検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚5年の夫との人間的な価値観の違いに悲しくなります・・
結婚5年の夫との人間的な価値観の違いに悲しくなります・・ 結婚は別の家庭環境で育った人間同士が一緒になるわけですので、みなさん多少の価値観や習慣の違いなどはあるとは思います。 うちも結婚5年間にいろいろ意見の衝突があり喧嘩しましたが、今回は人間的に夫の考えに疑問をもち悲しくなり、みなさんの意見を聞きたいと思い投稿させたいただきました。 事の発端は、私が昨日の24時間テレビを見ていて、末期がんの女性が家族の支えの中、余命告知を過ぎても一生懸命力強く生き、自分の夢を叶えることなどが放映されて、私は自分の父も癌で亡くしたので、その女性の精神的、肉体的な力強さにすごいなと感心し見ていたのですが、いつもこういうチャリティー番組を見ると、夫は嫌そうな顔をしているので嫌いだとは分かっていましたが、その理由がチャリティー番組に出ている芸能人はギャラをもらっているから本当のチャリティーではなく、偽善者ぶっているだけの、テレビ局によって作られた番組だから嫌いだそうです。 でも年に数回しかこういう番組はないし、これによって多くの募金が集まって障害をもっていたり困っている多くの人たちに少しでも役に立ってもらえるいい機会になるし、そこまで毛嫌いしなくてもと、思います。 そこで私は、「駅で時々、障害をもった人や臓器移植で海外に行きたい人たちのために、ボランティアの人たちが暑い中寒い中、頑張って募金にご協力をお願いします!というのも募金しないの?」と聞くと、自分は嫌いなので一切募金をしないと断言しました。 私は余裕がないときはできませんが、機会があるときは時々気持ちだけでも募金したりしています。 夫の言い分は、ボランティアといってもお金をもらっているし、「ユニセフの上の人間は2000万円も給料をもらっている」とか言いますが、そのボランティアの人たちやユニセフがあるから、困っている人たちに届くと思うのですが。。 また、話しは変わり、朝の番組でイギリスで猫が女性によってごみ箱に入れられるという映像をみて、「イギリスでは金魚に餌を与えないだけで起訴され実刑を受ける。」からこんなことをしたら間違いなく実刑ということを話していたので、その金魚の例は実際にあったことなんだろうけど、それが一般的にイギリス国民が普通と思っているのではなく、レアなケースなんでしょ?と言うと、それがイギリスではごく普通のことだ!というので、イギリスに行ったことがないのによくわかるね。と言うと、自分は本をたくさん読んで勉強しているから分かる!私はイギリスに行ったことがあるので、イギリスへ行ったこともあるのに、そんなこと分からない?なんて言ってきます。 人それぞれいろいろな考えがあるし、それでいいと思うのですが、一緒に一生生活していく夫がこういう考え方をしていると思うと今更ながらショックです。。 もう少し人情味のある人だと思っていたのですが。 長い文になりましたが、みなさんどう感じられるか知りたいですので、ご意見お聞かせいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- rinanomama
- 回答数17
- 何か釈然としない内閣支持率の急回復とその理由?
何か釈然としない内閣支持率の急回復とその理由? ニュースでは、鳩山・菅会談で挙党体制(談合・妥協)を確認とか、小沢を加えてのトロイカ体制、さらには興石まで加えトロイカ+1と勝手にネーミングして、その表現・出来栄えに自己満足なのか悦にいっている。 トロイカって、民主党は、何時からソ連になったのか、マニフェストも共産党宣言だったのか・・・ サル山のボス猿達は、野党時代から何でも物まね・猿真似:マニフェスト・トロイカ体制・シャドーキャビネット・クエスチョンタイム・2大政党etc、ばかりで中身の浅さ・無責任・未熟である。 ◇質問 Q1 : 内閣支持率(主要新聞では50%超)の急回復の理由 Q2 : 菅総理の総理にふさわしい理由「1年で3人もコロコロ変わるのは恥ずかしい・おかしい」は 無為無策の無能であれば、むしろ替えないロス・リスクと国益・国威・国運・国際信頼へのダメージが大きく成ると思いませんか? ◇質問の背景 それにしても無為無策の猛暑の中の冬眠内閣がなぜ50%超の支持率なのでしょうか? <アンチ小沢の判官びいきが20%近く嵩上げしてるのか・・・> また、盛んに同じ党内で会いたい・会わして欲しい・仲介者が立ち会う→これってヤクザの跡目争い、手打ち式じゃないのだろうか? それに、政策は無為無策、政権担当能力は未熟としながら総理に選ぶ理由が、1年で3人もコロコロ変わるのは困るとか世界に恥ずかしいとの不思議な心理です。 私も、一寸聞いた時は、半信半疑でもっともだと受け取りました。<自民時代も含め変わり過ぎ> でも、私がへそ曲がり&屁理屈なのでしょうか・・・ ポーカーでもカードが悪ければ、総替えするだろうし、2回どころか可能であれば3回でも変えたい! つまり、無為無策、偽装マニフェスト、ばら撒き買収政策、国益切り売りの特亜追従にNO!であれば、未熟無能な政権ならば替えるのに躊躇すべきではないと思うのだが・・・ こんな悲惨な事態を招いたのは、昨年8月30日の大誤審のツケであり、未熟無能なリーダーを見抜けなかった負債なのだろうか?
