検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中7261~7280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • パワハラもみ消しの対応策をご教示ください

    国立大学法人で、内部の不祥事を、上層部がもみ消そうとする場合、 第三者機関などから糾弾する方法はないでしょうか? パワーハラスメント被害者は泣き寝入りで 次々退職に追い込まれ、フェイドアウトしていきます。 一方、加害者たちは、結構出世していく構図です。 どうにも納得がいかず、義憤を感じております。 よろしくお願いいたします。

  • 尖閣諸島。

    その右翼的発言によって大人気の石原東京都知事ですが、 報道によると、 尖閣諸島に自衛隊を配備せよと仰ったそうですね。 僕は右翼ではないのですが、国防には興味があります。 しかしながら素人なのでよくわからないことがたくさんあります。 以前このサイトで、ロシア軍と自衛隊はどっちが強いのかと質問したところ、 ロシア軍に決まってるだろという回答をいただき大変ショックでした。 そのロシア軍にも引けをとらないと思われる中国人民軍相手に戦えるんですか。 自衛隊を常駐させるということは、攻められたら島を死守せよ、命を賭けよ、 ということだと思うのですが、 本当に自衛隊で守れますか。 もし中国が本気で取りに来たらどうするんですか。 大丈夫ですか。 たぶんですけど、 大丈夫絶対中国は取りに来ない。 とか、 アメリカがいるから大丈夫。 とか、 そんなことも考慮の中に入ってるんでしょうけど、 絶対に攻めてこないという根拠はなんですか。 アメリカがへんぴな島を守るためだけに戦ってくれるんですか。 もちろん戦略シミュレーションはifですから、 先のことはわからない事ばっかりですけど、 本当に攻めてこないというなら、 自衛隊じゃなくて、死んでもいいような犯罪者とかを置いといた方がいいんじゃないですか。 自衛隊員って非常になり手の少ない貴重な人たちじゃないですか。 そんな人たちを死地に赴かせるのはかわいそうだと思います。 どうでしょうか。 刑務所を作って犯罪者を置いたら。 いい考えではないですか。

  • 芸能にヤクザの影響が強いのはなぜですか

    マスメディアにはとりあげられないが、週刊誌やタブーに切り込む書籍では取り上げられる芸能界とヤクザとの関係ですが。。。 なぜ芸能界とヤクザが関係をもつのかよくわかりません。 薬物のように闇ということもないように個人的に思うのですが。。。 歴史的な背景があるような気もしますが、現在まで続いているのも不思議です。 詳しい方、ご教授お願いします。

  • 復縁を要求されています。公正証書について 

    結婚4年目の主婦です。 子供は2人(3歳、10カ月)男の子がいます。 繰り返される夫のギャンブル、それによる嘘、借金や横領などもあり 裏切られたことのショックや将来への不安、精神的に不安定になりどうしようもなくなったので、 離婚を決意し、現在、子供を連れて別居しています。 何度も離婚したい上記の理由について、夫に伝えたのですが、 聞き入れてもらえず、 「これから自分がしっかりする」 「俺が、きちんとして安心させてやる」 「子供と一緒に居たい」等言っています。 (しっかりすると言っているわりには、別居後、通帳に残高がなく、口座からの引き落としがされずに 通知が私のところに届くなど、金銭管理がずさんなようです・・・。 このようなこともあり、私は何を言われても正直、 夫の言うことは信用できず、今後も信用するつもりもないのですが・・・、 このままだと離婚するために調停や審判などを利用すると、 かなりの時間がかかってしまいそうです。 子供の小さい時に、そのようなことに大事な時間を取られてしまうよりは、 条件つきで復縁をしたほうがいいのかと迷っているのですが・・・。 復縁のさいに、今後一切ギャンブルはしない、金銭関係で問題をおこさないなど、 守られなかった場合は即離婚をするということ、 その場合、慰謝料、養育費を支払うということ、(具体的な金額はまだ決めていません) 支払われない場合を見越して、夫の両親に連帯保証人となってもらうこと このようなことをまとめた公正証書は作成出来るのでしょうか? また、出来るとしたら効力はどれほどあるのでしょうか。 一度、この件について相談をしに行きたいのですが、 公証役場に行けばいいのでしょうか。 それとも、家庭裁判所の家事調停を利用すればよいのか・・・。 どこに相談すればよいかいまいちわかっておらず困っています。 詳しい方、経験者さまの意見をお聞かせ願いたく存じます。

