検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 国葬反対の意思表示のアイデア募集
首相が違法な国葬を国民の多数派の反対を押し切って、無理くりやろうとしています。 これに反対の意思表示をするは、どうすれば良いですか。事前・事中・事後のアイデアを求めます。 ただし、演説やデモなど手間や労力や大金などがかかるものや、国葬の時刻に皆で万歳などのひんしゅく行為は避けます。(庶民は忙しいし、貧乏だし、良識はあるからです) それでいて、マスコミが注目し報道してくれる、インパクトあるアイデアが欲しい。
- 民主主義国家・日本の権力者は誰ですか?
アメリカ合衆国の51番目の州みたいな理屈は分かってますが、じゃあ日本国内において誰が権力を握っているのでしょうか? 上皇様?天皇陛下?皇族方?内閣総理大臣?最高裁判所長官?会社の社長? 誰が権力者なのでしょう? 学校ではこんな事教わっていません。 日本は戦争に負けて民主主義になった という事しか分かりません。
- 締切済み
- 歴史
- p24tdwjhpt1587
- 回答数6
- 皆んなして社会社会うっとうしい
社会不適合で一体何が悪い? そんな事では・そんな考えでは 社会人として失格、社会でやっていけないよ?社会で通用しないよ?等何かと社会社会社会社会言ってくる奴が世の中に大勢居やがるが、そもそも絶対に社会人にならなきゃダメなのか?社会で生きなきゃいけないのか? 社会というのは人生においてそんなに絶対的な概念なのか? 社会嫌い、ウザい
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- LoveZelda
- 回答数11
- 居てはならない人間
韓国の群衆雪崩の事件で、職務に忠実な警察官が現場でリーダーシップ をとっていたようですが、現場にいた人から警察に何度も連絡したのに 本気にしなかった警察の態度も明らかになっています。 おそらく、「また、いい加減なことを言ってくる奴がいるよ。勘弁して くれよ。そんなことに構っているほど暇じゃない」とか言っていたと 想像できます。 どこの国にもこういう人間はいます。 日本でも、阪神淡路大震災の際に東京に一報を伝えた人が逆ギレされ た。ということもあったように記憶しています。 政府の対応も遅れて、大変な被災者が逃げ遅れたこともテレビで映されて いました。また、瓦礫となった家の上に立って放送をするテレビ局も 批判されていましたね。その家の下に被災者がいるかもしれないし、 朝の地震で出勤前だったこともあって、家の中で被災した人が殆ど でした、それでも最初から被害が少なかったように報道するテレビ 局もあって、呆れてしまったことを覚えています。 そういう感覚のズレというもの。いいかげんな思い込みで人の悲痛な 叫びを無視する態度が被害を大きくした。と思ってならならないです。 そういう人が警察の窓口にいて、被害状況を確認せずに「大した事は ないだろう」という思い込みで対処してしまう。 これ程、ゾッとすることはありません。 そういう人を大事な部署に配置する警察もそうですが、テレビ局、 消防などにも居ると思われますが、どうでしょうか。 どう思いますか。
- 締切済み
- 防災 ・災害
- taikobowrm
- 回答数4
- 中国のゼロコロナ対策とスズメの駆除について
現在、中国ではゼロコロナ政策を推進しています。 しかしながら人類の病気との闘いの歴史において、種痘やインフルエンザなどワクチンとの併用で進めてきていたと思いますが、病原をゼロにするのには生物学的に私も素人ですが、自然の摂理に反していると思うし、無理ではないかと思います。(コロナは生物ではないらしいですが) この今の政策は過去の中国の「ゼロ スズメ 雀」 を想起します。 雀を駆除したことにより、一時的にコメなどの被害は減ったようですが雀が食べていた害虫などが逆に増えて、別のより大きな問題が起きて島市、中国全体としてはかえって損失が増大したとのことでした。 これらの政策に関して、生物学者などの提案はなかったのでしょうか。ゼロスズメの時は提言があったようですが、無視されたとのことのようです。 ゼロコロナ政策が成功すれば、歴史的に画期的なことと思います。 大きな疑問点がありますが、いずれにしても人類にとって未知の部分があるので、完全否定はできませんが、素人感覚では、抑え込むだけではなく、人類も自然の変化に対応した身体を作り上げていく必要があるのではと思った次第です。 ゼロコロナ政策とゼロスズメ政策は似たような経路を通っていくようなきがします。 皆様の思いは如何でしょうか。