- やっぱり罰が当たったのでしょうか? 【人生相談です】
やっぱり罰が当たったのでしょうか? 【人生相談です】 3年同棲した彼と別れて1ヶ月です。最近やっと、部屋を借りて落ち着いて住めるようになりましたが、空しくて辛くて苦しいです。 思い出せば、若い時からずっといいことがなかった。親運も悪かったけど、男運が悪すぎます。 何でこんなことになるのか?やっぱり天罰でしょうか? 実は私は今まで3回中絶をしてます。水子供養はしましたが、許してもらえないのでしょうか? 始めの時はすごく若い時で、本当に無知だったんです。初めての相手で、初体験で、何がなんだったかわからないくらいで、生で中出しだったんですね、それも覚えてないくらいでしたが、いきなり妊娠してしまいました。そんな相手ですから勿論結婚なんかしてもらえません。 2度目は後悔してます。結婚をしてもらえなくても産めばよかった、今本当にそう思ってます。 でも、今はまだ知り合ったばかりだから、これからもっと付き合ってから結婚も考えるという男の言葉にすがり付いてしまいました。 3度目はこれは体のこと、仕事のこと、お金のこと(彼氏がプー太郎に近い状態)で、無理だったので、仕方ないかな、こんな貧乏人は子供は無理かなと納得したのですけど、間違っていたと思います。 こんなに間違いをたくさん犯したら、もう、いい運なんてきませんよねぇ。 一人で生きていくしかないとそれはもう覚悟しましたが、なんの為に生きているのか、わからなくなりました。 誰でもいいです、ヒントになるアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#160616
- 回答数11
- 下腹をなくしたい。
下腹をなくしたい。 今まで何度もダイエットを行ってきたのですが、全く効果が出ません。 運動によるダイエットもしましたし、食事制限やストレッチ、半身浴等もしましたが、せいぜい2キロ程度ですぐに戻ってしまうし、3キロ以上が痩せないんです。 運動の場合は元々筋肉が付きやすい体質のためか、逆に体重が増えます。 基礎代謝によるダイエットなども試しましたが結局変わらずで…。 今22歳なのですが、現在148cm52kg、半年前にリバウンドで4kg太り、下腹の肉がとれず、この歳でこれは本当にヤバイと思っています…。 私のような体質の人はどうしたら痩せられるのでしょう?また、下腹に効果的なダイエット方法等はありませんか? 本気で悩んでます↓
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- chihirotan
- 回答数14
- 2歳児、夜無理やり寝かせるのは駄目?~急に寝なくなりました(泣)
2歳児、夜無理やり寝かせるのは駄目?~急に寝なくなりました(泣) それまでは、下記のようなリズム。 6時起床 7時 朝食 (午前中 外遊び) 12時 昼食 13時~16時昼寝 17時半 夕食 19時半 就寝 寝室で絵本を読んで、電気を消して、歌を歌いながらあっという間に眠りについていました。 それがある日を境に、夜寝るのが22時23時になりました。 (起床時間、昼寝時間は同じです。) 電気を消すを大泣き!とても眠そうに目をこすっていたのに・・ 「もっと、えほんよみた~い!!」と泣き叫びます。 このまま無視していると、私の髪の毛をひっぱり、ホラーのように泣くので、根負けして電気をつけ、本をよみます。そこから2~3時間も。 このようなとき、自然に眠くなるのを待ったほうがいいのでしょうか。 ホラー泣きしても、電気を消して無視したほうがいいのでしょうか。 そもそも、昼寝が長いでしょうか。
- アル中の人間が、禁酒してる時に
アル中の人間が、禁酒してる時に 誰も確認できないところで飲んで電話やメールで、いつも通りクダを巻いてきます。 明らかにこちらからすれば、一目瞭然以前の一聞瞭然とでも言うか 疑う余地無く飲んでる事がわかります。 本人は、絶対に現行犯逮捕(?)できない事を言い事にしらを切ります。 当然翌日も数日後もしらを切ります。 ですが、ここで思ったのは もしかしたら、しらを切ってるのではなく 精神病患者が自分はきちがいじゃないって思い込んでいるように アルコールが入ることによって、完全に頭がいかれて 自分は飲んでないって思い込んでるのでしょうか?
