検索結果
達人
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- やりたい仕事が決まりません
質問失礼いたします。やりたい仕事が決まりません。 私は高校卒業後元々祖父母に小さい頃お世話になっていたこともあり自ら希望して介護の仕事に勤めました。その施設では2年間働いたのですが当時働きはじめて数ヶ月後一人で夜勤をやるようになった頃見回りに行った際居室で利用者様が亡くなられていたり、私個人に振り分けられた4人の利用者様が2年間の間で代わる代わる亡くなられたりと顔見知りになった利用者様の死が続き、心が折れかけていました。そしてさらに職員が昨年の夏頃からかなりの人数が退職してしまい夜勤の回数が一月8回程、休みは5日程とかなり厳しいシフトを組まれるようになってしまい、生理不順と体調不良、他にも利用者様のオムツの処理などを素手で行い、その上ろくに手も洗わない様な職員も居りついに心が折れてしまい今年の四月に4ヶ月間ほど退職を引き延ばされながらもなんとか辞めることが出来ました。 その後しばらく休養をし、9月ごろから食品の加工会社にて働いていたのですがそこにかなり厳しいパートさんが居り新人は二人一組でその日シフトについている方に仕事を教わるのですが、怒鳴られる事は当たり前、しまいには一度教えたのだから出来るでしょ、と掃除の仕方もそれぞれの部署の仕事も一度で覚えて!というスタンスで工場内は私物持ち込み禁止でメモもそのつど取れず終業後ノートに書きおこすもうろ覚えで、もう一度教えていただけるようお願いするも、この間教えたよね、と嫌味を言われ聞く前に思い出しながらやれという始末で、上司の方に相談してもどうやらそのパートさんはある意味の有名人らしく、人は簡単に変われないから貴方がその卑屈な性格を克服してその人にはっきり告げるか我慢するしかない、前の職場は二年働いていたみたいだけどそんなに簡単な仕事だったの?と笑いながら言われてしまいまた心が折れ、結局その職場も二ヶ月ほどで辞めてしまいました。 それ以降は短期のアルバイトなどをしながら仕事を探しているのですがもう自分がどんな職業に就きたいのか分かりません。貯金も底をつきはっきり言ってかなりカツカツです。人の死を間近に感じない仕事、前職場のパートさんの様に怒鳴り散らすような方、相談しても笑って流す上司が居ない職場ならもうなんでもいいです。ある程度の嫌味なら我慢できますが、怒鳴るだけで仕事を一度で覚えて、などと言われるのははっきり言って辛いです。今迄の事もあり出来れば一人黙々と出来るような仕事がしたいです。最近では当時の事を思い出し気付いたら泣いていたり一日ぼーっとして気づくと時間が経っていたりしています。こんな私でも働ける職場ってあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
- もっとエスカレートしますか?DV モラハラ
20後半の女性です。結婚して半年の新婚夫婦なのですが、 籍を入れて直後から軽いモラハラ・DVがスタートし、 今に至ります。 怒る頻度が少しつづ短くなり、 今のハネムーン期は2日ほどしか続きません。 今はモラハラとDVが原因で体調を崩し、その療養のため実家に 避難していますが、旦那は外見がよく私の両親とも仲良しなため、 私の話を信じてもらえず、1ヶ月後には旦那の元に強制的に返されてしまいます。 警察の方や、DV相談機関にも相談し、 万が一の際はすぐに110番できるように対応をしていただいてます。 でも戻った際にもっとひどいDVになるんじゃないかが怖くて.... 今はアザができるようなひどい暴力じゃないのですが、 最初はふざけてでも、ひどい暴力に発展するものなのでしょうか? 最初は、喧嘩の際に私の意見を不定され、旦那の意見に納得しないと、 離婚だとか出てけと言われたり、軽い物を私に当たるように投げてくるだけでした。 見知らぬ土地に嫁いで慣れない土地での家事とパートでしたが 頑張って家事に専念していたため激怒しても数ヶ月に1度でした。 この時も家事の大変さを中々理解されなくて、毎日ピカピカにしていたのに、 家でゴロゴロしているとよく注意されていました。 数ヶ月経つと、結婚式準備も大変になってきて、中々家事も 完璧には難しくなってはいるのですが、色々手を抜きながら頑張っていました。 