検索結果

若者

全10000件中7201~7220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大阪と言えば?

    大阪に行ったぞー!と人に話すなら、どこをもって到達点にするのがいいと思いますか? 先日、娘が徒歩で大阪に向かうと言って家を出た話を投稿させて頂きましたが(べストアンサーが決められず申し訳ありませんでした)、ネットカフェを渡り歩き、無い場所だけ野宿でなんともう京都を歩いています。 途中でへバッて帰ってくると思ったのに、過小評価していた自分を反省しました。 明日か明後日には枚方か高槻に入ると思われますが、大阪のどこを目指せば「大阪に行ったぞ!」と達成感が持てるor他人が聞いても「大阪に行ったね」と納得だと思いますか? ①大阪府庁 ②新幹線の停まる新大阪駅 ③交通中心部の梅田駅(大阪駅) ④大阪らしさあふれる観光名所の道頓堀 ⑤若者がみんな行きたがるユニバーサルスタジオジャパン ⑥歴史を感じる大坂城 多分、ゴールは本人が自分で決めるでしょうが、まだ決めてはいないようなので参考意見をお聞かせください。 毎日、LINEでその日に撮った写真を送ってくるとともに、しばしメッセージをやりとりしていますので、よいご提案があれば話してみようと思います。 よろしくお願いします。

    • fs64vvz
    • 回答数13
  • 恋愛しないのは人としてダメ???

    私は今までお付き合いした経験がありません。27歳です。 モテる、異性から言い寄られるタイプではないのでそれもあってか片思いすることもなくなりだんだん恋愛というものが遠のいていき、今では異性と関わることもほぼありません。 若者の恋愛離れともいいますが実際は私の周りではあまりそんな人はいませんし、皆経験を積んでいます。極少数なのか?私しかいないなぁという印象です。 悩むようになって、ふと冷静に考えると恋愛ができなくて悩んでるんじゃなくて、上に書いたような風潮・世間の風当たりや目を気にしてたからなんだと気付きました。 職場でも何気なく既婚の方と話してても欠点ある他人の事は「やっぱりあの人は独身だから…」という言葉をよく耳にします。(その度にそうなるかもしれない私に言われても(^^;という感じなのですが) やはりそういう目で見られるんだなぁと感じます。 世間では「恋愛は人として成長できる」とか、やはり歳相応の経験をしてないと叩かれたりしますが、 やっぱり恋愛しないのは人としてダメなのでしょうか?

    • noname#231799
    • 回答数13
  • 「問題社員」の婚活について

    何度もすみません。また例の問題社員の話です。 https://okwave.jp/qa/q9673943.html 早く言えば仕事の能力もないくせに態度も悪くてかつ女性社員にセクハラ寸前、社内中から嫌われている若者です。 最近、労基・社内イジメ(と本人が主張する)騒ぎをおこし、 https://okwave.jp/qa/q9709810.html ますます会社中から総スカンなのですが、最近本人は「僕婚活中ですので」と言って定時に帰宅し(何せできる仕事がなく残業もないので)、忙しい同僚・先輩の怒りを買っております。そんな彼らに上長である私は、 「アイツが婚活?無理だよ。どうせ婚活パーティーでボク会社で活躍してます仕事充実してます話をしまくってるんだろうけど、すぐに見抜かれるよ」と答えているのですが、 (彼は入社3年目を過ぎましたが、未だに業務マニュアル作りとQC活動しかできません。次回のQC発表会が終わったら彼に何の仕事を振ろうか、困っております) 婚活の経験のある女性の皆さん、教えて下さい。 この手の輩の「ボク職場で活躍してます」話って、本当に見抜けるものなのでしょうか?実際のところどうなんでしょうか? 彼を止めないと、騙されて不幸になる女性が生まれてしまいますでしょうか?

    • Don-Ryu
    • 回答数6
  • あなたにとって恋愛とは?

