検索結果

家の中の運動

全8948件中6921~6940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 天皇を慕って涙するような精神は、明治以降ですか?

    天皇を慕って涙するような精神は、いつころ生まれたものですか? 松岡洋右は、天皇のことを話し始めたら、したい申し上げるあまり、涙しながら話したりしていたというのを聞きました。 東条英機も、そのような精神の持ち主であったと聞きます。 私は、キリスト教をやっていたこともあるので、イエス・キリストを慕って涙する、という感覚は分かりまして、それと類似したものだと思っています(気分を害される方がおられれば、すみません。あくまで個人としてそう理解しているやつがいると思ってください)。 親であるような存在が、子である自分たちに対して、態度で示す(実際には直接会えないので、間接的に聞いた言動から判断するわけですが)寛容さや深い愛情や責任感に対して、ありがたくて慕わしくて涙するのだと思います。 明治以降の教育において生まれたのかなと思いますが、尊王攘夷運動のころからあった感覚なのか、平田篤胤にあったのか、本居宣長にあったのか、中世からあったのか(古典文学において、個人的には、そんなの見たことないので、多分なかったと思うんですが)、はたまた明治天皇や昭和天皇の人柄に対するものという要素が結構強かったのか、どうなんでしょうか?

  • 猫を犬のように躾ける

    猫を犬のように躾けることはできますか。 「犬のように」という感覚は人それぞれ違うかもしれませんが、うまく言えないので文字通り普通に解釈してください。 あるいは、どういうことなら「犬のように」躾けられるのでしょうか。 決して猫に意地悪しようということではありません。 また、そうする意味もないことですが、疑問に思うことなのでぜひお教えください。 私は、犬は飼ったことはありますが猫を飼ったことはないのですが…。

    • ベストアンサー
    • mijinco
    • 回答数11
  • 韓国の挑発的行動に抗議を示す方法を教えて

    38歳男です。今まで、政治に強い関心はなかったのですが、今回の韓国の挑発的行動は目に余るものがあります。 日本政府には断固として強い態度で韓国に対応してもらいたいものです。 ただ、弱腰の政府はまた腰砕けになってしまうかもしれません。 ・ 政府が弱腰にならないよう、民間(個人)レベルでサポートしたいのですが、どういった方法がありますでしょうか?  とりあえず政府/各政党に応援メッセージを送ることも考えています。  その際の窓口リストをご存じの方がいたら教えていただきたいです。  その他の方法についても何かありましたらお願いします。 また、 ・政府サポートとは別に、民間レベルで直接また間接的に韓国の経済等にダメージを与える行動も起こしたいのですが、どういった行動がありますでしょうか。(暴力的でない方法で)   韓国製品不買運動、韓国コンテンツ排除、などなど いろいろ挙げて頂いたらその行動リストを可能な限り皆に広めて、皆でそれらの行動を起こしていきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 原発反対って言ってる人たち、何人が真剣なの?

    今まで家でクーラーいっぱいきかせてごろごろしてたのに、原発が爆発したら、「原発反対」って馬鹿の一つ覚え見たいに言い始めた人たちについてです。 彼らのいったい何人が「原発が無い場合の電力供給の不足の対策」「原発による経済効果」についてまともな意見を持っているのでしょうか。なんか、ただ集まって「原発は悪」という理由だけで反対しているような気がしてならないです。 中には本当に苦労しておられる方、明確な意見を持っている人もいると思います。しかし、被災した方はそんな暇はない。反対集会に集まっているのは、仕事もなく(もしくは安月給)ただ社会に対して不安があるだけで叫んでいる人たちじゃないですかね。 そんな国民だから、また次の選挙で何も考えずに人気の党に投票して、挙句の果てに「政党批判」を繰り広げるのでしょうね。なんでこんなに馬鹿なんでしょうか? 正直野田総理はそんな人たちに耳を傾ける必要はないですね。だって、叫んでるみなさんに選ばれた議員なんですから。(しかも、他党と拮抗しているわけではなく、圧倒的勝利で勝ったわけですから)

