検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 異音
この質問をここでしてよいものか迷いましたが質問させて頂きます。 昨年2月に新車で購入したレガシィB4についてなのですが、昨年5月に雹害にあい9~10月にかけて購入したディーラーに修理に出しました。 修理から返ってきてから右側後部座席のクウォーターガラス付近(板金修理した辺りです)からカチカチカチと異音がするように成りました。異音は段差のある道路などで鳴り始めますが、一旦鳴り始めるとわずかな振動でも鳴り続けます。 しかも日中は全く鳴らずに主に夜になると鳴ります。冬場は朝は9時頃まで、夜は6時頃から鳴り始めていましたが、最近は暖かくなってきたせいか朝は殆ど鳴らずに、夜も冷え込んだ日でないと8時、9時に鳴り始めるようです。 もちろんディーラーに異音を確認してもらい、異音の鳴る時間帯の傾向を説明して修理に出しましたが、修理から返ってきても異音が鳴り止んでおらず、また修理に出すということが月に2、3度繰り返され、それが半年も続いています。 さすがに疲れてしまい「もういい加減にしてほしい」という気持ちで、このまま直らないのなら車の買替えも検討しているのですが、その際にディーラー側に補償なり、高額買取りなりを要求できるものなのでしょうか? どなたかよいアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- emil
- 回答数1
- 40年以上借地しています。
毎年地代を払っております。 建物は自己所有で引っ越すにあたり解体しなければけないのでしょうか? 父が亡くなり母が1人で住んで居ましたが、高齢なので施設に入りました。 家は40年以上前から立っている廃墟同然の2件長屋です。 母は2件長屋の1件分の「家屋のみ」所有しています。 地主は3名の共同名義になっています。 毎年3名の内の代表の人に地代を送金しています。 長屋なので壊すに壊せなくて困っています。 地代は年10万円支払っています。 お金も無いので何とか壊さないで出て行きたいのです。 地主の内の一人は隣半分の長屋に住んでいますが、 誰とも付き合いが無く、行っても居留守・電話にも出ない。連絡すら出来ません。 似たような質問では壊さなくてもいいとか、壊さなければならないとか、 意見が割れていますが母の家の場合はどうでしょうか? 借地の契約書はありません。 3名が地主になったのが約40年前なので、その時から地代を払っています。 他の質問者さんには、「建物買取請求権」を行使できます。との書き込みもありますが、 母の家の場合はどうでしょうか? よろしくお願いします。
- 換金できない非上場株を相続しないように出来ますか。
要領を得ない質問です。 お許しくださり、お教えいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 養母の持っている同族会社の非上場株ですが、資産価値はあるのに換金できません。 会社も社長個人も買い取りは拒否しています。 配当もないし、ただ資産価値があるだけです。 贈与も、すでに3分の2以上を持っている社長(継弟)は税金を惜しむのか、いらないと言います。 高齢の養母が他界した時、このような状況では相続税を納めるしかないでしょうか。 資産の半分を占めているので困っています。 祖父の始めた個人会社で、祖父の代からワンマン経営。 株式会社と言ってもその株のすべて祖父が持っていて、株主総会も名簿も印もありませんでした。 そのまま実父が継承し、養母は相続時に名前だけの株主になりました。 実父も他界し会社は継弟が継ぎ、やはり株主総会も名簿の印もありません。 (私自身も相続していますが、名簿も印もないと言われました)) 継母と養母と私の家族が同居しています。 法的に争うことは同じ家の中では難しいので、株を相続しない方法があればと考えます。 どうかお知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 売電は変圧器を高圧線側に超えられるのか(2)
