検索結果

独裁者

全7326件中7101~7120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 今度の参院選について。

    今度の参院選で気になっていること、 知りたいと思っていることを教えてください!!

  • 小泉総理を

    小泉総理を反省させる方法はないものでしょうか? というより小泉内閣というべきなのかもしれませんが、国会での審議というものが全く機能していないように見えます。 現在のままで、現在の与党が憲法改正へと進んでいくと非常に危ういきがしてなりません。 どのような方法があるのかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ロックコンサートで処刑画像が・・

    千葉県浦安市で26日開かれたロックコンサートで演奏中、 イラクで殺害された日本人の画像が大型スクリーンに映されていたそうな。 表現の自由ってヒステリックに騒ぐ 輩がいるがこれも表現の自由ってやつかい? 法的には、誰かに訴えられたりする 可能性ありかい?

    • tonton2
    • 回答数3
  • 中国の政治体制

    アメリカだと大統領制、イギリスだと議院内閣制ですがこういうわけ方をすると、中国の政治体制は何に当たりますか?

  • 新しい歴史教科書、歴史歪曲部分はどこ?

    同様の質問も検索しましたが、はっきりわかりません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=978730 具体的にどんな記述を問題にしているんですか? 「日本、歪曲歴史教科書の大挙採択の動きへ」 http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004122249128 上の記事では「侵略戦争を美化する」とありますが、ここがそれ という部分を指摘してもらえるとありがたいです。 ただ、この記事でも言及されている中山文科相の 「歴史教科書から軍隊慰安婦などのような内容が減って幸い」 という発言は、慰安婦の存在の有無ではなく、少年向の教科書に そこまで個別の性的記述は必要ない という意味でのものだと理解すべきですよね。

    • tantata
    • 回答数5
  • 島田伸介暴行事件からの疑問

     島田伸介氏が暴行事件で起訴されましたが、そこで疑問があります。  目撃者や物証がなくて、両者が自分の正当性を主張した場合に、両者もしくはどちらかが訴えた場合はどうなるんでしょうか?。  お互いに傷を負っていたりするとどちらに非があるのかわからなくなると思うんですが・・・。

  • 選挙・投票を行う意味

    大学生です。よく分からないことがあるのですが、皆さんのご意見お願いします。 選挙投票はなぜするのでしょうか? 制度として、代議士に社会問題などを解決してくれ!と委託して、その代議士などを通じて世の中を変えていくということに、投票を行う意味があるとわたしは思っていました。 しかし、現実はどうなのだろう?と最近思います。本当に変えてくれるのか。所詮、選挙人は選ばれるために綺麗な文句を並べているだけではないのか。政治への不信と、人間らしい利害関係で動いているのだなとも思います。友人は、そんなの仕方ない、当然だといった調子でした。皆さんもわが友人と同じでしょうか?それが大人の理解ということでしょうか? 投票を行う意味はあると思います。選挙に参加しつづけることで、政治へ何かを言う権利もあると思います。ただ、どうしようもない社会に生かされているのだなと思います。 まとまりのない文と散乱した質問で申し訳ありません。質問の回答と、この文章をお読みになり、思ったことなども含め、世の中の仕組みを教えてください。

  • 戦争目的について

    第一次世界大戦の前後で戦争の目的が変わったと思うのですが、調べていてもよくわからないんです。誰かヒントをください!お願いします。

  • プチむかつくこと(ムカつくこと)教えてください

    毎日生活していると本当に色々なことが起きたり 目撃したりすることがありますが 日ごろの生活の中でも・最近あったことでも良いので ちょっとムカつくことを教えてください。 たとえば私は 「風邪で病院に診察に行ったのにいらっしゃいませといわれた」 「録画してあった番組を黙って消された」 などなど、最近経験しただけでもこれくらいあるのですが 皆さんはいかがでしょうか??

  • 国を売ることってありますか?

    世界には貧困にあえぐおよそ国家とはいえないようなところがたくさんありますけど、そういうところは、先進国に身売りしないのですか? どうせ自分達ではまともな国家を作れないのだから、いっそのこと身売りして面倒見てもらおう的発想。 例えばアメリカさん、うちの国買ってください。そしてココをアメリカにして面倒見てチョ!てな感じで。 先進国側が荷物背負い込みたくないから買わないかな?

    • noname#12282
    • 回答数11
  • 住基ネットについて

    今、行政の勉強をしています。 少し前から住基ネットというシステムが出来ましたよね。 よく耳にしていたものの、あまり必要性を感じず、利用していません。 自分の住んでいる自治体のHPを閲覧したのですが、ガツンとこないのは、変わらなかったです。(調べ方が悪かったんだと思いますが) そこで質問なのですが、住基ネットって??何故その様なシステムが導入されたのでしょうか? 私の調べたメリットは パスポート申請時の住民票の添付の省略 住民票の移しの広域交付 転入転出手続きの簡素化 でした。そして、行政事務の合理化と住民サービスの向上と言われていますが、上の様な事が可能って事だけなんでしょうか? 他にも具体的なメリットもしくは知識がありましたら、教えてください。あと、関連する行政用語があったらそちらもお願いします。

  • アメリカは中国の共産主義は許すのか

    冷戦時代にはアメリカは反共産主義を盛んに唱えてたけど、現在の中国に対してはあまり反共産ということを言わないような気がします。これはなんでですか?