- ロシアの人たちについて
YouTubeでロシア人がロシア人にいろいろな質問を投げかけてアップしています。みんなおどおどして口をつぐんだり、無理やり胸を張ったり、不自然です。国家による言論弾圧があるのでしょう。 ただ実際にYouTubeなどでアップされた人たちは捕まったり嫌な思いをしていないのでしょうか
- 一般的なハッピーエンド
どんなラブコメでも必ず結婚とか付き合うがパッピーエンドとされてるじゃないですか? それがからだの関係からはいったとしても。 口コミでもくっついてほしいです!みたいなコメントがあり、現実で恋愛諦めてる私には理解できないしイライラします。 結婚、付き合うがゴールなんでしょうか? 現実なんてこんなもんかなと思い適当に生きてます。。 また現実味のあるラブストーリの結末あったら教えてほしいです。(付き合わない、結婚しない恋人未満的な)
- 忙しくなりたい。
子供が舐めた事言うな。とか言われそうですけど、私は忙しくなりたいです。 朝早くから夜遅くまで仕事をし、ドクターストップがかかるほどコーヒーを飲んで目を覚ます。そんな人になりたいです。 今でも、委員会やクラブ活動の資料作りなどを書いたりしています。ほぼ徹夜でしたりする事も、偶にですけどあります。でも、もっと忙しくしているは沢山いて、そういう人を見ると、ある種の罪悪感のようなものに苛まれます。 他の人は、仕事が少ない時のほうが活き活きしているように見えます。 ふと、自分は変な人なのかな。と思いましたので、ここに2つの質問をさせて頂きます。 ①忙しくなりたい。というのは、一体どういう心理なのでしょうか。 ②忙しくなりたい。と思う小学生は変な人ですか。 どんな職業が合うか。も教えていただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- 小学校
- Onthousand
- 回答数5
- 大学の無償化について
大学無償化を訴えている人に限って、 Fラン大学を無償化しろとまでは言わないのは何故ですか? あくまでも私の予想ですが、 米国イオンド大学のような大学とは名ばかりの詐欺会社が補助金をせしめに現れにじり寄ってくるからだと思うのですが、 違いますか? 私もFランとまではいきませんが頭の悪い大学でした それでも、外国人との交流して一緒に政治デモ活動とかして コロナ禍でも大学四年生の就職希望者のうちの就職率95%というかなり高い就職率維持していたので どうせ大学を無償化するならFラン大学まで無償化してほしいなと思いますけど
- ベストアンサー
- 政治
- azami_nakamura
- 回答数5
- 結局、ウクライナは「やられ損」なのか。
ゼレンスキー大統領は21日、地元メディアのインタビューで、ロシア軍を2月24日の侵攻開始前の状態まで撤退させられれば「勝利だ」との認識を示したそうです。 仮に、ロシア軍を撤退させて、停戦協定を結ぶことができたとしても、ウクライナ国内のインフラや施設・設備の損害は莫大で、一千億ドルを軽く超すだろうと推定されています。 質問です。 1.ロシアから賠償金を取ることはできますか。 できると主張している論調、あるいはできないと主張している論調があれば教えてください。 2.ロシアはキリのよいところで勝利宣言をして、自主的に撤退する可能性はありますか。 占領すると、破壊しつくした市街・施設の復興や住民の生活保障にカネが要ります。 駐留軍の費用や行政コストもかかります。 そもそもロシアが侵攻した口実の一つは、東部地区の親ロシア派住民がウクライナ政府から虐殺や差別されてきたので、助けてという住民の要望に応えて侵攻したわけです。ウクライナに“ぐうの音も出ない”ほどのお灸をすえたから、目的を達したと一方的に勝利宣言するのではないかという疑問です。 裏返せば、NATOの最強の武器が勢ぞろいする前に、これじゃ勝てないと思ったらキリのよいところで止めるという作戦です。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- kouki-koureisya