Q4408056では売電は変圧器を高圧線側に超えられる、ということで解決していましたが本当にそうでしょうか?超えられないから出力抑制が起きると聞いた事があります。 変圧器の勉強をしますと変圧器の一次側から二次側に降圧する場合、変圧器自体の電圧ロスがあるため定格一次電圧にロス分を上乗せしないと定格2次電圧は得られない、とありました。柱上トランスではロス分をタップ調整(巻数比を小さめに)していると思われます。 2次側から1次側に逆潮流しようとしても1次→2次で調整している分にさらに2次→1次の電圧ロスが加わるので昇圧しても1次側の電圧よりも必ず低くなります。という理由で変圧器を超えての逆潮流はできないと思いますが真相は如何に? 現実には http://homepage2.nifty.com/domi/mondai.html にあるように余剰電力が必ず売れるとは限りませんし、セールストークのようには 売電できないという話はネット上でも良く見かけます。 全量買い取り制度からも原案では個人住宅は除外されていますが、これはそもそも変圧器を超えられないので買い取る手段が無い事に起因していると私は理解していますが。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- stnct
- 回答数5
- お祭りでの仕入れについてみなさんのご意見お聞かせください
カテゴリに悩みましたのでこちらで質問させていただきます。 夏に町内で盆踊りがあります。今年は焼きそば、フランクフルト、ジュースなどを売るようですが、今年はじめてドーナツを売ることになりました。 が、なにせ初のドーナツなので、どの位売れるのか、仕入れればいいのか役員達で話し合いましたが、意見が分かれてしまっています。 参考までに、昨年フランクフルトは300本程売れました。なので今年もその程度仕入れるようです。 私は、(1)子供達が結構好き(だと思っている)(2)大人でもおみやげに買って帰る人もいるだろうし、フランクフルトと違って1人で1個以上食べる人も多いんじゃないか と思い、4~500個でもいいのでは?と言ったのですが、「ドーナツが好きじゃない人もたくさんいるし 多すぎじゃないか」という意見も多々あります。 たくさん仕入れると仕入れ価格が下がる分売れれば売り上げは大きくなりますが、仕入れすぎてあまると、返品できないので、役員で買取になるのです。 10~20個なら私だけでも買い取れるんですけど、さすがに100個とかあまると・・。 もうすぐ注文しなければならず、非常に悩んでおります。 上記のような感じで、子供も大人も集まる盆踊り。 みなさんの客観的な意見を聞かせていただけませんか?やはり4~500個って多すぎると思いますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- konami_minami
- 回答数4
- やくざの人たちってインテリもいるとか聞くけど
やくざの中の、博徒と呼ばれる人たちっていますよね。 今でも、ばくちを開帳してその上がりで生計立てたりしてるんですかね。 たまーに新聞に賭博開帳の記事が出たりします。 僕はひとついい案を思いつきました。 賭博をするときにパチンコみたいに、 「三店方式」 というのを使うんですよ。 要するに、賭博じゃないよ、さいころ転がしてゲームをやってるんだよ、 花札並べて遊んでるんだよ。 チップに使ってるものは何の価値もないガラクタだよ、 だから賭博じゃないよ。 もちろんそのチップに使ってる、ペンダントとかライター石とかそんなものは、 買い取る場所を用意しますよ。 ただ、開帳する人と、その買取場所はまったく関係ないという体を装います。 どうですか。 こうやれば、 「パチンコは庶民の娯楽であり、賭博ではない」 といっている、警察や、日本国も、 「ああそうか、賭博じゃないな」と、 認めてくれます。 博徒の人たち見てますか。 すばらしい提案だと思うんですけど。 今のやくざはインテリが多いらしいですけど、 こんな僕でも気がつくようなやり方、 どうして誰もやらないんですか。 ところで今、出先の漫画喫茶のパソコンから書き込んでるんですけど、 「とばくかいちょう」 と打ち込むと、 「賭博会長」 になります。 マイクソソフトのIMEって相変わらず馬鹿ですね。
- モアIIIへの変更について
去年の6月に東京から田舎に引越しました。 それ以前はbiglobeのADLSで費用は2000円弱だったと思います。 田舎ではbiglobeが対応しておらず、他にも対応しているところがないようだったので しかたなくntt西日本、ocnと契約しました。 料金はocn→\1723、ntt西日本→\2980、アット割引\298で合計\4405(だと思います) モデムは買取りしました。 東京にいたころに比べ倍以上で不満を持っていましたが、今年の春先に ケーブルテレビがわが町にも開通することになり、それを機会に見直しをしました。 それでYahooBBに変更しようと思ったのですがYahoo担当者のいいかげんな対応に あきれたのとNTTのアット割引の解約による手数料が発生するのとで、 今しばらくこのままにしようと思っていました。 ですが、モアIIIのことを知って変更しようかなと思ったのですが 1)モデムを変更しなければならないのか 2)変更手数料が発生するのか などで今のままのほうがよいのかなどと思ったりします。 いづれはYahooBBに変更しようと思っていますが(すべてで¥2000台で今より安い) 詳しくないので本当にどうしたら一番よいのかわかりません。 詳しい方でアドバイスしていただけたらうれしいです。
