検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日露戦争前後の日米関係
米国はロシアの満州進出に不快感を感じており 日本を支持したのに戦後日本は満州を独占した 為日米関係が悪化したと息子が学校で教わった そうです。 満州進出はやはり誤りで朝鮮と台湾で我慢しとけば 米国を刺激せず敗戦を回避できたのでしょうか。
- ベストアンサー
- 歴史
- dayanvanilla
- 回答数3
- 留学について
留学を諦めて良かった事、または後悔したことはありますか? やはり留学しないと、この先、成功することは難しいのでしょうか(グローバリゼーション化の影響で?)?さらには、日本人には無いと言われる、リーダーシップや主体性を育むことも留学しないと難しいのでしょうか?後、将来仕事で外国の方と一緒に仕事をするといったような状況になった場合(おそらく近いうちに確実にこうなる)、やはり留学して外国の方の文化などを尊重しながら、コミュニケーションをうまく取り、さらには議論も出来るようになるためには、留学した方が良い、というより、しなければならないですよね? 英語で話したり議論したりするという観点から見ても、留学したほうが圧倒的に有利ですよね?というより日本では無理? でも日本にいたいんですよね。 留学経験者、並びに留学しようと思ったけど止めた人、その他、留学のことなど考えたことが無いという人まで誰でも自由に意見ください。どんなことでもかまいません。お待ちしております。
- 締切済み
- その他(留学)
- studyabroad11
- 回答数4
- ボロボロのGIANT ESCAPE R3を直したい
知り合いがアパートの大家さんです。 そこの住人がR3に乗っていました。(多分2006年モデルです。) しかし、ある日何故かフロントフォーク部分だけを盗まれ、 後にその住人がアパートに捨てて出て行ってしまいました。 それを僕が大家さんからもらいました。 このR3をどうにか乗れるまで直したいと思っています。乗れるだけで良いのです。 車はよくいじりますが、自転車は初めてです。可能でしょうか? 盗まれた部分は、フォーク、Vブレーキ、タイヤ一式です。 ブレーキのワイヤーはばっつり切られています。 ハンドルとフレーム部分はさび等の痛みは激しいですが残っています。チェーン位は交換しようと思っています。 ここで乗れるまで直すのに必要なものは、、 ・フォーク ・ブレーキとワイヤー ・ホイール、タイヤ、チューブ 以上のものになると思うのですが、足りないものはあるでしょうか? 特殊な工具は必要でしょうか? また、これを直すくらいなら買った方が安いでしょうか? 詳しい方、アドバイスください。
- 自転車屋さんを開業したい人を募集したい
父は、神奈川県の商店街で自転車専門店(いわゆるママチャリ以外にもマウンテンバイク、ロードレーサー、競技用サイクルなどを扱っています)を50年開業していますが、そろそろ引退を考えています。 自転車店は、1~2階が店舗、3~4階が住居ですが、住居と店舗、両方ともこのまま売却したいと思っています。このまま普通に不動産屋さんに売却すると、自転車店は引き継がれず、土地と建物の価値だけの売却になり、お店はなくなってしまいます。 できれば、現状の在庫や地域のお客様をそのまま引き継いで、自転車屋さんを引き継いでいただけると、在庫や既存のお客様との信頼関係も無駄にならなくて良いのになぁ、と考えています。 また一般にどのような個人事業も、開業しようとすると、開業資金を銀行等で借りることが必要ですが、若い方は特に開業資金を銀行から得ることはほとんど難しいと思います。そのような方でも、父の家を住居して購入するのであれば、銀行等で不動産ローンが組めるので、若い人でも比較的低利でローンが組めるのではないかと思います。 このような考えで自宅兼自転車店を引き継ぐ人を募集したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?なお自転車安全整備士などの資格が現状無い人でも、父が実地で週何回か教えられると思いますので、とにかく意欲のある方を募集したいです。 アドバイス等よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- lucky_dragon
- 回答数4
- ヤンキーが異常に地元にこだわる理由