- 睡眠障害の件です。
睡眠障害の件です。 現在、うつ、適応障害、睡眠障害で通院中です。 相談したいのは、睡眠障害のこと 睡眠が、安定せず、乱れまくっているのです。 飲んでる薬は・・ マイスリー10mg錠=01 グアセパム15mg錠=01 ロヒプノール錠2=01 レンドルミンDO錠=02 セロクエル25mg錠=01 ベゲタミンB配合錠=01 これだけ飲んで、なかなか眠れない、入寝が、悪いので セロクエル25mg錠=01を追加しました。 その結果、少しは、入寝はよくなったが こんどは、朝、起きれなくなりました。 特に、仕事の関係上、6時には起床しないといけないのですが 目覚ましで、6時に起きると 薬の作用が、強く残り、眠気を強く感じ 二度寝する始末。 職種はガードマンなので 睡眠障害が、ひどいと仕事が、危険なので いまは、休んでいる状態なのです。 ちなみに、睡眠の、一般常識の・・ 軽い運動、太陽にあびる等は実践しています。 早く、睡眠を安定させ、仕事したいのですが どうしたらよいでしょうか?? 例えば、全部飲んで、安定させるのを待つか 追加された薬剤を飲まないで、通常に戻して、安定させるか どっちが、よいでしょうか?? なんでもよいので、アドバイスをお願いします。 以上
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- neo_Venus
- 回答数3
- カルーノサイクルを用いて火力発電所の発電効率を高くするためにはどのよう
カルーノサイクルを用いて火力発電所の発電効率を高くするためにはどのようにすればよいかを詳しく説明してください。 よろしくお願いします。
- 起きられない
起きられない こんにちは、メイプルと申します。 最近ここ3ヶ月くらい目覚ましを使っても起きられなくなってしまいました。 朝起きると設置した5つの目覚まし時計が全部消えています、エアコンの上に置いても器用にイスの上に乗って消しているようです。 睡眠時間は1日10時間程度とっています、これも以前は6時間程度で平気だったのに今はこれくらい寝ないと昼間まともに生活出来ません。 もうこの9月だけで7回遅刻をしており、呼び出されたりしています。(親は母1人で朝とても早く家を出て行くので頼れません) ただの怠け癖だと思っていたんですが、ここまでくると病気ではないかと思うようになってきました。 病院などいったほうが良さそうですか?(うつ病などならともかくこんな症状なので行っても相手にされないような気がします) また、克服方法などを知っている方がいたら是非教えて下さいm(_ _)m まとまりのない文章で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- maple523
- 回答数6
- 石原都知事「船長釈放国民は怒ってる衝突映像見せるべき」「政府がこのざま
石原都知事「船長釈放国民は怒ってる衝突映像見せるべき」「政府がこのざまだ。日本は沈むよ」 ★怒る石原都知事「政府がこのざまだ 日本はこのまま沈むよ」 ・中国漁船衝突事件で那覇地検が船長を処分保留で釈放することを決めたことに ついて、東京都の石原慎太郎知事は24日の会見で「国民は怒っている。政府が このざまだ。衝突した時のビデオを国民に見せるべきだ」と述べた。 知事は「観光や経済交流の利益は大事かもしれないが、国家にとっての価値は もっとほかにもある。政府はしっかりしてもらいたい」と今回の対応を批判。 「政府は論拠を示すためにもビデオを公開すべきだ。それがありながらなぜ 裁判をしなかったということになりかねない。本当に腹が立つ。日本はこのまま 沈むよ」と不満をぶちまけた。 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100924082.html ・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件で、国が中国人船長の釈放を決めた ことについて、東京都の石原慎太郎知事は24日の定例記者会見で「政府は 非常に間違った判断をした」と批判した。 中国の強硬姿勢については「暴力団の縄張りと同じやり方」と述べた。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100924/crm1009241553020-n1.htm 石原都知事が言っていることは正しいと思いますかそれとも誤りだと思いますか? 石原都知事が首相になったら周辺問題国から舐められずに済みそうな気がしますが、 こういった感じの人が日本の首相になったほうがいいのではありませんか? よろしくお願いします。