- 退職時の有休消化について
退職時の有休消化について 正社員です。来年の1月31日付で今の会社を退職しようとしています。 そこで12月9日に上司に退職する旨を伝えました。 退職するにあたって有給休暇が26日あります。 そこで退職日から逆算して12月20日~1月31日までの26日分の出勤日を有給に使いたいと提案したところ、上司に断られ「1月31日までは働いてくれ」と言われました。 就業規則にも「退職時は2週間前に告知すること」と言う明記だけで、有休の扱いについては書いていませんでした。 有給買い取りも視野に入れましたが、今後やる仕事について今必要なのは時間なので、有給を消化して時間を作りたいのが本音です。 ここで質問ですが、 (1)退職時の有給を使用者が消化する場合、会社は拒むことが可能でしょうか? (2)この内容で、26日分全ての有給を退職のために消化するのは可能でしょうか? (3)最終的に何度も有休消化の提案をしても拒まれた場合は、会社に何か違反することがあるでしょうか? 退職告知日から最終出勤日までの日数が短すぎたのと、身勝手な行為だと自覚していますが、できれば26日全ての有給を消化したいです。 皆さんのご回答お待ちしております。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- burokku0524
- 回答数9
- 正社員のシフト変更について
こんばんは。 飲食店の正社員です。(まだ3ヶ月ですが…) 昨日、2週間分ほどの新しいシフトができました。 そして今日、他の店舗からヘルプを店長が頼まれたようで、今週の日曜日が休みでしたがヘルプにいくことになりました。 また、毎週金曜の午後からもヘルプに行かせると店主同士の決定があったようです。 そのせいで、金曜日にあった半休は11時→0時までにかわり、休日は出勤になりました。 しかし、その分減った休日は増やすことは考慮されず、買取になるようです。(自分の店もシフトギリギリになり、きつくなるため。) ここでいつも思うのですが、 自分のお店の社員の休日を削ってまで、他のお店のヘルプに出す必要はあるのでしょうか? 確かに、人が足りないお店が苦しくなる。というのは分かりますが、毎週毎週どこかのお店がヘルプを求めています。 それで他の店舗の社員を借りて、その穴を埋めて、社員は休みが減り疲れる。 こんなのはただの悪循環でしかないがします。どうでしょうか? 話が逸れてしまいました。 毎週金曜の夜にヘルプにいくのはいいです。 しかし、来週の金曜日だけは予定があり、正直いって無理ですし、ヘルプのためであるなら、断っても良いでしょうか? 元々はいつもより早く仕事が上がれるシフトをヘルプで変えられ、大事な予定を蹴るなんて考えられません。 どうでしょうか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#250998
- 回答数1
- ブックオフで高く売るノウハウ
半年前から、ブックオフの買い取りを利用して、本を処分しています。 (図書館で並べて貰えそうなものは、図書館優先で。) 初回は、ビックリするほど、高査定だったのですが、その後、だんだんと低査定になっているように思います。 ブックオフでは、店によって値付けが結構違うようですが、前回甘かったからと言って持って行くと今回は辛いなんてこともあるようです。 なるべく高く買ってもらうノウハウって有りますでしょうか? 思いつくものを列挙しますが、このようなものは、有効でしょうか? 他にこんな手段があるとか、教えていただけませんでしょうか。 ・始めて売りに来ました、と装う。 ・なるべく多くの店を巡回し、顔を覚えられないようにする。 ・ブックオフで買った本には、店の名前をメモしておき、同じ店に売らないようにする。 ・同一分野の本をあまり多く持っていかない。 ・なるべく同一分野の本の在庫の少ない店を選ぶ。 もちろん、以下はやっています。 ・(前ユーザのものも含め)鉛筆やフリクションペンの書き込みは消す。 ・ブックオフの値札は剥がす。 ・状態の良かった本は、その状態を維持出来るように、カバーを掛けて読む なお、私は地方都市在住で、市内に10軒ほど、車で簡単に行ける範囲でなら5軒ほどのブックオフが有り、売る時も買う時も、その5軒ほどのブックオフを巡回しています。