この時から些細なことでイライラするようになり、怒鳴ったり、 硬い物を投げてきたりしてきました。激怒する頻度も1週間に一度くらいに 家事に対する注意、結婚式に対する注意も増え(旦那は言い訳が上手なので、 上手に準備は全て私がすることに)冗談で体に何度も冷たい水をかけてきたり、 時間通りに料理ができていないと料理を食べなかったり、帰りが遅くなると、 嫌がらせで無視を続けてきたりでした。 そして、結婚式を直前に控えた時にふとしたことがきっかけで 喧嘩をしてしまい、私も今まで理不尽な旦那の要望に我慢していたので 私も言い返してしまいそこで初めて頭を捕まれ怒鳴られながら 強い力で頭をグリグリされました。このころだと腕を引っ張られたり、 ベランダに出ている際に鍵をかけそうな仕草をしてきたり、怒鳴られながら肩を叩かれたり、暴言もすごく、アホ、バカ、死ね、理解力がない、ダサいなどもよく言われるようになりました。何を話しても全て私が悪いと説得させられます。機嫌がいい時は いかに私がトロくて何もできないか私の悪口を楽しそうに言います。 一度私は知り合いや両親に旦那のDVのことで相談していることがわかってしまい、 一旦怒鳴ったりはなくなったのですが、今度は冗談だったら許されると、 首を絞めてきたり、顔をビンタしたり、お尻を足蹴りしたり、やめてと言っても冗談通じないと怒られます。最近は機嫌がいい時が1日か2日しかなく、毎日深夜まで私が悪いとお説教をひたすらされます。口じゃ達者なので、私が話そうとすると、話さないように会話を遮ってしまいます。私がパートの前日に必ず深夜までお説教されるので、仕事が段々とできなくなってきて、家事も辛く毎日旦那が仕事に出かけると泣く日々です。 帰ってから、本格的に殴る蹴るがスタートするんじゃないか、 怖くて夜もねれないですし、毎日涙が出てきます。 この場合だともっとエスカレートするんでしょうか? DVやモラハラで離婚された方で、具体的に何をきっかけに本格的に 殴る蹴るに発展しましたか?最初は物投げたり、ふざけて叩いたりからスタートしましたか? 教えて頂けますと幸いです。 どうか今は精神的にボロボロですので、 こういう人だと気がつかずに結婚してしまった私が悪いのですが、 DV男を選んでしまった私が悪いなどの辛口コメントはどうかご遠慮ください。 ※離婚できるように、証拠や日記もつけています。
- ベストアンサー
- DV(家庭内暴力)
- H4d8-Gah87
- 回答数6
- ミニマリスト
私物が多い生活を最小限にするためには? 例えば 暑がりだから着替えを多く。 寒がりだから防寒具を多く。 料理によってお皿を変えたいからと、いろんな柄の食器を多く。 冬になると衣類が乾きにくいからと衣類を多く。 もし乾かなかったらと予備の予備まで無いと不安があります。 大雪で買い物に行けないときのための消耗品を多く。 震災のために、いざというときのためにと保存食を蓄えたり。 シンプルかつ断捨離も兼ねてミニマリストを行うためには何から始めればいいですか? 何らかのアドバイスをください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- a014e4f3adad
- 回答数8
- 教えてください
可愛い顔に生まれただけで人生得してるし楽しいですよね。 私はブスで爪楊枝くらい目が細いので分からないんですが、可愛い子は目大きいけどゴミとか風とか入ったら大変じゃないですか? それとも目が小さいほうが大変ですか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- kaaipanda5512
- 回答数5
- 教えてください
私は大好き!ってほどまではいきませんが、清掃が好きです。よく掃除を他の人が気づかない所や隅々まで掃除するので感謝されたり、褒められて嬉しいし、掃除して綺麗になるとスッキリして楽しいので好きです。 清掃の仕事だけで人生生きていけますか? 清掃の会社ってどんなことするんですか?(電話で外国人と話す時ありますか?) ペラペラ英語話せないとどの業界でもやってけませんか? 清掃の会社で働くことになった時、毎日毎時間清掃ですか? 給料はどれくらいですか? コミュニケーションとる事多いですか? 楽しいですか? 私は高校生になったら清掃バイトをしようと考えています。 高校生が清掃してると目立ちますか? 高校生って採用されにくいですか? 40歳、50歳くらいの人が多いですか? 私はデザイナーになろうと思っていたのですが、最近掃除が好きになり、こういう清掃で稼ぐ道もありかなと思い、質問させていただきました。 質問多いですが、よろしくお願いします。 1番、清掃の仕事だけで生活していけるかが気になります。 (清掃と何かをやらないと厳しいか)
