検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中661~680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 濃厚接触者でも行動制限でもない人の自宅待機は

    家族の通学する学校でコロナウイルス感染者が発生しました。家族については濃厚接触者ではなく行動制限もしなくてよいとの伝達がありましたが、保健所のPCR検査に協力してくださいの連絡があり、協力をしました。 勤務する福祉施設でこのような場合には自宅待機をするというマニュアルがあるのでその指示に従い自宅待機をしました。(1日)その後陰性が判明しましたが感染者が同じ所属のクラブ内であるとの連絡がありましたが、時間が遅く、保健所の指示は翌日のため各自や職場の判断に従ってとの連絡がありました。それを報告すると自宅待機を勧められました。 復帰後に2日間の休みについて尋ねると、代わりの日(土日祝日)で出勤してと言われましたが、友人に尋ねたところ、それはおかしいのでは。事業主が命令したら有給や代替ではダメだと思うと言われました。 詳しい方がおられたら職場の対応についての見解をお聞かせください。

  • 赤ちゃんに障害があった場合の経済的負担

    先ほど、羊水検査では判らない病気について質問させていただいたものです。もう1点、ご相談させていただきたいのです。 もし障害があった場合、その子を幸せに育ててあげられるかという不安の一番の原因はたぶん夫が協力的ではないということです。 どういう状況でも信頼し合え協力し合える確信がもてる夫でしたら、きっと子供も幸せにしてあげられると思うのですが、実情は仕事が忙しすぎて子育ては全て私任せになることが悲しいことに目に見えています。 しかも障害の度合いによってはこの人は逃げ出すかもしれないなあ・・と本当に悲しいけど感じてしまうところもあります。シビアな人なので養育費とかも期待できないのではと思います。(現在も共働きで生活費はもらっていません) もしそういう状況から私が一人で頑張って育てていくことになったとき、実際問題何とかなるものでしょうか。 経済的にはどのくらいの負担を覚悟すれば良いのでしょうか。国の補助等はどのくらいあるものなのでしょうか。ご存知の方、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • midorii
    • 回答数3
  • ブラウザでキーボードが英語キーボードの設定になってしまって困っています

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 LOGICOOL社製のワイヤレスキーボードとマウスがセットになった物を購入したのですが、 キーボードが英語キーボードに設定されてしまう場合があると言う現象があると書かれた紙を読んできちんと設定したものの、 通常のブラウザやメッセンジャー等で文字を入力すると、 @が「になったり、(が*になったりと言う現象が起こってしまいます。 おまけに半角/全角キーを押すと‘が表示されるので、IMEも手動で設定しなければならない上に、やはり英語キーボードの設定のままで、どうしたものかと困っています。 原因解明方法がわかる方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご協力いただけますとありがたいです……

    • COMEET
    • 回答数2
  • マイナーな言葉しか喋れない外国人に、行政はどうやってコミュニケーションを取るのか?

    最近は、結構田舎の自治体のホームページでも、英語だけでなく中国語や韓国語などの言語別ページが出来るなど、市役所や警察など行政機関でも、増える外国人のための努力が行われているようです。 しかし、それでも対応できる言語には限界があります。かなりマイナーな言葉しか喋れない人が、市役所に相談に来たり、犯罪などを犯して警察のお世話になった場合、行政はどのようにコミュニケーションを取って対応するのでしょうか? これが気になったので、質問させていただきます。 まさか、地球上に存在する言葉全てに、公務員が対応するのも不可能でしょう。英語や中国語ならともかく、(実際に日本国内でもそれなりにいるであろう)タイ語やタガログ語しか喋れない外国人に対して、流暢に対応できる公務員というのもなかなかいないと思います。欧州系の言語でも、ペラペラなレベルの人間の数は少ないでしょうし、カタコトくらい喋れても、誤解を招く確率が高いでしょう。 単なる旅行者なら大使館とも連携するのでしょうが、市役所に相談に来るような定住者の場合も、その人の出身国の大使館が協力するのでしょうか? それとも、通訳専門の派遣会社みたいな所から、人を呼ぶんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ikazuti
    • 回答数5
  • 妊婦検診無料券は住所変更したらすぐに使える?

