検索結果

花粉症

全10000件中7301~7320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 奥さんへの誕生日プレゼント,何がいいでしょうか?

    もうすぐ奥さんの誕生日です. 何かいいものをプレゼントしたいと思うのですが,何がいいでしょうか? アクセサリーがいいかもと思っているのですが,あまり知識がありません. 何かおすすめがありましたら教えてもらえませんでしょうか. できるだけ具体的に教えてもらえるとありがたいです. また,できれば店で買いたいと思っていて,購入できる店の情婦もあるとうれしいです. 東京駅や表参道周辺であれば行くことができます. よろしくおねがいします.

    • etocom
    • 回答数3
  • 加湿器について

    お世話になります。 早速ですが質問です。 子供が風邪をひいて医者に加湿器を購入してはどうか?と言われ、先に室内の湿度を調べたところ朝60%昼50%夜70%をさしていたので購入を迷っています。 因みに湿度計は大人の目の高さに設置、建屋はマンションです。 湿度計が適湿をさしている状態で加湿器を購入した場合とではやはり違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ジェルネイルはどれくらい日持ちしますか? またサロンの対応は?

    先日、サロンでジェルネイルをしてもらったところ6日で左人差し指のジェルネイルが丸ごと剥げてしまいました。 (水仕事にはゴム手袋をし、髪も専用洗髪ブラシを使っていました) この程度の短い期間で普通ジェルネイルというのは剥げるものなのでしょうか? そのサロンにクレームを入れたところ、サロンには落ち度がないので再度ジェルネイルを(有料でするので)予約を入れよ、とう旨の返答がきました。 他のサロンでしてもらったものでは一ヶ月ほどもったのと、類似のことでは無料でリペアをしてくれたので、それが普通かと思っていたのですが違うのでしょうか? また、このサロンの対応は常識の範囲内のことなのでしょうか?

    • nep7907
    • 回答数4
  • これって金属アレルギー?

    ピアスについての質問です。 ずいぶんと前にピアスをあけました。数多くのピアスを所有しており、素材もさまざまです。特に素材として多いのはシルバー・・・ 今までトラブル無く、つけてきたのですが。。 最近、ちょっと高価なシルバーのピアスを購入しました。 俗に言うシルバー925です。特に見た目も普通のシルバーなんですが、このピアスをつけたら、耳の裏側がぷっくりとふくれて痛みがあります。ピアスを外して3日ほどたった今、徐々に腫れは引き痛みも取れ回復に向かっている様子です。 これって金属アレルギーなのでしょうか? 特に肌も弱いわけではなく、アレルギー体質でもありません。 しかも、これまでにシルバー素材のピアスをつけてきたんですが・・・ こんな症状にお心当たりのある方、何か対応策があれば教えてください。

  • 美容師さん教えてください

    コンディショナーって、綺麗に洗い流すのが普通なんですか…? 私は軽くすすぎ洗い程度で良い、と知人から訊いてたのですが、違う、と反論する人もいて… 教えてください。

  • 何か言葉をください

    はじめまして、私は中学生です! 私は最近悩んでいました。 何に悩んでいるのか分からないし、何に逃げたくて何が辛いのかも分からないのですが、とにかく外へ出たり、直接人と接するのが嫌で嫌でとりあえずとても辛かったのですが、それに加え人間関係のこじれ(部活)や休む間もないテスト等も重なり、絶不調です。 死という文字も考えてみましたが、したいことがまだある自分にとっても、今まで必死で生かしてくれた親にとっても最悪の決断だと思っています。 辛いということ。私は一番の原因は人間関係のもつれだということでしょう。 もつれ、直せないかな、と思っています、 そこでお願いです。 私を蔑む軽蔑の言葉でも、応援的なメッセでも、何でも結構です、アニソンのような、キラキラして今なら出来る!やれる!という勇気が出るような、希望のある言葉、絶望の言葉、どちらでも結構ですので私に何か言葉をください! 皆様に助けていただきたいと思っておりますので、どうかお暇のようでしたらよろしくお願いします。

    • rsubaki
    • 回答数12
  • γGDPと肝機能の数値を下げたい

    今度転職を考えていて、バスの運転手募集に応募します。面接の後に指定の病院で健康診断があるのですがいつも人間ドックで肝機能γGDPが(77U/L)とA/G(2.0)の異常を指摘されます。お酒が好きで毎晩晩酌で焼酎を水割りで5~6杯飲みます。そこで肝機能の数値を下げて健康診断をクリアしたいのですが良い方法はありますか?(禁酒できれば一番いいのですが・・・)又、数値を下げるには健康診断の何日前から禁酒すれば効果が出ますか?以上自分の都合のいい事ばかり質問しますが宜しくお願いします。