- 締切済み
- その他(本・雑誌・マンガ)
- kuma8ro
- 回答数1
- NTTの固定電話に掛かってくるのは営業電話と詐欺電
NTTの固定電話に掛かってくるのは営業電話と詐欺電話しかないけど、なぜまだ契約しているんですか? 警察もNTTの固定電話を敷けば、向こうから勝手に詐欺師が寄って来て逮捕が捗るのではないでしょうか。 まともな証券会社なら営業電話をして来ないですよね。最近、結婚相談所から電話が掛かってきます。登録してないのにwww 多分、結婚相談所詐欺が今の詐欺会社のトレンドになんだと思う。 我が家は母親が固定電話を無くしたくないと言っているが、掛かってくるのは詐欺まがいの営業電話ばかり、無駄に営業FAXでロールが減っていって、まともな必要性でFAXを使ったことがないという有様。真面目な書類は郵便で送るので、電話はオレオレ詐欺を待っている状態で、FAXは朝起きたら、飲食店の割引クーポンFAXが印刷されて紙の無駄使いを絶賛営業中。24時間365日、貴金属買取営業電話まで受け付けております。しかも、毎月固定電話代を詐欺に引っかかるためだけに契約してる。身内の電話は携帯電話。 ちなみに、投資信託で外貨信託で元本割れの利息ありという意味が分からない契約までしている。今月の利息♪元本割れだけど⤵︎ という感じ。どうやったら、親に固定電話を解約させるかが今の悩みです。 ボケたら、確実にイカれるパターンだわ。
- ベストアンサー
- 人生相談
- nazeka2015
- 回答数1
- 地域再開発 個人の土地建物の評価額・交渉
親が所有する、築数十年の小さなボロ屋が建つ土地について、ご相談です。 そこは、人に貸していている為、親の収入源です(駅近なので、有り難い事にボロ屋でも入居者は途切れた事が無いです) この度、その一帯が大きな施設になる再開発計画が、持ち上がりました。 親は、事業主側から 1、土地建物まとめて買取 2、親は、土地建物の代わりに、その施設内のスペースの権利を得て賃貸収入 3、今の土地建物と同じ程度の価値の土地建物を近場で探すので、交換 ざっくり、この3つの選択肢を提示されています。 ここで困ったのが、事業者側が提示してきた1、2、3の金額が、一般的な相場でなく、国(?)のマニュアル的な相場で、かなり安いらしい点です。 当然こちらは可能な限り高くしたいのですが、具体策がわかりません。しかも、この手の話は、プロに依頼するとお金もとんでもなくかかると聞いた事があり、迂闊に動けず。 今の所、その一帯の不動産相場に詳しく、親や私の代わりに開発事業者とも交渉ができるような不動産屋か、不動産に強い弁護士か、と想像してます。 とにかく、誰に相談したら良いのか?その人をどうやって探せば良いのか?このあたりが、全くわかりません。 欲深いとは承知ですが、お知恵を貸していただければ幸甚です。 どうぞ宜しくお願いします。
- 両親への金銭援助の方法についてアドバイスを下さい
初めまして。 両親の住宅ローンを返済したいのですが、最適な方法についてアドバイスを下さい。 家族構成: 私:30代前半+妻・子供1人 両親:共に50代後半 現在は両親2人と私は別々に暮らしています。 昨年父親が体調を崩し、これまでのように働けなくなってしまいました。 そこで住宅ローンの残額について話をしていたところ、 まだ600万円程の残額が残っているということがわかりました。 結婚してから妻と共働きで貯金をしてきたので、その貯金を使えば返済可能な額です。 両親には大学の学費などいろいろと金銭的な援助をしてもらってきたので 今度はこちらが援助をしたいと思っています。 援助について以下のような方法を思いついたのですが、 それぞれのメリット・デメリットを教えて頂けないでしょうか。 できるだけ、税金などの諸費用がかからないようにしたいと思っています。 (1)住宅(全部)を父親から買い取る⇒買取後無料で両親に住んでもらう (2)住宅(一部)を父親から買い取る⇒この場合は両親が済むことに問題はない? (3)毎年110万円ずつ両親へ贈与する (妻と2人なら毎年220万円まで贈与可能でしょうか?) (4)お金を貸すことにする (5)現金を両親へ直接手渡しする どうぞ、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- jpny
- 回答数3
- 4日間で海外旅行に行きたいです!