  • 落しどころのアドバイスお願いします。

    宜しくお願い致します。 文才が無いので箇条書きにさせて頂きます。 ・7箇所ある施設へ納品があり消耗品関係はほぼ独占状態です。 ・利益率が少なく、独占状態で無いと厳しいです。 ・先日、その納品先本部の方から連絡があり、独占状態なので他業者を参入させる  予定なので後日会って話をとの事。 ・価格には自信があるが、他業者参入により利益率が落ち、更にその中で競争が  おき更なる利益率悪化の懸念が有ります。その結果、小回りの効いたサービスにも影響がある可 能性ありです。  また、仕入れ数減少により仕入れ価格に響いてくる可能性も否めません。 ・ただそのグループ施設が年に数回する祭りには毎回、ボランティアに行っていまして、そう言う事も  考慮していただけるとの事。 僕の望む落しどころは、相手方見積りが出た場合、その価格以下で価格調整するので他社参入は なんとか思いとどまってもらう事ですがどうでしょうか? その場合、当方の事情は(利益率悪化による弊害等)は話してもムダのように思うので 良い説得方法を教えていただきたいです。 ココ数日、頭の中はこのことで一杯で疲れています。 宜しくお願いいたします。

    • sou1024
    • 回答数2
  • 高性能な一台のパソコンを2人で使う方法は?

    最近のパソコンはとても高性能です。 タスクマネジャを見てもネットやワードくらいでは5%も使っていません。 そこで思ったのですが、デュアルディスプレイが出来るビデオカードがあり、 USBにキーボードとマウスを2台付ければ、 一台のパソコンで同時に2人利用することも出来そうな気がするのですが どの様にすれば実現できますでしょうか?

  • 子供だけのお泊まり

    初めて投稿します。宜しくお願いします。 子供が小1、年中、2歳といます。 義両親が上の子供2人を夏休み泊まらせると。子供2人は約束させられました。私はその場にいましたが、何も言えず。母である私の許可もとらず(今までの経緯から、私は良い返事をするわけがないと思ったのでしょう)主人は私とこういうことで散々揉めているにも関わらず「もう子供たちだけど泊まらないとだめだ」と賛成。 私が嫌な理由としては。1、私に教育や躾の話を話す 2、いかに自分たち祖父母が子供達に良い影響を与えているかを私に話してくる。←ウンザリです3、過干渉気味で、子供たちが心配だと、自宅の鍵を預かりたがる。 4、何故小さい子供たちを私から離したがるか解らない。 私はおかしいのでしょうか?義両親は、もう上2人は泊まるのは普通だと言っています。 私がおかしいかどうか。おかしくないとしたら、断る方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 怖くて自信がなくて・・・