     私は社会人になって6年間、札幌市に住んでいます。が住民票は小樽市のまま移していません。 現在妊娠しており、札幌市の区役所で母子手帳と妊娠検診の無料券を頂きました。札幌の病院で2回ほど使用したところ今後は使えないと病院から連絡を頂きました。(住民票が小樽のため) そこで質問ですが、札幌に住民票を移したらすぐに無料券は使えるのでしょうか?出産も札幌の病院で考えており、今後も使って行きたいと考えています。また、使えない場合どうしたら使えるようになるでしょうか? ご存知の方、ご協力よろしくお願いいたします。

  • Borland C++ 5.5

    どうしても改善されない為、御協力をお願いします。 Borland C++ 5.5を使用していて、コンパイルをする時に、 エラー E2209インクルードファイル 'stdio.h' をオープンできないとなります。 色々調べてみましたが、 C:\borland\bcc55\Binにbcc32.cfgとilink32.cfgがあり、 bcc32.cfgは -I"c:\Borland\Bcc55\include" -L"c:\Borland\Bcc55\lib" と設定しています。他でも色々試しましたが問題は改善されません。 拡張子についても保存時に、 すべてのファイル⇒bcc32.cfgと書く⇒""で囲む⇒保存 と言う形にしている為にbcc32.cfg(CFGファイル)となっております。 もしこの問題点について改善できる方法がある場合はすぐに教えてください。

  • 大型?ポスター制作時の理想解像度を教えて下さい。

    当方まだまだ学生上がりのデザイナー卵です。(使用ソフトIllustratorCS4, PhotoshopCS4) この度エレベータ扉(2枚扉)に貼る広告デザインを作りたいのですが、エレベーターサイズの大きさの場合、理想の写真の解像度はどのくらいになるのでしょうか? 実寸は213.36cm×121.92cmで、印刷会社へは1/4サイズ(30.48×53.34)で制作したものを提出し一枚紙に引き延ばしてもらいます。 料理写真が大きく一面に乗るデザインなのですが、持っている画像は一眼レフで撮影した72dpiの3456×5184pixelsです。6MBはあるのですが、300dpiにすると15cmほどにしか持ちません。 大きなポスター制作の場合は遠目から見るので150~200dpi程度で良いのだと他の質問者様ので拝見させて頂いたのですが、縦2Mもある大きな物で、エレベーターという近距離でみるポスターの場合、どのくらいの画質が有れば"ボケてる"と思われない画質を保てるのでしょうか? もし今ある画像で持たないようでしたら外注カメラマンに撮影を依頼しようと考えているのですが必要でしょうか?  情報不足でしたら申し訳有りません。 ご回答、ご協力どうぞ宜しくお願い致します。

  • Instagramに接続できない

    いつもと異なるPCにてInstagramを閲覧するときに登録mail addressに認証コードみたいなものが送られてきてそれを入力すると閲覧できたのですが、何日か前から 本人確認にご協力ください アカウントの安全を確保するため、ログインのヘルプをリクエストしてください。 というメッセージが出てクリックするとヘルプセンターにリンクされています。 Instagramで登録したメールアドレスや電話番号にアクセスできなくなった場合はどうすればよいですか。 等の解説が表示されるのですが結局Instagramには接続できません。 いつものPCで開こうとしたところ同じ状態になってしまい全く見られなくなってしまいました。 解決方法を御伝授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • YK1224
    • 回答数1
  • マンション管理会社と工事発注の方法

    マンションの管理組合理事長をやっておりますが、このたび 老朽化によるものかインターホンの故障が頻発したため、管理組合で 行うことが決まりました。私が探してきた工事会社によると 大手管理会社の見積もり950万(総戸数40前後)に対して 650万くらいで出来そうです。しかし、管理会社は自社の 紹介した工事会社を使わない場合、工事の日取りの 入居者へのアンケートや曜日のヒアリングなどの 協力を出来ないといっています。 管理組合としては毎月安くない管理料を支払っていますので おかしいと思うですがどうでしょうか? さらに、名目を作り設計管理料として組合から支払いも考えても いいとも提案しましたが、大手管理会社の決まりで提携している 工事業者以外は使えないとの事です。 管理会社のこのような対応は普通ですか? 管理組合としては出来るだけ安く確実な方法で工事を選択する 権利があると思いますが。

  • Flight Simulator X がインストール出来ません!