  • 別れるべきでしょうか…。

    こんにちは。 私は大学生(女)です。 最近、ふと涙することが増えました。 理由は自分でもはっきりとはわからないのですが、自分の体調不良や学校での人間関係、家庭環境、就活や将来のことなど、いろいろなことが絡んだ不安と寂しさゆえの涙かと思います。 ここ4か月ほど体調が悪く、病院に行っても原因不明で、バイトもしたいのですができず、将来やりたいことも明確ではなく、深刻に悩んでいます。学校で話す友人は数人いますが、特別親しいわけでもなく、県外にいる高校時代の友人と年に数回遊ぶ程度で、誰にも必要とされていないと感じます。 この前は、彼氏といるときに、自分を好きでいてくれているのはこの人だけなんだろうな、という思いがこみ上げてきて泣いてしまいました。彼は抱きしめて心配してくれましたが理由を言えず、申し訳なくなりました。依存は絶対にしたくないので、彼氏に頼らず自分のやるべきことを見つけてそれに没頭しなければと思ったり、憂鬱な気分になったりの繰り返しです。生きていたくないとさえ思うこともあります。 彼氏とは10か月ほど付き合っていますが、私は心から好きだとは言えず、彼の好意に甘えている状況です。以前、彼氏のためにも、別れたほうがいいと何度か思って別れ話もしましたが、自分の弱さゆえに、彼の好意ゆえに別れることにはなりませんでした。 でも、このままでは依存してしまいそうで怖いです。もっと素敵な人と付き合ってほしいです。 今度こそ、お互いのために別れるべきか悩んでいます。 重い内容で恐縮ですが、何かご意見を頂ければ幸いです。 どうかよろしくお願い致します。 長々と拙文を読んでくださり、ありがとうございました。

    • noname#190779
    • 回答数6
  • やっぱり自分は味音痴でしょうか!?

    ※カテゴリが間違っていたらすみません。 最近、自分はものすごい味音痴なのではないかと思うようになりました。 おいしい物は分かっているつもりだったんですが…… 1人暮らしを始めて数年、どうもそうではないことに気付いたのです(´・ω・`) 味音痴か普通の味覚の持ち主か、みなさんはどちらだと思われますか? ↓↓↓ ちなみに自分は20才です。 自ら食べる食べ物:牛乳、砂糖、唐辛子、コショウ 自らは食べない食べ物:緑黄色野菜、鮭以外の魚、固体の肉… でも、おいしいともマズイとも感じることが滅多にありません。 あるから食べる。なければいらないという感じで 今までおいしいと思っていたのも、「雰囲気」によるような気がしてきました。(TT) 「おいしい」と言う時は、みんなそのおいしさが分かってるんですよね!? この20年間、それなりには豊かな食事をしてきたと思うのですが、でも分からない(´・ω・::) これってやっぱり味音痴でしょうか? それとも実は、みんなも雰囲気言ってるだけってことは、ないですよね……;; そもそも、「おいしい」ってどういうことなのかなー、なんて思ったりします(´・ω・`) ホントに変な質問ですみません;; 回答お願いいたしますm(_ _)m

    • noname#158849
    • 回答数7
  • 8kg痩せたい

      こんにちは。 私は海外に留学している高校2年生です。 最近太ってしまったのでダイエットをはじめました 朝 リンゴ バナナ 昼 サラダ スープ 夜 サラダ オレンジ をたべています。 一日1時間は何かしら運動をしています。 2ヶ月間これを続けたらどれくらい痩せられるでしょうか? 160cm 58kg です。

    • 1215syk
    • 回答数4
  • 移民って受け入れなきゃいけないの?

