検索結果

温暖化

全8717件中7181~7200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 10月の結婚式に単衣はだめですか?

    10月13日に友達の結婚式が東京であります。 ただ結婚式といってもホールを借りて行う簡単なものです。 それで友人として出席する場合、暑がりな私は時期的に微妙な気温 (汗をかきたくない)もあり、会場まで少し歩くこともあり、 単衣(付け下げ訪問着)を着ては駄目なものか悩み中です。 袷の場合なら、ちょっと派手目の付け下げか、飛び紋の友禅の小紋をと 思っています。 かっちりした結婚式でもないし、周りは洋服がほとんど出ないかと思う ので単衣の付け下げで駄目でしょうか・・・・

    • matuga
    • 回答数8
  • コンビニは、やっぱり24時間やっていた方がいいですか?

    コンビニの24時間営業ですが、個人のライフスタイルに対応するため、ということはもちろんですが、地域の防犯上も明るいからいいという意見があります。 一方で、省エネを考えると24時間というのは膨大なロスになるという意見もあります。時々、深夜を狙ったコンビニ強盗も発生します。 24時間やっているからコンビニだ、という考えもありますが、皆さんはやっぱり24時間やっていた方がいいですか?

  • 結婚したいのは金銭的に楽になりたいから?

    まだ若いのに、やたら結婚したいと言う友達がいます。その子の両親は小さい頃から不仲で最近離婚し、家庭が苦しくバイト代も全部家に入れてるようなんです。 『親から何もしてもらってない、本当腹がたつ』といつも愚痴をもらしています。 自分の親が離婚していたら、自分も離婚しやすいと言いますが関係あるのでしょうか? 自分の父親が不倫していたので、浮気しない男は世の中には、いないと言います。私の彼もどこかで絶対浮気してると言います。 浮気してないと言っても『あなたが純粋すぎるんだよ』と言われたり… その半面早く結婚したいと言うのはなんだか矛盾しているように思うのは私だけでしょうか? 最近も会う度に『お金が全然ない』『お金がほしい…』とぼやいてます。結婚したいのは、金銭的に楽になりたいからしたいようにしか思えません。

    • noname#77968
    • 回答数5
  • 京都の紅葉について★11月に行くのですが・・

    11月に母(53歳)と、京都へ二泊三日で旅行に行く予定です。 母子家庭なので金銭的に余裕がない為、 滅多に旅行なんて行くことが出来ないので、 たまにの旅行くらい喜ばせてあげたいと思っております。 京都の満開の紅葉を見せてあげたいと思っているのですが、 出発日で悩んでおります。 11月26日か、30日が候補なのですが、 どなたか何か情報がありましたら、教えて下さい。 嵐山、比叡山、大原、神護寺、東福寺、清水寺、南禅寺、 ちなみに、この辺りを観光する予定です。 また、京都駅から30分圏内くらいで夕食でオススメのお店があれば それも教えて頂きたいです。 予算は一人1万円以内くらいで考えております。 宜しくお願い致します。

    • matama
    • 回答数6
  • 子育てするなら田舎?都会?

    現在、都内に住んでおります 3歳と1歳の男の子の母です。 最近、そろそろマイホームを・・と考えております。 現在はマンション暮らしなのですが、2人の男の子がいると 音に気を使います。そしてもっとのびのび育てたく・・ 賃貸マンションからの引越しを考えております。 私の実家は北海道です。 田舎といっても札幌までは1時間程度でいける場所です。 家の購入となって 田舎へ住んだらどうだろう?という 選択肢が出てきました。 来年、長男は幼稚園です。それにあたって今、都内と北海道の 幼稚園なんかも含めて考えているのですが・・・。 仕事は田舎でもあります。(希望を出せば北海道へ行けることになっています) 私の実家もありますので住むところや知人もいます。 ですが。。子供の教育のことを考えると・・どうなんでしょう? 私のまわりの親子は幼稚園から習い事などして熱心です。 田舎で育った私は抵抗がありまだ何も始めていませんが・・ 田舎を出て15年・・子育てするなら便利な都会を離れて 田舎でもいいかな・・と考えるようになりましたが まだ迷っています。 もし 私の立場でしたら どちらを選びますか?? 変な質問ですいません。 旦那は都会でマイホームを買うなら同じ値段でその倍以上の 土地や家が買えそうな田舎がいいなーと言っています。 私の実家の両親とも旦那は仲良しです。 私は北国の冬なんかも考えるとこの便利な都内での生活に ちょっと未練があるので・・・ 質問させていただきました。

  • 鮎の友釣りで疑問です???