    今回microsoft社のFlight Simulator Xを自分のPCにインストールしようとしたら、なんとインストール中に止まってしまします。 errorを英語がニガテながら読んでみるとどうも 「error 1305 Edmonton_CityHall.dds ってファイルが読み込めません」 と書いてあるようでした。 以前インストールしたときには出なかったエラーです。まさか!?と思いdiscを見てみると、なんと少し傷が入っていました。(ヤバイ。 この場合どうなるのでしょうか? microsoft社とかどこかでEdmonton_CityHall.ddsというファイルだけ配布していないものでしょうか? (↑禁止事項スレスレでしょうか?) もしくは、他に対処法はありませんでしょうか? このままでは、無駄になってしまいます。 ご協力よろしくお願いします。

    • do-mo-
    • 回答数1
  • PTAにおける様々な役について

    中学校の保護者ですが、様々な役員等について教えてください。 文化部、家庭教育部、広報部、保体部などという名称の専門部といわれる部があり、部長以下部員を保護者が構成しています。年度初めに希望調査をし、役員を決めます。卒業までに一度は何らかの役員を務めるシステムです。部長などは、引き受け手がいない場合は抽選をしてでも決めています。 当然、年間を通して何らかの行事があり、協力を求められます。今の会長さんはとても素晴らしい方で、個人の事情を考慮し、参加できなくてもあたたかく対応して下さいます。しかし、他の会員などの中には、参加できない人に対して批判をすることがよくあります。私は仕事もあり、学校行事の為に休むことはできません。協力できる範囲で参加したいのですが、なかなか困難です。最近は、PTA活動、PTA行事を維持するためのPTAといった印象です。学校や、生徒のためのPTAの在り方は、違った形でも実現できるのではないでしょうか。無理やり専門部の部長をやらされ、過去の内容の踏襲でなければ批判を受けるなんて困惑です。例えば、私の場合は、「何にもしないのが今年流」なんていうのが認められればいいのですが。 PTA会費の徴収は、生徒の為に使われているのなら納得できます。任意加入が原則と思われるPTAで、物理的に無理な参加を強いることはナンセンスだと、ましてや、批判する権利なんて他の会員にはないと思います。どのように思われますか。 新年度、現在の会長とは全く違った人格の方が出てこられるということで、大変困っています。

    • 552253
    • 回答数5
  • 民法750条

    第750条 夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。 とありますが、外国人と結婚した場合基本的には別姓です。 夫又は妻の氏を称していないので、法的には”夫婦”ではないのですか? 第752条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。 第754条 夫婦間でした契約は、婚姻中、いつでも、夫婦の一方からこれを取り消すことができる。ただし、第三者の権利を害することはできない。 第755条 夫婦が、婚姻の届出前に、その財産について別段の契約をしなかったときは、その財産関係は、次款に定めるところによる。 第756条 夫婦が法定財産制と異なる契約をしたときは、婚姻の届出までにその登記をしなければ、これを夫婦の承継人及び第三者に対抗することができない。 等、条文に”夫婦の”や”夫婦間の”と書いてある条文は外国人と婚姻して夫婦別姓の場合は無効なのですか? 判例等で示して頂けると幸いです。

    • zyamada
    • 回答数8
  • エアコンと扇風機の併用とブレーカー

    この夏の節電に向けて、エアコンの設定温度を上げ、扇風機との併用が良いと聞いて実践しようと思います。 それについて質問です、 我が家はブレーカーがよく落ちるのですが、この同時使用の場合消費電力が下がるとは聞いたのですが、単純に2つ付けたことで落ちやすブレーカーがさらに落ちやすくなったりということはないのでしょうか? 電気代が安くなり、節電にも協力できるというのはすばらしいと思うのですが、 我が家のブレーカー事情を考えると・・・ スペック表に書いてあるWやらAやらといった違いがいまいちわからないもので・・・ お詳しい方が居ましたらよろしくお願いします。

