外のお散歩を控えて、家の中でもあまり遊びに誘わない ようにしているのてすが、やはり家の中でも1人で遊んでしまったり、 ジャンプもつかまり立ちもしてしまいます。人間のように安静にすることはできないとは思うのですが、 カーペットをひいた所でもそうやって遊んでは足をたまに浮かせて歩いています。 外でお散歩させていない分、これでも安静にしていることになり足への負担はあまりかかっていないのでしょうか。 無理かもしれませんが、避妊手術で全身麻酔を経験したばかりなので、 できれば手術はしないで治してあげたいのですが、一度脱臼してしまったら手術しか治療方法はありませんか。 脱臼の治療として手術は結構行われていることなのでしょうか。 また、足を痛めてから外でお散歩していないのにお散歩した後のように 長時間眠るようになった気がします(雨でお散歩に行かない時は家の中でパワーがありすぎて起きているので)。 これは、人間も具合が悪いと眠るようにワンちゃんも足の体調が悪く歩くと痛いので眠っているのでしょうか。 手術経験者の方や手術していないけどうまく脱臼とお付き合いしている 方、ぜひアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 犬
- hanaichi13
- 回答数4
- ダライラマはチベット民族を代表していますか?
中国共産党の朱維群副部長は「亡命政府は、民族を代表する立場になく、自治問題を協議する資格はない」と述べ、ダライ・ラマ14世特使との協議に実質的進展がなかったことを指摘しました。 ダライラマは宗教上の指導者であって、政治家ではありません。 他にチベットを代表する人がいないのでしょうか? チベット人で代表を決めたりしないのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- yoshinobu_09
- 回答数26
- 下半身を痩せる
友人の結婚式にワンピースを買ったのですが、下半身が・・・ あと2ヶ月弱なのですが、下半身を痩せるのにはどのような運動をしたら良いでしょうか? ちなみに、体重的には標準なのですが、下半身が太く、それに比べると上半身が細い感じです。 あと、以前3ヶ月ほど、毎日3kmジョギングをしていたのですが、痩せなかったことがあるので、痩せにくい人にもおすすめの運動等教えていただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- naricya
- 回答数4
- 初対面なのに、彼父がこんな話をしてきました。
こんにちは。お世話になっております。 先日、彼の実家へ伺いました。 私と彼は結婚を考えていますが、「結婚の挨拶」ではなく、「顔見せ」でした。 そこで、お食事を頂きました。 お母様、弟さんが席を立ち、お父様・彼・私の3人でお話をしていると、 彼の幼稚園時代の話になりました。 (私・彼・・・20代後半、お父様・・・60代前半) お父様:幼稚園のときは運動会にビデオを持って行ったなぁ 彼:張り切ってたよね(笑) お父様:そうそう、息子より、若い保母さんを撮ったりね(笑) 彼:あはは(笑) お父様:小学校に上がったら、オバチャン先生が多くなるから、運動会に行っても楽しみがないんだよ(笑) 彼:あはは、上司もそう言ってたよ(笑) ・・・という内容ですが、どう思われますか? 私は、冗談でも、「若い女性目当てで運動会へ行った」と言う部分がとても気持ち悪く感じ、 「彼と結婚したら、そういう助平っぽい目で見られるのでは」と不安に思っています。 彼に相談するのも失礼だと思い、言えずにいます。 彼に言っても良いものでしょうか? そして、こういう会話は、初対面の、しかも息子の妻(予定)の前で、するものなのでしょうか? よろしくお願いします。
- 鬱病の母について悩んでいます