  • 「くしゃみ」について・・・

    (1)「くしゃみ」が出そうで出ない時、どうしますか? (2)あなたのする「くしゃみ」を、出来るだけ正確な擬音で表してみていただけませんか? (3)「くさめ」という言い方をしますか? 或いはする人に出会ったことがありますか? (4)「くしゃみ」の漢字は、ご存知ですか? お答えいただけるものだけで結構です。 参考に、性別をお答えいただくとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 肌について真剣に悩んでます・・

    23歳女です。 敏感肌色白です。中3くらいから肌が汚くなってきて、いろいろ化粧品を試したりビタミン剤飲んだりしてきましたが全く良くなりません。 肌自体がビニールのようになっていて、顔全体の毛穴が目立ちフェイスラインはニキビと跡がありくすんでいます。 顔以外の肌はつるつるで真っ白なのですが、顔だけ赤茶っぽくくすんでいて、化粧をしても顔だけ浮いてしまいます。 いつも気になるのが、洗顔した後何もつけない方が白くて綺麗なんです。乳液までちゃんとつけるとテカテカしてくすんでしまって汚くみえるんです・・ かといって何もつけないで1週間過ごしてみたら、頬が乾燥してきて顔全体がざらざらして肌が固くなってしまいました・・ もう自分ではお手上げです。周りの同じくらいの歳の子はみんなつるつるの肌なのに、一生そんな肌になれないのかと思うと悲しいです。彼氏が出来てもすっぴん見せられないし、キスする時顔を間近で見られるのが嫌でたまりません・・ 病院やエステなどに行った方がいいのでしょうか?真剣に悩んでいるので、アドバイス頂けたら助かります・・(>_<)

    • noname#108216
    • 回答数2
  • 体重増加

     22歳になる大学生です。2年ほど前から軽い鬱症状と吃音の治療のために抗鬱剤を処方されています。一時期パキシルを飲んでいたのですが数ヶ月で体重が13キロも増えてしまったのです。体脂肪率やBMIは標準なのですがおなかが出ていて顔もほんの少しポッチャリしています。なので久々に会った人には「太ったな」と笑われます。友達の中には「身長があるからそんなに太く見えない」と言われたり、「それやばいよ」と言われたり・・・。  主治医の先生も「確かに抗鬱剤には食欲が増す傾向があります」と言いました。「早く言ってくれよ」と思いました。  烏龍茶や水をよく飲むようにしたり筋トレをしたり甘いものやスナック菓子を控えたりして5キロほど痩せましたがすぐ戻りました。「痩せたい」や「痩せないと馬鹿にされる」とか「見た目がかっこよくなりたい」というストレスで抗鬱剤を増やしたりストレスが原因で余計食欲が異常に増しているように思うんです。もうどうすればいいのかわからなくて。治療に専念して治ってからダイエットすればいいんでしょうがもうすでにダイエットに関してストレスが溜まっているので悪循環ですよね。やはり一生薬を飲み続けて太り続けて病気になって死ぬしかないのでしょうか?

  • 太陽の光で布団を干すのと、布団乾燥機を使うのとどちらがいいですか?

    布団を干すのが面倒なので 布団乾燥機を購入しようかと思っているのですが 効果としてはどちらのほうがいいのでしょうか? めんどうでも自然の光を当てたほうがいいですか? アドバイスよろしくお願いします。

    • 1wer56
    • 回答数5
  • 札幌に住む

    北海道に住みたいと思っています。住むなら札幌が良いのではと北海道出身の友人が教えてくれました。ネットで家探しをしています。希望は庭付き一戸建て、家賃は10万くらいまで。小学生の子供がいるので 学校が近くにある方が良いです。ひとつ理想的な物件がありました。東西線の琴柱駅です。近くに小学校もあり良さそうですが現在は東京に住んでおりそうそう見に行く事も出来ません。近くに住んでいる方また札幌に最近引越した方などのご意見を聞きたいです。雪情報や物価なども教えて頂けると嬉しいです。

  • 緊急です!!!!! 20時半ごろ4歳半の子供が鼻をぶつけて鼻血が出ました。

    一度は止まったものの、今見てみると、鼻の周りが血で固まっていて、まだ、若干出血しているようです。 ネットで調べてティッシュではなく、コットンを詰めているのですが、本人は寝ているので、どうしたらいいのかわかりません。 鼻血を止める方法を教えてください!!!!!