     政治家の方々の中には「日本は移民を受け入れない、けしからん」というようなことをいうような人がいます。こういう方々はなにをもって移民を受け入れようといっているのでしょう。  人道的、というのならば、移民の原因をつくった白人世界が受け入れればいいだけの話ではないのでしょうか。  どうして移民を受け入れる必要があるのか、またどうしてそういうことをいう政治家がいるのか、高校生にわかるように教えていただければうれしくおもいます

  • 犬の散歩と新生児

    私は妊娠32週の妊婦です。 そろそろ出産の日も近付いてきて、今更ですが不安に思った事があるのです。 我が家には14歳のワンコがいます。 介護などはまだ全然必要なく、毎日元気に過ごしているのですが…。 私が出産後退院して来た後、毎日日課の散歩に退院したての赤ちゃんを連れ出していいんでしょうか…。 高齢ですので朝夕20分ずつくらいのものなのですが…。 主人は朝が早く夜も遅い為、散歩には行けません。 出産が10月末な為、寒くなってくると心臓に負担がかかるので、散歩は昼間になります。 母親は私が入院中(正常なら5日)に自宅に来てワンコの面倒を見てくれる予定なのですが、母も仕事をしているためあまり休めないので私が退院してからは帰ってしまいます。 母の住んでいるマンションに預ける事はできません。 以前家のリフォーム時に母のマンションにワンコも一緒に居候していたのですが、環境の変化がストレスとなり、しばらく高熱を出してしまいました。 若い子ならともかく、高齢で神経質な子だし…。 ペットシッターは経済的に絶対無理です。 そういった理由で、ワンコの散歩は私が行くしかないんです。 まさか新生児を置いて散歩に行く事もできませんし…。 出来れば同じような境遇になった方、「犬も大事な家族」と理解していただける方からのアドバイスをお願いしたいです。 申し訳ありませんが、「犬と赤ちゃんどっちが大事なの?」と思われる方の解答は求めていせんので、ご了承お願いします。 犬も赤ちゃんと同じ、大事な家族です。 ご解答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ぐうたら? 母親失格ですよね

    1才の娘がいます。 私はもともと小さい頃から夜寝付きが悪く、朝起きるのが苦手です。(娘の発達がゆっくりタイプなこともあり、精神的に悩む夜もあります) 主人は夜グースカ寝れて、早朝から犬の散歩に行き、自分で朝ごはんを食べ、お弁当も適当におかずをチンして作り出ていってます。 で、私たち母娘が起きるのは9時くらいです。 なので家事などは掃除機が週1、洗濯は旦那が朝していきます、旦那が置いていった食器を洗うくらいです。日々の買物は生協の個配と、週末に主人と買い足しに出るくらいです。 (娘はカートなどに乗せると抱けと泣くことが多いので、また泣き声もうるさいので、私は二人では行けません) 娘は寝てるときも物音で起きて泣いたり、放って掃除などをすると後追いで泣いて機嫌をそこねてしまったりするので(言い訳かもしれませんが) ほとんど家事は夫まかせです。 昼は近所の実家で祖母と私と娘(とはいっても離乳食嫌がりおっぱいばかりです) 3人で食べて、残りのおかずをタッパーにつめて、煮物など夕飯の1品にして、焼魚を焼いたりサラダ味噌汁などを旦那にしてもらい… 午後からは娘と二人きりになるのがしんどいので支援センターに行ってます いくら手のかかる娘とはいえ 私は家事はサボるわ、朝は起きれない(夜眠れない)育児からは逃げたくなるわ、で ああ、母親失格かも…と思う日もあります。 夫は『別にいいけど感謝はしてね』と言います。 ほかのママたちにも 『旦那さん仕事もして家事もそんなにやってるの??』と驚かれます うちの家は特殊でしょうか??

