検索結果
都市伝説
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 骨髄バンクドナー登録について
よろしくお願いします。 ドナー登録を考えてみようと思って、サイトなどを見てきましたが、当然のことながら、ドナー登録を勧める側のサイトなので、あまり不安になることは書いていません。 私が心配しているのは、以前聞いたことで、ガセネタもあるので、真偽はわかりませんが、 手術(骨髄採取の手術)が失敗することもあって、半身不随になった、という話です。 いかにもガセネタくさいのですが、日常生活に戻れなくなるような手術の失敗、あるいはそれがもとで長患いするような、そんなことはあるのでしょうか? ガセだとは思いますが、家族の了承を必要とするところを見ると、献血みたいなものとはやはりちょっと違うらしいとも思います。「手術の失敗例が一つもない、万が一にでも心配はいらないのでご安心を」とは見た限りでは、そっち系のサイトにはありません。献血のようにほとんど絶対安全だというのであれば、私的には問題ありません。あるいはこれまで、後遺症になったりした例がないとか。 体験談はたくさんありますが、思ったより手軽だった、という解釈に困る書き方も多いです。 それと手術は痛いと言います。これも、思ったより痛くないとあり、切腹するわけではないと思いますが、普通の注射とは比較にならないくらい痛いんでしょうか? 時間的なことなどは問題ないと思いますので、詳しい方、医療関係者の方、健康上の弊害の「可能性」があれば、そえをお教えくだされば幸いです。
- ベストアンサー
- 医療
- noname#12704
- 回答数5
- 東京ディズニーランドで・・・
今日はじめて聞いた話なのですが東京ディズニーランドで幼稚園児の誘拐が頻発しているって本当ですか?なんかそれも臓器売買のためだとか・・・ トイレで髪の色や服まで変えて親が見ても分からない位に変装させてしまうようです。もし本当ならとても怖い話で公表し注意を呼びかけて欲しいのですが。皆さん知っていました?
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- unnboi
- 回答数11
- 「ベッカム」って、本名じゃないって本当?
友人がバイト先の人から聞いたらしいんですが、ベッカムっていうのは、サッカーやるときの登録の名前で(イチローみたいな感じ)、本名じゃないという話を耳にしました。 理由は、以前試合中にケンカかなんかで悪いイメージがついたから、新しい呼び方で再出発した、という話です。 こんな話、聞いたことあります? じゃあ本名は何なんだ!?
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- ningyo
- 回答数7
- マンガが原作のアニメやドラマ見ますか
僕はマンガは読むのですが、マンガが原作のテレビアニメやテレビドラマは、マンガとは違う作品になっていることが多く、あまり見ないのです。 皆さんは、マンガが原作のテレビアニメやテレビドラマをよく見ますか? もし原作を知らなかったら、原作を読んだりしますか? ふと気になったので、お暇なときに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- Accept
- 回答数15
- 田中ハッカー って知ってますか?
友人の携帯がある日、朝起きたら電源が切れていました。 消した覚えが無いので、電源スイッチを入れたら電話が使えません。 アドレス帖を見たらすべて「田中」と言う名前に書き換えられていました。 電話もかけられません。 ドコモショップに持っていったら「田中ハッカー」にかかりましたね。 と言われたそうです。 しかも、リセットすることもできず、 携帯電話を交換することになったそうです。 そのような経験をした人はいますか? またウイルスにかからないような対処方法はありますか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ShinX2
- 回答数4
- マナーの悪いナンバー
みなさんが思う運転の荒いのや、怖いと思うナンバーはどこナンバーですか? なぜ、そう重いますか? 日本一悪いと思うのは何ナンバーですか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- winer
- 回答数15
- あなたの「お気に入りに追加」をおしえてください
毎日つなぎ放題でインターネットを楽しんでいます。でも最近同じHPばかり見ていて飽きが来ています。自分でおもしろいHPを探すにも多すぎて・・。是非あなたのおすすめのHPでお気に入りに追加されているHPをおしえてください。ちなみに私の趣味とする分野は噂話ネタ話・ニュース・オークション・ギャンブル(宝くじ)・健康・金儲け・懸賞・官能小説家養成等です。どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kyoron
- 回答数8
- 貝の中のカニは食べたらいけない?
昼に同僚がスパゲティボンゴレを食べていました。 そのとき、スパゲティの貝の中から小さなカニが出てきました。 それを見た別の同僚が 「それ食べたらいけないんだよ、寄生虫なんだよ」と言いました。 いわゆる悪さをする「寄生虫」ではなくて 「寄生」しているカニの間違いじゃないかとは思ったんですが・・・それはどちらでもよくて。 食べたらいけないというのは本当なんでしょうか? 理由もあわせて教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#4629
- 回答数5
- Explorerについて。
家のパソコンで、Windows 98を使っています。 デフラグ(最適化)が終わったので、画面のプロパティを開き、少し動かし、OKで閉じました。 すると、デスクトップ上のアイコンのイラスト(?)部分だけが消え、名前のみの表示となりました。なぜでしょう? その後、PCを起動させると、 「Explorerのスタックエラーです」 「Explorerのページ違反です」 と言うメッセージが出て、次の段階に進めません。 どうすれば直りますか? どなたかパソコンに詳しい方、教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- nangumo
- 回答数3
- ノート型パソコンの寿命について
新品のノート型パソコンを購入してから1年半たちます。 ここ半年の間、よくフリーズします。購入した当時はすぐ放熱の為のファンが廻りうっとうしいと思うぐらい頻繁に廻っていました。ここ半年位はファンがなかなか廻らなかったりして不安に思います。座敷用の机での使用でファンが廻らなくなって来てから机の裏側から机を触ると熱いんです。おまけにパソコン自体、熱くてもてないようなときも出てきました。修理というかメンテナンスにだそうと思って保証書をみたら1年って有りました。掃除機に様に動かしたりしるものですと、破損とかぶつけた衝撃で悪くなる言うものはわかりますがノート型というかパソコンの保証期間が1年なんて短いですよね。それとも、1年で放熱のファンの動きが悪くなるように出来てて新しいパソコンを購入するようできてるんでしょうか? こう、思うのは私だけでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- KURARARANN
- 回答数7
- アポロ計画は果たして?