    最近鮎の友釣りを始めました。 数年前から先輩に連れられてちょこちょこ行っていたのですが、最近はしっかり面白さがわかり始め、今年は一人でも休みがあればいてもたってもいられず前の日の晩から出かけるくらいでした。最近良く行く川は福井の九頭竜川です。 ずーと前から気になっていたのですが、オトリ店てやっていけてるのでしょう? 私が良く通っているところも、「こんなにぼろっちいのに」と思わせる雰囲気なのに毎年潰れずにやっています。とても不思議です? 九頭竜川は大きく有名なので全国からの釣り客が集まるのはわかるのですが、夏場限定だけのように思いますし冬場などはどのように過ごしているのでしょうか? もし現職のオトリ屋さんや過去にオトリ屋を経験された方や知り合いがオトリ屋さんなどの方がおられましたら私の疑問をといてください? よろしくお願いします。

  • 民主党政権奪取で日本経済はどこまで崩壊するか?

    現在の民主党の公約に、国家財政に外貨準備金を使うとあります。 http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK019426420081002 しかし、今現在米国の経済は崩壊危機にあり(まぁ為替をやっている方はご存知でしょうが・・・)  今、世界の資金は日本に流入、急速な円高が進みつつあります 特にユーロなんかは一ヶ月前1ユーロ169円をつけたいたのが今現在1ユーロ145円です。  世界の円高がいま問題になっている中 米経済がマジヤバイこの時期に「米国債売っちゃうよ計画」を高らかに宣言しちゃうとこのニュースは海外でも発信されてしまっているため 民主党が政権与党となった瞬間に、急激な円高に進む可能性があります (実行するしないに関わらず、そういう方針であることが明白だからです)  為替にとって一番悪いタイミングで、一番悪い発言をしたわけで、こうなりゃ最安値の1ドル95円を割る可能性が出てきました。  そうなれば、国内経済(特に輸出企業)の大幅赤字化はまぬがれません。あのトヨタも赤字転落の危機に陥ります。  韓国では1ドル1200ウォンで国内の企業の7割は倒産すると言われますが、  民主党が政権をとった場合、国内企業の何割が倒産するでしょう?  おそらく民主党が政権奪取時の日本倒産件数、そして金額はバブル崩壊の非ではないと思うのですが・・・  

  • 小豆島 寒霞渓の紅葉について

    小豆島の寒霞渓の紅葉を見たくて ホテルの予約を取りました。 が、予約で一杯で取れたのは 十二月六日。 平年、この時期でも紅葉は見られるのでしょうか。 せっかく行くので、是非紅葉を見たいと思っているのですが。 知っている方 教えて下さい

  • Tシャツの英語

    日本のTシャツの柄は英語のものが多いと思います。 私の持っているTシャツも、たいだい英語がプリントされています。 その英語をいざ見てみると・・・ えっ、「CUTE」?「GO SHPPNG」? 直訳で「かわいい」「買い物に行く」って意味だったの? これって・・・日本に来た外国人観光客さんがよく着てる、 「武士」「京都」など日本語がプリントされたTシャツと同じ!? 申し訳ないですが、それって少し恥ずかしいです・・・ そこで質問なのですが、 アメリカで英語がプリントされている服を着ていたら 「なに、あの服![○▼]って書いてある~」 と、なるのでしょうか? 7月にアメリカへ行くので、それまでに教えていただけたら幸いです。

    • ponana
    • 回答数5
  • 白熱灯製造中止し蛍光灯への転換を計ると言うが

    政府やメーカーは近い将来白熱灯製造を中止し、蛍光灯への転換を目指しているようですが、 白熱灯と蛍光灯は昔から両方あり、用途別に使用されていたと思うのですが。 今の蛍光灯やLED等新型光源は、白熱灯に取って替われるのでしょうか? 具体的には新型光源は、 白熱灯のように、瞬間点灯しますか? 調光機につないで使用できますか? 我が家では、調光機(ライトコントロール)のある場所と階段灯、トイレなど瞬間点灯が望ましい場所で白熱灯を、玄関灯など長時間使用する場所で蛍光型電球を使っています。 白熱灯を無くした場合、我が家のような使い方でも蛍光灯に移行できるのでしょうか? 蛍光灯には弱点があるから白熱灯があるのであって、 弱点が克服されない限り白熱灯の代替にはならないように思いますが教えてください。

    • noname#64403
    • 回答数6
  • なぜ、ほとんどの大阪市立の小学校には、指定標準服があるのでしょうか?