    質問させていただきます。 わたしは今年二十歳の女です。今まで18歳のとき、ある男性に恋をして仲良くなりよく知らないまま体の関係を持つようになりました。今はもう関わってません。その男性の家には10回ほどいきました。いくたび毎回しました。その人とはバイト先で知り合ったのですが、バイト先の女の先輩に、実はこんな関係でこれって付き合ってるんですかねって相談したら、「え?結婚して子供もいるし今奥さんは二人目妊娠してるよ;」と言われました。奥さんは中国にいるみたいでした。わたしは今まで人を好きになったことがなかったし、始めて好きになった人だったからすべて捧げたつもりでしたし、向こうも遊びじゃないって信じてました。わたしもバカですが、すごく男性が怖くなりました>< いま好きな人がいますが、また遊ばれてしまうんじゃないかとかいつ自分を嫌いになるんじゃないかってすごく怖くて不安で仕方なくてただ友達のように話すことしかできません。自分が特別かわいいわけじゃないし、すべてに自信なんかない。付き合うってことがわからないんです。信じれなくて、飽きられてちゃったらどうしよう・・・自分よりもかわいい子たくさんいるのに・・・とにかくお互いに特別な存在になることが恋人同士ですが、その特別な存在になるのも怖くて>< いま大切な彼、もしくは彼女がいる方はどんな気持ちでお付き合いしてるんでしょうか・・・。 長くお付き合いされてる方はお互いを信頼し合って毎日を過ごしてるんですか? わたしは、付き合ったら他に目は行かない自信はあるし、ずっと好きでいられる自信はあるんですけど、相手を信じることがどうしても難しいです。男性の方でいま彼女のいる方は彼女よりかわいい子がいても、彼女を振ろうとは思わないんですか? 長く読みづらい文になってしまってごめんなさいm(__)m 男性、女性の方の回答待ってます。ここまで読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いします

  • 土地の測量

    お世話になります。 銀行から土地を担保にお金を借りることになりました。 銀行いわく「一度測量が必要です。」と言われましたが、 土地自体には四方に杭?みたいなのが打ち込んであり、 境界線が分かるようになっています。 申請人が父にはなっていませんが地積測量図なるものもあります。 (土地自体の名義は私になっています。) もともと父の土地で、親戚や親にも聞いたのですが、父自体は測量をした記憶は無いようです。 父の所有以前の人が測量したかも?とは言っていました。 この場合でも測量は必要なのでしょうか? また必要なら測量はいくら位かかるのでしょうか? 教えてください。

  • 子供の万引きについての相談です。

    子供向けの雑貨を取り扱う店で、店内が入り組んでおり死角が多く、 店員も少なく万引きを完璧に防ぐところまで目がとどきません。 なんとか万引きを抑制する為の良案などあればアドバイスをお願い致します。 死角になりやすい場所に監視カメラを数ヶ所設置していますが、あまり効果がありません。 上司の方針により、万引きを見つけても注意のみで済ませています。 (店員は万引きがあることは把握しているのですが、実際に万引きをしている現場を押さえたことがなく。 万引きの梯子をしている子供が後から他店より謝りに来る。というような状態です) 警察に連絡することが一番効果的な対処法なのかもしれませんが、 上司をその気にさせ方針を変えるには時間がかかり、なおかつあまり期待できません。 (何度も訴えていますが聞き入れてくれません。) 万引きしやすい店だと思われているこの状況をなんとかする方法があればお願い致します。 取り扱い商品は、 主にぬいぐるみ・文具・アクセサリーなどの小物です。