    学校の卒業論文で「妄想恋愛」について研究することになりました♪ 研究で明らかにしたいことは、 (1)若者にとって恋愛がどのような意味や価値を持つものなのか、 (2)恋愛は社会でどう操作されているか なのですが、そのためにも是非皆様のご意見をお聞かせください。 【質問一覧表】 a.あなたにとって恋愛とはどのようなものですか? b.恋愛は人生に必要だと思いますか? c.今現在彼氏/彼女がいますか? →どのくらい付き合っていますか? d.恋愛は結婚と結びつくと思いますか? もしくは今のパートナーといずれは結婚したいと考えていますか? e.どのような男性/女性が好みですか? f.理想のデートについて語ってください。 g.恋愛に関して、オススメの本やDVD、マンガ、小説などがあったら教えてください。 h.女性ですか、男性ですか? i.差し支えなければ年齢について教えてください。 *その他で、恋愛に関するうれしかった体験悔しかった体験、忘れられない体験がありましたら、どうぞ教えてください。 このアンケートで受け取った回答を分析し、卒業論文に生かしたいと思います。それ以外には使用いたしません。 お暇なときでかまいませんので、是非ご協力ください。 よろしくお願い申し上げます。

  • ニートの弟

    実家にいる25歳の弟のことで相談です。 (私は既に就職して家を出ており、結婚もしてます) 弟は、高校時代イジメに遭っていたようで、それ以降人間関係がきちんと築けず、極度に内向的です。会話すると25歳ですが中学生くらいの感じです。。幼少期に喘息だったので、母が過保護に育てすぎたのが災いしました。 大学を中退し、別の短大に編入して、そこで留年を繰り返した挙句今年春ようやく卒業しました。 7月にスーパーでバイトを始めましたが、あまりにスローモーで古株のパートさんに睨まれ、もうクビになってしまいました。 ひとつひとつの動作が遅く、免許を取って就職活動をすると言っても、教習所の申込すらなっかなかしません。 コミュニケーション能力が極端に低く、第一印象が悪く、どこへ行ってもうまくいかずトラブルに巻き込まれるようです。 引きこもりではありませんが、、このままではバイト収入さえ得られない。就職も出来ない。結婚も出来ない。生きる屍になってしまいますし、年取った両親の負担も心配です・・ こういう若者を改善するサポートはありますでしょうか?? 弟の先行きを考え出すと、不安で夜も眠れないことがあります。

  • 私のような感覚の人はいらっしゃいますか?

    30代の男性です。音楽についての質問です。 10代の頃にはそこそこJ-POP等の流行の局を聞いていたのですが、ここ1年ほど前から興味が無くなってきました。 もちろん30代の人でも最近の若い人の曲は興味なくてもサザンとか B'zなど好きな人は沢山いると思います。 最近のTV番組で坂本龍一さんがサザンなどの曲を聞いても、歌詞が記号に聞こえて、今イチピンとこないという様な発言をされていました。 自分もその様に感じ、興味が湧きません。 また、どのFM局はセレクトが良いとか、あの曲の歌詞は曲調とマッチしていて素晴らしいという話しを聞きますが、まったく会話に参加出来ません。 年配者が若者の曲を聞いてもさっぱりで、演歌の方が良いとかいう話しは良く理解出来るのですが、30代で急にクラシック音楽を聞き出す人は珍しいのでしょうか? ちなみに名曲を聞いて目覚めたという訳でもないです。 そこで質問なのですが、私みたいに急に心変わりした人はいらっしゃるのでしょうか? 心がわりする前はクラシックなどまったく興味も無く、またなじみも有りませんでした。

  • 国粋主義、ナショナリズム等を学ぶ書籍

    映画「凶気の桜」にちょっとはまってしまった者です。 ※特に右翼思想とか、左翼思想とか、全くありません。寧ろ、その知識がありません・・・・ 映画自体は、国粋主義(?)的な思想にはまった若者が、渋谷でヤクザや外国マフィアとの抗争に巻き込まれていく、的な話なのですが、観ていて自分の知識の無さに気づきました。 映画では、右翼思想、国粋主義、ナショナリズム、イデオロギーなどのキーワードがちりばめられています。 元々それぞれについて、何一つ知識を持たない者ですが、何となく自分自身の若い頃の考え方(大人なんて!、社会なんて!!、、みたいな)にも近しいのかと思い、改めて学んでみたいと思うようになりました (かなり飛躍しすぎかもしれませんが・・・) 思想にはその歴史が絡んでいるものと思いますが、これらのキーワードが体系的に学べるような書籍、入門書などはありませんでしょうか? wikipediaでは調べたレベルの知識なので、各々のキーワードが、果たして一つの体系に収まるようなものではないだろうとは思うのですが、大凡近しいと考えています。 全てでなくても、どれか一つでもかまいません。 何かオススメの書をご存じの方、教えてください。