- ベストアンサー
- 社会・職場
- kaaipanda5512
- 回答数5
- AviUtl ロゴデータの整理
AviUtlの ロゴデータを透過性ロゴで使うときに出てくる一覧表を整理したいのですが、出来ません。ロゴデータのファイルの方には、ないものまでも表示されます、透過性ロゴを使うときに、今まで作成した全てのロゴデータがあるので、ゴチャゴチャで困っています、どうしたら整理できますか?ちなみに、ロゴデータ・ファイルには、logodata.lgd2.lgdとlogodata.lgd2.lgd.old_v1の二つがありますが、今は、.lod2で作業していまが、どちらかが不要ですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- OLAPIS1
- 回答数1
- 実家の断捨離をし過ぎて、親からめちゃくちゃ叱られる
実家の断捨離をし過ぎて、親からめちゃくちゃ叱られるというのはあるある話ですか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- SATOSHI755
- 回答数6
- Windows Updateについてです。
更新プログラムの確認ボタンにて開始するも、いつまでたっても終わりません。対処法等がございましたらお教えください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- hannzi
- 回答数10
- あなたが人生経験上においての
ことわざを作ってください まず 私から 人生 前半よくても わからない 解釈 林家 三平師匠の娘さんで 泰葉さんは 今度 自己破産するそうです 人生 何があるかわからない
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#236329
- 回答数17
- 心が晴れません
現在49歳の男性会社員、妻と高校生・中学生の2人の子供の4人家族です。 仕事の都合で家族と離れて暮らしています。 現在、具体的な問題を抱えている訳ではありませんが、この先の人生の事を 考えると心が晴れません。 妻や子供が事故にあったり病気になったりしないか? 通り魔のような人間に襲われたりしないか? 自分が働けなくなったら家族はどうなってしまうのだろうか? といった不安が日々付きまとっています。 また、妻のことは心から大切に思っていますが、いつか来る妻との 別れの事を考えるととても悲しくなります。 妻を見送るのは自分には辛すぎますが、自分が先だつと妻の面倒を 誰がみるのだろうか・・・など。 さらに、介護施設にいる母とアパートで独り暮らしをしている父がいますが、 息子は遠く地元を離れ、頼りの年金も十分ではないという状態で、 おそらく日々不安や寂しさしかないと思います。 遠くない未来の自分の境遇かと思うと、年齢を重ねることに絶望しか感じません。 上述の通り、現在は具体的な問題はないものの、昨年までは家族や仕事のことで 様々な問題を抱えておりひとつひとつそれらをクリアしてきました。 やっと問題が一通り解決されたのですが、今度は具体性のない漠たる不安に 苛まれております。 私のような状況は特別なものではなく、同じような人生を歩む人は たくさんいると思います。 みなさん、先々の事を考えると気が沈んだりしないのでしょうか。 どのように気力を、あるいは希望をもって日々を過ごされているのでしょうか。 つかみどころのない話で申し訳ございませんが、 どなたかお言葉頂けますと幸いです。
- パーソナルトレーナーになりたいと思っています。
パーソナルトレーナーになりたいと思っています。 地方に住んでいることと仕事に就いているために学校に通うことや県外での長期の講習とかには 参加出来ません 地方にいながらパーソナルトレーナーの資格を取得できる方法はありますか?