  • 離婚した場合の、子供の名字や転校のことについて

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 夫41才 妻43歳 小学校低学年女児1名 園児1名です。 このたび、夫との離婚を決意し、夫と話し合いの結果別居生活に入りました。 今のところ、離婚についての具体的な話はまだしていませんが、私(妻)が親権をとり子供たちを育てようと思っております。 離婚の理由は夫の金遣いの荒さと、口論になったときに物に当たり壊したりすることに耐えられなくなったからです。 今回はお金の話をしたところキレまくり、私の独身時代から使っていた扇風機を子供たちの前で破壊し、私には物を投げつけ背中を押して出て行けと言われました。 教えていただきたい内容ですが。 (1) 離婚成立しないまま別居しました。今は夏休みですが学校がはじまった場合、別居状態の籍が入った状態のまま転校手続きは可能なのでしょうか? もし可能であれば、どのような手続きになるのでしょうか?(地域差はあるとは思いますが) (2) 転校が可能な場合、名字は夫側のまま転校するとしますよね、それで転校してから離婚が成立した場合子供の名字が途中で変わるというのは子供が気の毒です… 離婚成立後も子供たちが夫の名字を名乗ることは可能だと思いますが、籍を抜いた私も夫の名字を名乗ることはできるのでしょうか? その場合、子供たちの戸籍はどうなるのでしょうか? 離婚した私の戸籍に入りつつ、夫の名字を名乗ることができるのか? その場合、夫側にデメリットや迷惑をかける点があるのか? (3) 離婚について、弁護士の無料相談45分というのに行きましたが、上記の内容を聞いたところわからないと言われました(若い弁護士さんだったからなのか?) 弁護士さんといえども、子供たちの転校の件や名字についてはわからない方もいるのでしょうか? 今、実家に身を寄せていますが田舎なのでこういう相談場所がありません。 今まで住んでいたところが都会なので、先日行ったときに聞いてきたのですが何も教えてもらえず時間の無駄?と感じましたが、先生のあたりが悪かったのかなとも… 実家からは車で6時間もかかるので、しょっちゅう行けず、無料相談はこんなものなのかと。。。 離婚関係で無料相談などに行かれた方の経験談があれば教えていただきたいです。 それと、もしこじれた場合、一番相談して頼れるのは弁護士なのでしょうか? ネットで調べると行政書士も相談にのってくれるようですが…はたしてどちらがいいのか?と悩んでおります。 わかりづらい内容で申し訳ありません。 夏休み中に決着をつけたいところですが、大事なことなので焦っては。。。とも思いますし。 いろいろと教えてください。よろしくおねがい致します。

  • イレギュラーな登記

    所有権についての仮登記をしていたが、混同で抹消になった。 しかし、抹消登記をする前に、その仮登記名義人(所有権者)が死亡し、相続による所有権移転をしてしまった。 この場合、抹消を申請するに当たり、添付書類に相続人全員の承諾がいるのでしょうか その所有権を相続した者のみの申請では不可能なのでしょうか? 全員の印鑑がもらえるか微妙なので、今の所有者だけで申請できる方法はないものでしょうか?? アドバイスいただけると大変嬉しいです

    • -_-
    • 回答数1
  • 自民党の真意

    何か急に強気に態度を急変させた感があるのですが、どうしたのでしょうか? 議決は民主が折れて8日を提案したのに(確かに遅遅としていましたが) 、もう遅きに逸した、として今日にでも物別れ宣告しそうな勢いです。 それとも「解散」の言質を引き出す戦略? 自民も合意した法案ですし、もともと自民が言っていた消費増税を概ね丸呑みした内容のはずです。 →自民にしてみれば 民主がドロを被って増税させたので内心 喜んでいるはずかと、、。 マー見える(国民に報道)ところとは別の内容かもしれませんが、、、。 詳しい方 今回の自民の動き、どのように見ていますか?(どのような真意と解釈、、本気?)

    • Lead90
    • 回答数6
  • 付き合う意味(好き、って?)

    高2女子です。 1年付き合ってる彼氏がいて、 面白いくらいに波長が合うのですごく好きです。 結婚したいな、なんて思ってます。 相手もそう思ってます。 高校生の分際で、と言われそうな話ですが 性交も行いました。 相手を我慢させすぎたくなかったし、 私もしたいと思ったので、後悔はしていません。 最近はもう、親しくなりすぎて、 性交の時以外は家族みたいな付き合いをしています。 13年一緒にいる親友ともそういう付き合いなので、 すごく心地いいです。 でも、最近ふと思うんです。 「なんで付き合ってるんだろう」 と。 不安で泣いてしまうこともよくあります。 その度に、彼氏に電話やメールで、 「なんであたしと付き合ってるの?」 「セックスするため?ヤリ目でつきあってんの?」 「あたしのことホントは好きじゃないんでしょ、ただ彼女がほしいだけなんでしょ」 などと言って、問い詰めてしまうんです。 彼氏は、優しいので、 「違うよ、○○のこと大好きだよ」 って毎回言ってくれるんですけど、 不安で仕方なくて。 毎回問い詰められる彼氏にも申し訳ないですし・・・。 そもそもこんなに不安になってしまったきっかけは、 ある友人(結構仲いい)が、 「セックスしてる時しか楽しくないし、会いたくもないww」 って愚痴ったことです。 彼氏と喧嘩(っていうより倦怠期なんだと思うんですけど)している 友人が、私に愚痴ってていったんです。 友人の彼氏とも友達なので、そちらからも相談は受けていたんですが、 その彼氏も同様・・・的な感じで。 そんなもんなのかな、って思ってるうちに、 私たちはどうなんだろう・・・と思ってしまい、 今に至ります。 付き合う意味ってなんだと思いますか? あと、好きって、なんですか? 考えすぎてわからなくなってしまったんです。 馬鹿な質問だとは思うんですが どうか真面目な回答をお願いします。 このままでは毎日不安で耐えられません。