  • 保健体育での性教育について

    先日、女子高(一年生)に通う我が子が「今日、保健体育の授業で“SEX入門”のビデオ見されられた!! 見なくちゃイケないけど直視出来なくて、もぅどぅしてイィのか分からなくなった!! 男の先生にSEXに関するもの色々と読まされて、本当に屈辱だったし!! その後、“コンドームのつけ方”のビデオも見させられた!!」そぅ言って半べそを掻き、「気持ち悪い。頭痛がする。」と伏せてしまいました。 小学生高学年の頃に、同じく保健体育の授業で『性交』について学んで来た時にも多少のシヨックは見受けられましたが、今回の話は、親の私としても少々ショックでした。 最近の若者の性の動向から、妊娠や性病を防ぐ手立てとして早くから性教育が必要になってきた事は理解しているつもりですが、『SEX入門』やら『男性器にコンドームを装着する仕方』等を授業に取り入れる必要があるのでしょうか!? この授業は、高校の保健体育の授業として何処の高校でも学ばせているものなのでしょうか!? まだ遅手で、朝から晩まで勉強や部活に打ち込んで、恋愛のレの字も無い様な子です。 今後の授業の展開や心のケァも心配です。

  • 近頃主流のカバン・バッグってどんなのでしょうか?

    現在、予備校に通う一浪中の18歳男です。 普段テキストを入れて持ち運ぶ時に使っているカバンが壊れてしまい、そろそろ買い換えようとしているのですが、近頃の若者や大学生に主流のカバンってどんなのですかね? 当方、友人がおらず相談できる相手がなかなかおらずに困っています。周りの人たちを観察してある程度は把握できているのですが、女性から見てどんな感じのカバンが魅力的ですか? 普段出かけるときや、来年に大学生になってからも使っていけるようなものを購入したいと考えています。 ちょっとカッコイイものが欲しいです(笑) 先の観察結果では ・普通のトートバッグみたいなもの ・肩からナナメにかける少しこじんまりとした物 の2頭が多いと思いますが、どうなのでしょうか・・・・。 オススメのお店とかも教えてもらえると幸いです!(東京23区内・埼玉県南部あたりなら買いに行けます) (これは、もし良かったら回答していただきたいのですが、腕時計でGショックを着けているのってカッコ悪いですかね?前々から愛用している黒いものを使っているのですが。) 同年代の方、大学生の方からの回答お待ちしております。よろしくお願いします。

    • LugiAT
    • 回答数1
  • 20代で年収2000万以上を稼ぐ方法

    現在23歳の社会人1年目SEです。どうしても叶えたい夢があり、20代で年収2000万以上を稼ぐ必要があります。 夢中になれる職業という理由でSEになりました。 しかし、現実は厳しく、今の会社ではタイトルの内容の実現させる可能性が限りなく0に近いです。部長になれば年収1000万は可能だそうですが。。。部長+副業で2000万稼ぐとしたら、副業で1000万稼がなきゃならなくて。。。正直厳しいと判断しました。 そこで、3つの方法を考えました。ぜひとも皆様のご意見を聞かせていただきたいです。。。 (バカでごめんなさい。。。) 1.公認会計士の学習を始める  23歳からでは遅すぎるでしょうか?  もし仮に24歳で資格を取得し、  起業したとしても年収2000万は不可能でしょうか?  (パートナー企業を見つけられそうにない気がするのです。。。) 2.社会人のまま大学院に進み、日本型MBAを取得し、起業  大学院で人脈が作れるかなと思うのですが、  若者など相手にされないでしょうか?まして日本型なので。。。 3.SEとして3年間実務経験を積み、コンサル会社に転職 どれが年収2000万の可能性が高そうですか? ご意見・ご指摘、その他のアイデア等あればお願い致します。