投稿場所を間違えてしまったようですので、こちらに再度投稿させていただきます。 50代後半の母が数年前から鬱病を患っており、心療内科にかかっています。薬も大量に服用しています。 症状としては、動くと疲れたりだるくなったり動悸がしたりするようで、買い物・洗濯・お風呂(月に数回程度)・料理(1週間に1回程度)など、ほとんど自分1人ではできない状態です。 私は卒業を機に地元を離れ、東京で1人で生活をしていたのですが、数ヶ月前に父が亡くなり、母は収入もなく1人で生活できないため、東京に呼び寄せて一人娘である私が母を養うことになりました。もう少ししたら母が上京し2人での生活が始まります。 上記のような状態なので、引越しの作業も自分ではできず、数十万円かけてすべて業者がやってくれるプランで引越しをする予定です。 母が通院している心療内科の先生とも話をしましたが、『お母さんを元気づけるためにも、娘さん(私)からも、お母さんに自信を持つように励ましてあげてください。』と言われ、ほとんど鬱病の方は良くなってきているとのことでしたので、安心していました。 ですが、毎日、1日に5回~10回の電話がかかってきます。仕事中や食事中と伝えても気にしない様子で1回で10分~30分の通話になってしまいます。 毎回『いまどご?』と居場所を聞かれたり、何度も同じことを聞いてきたり、私では分からない分野のこと(引越しにあたっての行政の手続きや遺族年金関連の専門的なこと)を何度も聞いてきて、『どうして毎回のように居場所を言わなくてはならないのか?』『私では分からない』『市役所に聞いてみてはどうか?』『この前その話は返事をしたはず』などと伝えると、『居場所を知りたい』『冷たい』『あなたが市役所に電話して聞いてみてくれないか?』『私が聞いてもどうせ分からないからあなたが代わりに聞いて手続きをして欲しい』など言われます。 また、『先生ももう大丈夫だと言っていたから、リハビリも兼ねてお米を炊いてみたり魚を焼いてみたりしてはどうか?』と私や親族で言ってみても、『めんどくさい』『だるい』『気分が悪くなる』など言っています。 これから私のお給料(手取り30万円程)と母の遺族年金(月10万円弱)で10万円以上の家賃(2人で住む部屋としては東京ではかなり安い方です)を払い、まだ50代後半である母を養っていかなくてはならない状態にも関わらず、何も自分ではできない母と2人で生活していかなくてはならないことがとても不安です。 事務などではないので仕事の残業も多い中、家に帰ってから家事を全て私がし、週末には母の通院に付き合い、プライベートで出かけても何度も電話がかかってくるという状態になることが目に見えてわかっているので、最近は私自身がとても憂鬱で死にたいと思ってしまうようになりました。もちろん、本当に最大限母に優しく接していますが、私も父を亡くしとても悲しく、また母を支えて行かなくてはならないことを考えると将来がとても不安で、どうしても気分が落ち込み憂鬱になってしまうのです。 母を少しでも回復に向かわせる方法は何かないでしょうか? 東京に上京してきてからも心療内科に通院することになると思うのですが、先生にどのような治療をお願いすればいいのでしょうか? ご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。
- デブだから痩せたいのに父親が妨害してくる
私は中3の女子で身長は推定155cm、体重は51.8kgのデブです。 上半身はまだ良いんですが、下半身がかなりデブです。 なのでダボダボジーンズ、足が隠れるワンピースしか履けません。 太ももが豚の様に太いです。 仲良しの友達は皆細いので、恥ずかしいです。 食べても太らない、先祖代々細い人の集った家系の友達は 身長158cm、体重38kgと私より3cmも高いのに体重は10キロ以上軽いです。 憎いです。 その友達は足がポッキーみたいで本当に羨ましいです。 運動はしていない様で、お菓子は結構食べるみたいです。 本当にずるいです。毎日毎日その友達を見ると死にたくなります。 やっぱり私はデブなんで、細い人に憧れるんです。 だから今日からダイエットして卒業式までには43kgになろうと 目標を立てて、夕飯を薬膳めかぶスープ(7kcal)だけにしようと 試みたのに父親が「もっと食べなさい」と妨害して 結局申し訳なくなって父親が作ったラーメンを食べてしまいました。 自分が憎いです。泣きたいです。 心配してるのはわかりますが、私が太ればいいと思ってるんでしょうか? どうすれば父親が妨害してこないんですか? 女子はぽっちゃりしてる方がかわいいなんて聞き飽きました。 実際は細い方が可愛いです。 芸能人で言えば菅野美穂さんくらいに痩せたいです。 私はダイエットすべきですよね? 早くデブを卒業したいです。 アドバイスお願いします。 運動音痴なので運動は長続きしません。 私は中1から中2の夏までバレー部でしたが 劇的に痩せた記憶はないです。 どうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- akola
- 回答数21