元ヤンの知り合いと話すと、隣町にすら何回かしか行ったことないそうです 東京がすぐ側なのですが、東京にも数回しか行ってないそうです 結局、地元で就職して地元の人と結婚しました ヤンキーが他の街に行くと、喧嘩売られるとも聞きますけど、今時そんなにないですよね 東京(池袋、新宿etc)なんて人が多すぎて、地元の人かどうか分からないし 隣町にすら行けないなら、ヤンキー辞めたほうが得な気がします 家庭に問題があった人は、寂しいのか、地元にこだわる傾向があるのは知っていますけど・・ 仲間と一緒にいられないと威張れないとかも聞くけど、たまに遊びに行くくらいなら関係ないです むしろ、地元で遊ぶほうが、ライバル集団から狙われそうな気がします ヤンキーが引っ越してもヤンキー以外の友達は作りにくいし、ヤンキーの世界では出身地を妙に重視するし 引っ越しが面倒なのは分かりますが… 遊びに行くくらいなら別に問題ないと思うのですが 俺の知り合いは、ヤンキーだった過去を悔いてるらしく、地元でもヤンキー友達とは遊ばないらしいし 今は、見た目的には全くヤンキーっぽくないので、東京に行って喧嘩売られることはないと思います それなのに、異常なまでに地元から離れようとしません 実際の理由は何でしょうか? 元ヤン、元族、または友達や知り合いにそういう人がいる方の意見を特に伺いたいです
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#158747
- 回答数3
- 原発事故について
東電や政府は本当のことを言ってないが第一原発を完全に廃炉にする年数は50-60年掛かりますその間放射能は漏れていますということは半径20キロの範囲は50-60年は立ち入り禁止になりますそこに住んでいた人は避難生活を止めて新しくでなければならず政府も東電も何もしないで避難生活をしてますが50-60年もそのようなことは出来ないと思います今避難小屋に居る人も3年後にはでなければなりませんそういう時にみんなはどうすればよいか教えて欲しいですね 正常な原子力発電を廃炉にするためにも40年掛かると言われてます今回の事故はメトルダウンを起こしてます此を処分するだけでももしかしたら100年掛かるかもしれませんさてどうした物か
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#138529
- 回答数4
- 資産を守る方法についてお伺いします
最近、叫ばれている「国家破産」・・・賛否両論あるようですが、私は、国家破産せずとも「ジャパン危機」は必至と思っています そこで資産を守らなければならない!と、思っており、最も「有効な手段」として「ドルに替えて」保有すべき、と、思っているのですが 自宅にドルを保管、とも思うのですが、不安です で、裕福な方は「海外に資産を保有する」と、聞く事が、タマに有るのですが、それは何故なんでしょう? 日本で保管するのでは不味いのでしょうか? 日本に保管するのでは、ひょっとして政府に回収される可能性が有るとか? そういった事を考慮しての事なんでしょうか? ちなみに、ソ連崩壊では、国内のドルは回収された、と、聞きます 以上「何故、資産をわざわざ海外に保有するのか?」 その訳を御存知の方は、宜しくお願い致します ちなみに、国家破産するかどうかの議論をするつもりは有りませんので、その点、お願いします
- 「キューポラのある街」「未成年・続キューポラのある
日活が生んだ1962年の「キューポラのある街」と1965年の「未成年・続キューポラのある街」についてお聞きします。 1、監督はもちろんのこと、配役でも吉永小百合演ずるジュンの父役や弟役など違っていますが、何か理由があるのでしょうか? 2、両方の映画に出ますが、当時の北朝鮮は韓国より発展していたのですかね?
- 中国人による毛沢東の評価を教えて下さい
毛沢東は50万人を失脚・投獄させた他、政策失敗で5000万人が飢餓に陥ったことが あるようですが、今でも天安門広場には毛沢東の肖像画がありますが、中国人の殆どは 今でも彼を賛美・支持しているのでしょうか。 歴史に詳しい方教えて下さい。
- ベストアンサー
- 歴史
- sakitonton
- 回答数4
- 被災地を復興させる税金 所得に応じた税体制
東日本大震災によって、日本がどれ程もろい国であるかというのが、あらわになりました。復興増税などが行われるようですが、税金というものは、そもそも強い者から徴収し、弱い者へと再配分する、平等性をともなう性質のものであるはずです。被災地復興に当てられる所得税も、一律**パーセントなどと言っていては苦痛だけがもたらされ、余裕がある場所は何食わぬ顔で平然と見守っている形となります。期間限定の増税であるなら、徹底した累進課税方式にした方が、復興が早くなるように思いますが、そうは出来ないのでしょうか。
- 成人の発達障害者は手遅れなのですか?