4日間位で行けるオススメの国はありますか? 【条件】 ・予算、10万円程度(うち5万をクーポンにて充当) ・J△L便が就航しているところ ・遺跡とか楽しめるところ ・リゾートもありですが、一人で浮かないところ ・台湾、韓国、グアム以外。 J△Lのクーポン券を3ヶ月以内に消化しないと期限が切れます。 このクーポンは J△Lのサイトで直接申し込んだ航空券とツアーにしか充当できません。 金額が5万相当なので、もったいないと思い、どこかにいこうと思ってますが 行き先に悩んでいます。 台湾、韓国は過去10回以上行っており、行く気がしません。 マレーシア、タイはともに3回ですが、1ヶ月かけて放浪しましたので、見所は行った事があります。 シンガポールにしようかなと思っているのですが、行きたいところが 動物園くらいしかありません。 バリも考えましたが、一人でリゾートってどうなのよ?と思います。 ロスも考えましたがJ△Lだと高くて、予算オーバーです・・・。 こんな国が意外と楽しいよ!とか、見所あるよ!!と 言った情報があれば、教えてください^^ 行ったことがある国でもいい場所があれば、リピートしたいです。 ちなみに、クーポンを金券ショップに持ち込んでみましたが、 私の名前が入っており、買取不可能と言われました。 国内は考えていません。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#161712
- 回答数2
- 法律について教えてください。
事例1 「取引先の会社が資金難に陥ってしまったことから、以前より取引関係にある当社が、取引先に対して低利で貸付を行いました。しかし、当社の貸し付けにもかかわらず、当該取引先は倒産し、当社は貸付金の回収をすることができませんでした。 取引先に対する貸付にあたって、当社の取締役に法的な責任があるとされる、どういった場面でしょうか。また、貸付にあたり取締役が、情報の不備や不足によって取引先の業務状況について誤解していた場合は、先にあげた法的責任との関係はどうなるのでしょうか。」 事例2 「事業再編計画の策定のために、当社は、当社の属する企業グループの再編の一環として、傘下の子会社を完全子会社とするために、少数株主からその株式を買い取りました。 この買い取り金額について、当社の株主が、その評価額に誤りがあるとして、当社の取締役に対する損害賠償を求めています、 その買い取り金額は時価評価額の5倍の1株5万円でした。 この買取に係わる交渉を担当し、また取締役会決定に参加した取締役として 私には、法的責任はあるのでしょうか。 あるとすればどのような法的責任でしょうか。」 教えてください よろしくお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- nishiyuki
- 回答数1
- 中古スポーツカーを海外で販売している業者様
お世話になります。 日本で20~40年位前のヨーロッパ車スポーツカーなどを海外に輸出販売ができる業者様がいると聞きました。 知人が10年以上乗り続けていた30年以上前のスポーツカーを手放すことになり知り合いの間で声をかけておりますが、なかなか希望する金額に達せず、また希望される方が出てきてもなかなか決心がつかなかったりお金の都合ができなかったりで話がまとまらない状態が続いております。 某委託サイトも検討しましたが、冷やかしが多いとのことで、知人も敬遠しています。 その中で海外に向けて売却する業者がいると聞き、買取相場も海外市場向けで日本よりも高くなることが一般的であるとのことから、そういった業者様に後腐れなく希望価格に近い金額で売却したいと考えでまとまってきました。 つきましては可能な範囲で結構ですが、日本の業者で海外への販売コネクションを持つ信頼のおけるショップなどを教えていただけませんか? 日本国内では中古輸入車というレベルでの低い価格相場になりがちの車も、海外ではすでに値段も上がってきているとの話もある車なので、売り急いでいない方ですので少しでも希望に近い金額などで手放したいと考えているそうです。 よろしくお願い致します。
- 企業のイメージキャラクター制作の依頼をされ。
知り合いから、企業のイメージキャラ(萌えキャラ)の制作を、版権買い取りで10万円で頼まれました。 私は極たまに絵を描く程度で、仕事にはしていません。 たまたま素人の絵師を探していた知り合いが、私の絵を見て気に入ったという感じです。 知り合いの企画内容を聞くと。 このイメージキャラを商品の売り込みや、自社商品のパッケージなどで使用するかもしれないというものです。(有名な企業です) 私は素人なので、版権込みで10万円は美味しい仕事だと思ったのですが。 すべて込みの版権だと、素人でも安いですか? いくらぐらいが相場なのか分かりません。。。 ピクシブで、イメージキャラクターの大賞賞金は20万円ぐらいです。 これから立ち上げるHPに使用する目的での依頼なのですが、いろんな用途でキャラを使用することも考えているようですし。 (まだ未定ですが)商品パッケージやグッズに使用した場合のことを含めての10万円だと言っているのだと思います。 それから、今後の展開としては、地方の営業所(他3カ所)ごとに新キャラを作りたいとのことです。 契約を細かくするとしたら、どのような内容にしたらいいのでしょうか。 10万円なら、どこまでの使用範囲にしてもらうのが妥当でしょうか。 何も分からないので後々トラブらないように、他に何かありましたら教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- ramuneko