    • yore917
    • 回答数3
  • 履歴書は手書きか印刷かインターネットか

     私、いま求職中の身です。  以前の給与が40歳で35万でしたので、求人情報誌などをみると給料の安さに愕然としてしまいます。  まあ、それはおいといて、求職中かつ、通院治療(アルコール依存症なもので)なので、パート、アルバイトの面接を受けるのですがことごとく敗退しております。  人に言わせると、履歴書をExcelマクロで出力するのが原因だと言う人達ばかりです。  手書きの根拠を聞いても要領を得ません。  IT関係は履歴書より、エントリーです。  なんか、世の中よく分からないのですがやはり手書きがいいのでしょうか。  その場合、なにを根拠にしているのでしょうか。  ついでに  一般   資格欄重視   例    Excel3級  IT   実務経験重視   資格などついで   なのですが、私、マイコンと呼ばれた時期から、現在までパソコン  と戯れたもので、検定の意味が理解できません。(要は使えばい   い。)   たしかに、私40代ですが、パソコンのパの字も識らない若者    に(BIOSは、バイオ酢と冗談言ったら真剣(大分方言)に聴いて   た。)   検定をするところで話を聴けば、履歴書には必須だと言うが、いざ  雇ってみれば使い物にならない。(在職中、確認)   資格を大枚叩いてとる必要があるでしょうか?

    • mb27411
    • 回答数2
  • お酒を飲むってよいこと?悪いこと?

    成人の皆さん! 以前に比べて最近の若者はあまりお酒を飲まないという話をよく聞きますが、お酒を飲むことをどう考えているのか、聞いてみたいと思います。年代と性別もお願いします。 1.あなたは普段お酒を飲みますか? ほとんど飲みませんか? 2.飲む方は、どんな種類の酒を飲みますか? 3.お酒を飲むのは良いことだと思いますか? あまり良いことではないと思われますか? 4.ご自分がお酒が飲むこと、或いは飲まないことについて、現状で満足していますか? 5.飲む方に伺います。飲む理由は何ですか? (1)飲むと楽しい気分になるから。 (2)皆と会話が弾むから。 (3)のどの渇きが癒されるから。お酒がおいしいから。 (4)気分転換になるから。 (5)その他 6.飲まない方に尋ねます。飲まない理由は何ですか? (1)お酒を飲むのはあまりよくないことだという考えがあるから。(酔っぱらったリすると辛いし、みっともないからなど) (2)健康のために自制している。 (3)元々お酒が飲めない体質だから。 (4)その他 7.その他何でも 例えば、飲む方は飲まない方のことをどう思っているか?あるいはその逆は?

  • チャゲアスファンはおかしいですか?

    こんにちは。私は小学校5年生頃から現在迄(20代後半・・) ずっとチャゲアスファンです、好きになったきっかけは 姉が持っていたシングルで「太陽と埃の中で」を聞いてでした それから「SAY YES」が発売されて・・・ それからかれこれ15ほど経ちますが、今でも変わらず大好きです ですが、知人や初対面の人等と飲み会等で 好きな音楽とかの話になって、私は当然のごとく 「チャゲアスの大ファン」 というと、いい趣味してるとか言ってくれる人も少数いますが 大体の人が、「変わってるね」とか「昔流行ったよね」とか・・・ いいものに昔も今もないと思いますが。。 大体は「古い」とか「ダサい」というようなニュアンスの返答です・・ 私にとってはチャゲアスの音楽は神だと思うのですが・・ そのように思われるのが悔しいというか・・ チャゲアスファンと言うのも嫌になってきます・・ 現代の若者にとってはチャゲアスは過去の歌手なんですか? コンサートには毎回行ってますが、皆凄く熱狂的で やっぱりチャゲアスファンは根強いと思って嬉しいです (私も15年ファンです) 最近の若い人はチャゲアスなんて分からないでしょうか? 知っている方はどんなイメージでしょうか? チャゲアスの大ファンからすれば凄く気になります 宜しくお願いします。

    • nhyujmm
    • 回答数4
  • 日本を守ってもらうために思いやり予算は義務なのか?