  • 酒井忠清が目指したもの

    江戸時代、四代将軍家綱が亡くなって次の将軍を決める際に後に“犬公方”として有名になる綱吉や御三家などを差し置いて大老・酒井忠清が「宮将軍」を担ごうとした理由はどこにあるのでしょうか? もしかしたら鎌倉時代の北条氏による“執権政治”さながらに酒井家専横の時代でも創ろうとしたのでしょうか?まあ、そうでなくとも江戸幕府の運営システムが家光の治世以降で既に完成されており、それ故に「将軍が下手に表に出てこられるよりは(将軍の出来不出来に左右されることがないため)合議制でしっかりと運営していこう」との純粋な腹積もりだったのでしょうか? あと“歴史にIF…”という意味で「禁じ手」になりかねませんが、仮に宮将軍を迎えていたとしても諸大名をしっかりと統制できていたと思いますか?…もしかすると親藩、特に「御三家」などは取り潰しの憂き目にあっていた(…あるいはその逆で反乱の可能性)のではないでしょうか?

  • 朝鮮の問題

    前から北朝鮮と韓国の国交についていろいろ考えてるのですが、この二国はどうしたら統一できるなかな??なんかいい考えはありませんか??

  • なんで湾岸戦争でフセイン政権を倒せなかった?。

     湾岸戦争でフセイン政権までもは倒す事が出来なかったわけですが、どうしてでしょうか?。ブッシュ父の汚点という表現もありましたが、どうして汚点となるのかというのと、どうして政権まで倒すにいたらなかったのかを教えてください。

    • ewew
    • 回答数6
  • 台湾は中国なの?

     率直に聞きますが、台湾は中国なんですか。 国際的に台湾は中国であると認めているんでしょうか。 ていうかそもそも台湾て国なんですか?国じゃないんですか? 台湾が中国なら、なんで台湾生まれの人は中国出身ではなくて台湾出身というのですか?    非常にばかな質問かも知れませんが、誰に聞いてもあいまいな答えしか返ってこないのでよくわかりません。 はっきりとした答えをききたいです。 台湾の人は台湾を中国の一部だとは思ってないとか、ききますが実際はどうなんですか。 ていうか逆? 中国が認めてないの? 誰か分かりやすく説明してほしいです。     ちなみにこの疑問が生まれたのは、F4という台湾のアイドルグループが流行っていることを「華流」というのをきいたからです。 華は中華人民共和国の華ですよね? 

    • nijente
    • 回答数10
  • こんな場合は出世に響く?

    喫煙者・太っている人などは、『自分を律することが出来ない=管理者として人を管理できない』と見なされ、出世が難しいと聞いたことがあります。 (質問(1))アメリカのエグゼグティブには喫煙者・太っている人がいないと聞きますが、これは事実ですか?それは日本についても当てはまる?? (質問(2))同じような考えでいきますと、離婚した人、出来ちゃった結婚した人なども後々の出世に響くようなことがあるのでしょうか? 企業内での出世に何が関与しているのか、私自身(入社数年目)「?」な部分がこれまで多々あります。「この人、大して儲けている部署でもないのに、何故昇進早いの?」「今の幹部クラスの人たちは若いときから目立っていたの?」「ラインに乗るってどうやって乗るの?」とか・・・ (質問(3))出世に大きく影響するファクターって一体何なんでしょう?←一つの答えがあるとは思っていません。皆さんの思うところを色々お聞かせください。

    • ElmoV
    • 回答数4
  • MONSTERについて

    アニメのMONSTERについてお聞きします。 具体的な内容を知りたいのですが、教えて頂けないでしょうか。 私的には全部知りたいと思っております。 お願いします(ぺこ

  • 世界の飢え

    私が学生だった頃聞いた話なのですが、全ての世界の人たちの飢えが無くなり、ごはんを食べれるようになると、私たちが飢えてしまうと聞いたことがあります。「だから私たちは世界の飢えた人達がいるからごはんが食べられているのだぞ。」と言い聞かされたことがあるのですが、 たぶんその後に「残さず食べなさい!」か何か言われていたと思います。コレってただの戒めなんでしょうか? それとも本当に世界の飢えが無くなる頃には私達の食卓は、貧しくなっているのでしょうか?

    • pupipo
    • 回答数6
  • 結婚している男性の浮気について。。(既婚者の男性の方)

    職場にいる男性なんですが話を聞いていると 普段でも奥さんや子供の話をしていていいパパさんなんだなぁと思って、 恋愛的にじゃなく好印象でいました。 週末は子供の為に一緒に遊びに行ったりで育児にも積極的で 奥さんにも「夕飯作るのはしんどい時は惣菜でもいいから」って電話していたり、 本当にお手本になるような旦那さん振りなんです。 同僚の女の子から相談にのってほしいって事で聞くと 実はその男性と不倫関係があるらしいんです。 私はとても驚きましたが、話を聞くと 会うのも3ヶ月に週末1回くらいのペースで電話もしない、連絡のやりとりはPCでのメール。携帯では一切NGだということ。。 理由は「奥さんに浮気がばれて今まで幸せに暮らしていたのに、一瞬で壊すのが嫌だから」と言う事らしいのです。 会うときは徹底的に計画をして会うそうです。 友人の不倫の悩みはくだらないので、そんな男やめとけば?で終わりにしたんですが どうしても、そんないい家庭なのに浮気をしたくなるという気持ちが理解できないのです。 その男性は友人に「奥さんとのHが二人目の子作りの為のH」に不満を持ってたみたいなんですが そんな理由で浮気をしたくなるんでしょうか? 夫婦の関係はいろいろあると思うんですが 私も主人に浮気に走る事のないように気を配りたいと思うので ご参考までにどんな理由があって浮気してしまうのか 教えてほしいです。 奥さん以外の人とHしたい、奥さんとは家族になってしまったので他の女性にトキメキたいとか・・っていう理由は分かりますがね。 ホントくだらない質問ですいません。