    • noname#159823
    • 回答数14
  • パチンコ税・宗教税

    税金の無駄遣いはあえて別問題として、パチンコ税と宗教税。 利率にもよりますがこれらにかければ財政はかなり潤うと思います。 なければ作れば良い。 という考えで、なぜこのような考えは嘘、芝居でも、国会で審議されないのでしょうか? 宗教税、お布施やその金での使い道。宗教法人への課税。 信仰は自由なので別に信者から取ろうという物ではありません。 このような法案を考えると、公明党は反発するでしょうが支持率、議席数からすればたいした割合ではありませんし、 実際にどう使われているのかは別として、「福祉のため」などごまかせば消費税増税同様できるような気もします。 パチンコ税も同様で業界の反対はあるでしょうけど、こちらはパチ業界、パチ屋、客(換金、中古売却時)から とれると思います。 タスポみたいに、未成年の購入禁止という建前で、生活保護を受けていないこと。消費者金融に借り入れがないこと。 半年に一度、条件の再審査がある。 などを条件にしてもいいですね。天下り団体も作るのことになってしまいますが。 こちらも新設理由として、「福祉のため」「娯楽に金を費やす金があるゆとりのある方から徴収するため」 ってことで。 これらの案を提出しただけで、最悪暗殺される。 とか議員としてやっていけないほどの嫌がらせでも受けるのでしょうか?

    • 5S6
    • 回答数12
  • 自宅できる有酸素運動と減量に向いた食事

    20代後半男性です。 社会人になって仕事も忙しくなり、食事には気を配っている(ゴハンを玄米にしたり)つもりですが、 やはり運動不足による体力低下は大きいです(泣) 趣味がフットサルなので、スタミナが足りないのはきついので(^^;) 時間が少ないなかでも何とかケアしたいと思う日々です。 できれば、自宅でできる有酸素運動があれば教えてください。 強度は強くても構わないです。鍛えることは好きなので!! ただし、マンションなので下の階に迷惑かけないような方法で。(ぜいたく言ってすいません) あと、減量向きな食事方法も教えてもらえるとありがたいです。 今はお昼は状況上、コンビニの弁当が多いのですが、コンビニでも買うのが可能な 減量向きかつ夏バテしないもの、または食事の仕方を教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • dakotan
    • 回答数4
  • あなたの外交の方針を示して下さい

    現在日本は5つの国と激しい外交上のつばぜり合いにあります。 現状は以下の通りです。これに対してどの国と組み、どの国に対抗しますか。 あなたの方針を披露して下さい。青写真はあるのですが、それを上回る意見に期待します。 米国 日本と韓国と同盟を結んでいます。米国の狙いは竹島付近にあるメタンハイドレードで 韓国の野心を利用しようとしています。竹島、尖閣で揉めるのは実は米国のとって都合がいいのです。 韓国 米国の同盟国で筋金入りの反日国。竹島を実効支配。誇大妄想国家。日本とは犬猿の仲です。 中国 尖閣のみならず南沙等であちこちで問題を抱えます。この国の最大のリスクは人口と環境とエネルギー。 対日では中露韓による同盟で日本の孤立化を画策中。国民感情が嫌韓にシフトすると危険信号。 ロシア 北方領土を実効支配。対日は脅威とみなしておらず、むしろ対米、対中が課題。 北朝鮮 韓国と同様のサイコパス反日国家。中国とは仲がいいのか悪いのかよく分からない。