- 回答数8
- 日本の報道はどうなのか
中国人による日本人への暴行が収まりません。 レストランで食事中の日本人が「お前は日本人か」 と言い掛かりをつけられ暴行されたというこどてす。 日本の報道では中国人は日本人に対してより 中国政府に対しての不満が爆発していると伝えて います。それなら日本人を暴行したり日本企業を 襲撃することもあまり意味をなさないと思うのです が。それの説明はありません。実際はどうなのか を何故伝えないのでしょうか。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- shojiayuturi
- 回答数10
- ネットいじめ
プライベート(ネットの付き合い)で文句言われてまでグループに居続けたいと思いますか? 私は管理人が説得力ない、合わないのもありなに言われてもムカついてしまい抜けました。 仮に反省したとしてもまた文句言われるならいいやってなってしまいます。内容も本当に下らないし、文句言ってきた複数人も優越感に浸りたいだけですよね? 私も伝え方の問題なのですが、相手が悪い部分もあるのに謝ってるからいいやろとか言われて萎えました。 やっぱ開き直れる精神ないとグループはきつくないですか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- maimai4535
- 回答数1
- 北朝鮮てミサイル撃たずに、朝鮮学校援助しないの?
北朝鮮って、日本海へ向けてミサイルを毎年何十発撃ちまくってますよね、アメリカと日本と韓国へのけん制の意味があるそうですが。 でもミサイルって1発撃つと数億円は費用が掛かっているそうです。 https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/2022/027105.html#:~:text=%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6%E3%81%AE,%E5%86%86%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82 一方で北朝鮮を礼賛している朝鮮学校が資金難で苦しんでいるそうですね、日本政府へ補助金を出して欲しいとせがんでいるようです。 https://chosonsinbo.com/jp/2024/10/31-140/ そこで思ったんですけど、だったら北朝鮮政府がミサイル撃つ回数を半分くらいに減らして、それで浮いた予算を朝鮮学校へ援助金として回してあげれば万事解決なんじゃないかなって? どうしてそれくらいしてあげないのかなあ? 北朝鮮情勢に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待ってますね。
- 「少年革命家ゆたぼん」がガキに見える
僕は33歳の者なんですが、何か学力的に「少年革命家ゆたぼん」を自然に見下してしまいます。 たぶん、この根拠は僕が20代の時にとても悩んで、本を乱読したこと、人生の意味などを真剣に考えたこととか、海外の文学作品、夏目漱石、スタンダール、パール・バック、ドストエフスキー、トルストイなどを読んだ経験などに裏打ちされているのだと思います。 「ゆたぼん」は通信制の高校生で英語以外、全ての高卒認定試験をクリアーしたと言っています。たまに政治的な発言もしますが、まだまだ幼いな、深みがない良くも悪くも「少年」の意見だなと思います。 加藤周一とか小林秀雄なんかを読んだ僕からすると、まだまだ深みのない「少年」の意見と自然に、反射的に映ってしまいます。 でも僕は彼のことが本質的に嫌いとかアンチだと言うわけではないし、もっと勉学に励んで、色々な知見を得たり、熟考したりして内面的にも成長してくれればいいなと期待もしています。 ここまで読んで下さり誠にありがとうございます。 皆さんは「少年革命家ゆたぼん」さんについて、どう思っているのでしょうか?回答宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 教育問題
- ammgpattg2
- 回答数2
- ウクライナによるロシア領土内攻撃について
ロシア国民はどのように理解しているのでしょうか。ロシア政府はどのような説明をしているのでしょうか。