相談させて頂きます。 数年前にうつ病で病院に行ったところ、広汎性発達障害であると診断されました(確定されたのはここ最近のことです)。たしかに子供の頃から人とはズレているという認識があったり、空気が読めず排除のターゲットにされたりと自覚できる点がありましたが、調べていくうちに自分はこの世に生きていく資格はないのではないかという恐怖に襲われてしまいました。 というのも、広汎性に限らず発達障害は他人の考えを読めない(苦手とする)のでコミュニケーションをとるのが難しく、今現在自分がそうであるようにリストラされてまともな仕事も就けず、社会の歯車として機能できないので、憲法で定められた「勤労の義務」に真っ向から反して(しまって)いる以上、自分は不良品の歯車であるかのような錯覚(現実?)を覚えてしまっています。 不安になる要因はまだあります。収入がほとんどないので家族もできないのではないかということです。女性が男性に求めるのは経済力のようですが、とうぜんながら自分のような発達障害者には経済力が期待できないのでまず叶えられません。 さらに、遺伝的要因で子供に自分の不良遺伝子を伝えてしまう可能性が高く、結婚もハイリスク行為ではないか、そもそも結婚とは家と家との結びつきでもあり、障害者であるということで拒絶されてしまうのではないかとか、その拒絶にもある程度の正当性があることなどから、一生孤独に過ごすしかないのかな…と悲観的になってしまいます。仮にできたとしても熟年離婚で捨てられそうなので… …結婚に躍起になってしまっているのは、某番組で孤独死を知ってしまったからだと思います。誰にも看取られず、助けを呼んでも孤独なのでその声も届かない、苦しみながら死んでいくことのに、自分がここにいたということを示す印も残せない。しかし対策をしようにも障害のせいでうまくいかず、そもそも幼年期からの療育をしなければ間に合わないことを知ってしまったため、まともな療育を受けられなかった自分は24歳にしてすでに人生の「詰み」になっているのではないか思っています。 社会の歯車にもなれない、結婚もできないししてもハイリスク、矯正しようにも手遅れ、いったいなんで自分は生きているのでしょう?私の価値とは一体なんなのでしょう?最近、自分は外国の昆虫が生態系を荒らす「外来種」の一種ではないかという思い込み?が強まっています。ブラックバスみたいに在来種を駆逐できるのも問題ですが、今の日本社会の現状では淘汰されてしまうのでは…と生きる資格や価値を見出すことができなくなってしまいました。 一体どうすれば生きる価値や目的を見出すことができるのでしょうか?自分で見つける、とはよく言われることですが、理詰めで考えていくうちにもう見出すことができなくなってしまいました…
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- worstman
- 回答数28
- 大阪府知事って暴力団と関係ないの?
島田信助とお友達である大阪府知事って、本当に暴力団と関係ないのでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=Pr-5tG1IgUI 国旗掲揚を強要したりしていますよね。 右翼の望む方向ですよね。
- 夏と冬どっちが好き?
激しく既出の質問ですが、どっちがいいですか? 私は昔は夏でしたが、クロスカントリースキーを始めてから冬の方が好きになりました。 最近の夏が暑すぎるというのもあるかもしれません。 バイクで高速道路でも走った日にゃぁ、乾燥機の中にでも入ったみたいです。 夏のいいところは、桃とスイカが出回るくらいですね。 桃好き?
- 本籍地の変更について
札幌の本籍地から結婚の際に役所のおばちゃんのなすがままに今住んでるところを記入してしまい、 本籍地が札幌から大阪(鴫野)に変更してしまいました。 実母から本州は被差別部落による差別があるので本籍地をなぜ札幌から変更したのかとの怒りをかっております。嫁ともに『被差別部落』という言葉を知らず、 また二人とも被差別部落を目の当たりにした事が無いため、 どうしたらよいのかわかりません。 このご時世被差別部落の差別はあるのでしょうか? また本籍地を札幌に戻すべきでしょうか? 子供が生まれたため子供の将来も考え真剣に悩んでおります。 ご意見アドバイス宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- tasukete-HELP
- 回答数6
- 新しい首相は、ギレンザビで。
やはり、新しい首相は、ギレンザビか、デスラー総統でしょう。 独立国家、新しい日本。 いい加減、韓国、北朝鮮、中国には、うんざりです。 敵に対しては、ハイパーデスラー砲? モビルスーツ隊? 強い力で、解消する。 それと、ガミラスに、下品な男は不要だ。 力強い、日本は必要ですよね?