  • 妊娠中の猫の保護を考えているのですが・・・

    マンションに住んでいます。 近くの一軒家のお庭(古い家で、庭は広く生い茂ってます)のフェンスが開いていて 猫が何匹も自由に出入りして住みついています。 エサ入れや、雨の日には傘も置いてあります。 この家の人も猫は住み着いてもいいから、ご飯をあげたい人は来てください、と言っているそうです。 最近、マンションの下にそこから流れてきた猫が1匹棲みついています。 初めは「1匹だけ、引越したのかな~?太ってるし、人懐っこいし、誰か飼ったのかな~」と 思ってほのぼのしていたのですが (たまにパンなどを持っていたらごはんをあげていました) 今日猫を見に来ていた小学生の話だと ・妊娠中で、1ヶ月もしないうちに赤ちゃんが生まれるだろう(猫を飼っている大人が言っていたそう) ・猫が飛びついて嫌がって蹴った人を見たことがある ・(今マンションが修復工事中なのですが)作業員のお兄さんが邪魔だと追っ払っていた ・背中にペンキがついていたことがある ・風邪をひいてるのか、鼻水がぐじゅぐじゅいっている …そうです。 今まで私が見た限りでは、自転車置き場や道の真ん中でのんびり昼寝していたり 誰かにご飯をもらって擦り寄っている姿だけだったので、すごくショックでした。 (猫はケガはしてないようなので、蹴られたと言っても払いのけられただけかもしれません。。 そう思いたいです。。。) 私は家に犬が居て(やんちゃで、猫には飛び掛ると思います) 私自身も母も兄も猫アレルギー(目がかゆくなり明けられなく、顔が真っ赤になる)があり 家で飼ってあげることができませんが 隣の県の叔母が猫好きで、捨て猫を保護しては飼っています。 その叔母に頼んで、(もちろん医療費や食費などはこちらで支払って)飼ってもらおうかと思ったのですが ・お腹を触られるのを嫌がって引っかくそうですが、つかまえられるのか ・妊娠中でいつ生まれるかもわからない状態の猫を、何時間も車に乗せて移動させてよいのか ・子供を産んだ後、もといた猫の棲家に戻るつもりだったとしたら、他県に連れて行くのはストレスになるんじゃないか …など考えてしまいます。 (今日のことなので、まだ叔母の許可も取れていませんが…) みなさんのご意見聞かせていただきたいです。 衰弱しているとかではないのですが、 どこかで赤ちゃんを産んでも誰かにいじめられないか、とか考え出したら心配でたまりません。 野良猫、ちゃんと自分の棲家に戻っていくんでしょうか…?