- 回答数5
- 地元ラーメン店の味を買いたい
よろしくおねがいします。 地元で知る人ぞ知る人気のラーメン店があります。常に行列で待ちの状態です。 私は約20年、月一程度で通っていて、そのお店の大ファンです。 今後もそのお店のラーメンを食べ続けたいのですが、60代の店主とおかみさんと二人で 切り盛りされていて、弟子もバイトも見たことがありません。店主の息子さん(20代)もいますが、 店の中では見たことがありません。純粋に、その味の後継者がいるのか心配です。 そこで、そのお店のレシピを買い取り、そのお店に影響のない商圏で開業し、 多店舗経営を視点に入れて展開したいのですが、 店主にOKをいただける口説き方、アプローチのお知恵を拝借できればと思い質問しました。 概要としては、 ・交渉、経営は私がしますが、実際の修業、オペレーションはこちらで用意する料理人がする ・レシピ買い取りに数百万円を支払う用意がある ・または、当社に顧問として所属いただき顧問料を支払う かなり頑固そうな店主なので、交渉を間違え、次から来店できなくなることは避けたいので、 職人、もしくは飲食経営者の立場から、このような申し出に前向きに考えていただけるような アドバイスをお願いいたします。 ※私自身は畑違いですが会社経営をしていますので、資金面、経営面は問題ありません
- 借地権の土地上の建物消失後について
他人に土地を貸していますが、その借地上の建物が借主による過失で全焼し、これから更地にしてお返しするとの報告がありました。一軒家と駐車場、庭、といった程度の大きさです。 ただ、ごく一部の土地については、そのまま借りて利用したいとの話があり、旧借地法での契約では借地人の方が有利であるという頭があり、そうですか・・・と話を受けたのですが、火災による建物の焼失の場合、2年以内に再建しなければ、借地権が終了するようなことをネットで見ました。 財政的にも借地人が住める家を再建する予定はないと思われ(家は建てないとは言っています)、そうなると一部をそのまま貸さなければいけない義務はないことになるのではないか、借地全部を返してもらえるのではないかと思われてきました。出来るならまとめて管理、相続など将来的に簡単な状況にしておきたいと考えるからです。 借地権の買い取りについては別件として交渉するとして、一部をそのまま貸さなければならない義務があるかどうか、2年は待たないとならないのか、その辺りをお分かりになる方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- himawari26
- 回答数2
- このキャラクター、何と言うか?
「大阪市に、本社(営業本部)ある。 私が住む、大阪方面のローカル単位による、テレビCMと、店頭のPRポスターや旗で、使用する、会社としてのキャラクターとして、ハローキティ(以降、通称のキティちゃん)を、使ってる、買取が比較的強い、中古車関係の会社、「ユーポス」。 このキティちゃん活用して、ポスターか、公式H.Pだけで、登場させてる、キャラクターについて、「名前として、知らない為、知りたい」キャラクターがある為、質問したい」と、思います。 「ユーポスサイドは、キティちゃんを、メインキャラクターとして、使用してる。 ただ、男性側のキャラクターも、大阪方面のローカル単位による、テレビCMであれば、「大阪弁で、ちょっとした、PRしながら、登場しようとしたら、キティちゃんに、止められる」バージョンを、見るのが、結構多い。 「キティちゃんの鼻の下に、ヒゲを生やしてる、男性のキャラクター」と、言えば良い、ケティさんと言う、キャラクターが、有名であるのは、ご存知の人は、ご存知」と、思います。 そこで、質問したいのは… 「11月1日時点でだが、ユーポスサイドは、キティちゃんと、ケティさん以外にも、4人と言った方が良いが、4ツのキャラクターも、登場させてたと、思う。 この内、「ネコ耳は、無いが、ハゲ頭で、背広を着た」中年男性のキャラクター。 「キャラクターとして、入れた看板を、用事からの帰宅途中、乗った路線バスの車景から、見た」程度だが、以前に見た、記憶ある。 しかし、名前としては、全く知らない。 該当するのは、何と言う、キャラクターか?」に、なります。