- 大勢の人とコミュニケーションを取るのが苦手です。
大勢の人とコミュニケーションを取るのが苦手です。 20代半ば女性です。 タイトルの通り、複数の人が集まった中でうまく輪に入ったりコミュニケーションを取ることが苦手です。 主人の職業柄、 主人と、主人と同列の人たち(私から見ると偉い人たち)、もしくは主人の後輩たち数人、合計 合計7ー10人くらいで食事会や飲みに行く機会があります。 このように複数人いる中でうまく話すことが出来ません。 基本的に普段から家族以外のコミュニケーションは話すことが得意ではなく、聞き側に回り、うんうん、それで?と相手の話を引き出してそれについて少しコメントをして~また引き出して、という感じです。 一対一では相手がよほど喋らない相手でない限りコミュニケーションで困った…という経験はありません。(多分ですが) ですが問題は複数人になった時です。 主人と私は一回り以上年齢が離れているため、必然的に主人と同列の人も、主人の後輩も私よりはるか年上になりますし、専門職のためますます私にとって"偉い人たち"です。 基本的に食事会や飲み会は主人の仕事の関係というより、 同業者だけど友達という関係の飲み会や食事会です。 私がその中では必ず年下なので(あとは基本的にみんな男性)集まりの中で私に、 ●●さんは?のように話を振られることが多いのですが、その会話の内容がよくわからなかったり、どう答えて良いのか分からず、結局うまく答えられません。 まず年代が違うこともあり、ジェネレーションギャップ?で何の話やら…という事が多いです。 私以外の人たちはみんな同年代、同業種なので茶化しあったり冗談を言い合ったりしていますが、私は年下ですし出しゃばるわけにも冗談を言うほど深い付き合いでもないのでこれも出来ず… 冗談の時に ねー●●ちゃんもそう思うでしょ?笑 などと振られるとただ笑っているしかなかったりします。 よほどノリの良い人がノリノリで話を振ってくれると話せるときもありますが、そうではなく普通のテンションの人たちだと…話せません。 その場がものすごーく盛り上がっているときは私も勢いで話せたりしますが、 盛り上がっているというより、一般的な普通のテンションの食事会だと…全然話せません。 複数人で集まっている人と一対一ならみんなコミュニケーションは取れるのですが、 人が複数人となると話す内容、タイミングなどが分からず、頑張って話してもなんかタイミングがずれて、 あ、そうだね…というような空気になって心が折れたり、私の発言のタイミングが悪くスルーされて1人で勝手に気まずくて余計話せなくなったり。(←これが一番多いです。タイミングが合わなくてそうだね…っていう微妙な空気感、スルーされる、その空気がたまらなく苦手です) 主人が私に、ね!と話を振ってくれたりしますが、うん(笑顔)という感じの受け答えしか出来ずいつももっとうまく話せたら…でもなにを話して良いのか…と悩んでしまいます。 主人に聞くと特に問題はない、そんなに気を使わなくて良い、深く考えなくても大丈夫だよ、と言ってくれますが、 話せなさすぎて"こいつバカだなー"と思われていそうで。。。 今はまだ20代で若さもあるため、 ニコニコして座っているだけで良いのかもしれませんが、これから30代になっていく過程で、 流石にニコニコして座って相槌を打っているだけだと馬鹿丸出しに見られそうで… でも何か発言すると頻繁にタイミングや内容?言葉選び?を外して微妙な空気になって耐え難いし…。 ものすごく親しい人たちとの複数人は普通に話せるのですが、敬語を使うような相手や年上の人との複数人が苦手です。 何か良いトレーニング方法や対策方法はないでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 人生相談
- yuriyuriyuripon
- 回答数5
- 慎重で勇気のない自分が嫌いです。今まで色々なチャン
慎重で勇気のない自分が嫌いです。今まで色々なチャンスを神様がくれたのにチャンスを臆病、慎重な性格だから逃してしまい自分を後から責めてばかり。自分から行動できず、偉そうに神頼みで。こんな私に元気の出る言葉やお叱りの言葉が欲しいです。
- ベストアンサー
- 人生相談
- zxcvbnm0912
- 回答数10
- パワハラ被害者です。
パワハラ被害者です。 相手がどうしても許せません。 仕返しをしたいのですが、良い策は無いでしょうか? 仕返しを否定するコメントは不要です。 アドバイスをお願いします。
- 勉強中、身体を掻く小学生