    • ベストアンサー
  • 夫に対する失望

    結婚17年、夫に失望し、その気持ちをどのように処理をしてよいかわからず悩んでいます。 夫は受動的、面倒くさがり、頑固です。 まず自分から動くことはなく、こちらから依頼しても動かず、また大事な話をしても寝てしまったり、自分の面倒なこと(ほとんどが子育てのこと)を言われるとすぐに逆切れして自室にこもってしまいます。、滅多にないことですが話合いが成立しても私の考えをただ否定するだけで決して妥協案等を探したり、自分なりの考えを伝えたりはしません。 ・子どもの先天性の病気について、病院の診察結果を一度も自分から尋ねてきたことがありません。診察は私一人で行き、3歳くらいまでは私から一方的に結果を伝えていましたが、ある時「この人は私から言わなければ聞いてこないのではないか」と思い、結果を伝えることをやめたところ今まで(子どもは14歳)一度も聞かれたことはありません。手術のときも病院について、執刀医について、費用等一切自分から話しかけてきたことはありません。未だに費用のことは知りません。 ・子どもの障害についてより適切な環境を与えたほうがよいと思い、その時にすでに持家だったのですが(家の購入後8年ほど経ってから障害がわかかりました)、私なりに調べ考えて「適切な環境の場所に引っ越したほうがよいのではないか」と提案しました。私と夫と2人で話した時は賛成はしないまでも話は聞いてくれましたが、家を買う時に援助していただいたので夫の両親にも相談しようと両親を交えて話した時に、私が義父に非難(罵倒?)され、夫はそれに便乗して私を非難してきました。結局転居はかないませんでした。 ・子どもが私に暴力をふるうのですが、それを「暴力をふるわれるようなことを言うお前が悪い」と言い、一切暴力を止めません。私は子どもには親として言わなければならないこを言っているつもりですが、私も確かにしつこく言いすぎた部分もあります。私には暴力をふるわれている私を薄ら笑って見ているようにも見えています。そんな夫を見て「この人はどこまでいったら止めるんだろう」と、子どもを注意し続けててしまったこともありました。 主には上記のようなことがあげられます。 日常の細かいことを挙げればきりがないです。 それでも今が少しでも良い方向に向かっているのなら過去のことと流せるのですが、子どもの暴力はひどくなる一方。これは障害によるところが大きいと思われますので、「あの時に私一人で子どもを連れて転居していればと」後悔先に立たず、という状態です。しかしあの時に反対した夫を、反対したのにそれ以後も子どものことについて真剣に考えることをしてこなかった夫を責める気持ちがことあるごとに溢れ出て、悔しくて泣けてきます。 離婚はもちろん考えてきましたが、一度別居した時に子どもが少し不安定になり「私にとってはこんな人でも、子どもにとっては父親なんだ。子どもの笑顔が私の幸せだからこれでいいんだ。」と思い別居は解消しました。 (夫は自分から子どもに話かけることも、遊ぶこともしない。子どもに自分から関わることをしてこなかった人なのですが・・・) 夫は「自分のどこが悪いのか全くわからない。自分は悪くない。」とつい先日も言っていました。 今まで何度も寝たり逆切れして逃げる夫をなだめ追いかけ(時にこちらも喧嘩腰に)どうしてほしいのか伝えてきたつもりでしたが、その言葉を聞いた時に呆れたのと同時に「自分が今まで必死に伝えてきたことはなんだったのだろうか」と虚しくもなり、また失望しました。 病気のことでは「いつかは自分から聞いてくれるのではないか。」と期待もしていました。 今では期待も捨てたつもりでしたが、子どもが大変なので頼りたくなってしまいます。 このような夫に対する感情を自分の中でどのように処理をしていけばよいのかわかりません。 アドバイスをお願いいたします。 ※長文をお読みいただきありがとうございました。

  • 海外駐在中のマンション、売るか貸すか

    様々な要素が絡むため、これと言った回答が難しいことは重々承知しておりますが、皆様の考えをお聞かせください。 近いうちに海外に転勤することになりました。期間ははっきりしていませんが、二年以上を予定しています。 現在、東京近郊にマンションを持っております。購入時の金額は3,500万円越、すでにローンは完済済みです。 このマンションについて、賃貸に出した方がよいか、それとも売却してしまった方がよいか考えあぐねています。 ポイントとしては ・現在のマンションと町に愛着はあまりない。戻ってきたいというモチベーションが低い ・すでにローン完済済み ・今後、出張や海外転勤が多くなる可能性があり持ち家にあまりメリットを感じない ・あまり、損か得かということを考えない性格 辺りです。正直なところ、どちらがよいのかよく分かりません。もちろん売却価格や、賃貸に出した場合いくらで貸せるのか、というのが大きな条件の分岐点になるのは理解しています。 それ以前に、それぞれどんなメリットやデメリット、同じような境遇の方がいらっしゃればどのような基準で判断されたのか、教えていただければと思います。