- 年をとってからの2階リビング。
年をとってからの2階リビング。 現在自宅の建替えを検討しています。 土地としては南が公道(4m)、東と西が私道(2mくらい)、北が民家です。 ですので、採光はまあまあとれています。ただし、ブロック塀で植木が回りを一面かこっています。 敷地は60坪ほどで1階と2階合わせて30坪の家を建てたいと考えています。(ほかに駐車場も) 家族構成は70歳の父とアラフォーの私です。 私としては2階リビングにしたいと考えています。 理由は道路からのプライバシーの問題と2階の採光&冬場の暖かさを有効利用したとの考えです。 私は昼間仕事で家にいないのですが、父は日中ずっと家におります。 今の家は35年ほどたっているせいか、昼間1階にいると、冬は本当に寒いです。 で道路沿いなのでカーテンが開けれないという問題もあり、朝などは電気をつけています。 工務店に相談にいったところ、この土地なら絶対1階リビングがいい!と言われました。 70歳の父、足腰を考えると1階リビングにしたほうがやはりいいのかと考えていますが、 先日祖父母にあったところ、二人とも腰&足の調子が悪く、杖をついていました。(80代&90代) ですが、二人とも2階で寝ているとのこと。 理由を聞くと、「1日1往復、足のために日課にしている」とのことです。 根性だと思いましたが、足腰がつらくても、階段の上り下りができなくなったら、もう最後という想いも感じられました。 福祉関係の得意な部門にある某HMに相談にいったところ、やはり足腰のために、年をとってからも2階リビングで生活している家もあるといわれました。(ヘルパーさんがいらっしゃている家のようです。) 2階リビングの場合は1階にミニキッチンをつける予定です。また寝室は私も父も1階(お風呂洗面も1階)です。なのでリビング&ダイニングが2階です。 1階リビングの場合も父の寝室は1階になる予定です。私は2階寝室です。 でもそうすると2階は私だけの利用であまり部屋の大きさ必要ないんですよね。 今私の周りの、団塊世代で建替えをしている夫婦だけの家は、平屋が多いです。 ですが、戦争を体験した80代の人たちは寝たきりにはならない!という気持ちが強いような気がします。 父も一応腰痛もちなので、今はどうにか大丈夫だけど、将来は。。という気持ちで迷っています。 ですので、アドバイスを色々いただけたらと思います。 また、どこの工務店&HMでは、今の家は暖かいですよ!といわれるのですが、本当でしょうか? 去年1月ころ、HMの完成見学会にいったのですが、やはり寒いと思いました。(関東です) 今年のような夏の暑さもつらいですが、冷えの方が体には悪いのではと思っています。
- 日本人は何も考えていない。日本は、圧倒的な軍事力を持つか、優れた交渉技
日本人は何も考えていない。日本は、圧倒的な軍事力を持つか、優れた交渉技術のどちらかを身につけるべきでは? 私は至って普通の20代会社員です。日本人です。 最近の中国との衝突ニュースをみて強くそう思いました。 憲法云々の話はとりあえずおいておいて、今後日本が世界の国々と互角以上に 渡り合っていくにあたって、何が不足していると思いますか? まずこれを話し合い、対処すべきだと思います。 私は、 ・圧倒的な軍事力 or 優れた交渉技術 どちらかは身につけなければ日本は滅びると思います。 いまはそのどちらも限りなく0に近いですよね。 アメリカなんて所詮他国なんです、いつまでも守ってはくれません。 さらに ・強気な性格 が必要です。 中国に喧嘩を売られているのに、日本はのんきな者です。 だれもが他人事のように思っていませんか? 売られた喧嘩は買ってやるよ、いくらでも来いぐらいの強気な対応にでなければ 負けますよ。強気な中国・アメリカはもちろん、他国とまともにやっていけないと感じます。 他国からは、経済制裁・軍事力をちらつかされ、交渉も予定通り進まないでしょう。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#118459
- 回答数5
- だらしないご主人をお持ちの奥様方、うち以上の方はいらっしゃいますか?