    なぜ、ほとんどの大阪市立の小学校には、学校指定の標準服があるのでしょうか?(富裕層校区にはないような) ある関係者に問うと、子どもの成長に託した保護者、PTA,地域の様々な願いや思いを熟慮して、学校が決定しておりますとのこと。ほんとか? 大阪市のことですから、どうせ地域、昔からの関係者の様々な利権の保護を重視し、決定しておりますの間違いではないでしょうかね? ジャスコ・セシール等企業で販売している共通標準服で十分ではないか?学校指定品購入より半額以下!買い替えやすい! 大阪市立小学校の保護者のみなさんの意見お待ちしております。

    • ain2008
    • 回答数2
  • 6月のバンクーバー(服装)

    今月の17日からバンクーバーに行く者です。 荷造りを始めたのですが、服装について悩んでいます。 旅行会社のサイトなどを見ると半袖に上着など書いてありますが、 平均最高20度、最低11~13度で半袖では寒くないですか? 持って行く服が決まらず、荷造りが進みません(>_<) 旅行の日程はバンクーバー市内とビクトリアの観光です。 カナディアンロッキーの方には行きません。 同じ頃に行った事のある方、在住の方、 服装についてのアドバイスお願いします!

  • 札幌にヒグラシって生息していますか?

    北限は札幌付近を超えているのでしょうか?

    • uxhouds
    • 回答数2
  • 一般家庭のソーラー発電等の設備のペイライン

    日本の電力会社は太陽光発電などで一般家庭から作り出す電気を幾らで買ってくれるのでしょうか?また一般家庭(例えば大人4人家族)の一日で消費される電気量はどれくらいなのでしょうか。私のイメージでは新エネルギー先進国のドイツなどと比較すると、ソーラー発電等の設備にお金をかけてもペイラインまでかなり時間がかかると思うのですが。

  • ノーベル??賞

    新しく「ノーベル??賞」ができるとしたら何賞なんでしょうか。回答お待ちしております。

  • アフリカで飢餓に苦しむ人たちはなぜ食べ物に余裕が無いのに子供を産むのか?

    はっきり言って自己中ですよね。 食べ物も無く子供が苦しむと分かっているのに中出しして産むなと言いたい。 愛ではないと思います。 日本にもいますよね。貧乏なのに10人くらい子供を産んでる大家族の夫婦。

    • noname#62156
    • 回答数18
  • 燃料電池と太陽電池どっちが環境にいいのか

    燃料電池と太陽電池ライフサイクルアセスメント等も加味してどちらが環境いいか考えていたのですが、どっちが環境にいいのかわからなくなりました・・。水素製造時、廃棄時の問題で燃料電池の方が比較的環境に悪いのかなと考えています。同一の出力で比較するとどちらが環境にいいのでしょうか?

  • 原子力発電所のメリット、デメリットについて教えてください

    原子力発電所のメリット、デメリットについて教えてください 他のカテゴリー 社会 > 社会問題 > 自然環境問題 で アメリカの原子力発電所の建設についての質問をしています 私自身、原子力発電所について知識不足です その知識不足を補うための質問です 原子力発電所は化学的に分解できない放射能汚染物質を出し さらにその汚染物質の中に再利用できない ただのゴミを出すという話を聞きました その汚染物質は地下に埋めて対処するという話を聞きました 原子力発電は二酸化炭素を出す火力発電に比べクリーンという 話を聞きましたが・・・ 二酸化炭素は植物が分解してくれます しかし放射性物質は分解出来ません 全然クリーンでないです それで他のカテゴリーでアメリカの 原子力発電所の建設を考える質問をしました 私自身、知識が不足しているので それを補いたいです 原子力発電所のメリット、デメリットと分けて 原子力発電所の詳しい知識を教えてください

  • 人類が滅亡するとしたら、どんな原因で?

    人類が滅亡するとしたら、どんな原因でしょうか?

    • noname#65456
    • 回答数10
  • 原油・金を求めるヘッジファンドは人を救う?

    ニュースで見たんですが、今原油の価格が急上昇しているじゃないですか?それは世界のヘッジファンドが金とか石油とかの物資に集まるようになったのが原因だといっていました。原油の価格が大幅に上昇したことで漁師さんたちが困っていて休漁をするとか、トラック運転手の所得がものすごく落ちていることとか、あらゆることに被害が出てきていることがわかりました。 僕はこのニュースを聞いて「(ファンドの人に対して)あんたらのお金にどん欲な心がいろんな人を苦しめているんだ!」といいたくなりました。そこで考えたのですが、僕のような考えを持つ人がファンドを設立し、石油を産出している会社を買収したりして原油価格を下げてみんなを助けることはできないのでしょうか?今は政府系ファンドとかファンド自体の規模が大きくなってきていた対抗するのは難しいと思うんですけど… 別にヒーローになりたいとかじゃないんですけど、なんかニュース聞いて心が痛むなぁ~って思って…

    • tb_-Z
    • 回答数6