    在日米軍の高官の発言ですが、もしそれが本当なら日本に自衛隊も 防衛省も不要な存在と言う事になる。 以前同じ様な発言をした日本の若者がいた様に思うのだが皆さんは どう思われますか? アメリカが日本を守ると言う「日米安保条約」は米ソ冷戦の頃日本を 極東の基地として米軍が日本の駐留する為にアメリカから強要された 条約であり当時の日本では反対する意見が多かったと記憶している。 所があの麻生首相の母方のおじいちゃんである吉田茂元首相が単独 で締結の署名をした条約であると記憶しています。 それがいつの間にか日本がお願いして日本を守ってもらう為に締結し た様な論調になっています。 しかし締結して50年経とうとしているが安保条約が機能した事はない し、最近ではその実効性を疑う様なアメリカ高官の発言を聞くにおよび 今までタブーであった憲法改正して日本独自の防衛力を考える風潮に なってきました。 思いやり予算に象徴される日米の不平等関係に気付き始めた様に思う のですがこれも併せて皆さんのご意見を伺いたいと思います

    • kanden
    • 回答数10
  • 会うときとメールのときと別人・・・?

    こんばんは、私は大学2年生の男子です。 いまずっと好きな子がいます。 その子とすでにデートに行ったりはしています。 その子について悩んでいることがあって 実際に2人で会うときと、メールをするときが全然別人のようなのです。 どのような状態か説明しますと、会うととても朗らかで話もすごく盛り上がります。(物を渡す用で会っただけでも4時間話し込んでいたときもありました。) ですが、メールになると全然返信が来ません。 少々事務的な、普通は返信をするようなメールでさえも返信が来ないのです。 たいてい彼女の方でメールを止めてしまいます。 私としては返信が欲しいし、(なんだか若者っぽくて浅はかですが)少しでも繋がっていたいのです。 ですが、メールの返信が来ないので「うぅーん」と唸ってしまう始末です。 これは、脈なしで私にまったく興味などないのでしょうか?それとも、もともとメールに疎い子なのでしょうか?はたまた、女の子にとってはこんなの普通のことなのでしょうか? ちなみに、この子のmixiは80%くらいの割合で3日以上です。 さらに普段会う頻度は平均して2週間に1回くらいです。 どうか回答をよろしくおねがいします。

  • 映画のタイトルがわかりません

    10年位前にテレビで見た映画のタイトルが分かりません。 あらすじ 修道院(寄宿舎又は孤児院?)に預けられていた娘が、お金持ちの初老の男に気に入られ、ある年齢に達したとき修道院から引き取られ、決められた、義務的な結婚をします。何も世間を知らない若すぎる妻となり、主人に支配下で、かごの中の鳥のような生活ですが、贅沢な生活に、娘の関心が外の世界に向けられて(特に性的なこと、絵などに)、屋敷を出入りする若者と親しくなり密会します。 その後覚えていないのですが、初老の男の主人は陰険で、聖職者のような振る舞いをして善人のようですが、権力者で弱い立場のものをこき使う悪人です。 重いテーマの映画でした。 修道院から引き取りに馬車で迎えに来た初老の男と、馬車に乗り込み男に微笑みかけた娘の手に、小さな白いマリア像が不安そうにギュッと握られていたシーンを鮮明に覚えています。 今最近の映画でなく、でも見た当時はそんな昔でもないような映像でした。 アメリカとかイギリスの映画ではないか?と思います。 教えてください。

    • noname#248945
    • 回答数2
  • 旅行代

    私は20代後半の女性で、年上の彼氏と初めて旅行に行くのですが、 お金のことで悩んでいます。 普段のデートは彼が7割くらい払ってくれています。 私は元々割り勘派なのですが、 彼が行きたいお店にあわせることも多いので (若者向けより、ちゃんとしたお店に行きたい・・等) 申し訳ないと思いながらも甘えています。 私が払おうとすると、「無理しなくていいけど・・ じゃあここは払っとく?」という感じで受け取ってくれます。 今回の旅行は、宿代がいくらなのか分かりません。 彼が会社の関係で安くなるところを予約してくれたのですが、 結局いくらになるのか検討がつかないのです。。。 ただ、そこのHPを見ると私の予算の2.5倍でした・・・。 以前「あまり高級なところは財政的に難しい」と言ったら 「心配しなくていいよ」と言ってくれたのですが。。。 はっきり代金を聞いても良いのでしょうか? それとなく聞こうとはしたのですが、2回ともかわされてしまいました。 運転は彼だし、ETCだし、宿は食事付きだし、 どのタイミングでいくら渡せばよいのか困っています。 行き先は県内です。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 日本の主機構が東京に集中している理由