だらしないご主人をお持ちの奥様方、うち以上の方はいらっしゃいますか? また、うちはこんな!とか、奥様はそのことでどう対処しているか、など教えて下さい。 仲間が居れば自分を慰めにもなり、家だけじぁない!とかまだまし (居らしゃればいいが・・・)と思えるので教えて下さい。 ・家に居る時は股間を素手で常に触り指の臭いを何百回も嗅ぐ ・股間の毛を指で挟み抜き取る。カーペットや床には陰毛や体毛がわんさか ・帰宅すると足の指の間や脇を触りその指をクンクンと何度も嗅ぐ ・脱いだズボンの股間辺りやワイシャツの臭い部分靴下の臭いをクンクン嗅ぎ私にも嗅ぐよう要求する ・車に乗っている時はリモコンをズボンの股間に挟み時々すりすりしてリモコンの臭いを嗅ぐ ・お風呂場には痰や鼻水が付いている(←注意後、若干なくなる) ・夫の入った湯船は色んな物が浮いている ・カビやホコリ、毛や死んだ虫が居るような退去後の住宅に入っても(仕事上) しゃがんだり座ったりする し、仕事なのでしょうがないのですが、 帰りに服をはたいたり靴下をはたいたりせずそのまま靴を履く ・靴下のまま玄関に(土足箇所)下りる ・冷蔵庫は1分おきに開ける。用もないのに眺めている。 ・猛暑で汗だくで帰宅してもお風呂に入らず寝る。 (ちなみに夫は178センチの115キロ) ・お風呂からはビチャビチャで出る為、1メートル以上ある大きなマットもビチャビチャ ・泡がまだ付いている体のまま出てタオルで拭く ・タオル、バスタオル、Tシャツ、ズボンなど全て片付けない ・クイーンのベットで一緒に寝ていましたが、寝相の悪さ、いびき、クーラー&扇風機のW付けに 耐えられず、今は別寝 ・仕事かばんの中はぐちゃぐちゃ ・使い終わりの割り箸もそのままお弁当袋に入れてしまう ・食べこぼしも多い ・脱いだ洋服、下着、靴下は全て裏返し 夫は34歳、会社経営、優しい、面白い、私の家族を私以上に大事にする。などいい所も沢山あります。私は43歳で現在は専業。
- 大学になってまでも必須で「体育」があるのは変ですよね?ましてどの分野にも関係なくあるというのが。
ある年輩の人で私の大学でも必須で「体育」あったよと言ってました。 その年輩の人は理工系の化学分野の道に進んでいます。 それを聞いたとき「なんで。必須で体育やらせるべきなの?」と思ったのです。なぜか私の大学では必須で体育はありませんでした。 そこで大学に入ってもどの分野にもかかわらず必須で「体育」やらせるべきか、もしくは選択でとりたい(自分が好きであったり)人がやればいいのかという件ですが、やはりどの分野にも関係なく必須で「体育」は やらせるべきなんでしょうか?大学で。 私は何も「体育」を必須にすべきでないと考えます。体育なんかはせいぜい高校まで必須で、大学は自分の目指す分野を極めるところだから、 まして理工系(数学や科学など)に進むのであれば必須で体育があることが変だなと思いました。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#29493
- 回答数12
- 2歳児の言葉について
2歳児の言葉について 個人差はあると思いますが気になるので質問させていただきます。 来月2歳になる娘がいます。 こちらの言葉は理解していますが、なかなか喋れません。 単語はいくつも出ています。 「わんわん」「パパ」「ママ」「じいじ」「バイバイ」 「ブッブ(車)」これくらいしかまともに喋れる言葉はありません。 あとはライオンを「ガオ~」と言ったり、チリ箱にごみを捨てる事を「ぽい」て言ったり。 その他は語尾しか言えません。 例えば「散歩」だったら「ぽ、ぽ」、「おしっこ」だったら「こ、こ」 リップは「ぷ、ぷ」、アンパンマンは「ぱんぱん」って感じです。 携帯は「し~、し~(もしもし)」と言いながら手を耳に当てる仕草をして取ってって言います。 2歳だと2語を話したりも出来るのに、単語すらまともに話せないのが気になります。 こんなもんだろうと思ってましたが、だんだん不安になってきました。 もう少ししたらこれらの言葉がちゃんとした言葉になるのでしょうか?