  • 【クスリ】肝臓、腎臓への負担を和らげたい【副作用】

    アドラフィニルというお薬を使用しようかと思うのですが、肝臓に結構負担がかかるようです。 アドラフィニルを水に溶かした匂いと、服用中の尿の匂いが同じ事から、腎臓にも悪いのではないかと思いますがどうなのでしょう。 肝臓の負担を和らげるには服用を避ける以外に何があるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 鼻炎が・・・

    鼻炎がひどくて困っています・・・ 目がしょぼしょぼしきてきて眠くはないのに目が閉じてしまい、物事に集中できません。 目を開けていると鼻から目にかけてつーんとしてきて涙が出てきたり・・・ 慢性鼻炎で薬は飲んだりテン茶を飲んだりしているのですが効果は出ず・・・ 何か「こんなことやるといいよ!」という対処法があったら教えて下さい!!

    • appoko
    • 回答数4
  • 洗濯したばかりのタオルや衣類が臭い

    お世話になります。 主題の通りです。 ニユービーズを使って洗濯をしています。洗う時間は14分、すすぎは2回、脱水は5分で普通に洗濯をしているつもりです。 ただ洗濯物は室内で干しています。 (外で干すと洗濯物に、土ホコリや花粉が付くのが嫌なのです。) 困っていることは、洗濯をしてちゃんと干したタオルでも顔を拭くとたった1回の使用ですぐに雑巾のように臭くなってしまうことです。これはタオルに限ったことではなく、たまに衣類もこうなることがあります。 (おおげさに言うと、使う前からすでに臭くなっているのではないかと思うこともしばしばあります。) 漬け置き洗いをすればいいのかも知れませんが、時間と手間がかかるのが解りきっているのでなかなかできないでいます。 (先日離婚をしたので家事はすべて自分でしており、家事をする時間を有効に使いたいという気持ちもあります。) 洗濯機で洗濯をしながら、洗濯物の臭いを消すいい商品はありますでしょうか?。 アドバイスをお願いいたします。

  • 男性のあせも、敏感肌対策について

    主人のことで質問です。 29歳男性ですが、敏感肌で悩んでいます。 夏以外では平気なのですが、暑い時期、汗をかく季節になると、 金属アレルギーでもあり、あせもが出来やすい体質で、 金属や化学繊維のものに密着してるとすぐにあせもが出来てしまいます。 仕事は消防士でレスキュー隊に所属していて、現在救助大会に備えて訓練に励んでいるのですが、 作業着が密着する首と手の甲部分にあせもが酷く、毎年この季節は屋外で訓練の時期なので、汗をかきやすく、酷いあせもを繰り返しては悩んでいます。 汗をかきやすくても仕事中は拭けないし、作業着もグローブも特殊(頑丈)なもので汗を吸わない素材で、なおさら酷くなってしまうようです。 夜寝るときにも痒くてかいてしまってるので、よけい治りも悪いみたいです。 職業柄、作業着もグローブもつけないわけにいかないので、汗をかく時期が過ぎるまでは我慢するしかないようなのですが、 普段から、今酷いあせもがこれ以上酷くならないように、又は少しでも炎症を抑えられるように、何かできることはありますか? ステロイド系の薬はずっとつけてきたようなのですが、その時は一時的に治まるけど、のちに皮膚が固くなってかさぶたのようになり、 症状がよけい酷くなってしまったので、なるべく使いたくないようです。 薬以外で、日常的にできる敏感肌・あせも対策を教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

    • my7183
    • 回答数1
  • これはアレルギーからくる病気?

    20代主婦です。 先月風邪をひいたあと、体の調子がよくありません。 まず喉が痛くなり、鼻水が出ました。その後耳鼻科に行って抗生剤等をもらったのですが、抗生剤が強すぎたのか、気分が悪くなり(吐き気、頭痛、めまい)一回しか飲めませんでした。その後喉の痛みは治まり、鼻水もだいぶ出なくなりました(朝は出る)元々、少しアレルギーは持っていました。 その後急に首筋がこりだし、目も痛くなりめまいがするようになりました。吐き気もします。とにかく首筋がガチガチで頭が痛く、吐き気がします。あと耳の奥のほうで「ゴワゴワ」という感じの音が時々して頭がぼーっとする時もあります。 最近では夜中に急に体が火照りだし、汗をびっしょりかいて眠れないときもあります。 このような症状は何なのでしょうか?鼻水が溜まって頭がぼーっとすることもありますよね?ただ耳鼻科では「蓄膿」とはいわれませんでした。もう一度耳鼻科に行った方がよいでしょうか?それとも整形外科でしょうか?