- 山梨県内の暴力団抗争の動向
こんにちは。 身内が甲府市内で勤務することになり、アパートを探しています。 6月頃でしたでしょうか。山梨県内の暴力団同士が対立し、抗争の懸念があり、警察が警戒を 強化していると聞きました。 一般報道ではあまり耳にすることはなくなりましたが、その後、鎮静化に向かっているのでしょうか。 ネットで検索しても目新しい情報は見つかりません。 その後の動向をご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えくださると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 現在の部落差別問題について。私が出来ることは何か?
通信制短大で、保育士の資格を取るため勉強中です。 先日、総合科目の必修ということで、「人権論」のスクーリングを受講しました。 幅の広い分野ですが、担当してくださった先生が、 「保育士を目指しているのなら、子どもの権利と部落問題は知っておくべきだろう」 という配慮をしてくださり、この2点について、3日間15コマ、授業を受けました。 私自身は、出身が東日本に属しているので、「過去あの辺りは部落があったらしい」 程度は耳にしたことがあっても、だから実際差別があった、とか、就職や結婚に 支障があった、という話は聞いたことがありませんでした。 ですから、関西からの生徒さんや、先生も関西の方だったのですが、 全く感覚がずれている、というか、わかろうと思っても分かりえない思いが残りました。 ですから、これから私が書く質問は、もしかしたら、現在も差別を受けている方や、 部落問題に博識な方からしたら、失礼な内容になるかもしれません。 それは、私の無知が原因であるので、予め、お詫びいたします。 ですが、ぜひ、真剣な質問ですので、厳しいお言葉でも、回答をいただけたらと思います。 まず、部落問題について、その発端である石山合戦や、その後の太閤検地などとの関連を 今差別している、またされている方自身があまり深くご存じないようですが、 (もちろん、解放運動をなさっている方々で博識な方はおられるでしょうが、 解放運動をなさっている方の中にもご存じない方がおられたり、解放運動の名の下に 犯罪に近い行為をされている方もいらっしゃると伺ったので) ・なぜ、部落差別の始まりについて、無知な日本人が多いのでしょうか。 次に、水平社の発起人であられる、西光万吉さんは、 「可哀想と思うこと」や「救いたいと思うこと」 自体が上から目線であって、それこそが差別であるとおっしゃっていますが、 現在でも、虐待を受けた子どもや、DVを受け続けた被害者が、本人の意思に関わらず、 自己肯定感を低くしてしまうことと同様に、被差別部落の方々が、 (あくまで例えですが)「こういう生活をしていることは仕方の無いことだ」と思われていたり、 「私たちは差別されてきたのだから、生活保護を受けて生活するのは当然の権利だ」 と思われたりしていることが、 私(私自身が被差別部落の出身かどうかすら知らないような、無知の人間)からすると、 「その被害者意識がある限り、例えば「差別をしていた側の人間」というものがいたとして、 その人がいくら視線を合わせようとしても、「差別されていた方々」が、『下からの目線』を やめない限り、差別はなくならないのでは?」 と思うのですが、 私のこの意見をどう思われますか? また、もし賛成してくださる方がいたら、どうしたらいいと思われますか? はっきり言ってしまえば、先にも書いたとおり、私自身が被差別部落の出身かすら分からず、 社会科の授業で、江戸時代の身分制度としてしか部落問題を聞いたことが無い人間です。 それでも、この不況で、同じく(たぶん被差別部落の出身ではないと思われる)主人と二人で 一生懸命働いても、年収400万円ありません。 その中で、子ども3人育てながら、少しでも自己実現と仕事を関連づけたいと願って、 なけなしのお金で通信制短大に入学したわけです。 そういう事情の私からすれば、 「被差別部落出身だから、学が無いとか、金がないとか、言ってるのは、それこそずるい。 平成の大不況の中、お金の無い人間なんてめずらしくないじゃない。 いじめをうけようが(私は幼少期デブでしたので、いじめられました)、差別されようが、 義務教育を受けてきたなら、本ぐらい読めるでしょう。 図書館にいけばただで本が読めるし、欲しい本は取り寄せてもらえるでしょう。 それだけの基礎があって、本を読まないことや勉強しないことは、あえて あなた方が選んだ怠慢ではないか? そこの意識改革をあなた方自身が行ってくれなければ、部落差別問題の解決など ありえないのではないか?」 と思ってしまうのですが、いかが思われますか? 最後に、今の私がこの問題に対して、何かできることはありますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- Masa-mama0603
- 回答数10