- 猫 脱走防止
私は、今中2です。 基本的に猫の世話を しているのは私です。 今回相談したいのが、 私の部屋がハナレにあり その部屋で猫を飼っているのですが その猫は元野良猫で脱走を しようとしたり、暇つぶしに 悪いことをしたりします。 (ドアを開けたり穴をあけたり) ┏━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┗━①━┛ ┃ ┃ ┃ ┃┏━━━┓ ┏┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃┃ ④ ┃ ②┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃┗━━━┛ ┗┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━③━━┓ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━┛ ↑部屋の簡単な図です。 ①…押し入れです。 ②…隣の部屋に行くドアです。 押し入れと同じ開け方です。 ③…入口です。外はベランダ ④…ベッドです。 猫が開けるのは、①と②です。 ①の脱走防止としては、 ころころ(ゴミをとる奴)を おいていますが効果なし。 ②の脱走防止としては、 ドアの前にケージをおいています。 が、時間は少しかかりますが 手でケージをどかして ドアを開けてしまいます。 基本的に私が部屋にいない 時は猫をケージに入れてる のですが居る時はなるべく 出しといてあげたいので、 出しています。 ちなみに訳あって学校には 行っていないのでほぼ家にいます。 私がご飯以外の猫用品すべて 買っているのでお金が追いつきません。 100均で色々見ましたが なかなかアイディアが 思いつかないです↓汗 お金がかからなくて、 中②の私ができるアイディア はありましたら教えて下さい(´_`。) 長々とすいません。 説明が下手なので、質問 してくれれば精一杯答えます!*
- 四国八十八か所を自転車で周るには?
こんにちは! 私は愛媛県松山市に住む女子大学生です。 今年の夏休みの間に四国八十八か所巡りを自転車で行いたいと思っています。できる限り経費を削減したいと思っています。 それをふまえて、 所持物、自転車の装備等(今乗っているのはクロスバイクです)、日数、宿泊施設(できれば無料)、必要な体力の目安 を教えていただきたいです。 女の子2人で行こうと思ってるんですが、大丈夫でしょうか? また、順路も1番から周った方がいいのでしょうか?もし、1番から周らなくても良い場合、最短日数で周れる順路を教えてください。 よろしくお願いします!!
- 締切済み
- 中国・四国地方
- hayashikom
- 回答数4
- 早朝運動(トレーニング)は効果ありますか?
お世話になっております。11月と寒くなり(東北です)今まで、早朝ウオーキングしてましたが、さすがに暗いし、寒いし、室内トレに変更しました。 がある雑誌で、「寒い時の運動は、体が脂肪を溜め込もうとする」という内容がありました。 その為、一応 運動する際に、暖房や厚着をして暖かくして、運動してます。 5時頃から30分ほどしか時間ありません。 こんな短い時間で、筋力つけて、脂肪燃焼させたく、太らない体作りが目標です。 運動の内容は (1)10分ほど踏み台昇降して体を暖かくしてから、部分痩せ用の筋力運動してます。 または(2) 「ターボジャム」というエクササイズを30分限定でやってます。このDVDは、4種類ほどの運動で有酸素や筋力運動などあり、組み合わせて出来ます。 私の目的と、この2種類の運動は、どちらが適してると思われますか? また早朝運動は、効果あるのか教えて下さい。 宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- mannma-2
- 回答数3
- ウィーンでオペラ♪
はじめまして!来年にウィーンに行こうと思っています。最近オペラに興味持ちはじめまして本場のオペラが見てみたいと思いました。なぜ行こうと思ったかといいますとある本でウィーン国立歌劇場とかだと当日券を日本円でかなり安くみられると書いてあってこれだと思ったからです笑 2週間ほどの予定でその間毎日コンサート、リサイタル等を見て過ごしたいと思っています。最近声楽を習い始めたので出来れば歌い手がいるオペラ、コンサートなどが好ましいです。教えてほしいのは行くタイミングとおおよその料金とあとウィーンでの見どころとか教えて頂けるとありがたいです。来年、春から秋でオペラなどが豊富に上演される時期とかありましたらぜひ教えて頂きたいです。詳しい方からのアドバイスお待ちしています。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- xvc601
- 回答数6