小学校低学年の親です。 子供が勉強中、苦手な科目やわからない問題があると、ずっと体を掻いています。 乾燥クリームを塗ってもだめで、恐らく気分的なものだと思うのですが、このような行為は中学・高校まで続くのでしょうか。 学校の授業やお教室などでも、授業中一人体をずっと掻いています。 休み時間中や道徳などの授業中は掻きません。 また、学習時間の半分以上体を掻いているので効率が悪いです。 このような行為はいつまで続くのでしょうか。 また、軽減させてやる方法はあるのでしょうか。 「掻くのをやめなさい」と言う言葉は息子を苦しめることになると思い、どう対応していいか分からないでいます。 アドバイスいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- yosakko
- 回答数6
- 私は今の職場に働いて2年過ぎました。40代後半の主
私は今の職場に働いて2年過ぎました。40代後半の主婦です。職場でいじめられています。いじめる人は私と同じ主婦の人です。ずっといじめられ続けても働いていたのは、収入が、だいたい自分の稼ぎたい金額になっているところや、学校行ってる間に働けるところです。土日祝日入って稼げてる感じです。土日祝日も次の日が学校の時には入らなくて良いからです。私が稼がないと生活出来ない為、いじめられても耐えてました、でも最近子供から、つらかったら辞めてもいいから元気出して笑ってと言われてしまいました。 もう笑うことすら出来なくなっているということは、家庭に支障が出ているんだなあと痛感しました。 いざ転職となると、辞める理由がいじめなんて、また同じことを繰り返してしまうのかと思うと不安になるのと、年齢が気になります。免許はとれない為、電車通勤になります。田舎の為、近くだと徒歩で行けるところも少なくて転職を躊躇しています。このまま子供を不安にさせない為にも以前のように明るい自分になりたいです。転職するか、いじめを我慢してなおかつ笑顔が出るようにするか、みなさんだったらどうしますか?アドバイスよろしくお願い致します。
- 皆さんの進路に失敗エピソードと立ち直り方
私と同じような人生の失敗をした人のエピソードを聞きたいです。私、高校は大学の付属校で、大学は得意科目だった歴史の学部に入り、バイトも日雇いをたまにやるだけ。就職は適性を当てにせず肉体労働系の仕事に就いて2ヶ月半で事実上のリストラに遭い、現在専門学校選びなどをして、人生のリスタートをしています。最近、なんか高校生みたいだなと言われ、ショックを受けてしまいました。只、言われても仕方ないと思います。恥ずかしながら、高校時代はどんな仕事に就くかなんて全く考えておらず、大学時代も真剣に考えていませんでした。今思うと、知識を充実させる勉強と、糧を得るための勉強は別であり、この歳までそれを同一視していたため、自分は今まで何の積み重ねもなく、焼け野原みたいに何もない人間になってしまい、今苦労しているなと感じています。私、今思うと高校時代に人生の失敗をしていたなと思います。そんな自分と似たような失敗をした人は、どうやって立ち直りましたか?
- 締切済み
- 人生相談
- yuusuke129
- 回答数4
- 公明党案の軽減税率_年に4000円を戻し減税
年収200万円の家族世帯では、収入のそのほとんどが生活必需品に消え消費されているそうです。 公明党によれば軽減税率によって、「私は低所得者です」とマイナンバーカードを示せば消費税を年4000円戻ってくるようにする予定だそうです。 また自民党や民主党も大方これに賛成らしいです。 この軽減税率にあなたは賛成ですか反対ですか?
- 世間話ができません
もともと無口で話下手ということもあり、世間話ができません。 とりあえず笑顔で元気よく挨拶することだけは心がけています。けど、その後が続かないんです。 何か言わなきゃと思うんだけど、咄嗟の一言が出てきません。 出てくることと言えば、天気の話題ばかり。 それ以外は頭が真っ白になって思い浮かびません。 そして後になって「子供のこととか話題にすれば良かったー」と頭を抱えることになります。 話題が浮かんだとしても、どのタイミングで切り出していいか分からないし、忙しいかもしれないのに足を止めさせては申し訳ないとか、ぐちゃぐちゃ考えちゃって、結局あいさつだけして通りすぎることになっちゃいます。 別にそれで嫌われてるとか仲間外れにされてることはないと思うんですけど、今一つ親しくはなれないんですよね。 やっぱり親しくなりたいし、そのためには立ち話の一つでもできたらなあと思うんです。 皆さんはどんな風に世間話していますか? さりげなく世間話できる人になりたいです
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- kanakana626
- 回答数8