    • noname#159617
    • 回答数7
  • 男のプライドなんてくそくらえ

    汚い言葉のタイトルお許しください。 先ほど父と言い合いになって、胸クソ悪い状態がずっと続いてまして。 1時間以上経っているんですが、イライラとムカムカが収まりません。 常日ごろから夕飯は楽しくありません。 聞きたくもないニュースの内容を自分なりに分析した父の持論を(しかも同じ内容を3,4度繰り返す)、それを聞きながらの食事。 ここ3,4年、バラエティ番組は見ていません。 今日の夕飯の話です。 メンチカツが出ました。夕飯は手伝っているのですが、今日はすでに出来上がっていました。 父がいうには、「中にまで火が通っていない。まずい、生臭い」。 とのこと。 そしていつものごとくグダグダ始まりました。仕事と家事の両立をしている母に向かって、 「半分に切ったとき、お肉の中までにちゃんと火が通ってたら透明な肉汁が出て、うだうだ」 何年もたまりにたまったストレス、それ以外のストレスが重なり私は爆発しました。 私は「言うにも言い方がる」と。「せっかく作ってくれた物を「まずい!」と言う言い方したら、誰だって嫌だ」 から始まり、自分の意見が一番正しいと思っている父は当然折れません。 話は大きくなり、父が 「いっとくけど、男と女が対等だと思ったら大きな間違いや!」と言われました。 何の話だ?と思いましたが私は、 「男のがプライドが高いんだろ?プライドのかたまりなんて事は分かってる」と言うと、 「まずい!といわれたら、ああ、ここが悪かったんだな、次からちゃんとしよう、と思うのが女や!」と言い出し、なんという無茶苦茶な話や・・・・と思いました。 プライドがどちらが高いかと言われば、当然男でしょう。 だからと言って、「男が上」で「女が下」ってなりますか? 話し合うなら同等だと思うのですが、違いますか? 「こっちの言い分は聞いてもらえんわけ?」と聞くと「そうや!」というのです。 言われっぱなしで、女は「はい」と聞いていたらいいと。 昔の人の考えでしょうか。 挙句の果てには「オレの親父はこんなもんじゃなかった」と言い出したので、「比べるものではない」と言い返しました。 祖母も聞いていたのですが、私に言い負けるの嫌なのか途中で何度も祖母を挟んで会話します。 「なあ、おばーさん、オレの言うこと間違ってないやろ?」 自分の母親を巻き込むなと。 途中で乱文になりましたが、いまだに女男に上下があるなんて考え方なんですか? プライドがあるのは分かります。男を立てるのも分かってるつもりですが、私の考えは間違っていますか? 父には「その考え方は間違っている」と頭ごなしにいわれ、私の言い分(特に女の)は聞いてもらえないとの事なので「その時点で会話成立しないやん」と思っています。 これは単なる「男のプライド」で暴走してこんなこと言ってるだけですか? 男が間違っていても 「はい、そうでございます。あなたのおっしゃる通りでございますね」 とその場で言ってればいいでしょうか。裏で笑われてる事も知らずに? 「対等に話す」という会話がそんなに腹の立つものでしょうか。

  • 「領有権の問題は存在しない」という言い方

    外務省によると、「尖閣諸島をめぐって解決しなければならない領有権の問題はそもそも存在しません。」とのことです。 いわゆる「領有権の問題は存在しない」という言い方がどうにもよくわかりません。 先日の香港の活動家による行動は、日本の領土に対して中国などが侵略行為を働いているのではないのでしょうか?他国による侵略行為は領有権の問題ではないのでしょうか? 「問題が存在しない」から政府は手をこまねいて何もしないのでしょうか? 北方領土といい、竹島といい、尖閣といい、沖ノ鳥島についても中国があれは岩だと主張しているそうで、おそらく日本が弱体化している隙を狙って周辺諸国がハイエナのように領土を狙っているのを知りながら知らん振りしている日本政府の態度がよく理解できません。 もうすこし他の表現の仕方はないのでしょうか? そして、仮に外務省の言い分に沿うとしたら、具体的にどのようにして領土を守ろうとしているのでしょうか?