  • ブタインフルエンザ対応策の不一致(?)

    夫は生物学の関係の仕事をしています そのせいか、新型インフルエンザの情報に敏感でして 現在も家に「タミフル」とか「リレンザ」を備蓄しています。 (病院で医者に相談すると定価で譲って頂けるので) そんな中、今回の「ブタインフルエンザ」の事件なんですが メキシコで広がっている病気なので私なんかはまだ暢気に構えているんですが 夫は事態を深刻に受け止めていまして 「電車に乗るときはマスクをしなさい」 「もう少し感染が広がったら バイトは休みなさい」と言います 夫の会社の「インフルエンザ対策マニュアル」では WHOの警戒レベルが「フェーズ4」になったら会社は休みになるそうで・・。 そう考えれば、確かに・・。 WHOがフェーズ4にするかどうか検討中とのことなので 自体は緊迫しているのかもしれませんが でも、実際問題、私の会社では誰も「ブタインフルエンザ」を理由に 休んでいる人はいませんし(当たり前ですが) とても私だけ休めません たとえいい加減な理由をでっちあげて休めたとしても そんな休み方をしたらもう職場に戻れません 夫の言うことも分かるんですが 映画の「感染列島」も見たし、危険度は認識してるんですが 「まさかそこまで」と思ってしまうんです でも同じ家に住んでいるものどうし 夫は「お前が感染して来て俺に移されたら困るんだよっ」みたいな感覚なのかなあと思うと ホントに「今日からバイトは休みなさい」と言われたら困るなあと思っています 私は今のバイトも好きだし、繁忙期に自分だけ抜けるようなことはしたくないですし。 周りで感染するまで様子見でいいや かかる時はかかるんだし・・っていうんじゃダメなんでしょうかねえ?(^^;)

  • 肌が乾燥して痒いです…

    こんにちは。10代女です。春先に乾燥してとにかく肌が痒いです。 物凄く痒くて夜はなかなか眠れずに掻くのを我慢しています。 私は乾燥肌&敏感肌なので保湿力の高い基礎化粧品を使用していたのですが 合わなくなったのか急に肌に浸透しなくなったのです;汗 化粧水は肌に浸透している感じがしなくていつまでも肌表面を滑っている感じ…。 乳液は今までは保湿力に満足していたのに塗ると逆に乾燥するような…。 肌は乾燥しているのに全然肌に入っていかないんです!泣 乳液は蓋をするための役割なのですが水分が逃げていっているのがわかります。 現在使っている基礎化粧品は、化粧水が無印の敏感肌用化粧水の高保湿タイプ(ヒアルロン酸配合) 乳液がアルージェの洗い流さないパックジェル(セラミド配合)です。 乳液はジェルタイプなのでクリームとは違って軽い付け心地で油分は感じません。 でも今まではこの2つで粉吹き状態にもならなく、潤いを感じていたのです。 去年の冬、春も乾燥で痒くなることがいっさいなく乗り切れましたし…。 乾燥が激しいため、ここずっと洗顔料は使わずに水洗顔をした後に製精水で拭き取り その後に化粧水を何回か重ねづけ、乳液をたっぷりと塗っています。 洗顔料も1年くらい同じもので脱脂力のあまり強くないものです。 コットンパックも試しましたが乾燥は改善しませんでした。 先日、皮膚科に行き今は基礎化粧品を使わずに洗顔後にワセリンを薄く塗って 様子を見てと医師に教えていただいたので指示通りに実行してみたら 水分の蒸発を防いでくれているようで数日で痒みが激減し、突っ張って ビニールみたいな状態になっていた肌も改善しました。 なのでやはり水分が逃げていっているのだと思います。 でもワセリンは乾燥は治まるのですが薄く塗ってもニキビができてしまうし ベタベタしすぎなので新しい乳液にしようかと思っています。 乳液が自分に合っているのを確認してから化粧水もチェンジする予定です。 前置きが長くなりましたが、何故急に化粧水が肌に浸透しなくなったのか 乳液を塗っても水分が逃げてしまうのは何故かということを教えていただきたいです。 2つとも長年使っていた基礎化粧品なのでこんなことがあるのかとびっくりです。 肌質が変わってしまったのでしょうか!?急に肌に合わなくなったのでしょうか!?