    掃いて捨てるほどの人間がいる東京に、若者の少ない地方。 特に大企業本社や優秀な人間のほとんどは東京に集中していますよね。これでもかってくらい。空爆や大災害が起こって東京が壊れれば日本そのものが終わりかねない感じじゃないですか?優秀な人間が根こそぎ地方から東京に流れれば地方に活気がなくなるのも当然ですよね。全人口が全国各地に均等に分散して、優秀な人間も適当にばらけてくれればもっと上手いこといきませんかね? 要するに1人の勇者を徹底的に鍛えるより、47人の兵士を少しずつでもいいから鍛えていくほうが総合的な戦闘力は高くなりませんか? って言いたいんです。 また、少ない金でそれなりの大きさの家に住めるから、その結果余ったお金が趣味に回されて社会の金回りがよくなる、とか。人があふれない、よって有能無能に関わらず一人ひとりの人間が尊重されるなんてメリットもあると思います。 日本がいつまで経っても東京依存をやめられない理由は何なんでしょうか? また、皆さんが政治家になって「優秀な人間or若い人間が地元に留まりたいと思える社会を作ろう委員会長」に選ばれたら、どういう政策を取りますか?

  • 昔の歌謡曲を現代風にアレンジしたらヒットしますか?

    昭和30~40年代に大ヒットした歌謡曲が多いですが、これをそのまま今の若い世代に聴かせても 「シンプルで覚えやすいとは思うけど、何か古い感じでダセーなあ」 という反応が返ってきます。 今の複雑なコード進行をベースにした若者向けの曲と比べると、たしかにそう思います。 でも、アレンジ次第では随分と印象が変わるケースもありますよね。 そこで諸先輩方に質問なんですが、これら昔の名曲を今風にアレンジして、それも今人気の高い歌手に歌わせた場合、昔同様、大ヒットする可能性があるでしょうか? それとも、「いくらアレンジしても、元が古すぎるのでダメ」 という可能性の方がが高いでしょうか? 「曲によって違う」 というご指摘もあると思いますが、たとえば : フランク永井  有楽町で会いましょう 坂本九     上を向いて歩こう 梓みちよ    こんにちわ赤ちゃん 水原弘     黒い花びら 園まり      逢いたくて逢いたくて 加山雄三    君といつまでも などなど、今思い浮かべただけでも、これだけの凄いヒット曲が挙げられるし、他にも無数の名曲があります。 どうでしょうか? 優秀なアレンジャーの手で現代風に編曲した場合、昔同様に大ヒットするでしょうか? それとも?

    • noname#48778
    • 回答数3
  • 妻にセクシー下着(特にTバック)を穿かせるには・・・

    先日ご相談させていただきました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3020233.html ご紹介いただきましたサイトなどこっそり見ているのですが、 意外とTバックが多いようです。(フロント部分が私の好みは。(笑)) 下着のラインなども出にくいらしいし、機能的に良いと思ったので、 「さり気なくTとかは?」と話したのですが、 「落ち着かなさそう」と言っておりました。 さすがにホントのTはお尻が痛くなりそうなので(^^ゞ、もうちょっと後ろの部分が太いので良いのですが・・・ 恥ずかしいとは言っては、いませんでしたが、なんとなくT=「若者」もしくは「いやらしい」(私はそういう意味ですが(^^ゞ)と印象のようです。(ラインが出ないとも言ってはおりましたが) そこでご相談なのですが、どうしたら妻は穿いてくれるでしょうか? いきなり買ってしまうというのも手なんですが、結構家計的に裕福な訳でもないですし、気に入ったもの以外は、なんとなく買ってみるというタイプでもありません。(別にセクシーなやつがいやと言う訳ではないのですが) ご主人に言われたら、穿きますか?(特に30代後半からの方) 何か良い知恵がありましたら宜しくお願い致します。

    • s-4402
    • 回答数4