    • noname#160071
    • 回答数9
  • ダイエットに成功した方

    現在、ラクして痩せるといううたい文句のダイエットに一切興味がなくなりました。 食事、睡眠、運動を見直し、精神的にも身体的にも健康で、標準体重をキープしたいのです。 そこで、多少辛抱したが、、乗り越えるのが大変だったが、こんな感じで(食事、睡眠、運動)続けた  結果、正しいダイエットを達成出来たなぁ    というエピソードがありましたら是非教えて下さい。 私はウォーキングを続けていますが、それに加え、現在は食事のバランスを見直し、夕方にジョギング約1時間を実行しましたら、体重が減ってきました。 今楽しくなって来た所です。 このまま続けられるようにモチベーションアップでお聞きしたいなと思いました^^

  • なぜ?日本の従軍慰安婦だけが、問題になるの?

     最近日本の周りが騒がしいですが、いつも思うのですが、従軍慰安婦問題、韓国が騒いでいますが  過去の歴史、どの戦争、どの軍隊にもそう言う、男の欲求を処理する施設は、あったと聞いています  もちろん朝鮮戦争時、韓国軍も例外ではありません、また施設どころか現地住民の  レイプも報告されています。  戦争を体験していないので、想像ですが、前線で男ばかりで1ヶ月も2ヶ月も一緒にいたら  そりゃ女欲しくなると思う、これは自然の原理です、人間の自然の欲求です  それを日韓基本条約で全て解決し、賠償金を払い慰安婦に保証しなかつたのは、あちらの  勝手です、最高裁まで開いて韓国政府の無策ぶりを指摘されています  そりゃ賠償金、韓ガンの軌跡に使ったのだからあちらの責任。  なぜ日本の慰安婦だけが、問題視されるのか不思議でなりません。  誰かお教えください。

    • noname#263779
    • 回答数16
  • 【至急】 書き換え・和訳問題です!

    自信がなかったり分からないものを載せました。 力を貸して頂けると幸いです・・・ 【A】 次の英文を指定された書き出しに続けて書き換えなさい。 Nor and social concerns with literacy confined to a particular class or society. → And social concerns に続けて 【B】 次の英文を和訳しなさい。 (1) Among our most highly valued skills is our ability to make use of written texts, that is to say, our literacy. (2) Nowadays, western countries are eager to eradicate illiteracy as a means of solving a range of other social problems such as poverty and unemployment and therefore schools are keen to upgrade the literacy standards of their students. (3) Some critics say at current rates, ethanol production could use as much as half of the American corn supply before long. (4) The gestures were complex and subtle, involving a delicacy of motion that has since been lost completely. 以上5問です よろしくお願いします!

  • よく戦後の謝罪はドイツを見習えというが本当?

    よく「第二次世界大戦後のドイツの隣国への謝罪を見習え」という論調が 国内にとどまらず、中国や韓国からも出ますが(今回の韓国の竹島問題でも 少し話題に出ましたが)、  ・本当にナチスドイツの謝罪はうまくいっているのでしょうか?  ・もしそうでしたら、何がうまくいっていると言われているのでしょうか?  ・また、日本以上に問題がこじれているものはないのでしょうか? 詳しくないので、よろしくお願いします。

    • macchoy
    • 回答数11
  • 太ってしまうか心配です。

    ドカ食いをしてしまいました(泣) 先日、お酒を飲んだ勢いで甘いものやらなんやら食べてしまいました。 後悔しています。 せっかくダイエットして20キロの減量に成功して それを維持するために毎日節制していたのに リミッターみたいなものが外れてしまいました。 翌日体重を測ったら3キロも増えていて後悔の念で一杯です。パニックです。 これは太ったということなのでしょうか?? また翌日から節制すれば大丈夫でしょうか?? どうか教えてください。 お願いします。 普段は1500~1600キロカロリーぐらいの食事です。(それ以上は太るのが怖くて食べられません) (食べたもの) お刺身(サーモン70g、ブリ70g) 焼き鳥(ホルモン串3本、ネギま1本、レバー1本) 甘いもの(どら焼き、大福、ダックワーズ、菓子パン) 角ハイボール350ml×1 缶ビール350ml×2 焼酎ハイボール350ml×1 菊水200ml×1 21歳男子。 身長180cmで体重53kg~55kgです。