最近、アポロ計画が嘘だった・と言うテレビや本があります。見てみると説得力があり、やっぱり計画は嘘だったかな、と思ってしまいます。 そこで質問ですが、 (1)皆さんは「アポロ計画が嘘だった」と言うことに対し、本当にそうだと思いますか? (2)いや!そうではない、本当のことだったんだ!と、何らかの反論が出きる方、是非教えて下さい。 (3)嘘だった場合、NASAの行為を許せますか? よろしくお願い致します。
- 民話、神話、伝説、民間伝承って・・・
民話、神話、伝説、民間伝承ってそれぞれ一体なにがどう違うんでしょう? 違いが分かるHPなんかも合わせて教えていただけると助かります。 辞書的解釈みたいなのがいいのですが、個人的解釈なども是非参考にさせて下さい!
- 締切済み
- 文学・古典
- masayosshi
- 回答数4
- 「出産に伴う恩赦」について
今朝の(朝日)新聞記事〈皇太子妃雅子さまが女の子を出産〉 (出産に伴う恩赦について) 首相「しないという方向で前もって決めています。これはありません」 と否定した。 雅子さまの出産と恩赦の関係について教えて下さい。 また、恩赦はどのような時に行われるのでしょう?
- ☆電話でのコンサートチケット取得☆
すみません、コンサートチケットを電話で予約する場合の「電話」についてです。 関東地方であるコンサートのチケットを電話予約でGETしたいのですが、 九州から関東にかけるのと、関東に住む人が電話をかけるのと、 どちらが早くつながる・・・とかあるのですか? 普通だと回線が込み合ったりしますよねぇ・・・? もし、そのあたりのことについてお詳しい方がいらっしゃいましたら 教えて下さい!
- 子供が、ほいほいのごきぶりを食べた!
今日、一歳の娘が主人の実家にあったごきぶりほいほいの中にあった ごきぶりを食べてしまいました。(死んでいたやつです) (外側っていうのか?)は、残ってまして出しましたが、中身はなく ぺっちゃんこで....。どう、説明すればいいのか分からないのですが...。 大丈夫でしょうか?吐いたり、お腹を下したり、食欲が無い、などと いう事はなくいつもどうり元気です。聞いた話では、メスで卵があったら お腹の中で....と聞いたのですが、まさか、胃酸で溶けますよね。 心配です。どなたか、教えていただけますか?よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#13146
- 回答数10
- 世にも奇妙な小説 ありませんか?
TVで「世にも奇妙な物語を物語」ってやってますよね。 あんな感じの小説ってないですか? といっても、あれじゃちょっと、物足りないんですけどね・・・ 「世にも奇妙な物語」のノベライズ版は読みましたけど、 なんかいまいちなんですよね。 もっとこう、状況説明を省いてほしいっていうか・・・ 登場人物に関しては、性別とおおよその年齢だけわかればいいって感じなんです。 できるだけ曖昧な状況下で、 登場人物がなんか変なことをやらかしたり、 変な状況に追い込まれたりして、 最後もなんか変な状態で終わる。 不自然で、納得がいかなくて、後味も悪い―― かといって、オチが全然ないというわけではない。 まあ、オチらしきものはあるという程度がいいんです。 普通の人だったら、「なんだこりゃ?」って、 眉を顰めたくなるような、可能な限り脈絡の乏しい内容がいいんです。 かといって、全く脈絡がないのも困りますけど・・・ 例えば、星新一なんかだと、ちゃんと脈絡もあってオチがあるんで、 ダメなんですよ。 ただ、状況説明が少ない点は評価できますけど、もっと少ない方がいいんです。 あと、時代物とか、未来世界とか異世界なんていう設定もダメです。 そして、シナリオに近いくらい、シンプルな文章がいいんですけど・・・ こんな私の意にそう小説はないでしょうか?? 知っている方がいましたら、教えて下さい。 (コミックは結構ですので。あと、SF作家のショートショートなんかはかなり目を通しましたが、これはっていうのはほとんどなかったです)
- コップ式の自動販売機について
コーヒーなど紙コップで出てくる自動販売機(ボタンを押すとコップが落ちて、飲料の注がれるタイプ)がありますが、この自動販売機はゴキブリの巣窟だという話は本当でしょうか。 本当だとしたら衛生面で大変問題があると思いますが、業者は対策を講じていないのでしょうか。ご存知の方がいましたら教えて下さい。 人から、「開けたらゴキブリが蜘蛛の子を散らすように逃げた。コップにうじゃうじゃと群がっているのを見た」と聞いていて、本当ならば二度と飲めないなと思っているところです…
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- nikkoright
- 回答数6