  • 傷病手当について2

    医者から8月3日から一ヶ月の自宅療養をうけています。 傷病手当はもし一ヶ月より早く復職した場合傷病手当はまったく支給たされないんでしょうか? それとも休んだ分だけは支給されるんでしょうか? 傷病手当を受けた方詳しい方お願いします。 最近、質問ばかりですいません。

  • 40代女性に質問

    同僚の話です。 最近入社した24歳の新卒君と42歳の既婚女性がいます。 あと、Cさんという60前後の既婚男性がいます。 新卒君が入社した時に飲み会があったのですが、42歳を初めとして何人かの人はその飲み会には参加しませんでした。 そして、入社して1,2ヶ月して42歳がCさんをとおして新人君歓迎と称して、お昼のご飯を誘いました。(仕事の関係上、基本的に男性と女性の食事の時間が普段は異なっている、Cさんは42に随分前から誘うよう言っていたが少し邪魔な人がいて誘いにくかったそうです、その人がいないときに誘われた) で、Cさんと他の人(D)との4人でお昼を食べました。お昼は42のおごりでした、新人君のみ。 新人君は42歳に若く見えるとか色々気がありそうなことを喋っていました。 ご飯食べた後、CさんがDさんと仕事の話があるから、と2人を先に帰らせました。(CさんとDは席も近く、仕事の話があるからとの理由は少し?です) で、帰り道に新人が42歳にもっと親しくなりたい、よかったらまた昼食べたいですね、といったところ、42歳も新人君は好きな食べ物とかある?と返したそうです。 で、新人が私に42歳は魅力的だけど、42歳は僕の事どう思ってるんだろう、と相談してきました。 40代女性に質問です。42歳は新人をどう診ていると思いますか? また、Cさんはなに考えているのでしょうか?

    • 1ga4tsu
    • 回答数5
  • うつ病と診断されました・・・。しかし、

    初めて質問させていただきます。 私はこの4月から正社員で働き始めた24歳の女です。 つい先日体調がおかしく心療内科に行くとうつ病と診断されました。 原因はおそらく会社にあると思い、素直にうつ病と診断されたことを話すると、社長に「まだまだ若くてこれから結婚や妊娠しなあかんのにうつ病なんて言ってたらあかん」とか 「うつ病は気持ちからや!うつ病なんかに負けんなよ!」とか 「俺の周りにうつ病なんて言うやついっぱいおるぞ」など、言われてしまい聞く耳をもってもらえません。 まだ診断書はもらっていないのですが、先生と相談して休職または退職をしたいと思っているのですが、かなり小さい会社で私の仕事を変わりにできる人間がいません。 現状でも朝どうしても体が動かず、休みがちになってしまっているのですが、会社に多大な迷惑を掛けてしまっています。 社長にも「平日休むのはやめてくれ」と言われました。(=休むな と言うことなんですが) しかし、なにも考えられず仕事に行っても集中ができなくて怒られてばかりいます。 最近自傷行為も始まってきました。。。 身体を傷つけて親や社長にばれるのが嫌だったので、風邪薬を多服用したり、家の階段からわざと落ちたりしました。 心のどこかでこのまま病院に行けたら仕事に行かなくて済むかもしれない。と言う怠けた部分もあったと思います。 次の診察で診断書を出してもらうべきか悩んでいます。 社長に言われた言葉で、診断書を出してもらっても休職できるかわかりません。(また同じことを言われそうで怖いです) やっぱりこのまま仕事を続けるしかないのでしょうか? 私自身甘えや怠けた部分があるのはわかっているのですが、朝に体が動かないんです。。。 どうするのが良いのかできたら教えていただけないでしょうか? 下手な言葉でわけわからないかも知れないですがよろしくお願いします。

    • fin052
    • 回答数9