    • rokey
    • 回答数2
  • 男女問題の賠償請求

    男女問題について 相談させてください。 彼:37歳(勤務医) 私:31歳(会社員) 実は既婚者なのに 未婚者だと嘘をつき 私に交際を申し込んだ。 《私は何度か既婚者かどうかを 確認しました。その上で 交際申込みを受けました。》 性交渉が六回。 避妊の協力を言いましたが 聞き入れてもらえず 三回、中出しされています。 交際二週間経過後 突然別れを切り出され 既婚者であると告げられました。 納得のいかない私は 精神的に苦痛を味わったとして 賠償請求を求めましたが 彼から【みっともない】 【被害者ぶって】など罵声を書いた メールを私に送ってきた挙げ句 【ヤリ捨てしたんだ】と書いた メールまで送ってきました。 メールは全て保存しています。 それでも引かない私に 彼が弁護士を立てました。 その弁護士と話をし 彼からのメール等も資料にして 渡しました。 ですが、示談に応じるつもりが 一切、彼には無いと言うことです。 性交渉後の生理が十日も遅れ 独りで何度も検査薬を試しました。 かなり精神的に辛かったです。 私に弁護士を立てる余裕は無いので 自分で何とか頑張りたいのですが 可能でしょうか? 既婚者か確認した。 交際を申し込んだ。 性交渉の流れなど この辺りは水掛け論になり 弁護士のアドバイスなのか 彼も嘘をつき始めました。 ですが、メールのやり取りから 私が既婚者だと知らなかった 性交渉はあった 避妊に協力しなかった などは残っています。 示談に相手が応じない場合 次はどうしたら良いでしょうか? 少額訴訟を知り合いから 打診されましたが それが一番、ベストですか? その場合は弁護士が 当日、来るのでしょうか? 出来れば彼と会いたくないのですが そういう訳にはいかないのでしょうか? 相手への請求額は 交際期間も短いことから 30万と考えています。 法律関係に詳しい方 どうかご教授願います。

    • wpw0a
    • 回答数3
  • 好きな人に話しかけたい・・!

    こんにちは。私は高1の女です。 私は今片思いをしているのですが、その人とはこの前やっと友達の協力の下、メールできるようになりました。 ただ、クラスも離れているし、接点も少なく学校でもあまり会えません。 私からその人の組へ遊びに言ったりしますが、なかなか話しかけれなくて・・ たまに喋っても挨拶くらいしかできないんです>< もっと仲良くなりたいんですが、どんなことを話せばいいかもわからないという・・ 今までちゃんと会話らしい会話は直接したことがありません! メールでは大丈夫なんですけど・・ こういう場合、どんな風に話しかければいいでしょうか? あと話すこととメール以外で何かアピールする方法があれば教えて下さい!

    • koiseyo
    • 回答数3
  • 뒤돌아  보고 가세요???

    毎度、細かすぎる質問で恐縮です。 どなたかお詳しいかた、回答をお願いします。 ★★★回答頂く際のお願い★★★ 質問は、ある歌詞の一部を取り上げ文法的な質問をしています。著作権への配慮から、ご回答いただく際には、次の2点を書かないで下さる様お願いいたします。 ◎楽曲名 ◎質問で使っている部分の前後の補完 ご協力お願いします。★★★ 한번 만 뒤돌아  보고 가세요(一度  だけ  振り返って  行ってよ) 訳例では、보고が訳されていないように思います。強いて보고を意識して訳すと: (一度だけ、振り返って見て行ってよ) となるのかと思うのですが、보고が、“見る”の意味を持たない場合もあって、訳例が正しいのでしょうか?

  • 貸金業法改正って?(どうなるんでしょうか?)

    いつもお世話になっております。 ネットショッピング等をするためにいくつかカードを作成しておりその中にキャッシング機能もあるわけですが、先日その中のひとつのカード会社からの請求明細と一緒に貸金業法改正のチラシが入っておりました。何か所得証明がどうとか書いており、ご協力お願いしますといった内容でした。これっていつから施行されるものなんでしょうか? また、今回はチラシのようなものだけでしたが、今後ちゃんと各カード会社から案内(何々を提出してくださいとかちゃんと記載されているもの)は来るのでしょうか? さらに、仮に今後何も特に手続きせずにキャッシングに大幅な変更がでてしまった(まったく引き出せなくなったなど)場合、あとで現在の所得証明の提出をした場合、それ相応の限度額に復活は出来るものなのでしょうか?(つまり事後手続きでも大丈夫でしょうか) 昔、作成時にはここまでややこしくなく作れていたもので、何かややこしいな、そのまま何もせずに特に問題なければ(キャッシング自体はそれほど使わないので、、、ただ限度額0になるとちょっと、、、)そのままでいいかな、と思っているのですが。 そのあたりのアドバイスをすいませんがよろしくお願いいたします。

  • アダルトサイトの架空請求?の対処。

    恐らく無視でいいと思うのですが、一応聞かせてください。 っていうか使った覚えないし・・。 気になる点が、いくつかあるので。 ・最近「無視しちゃいけない架空請求」っていうのがあるらしい・。 ・メールで何度も催促が来る・・。まぁ普通か。 メール内容 「ご登録から30日経過いたしました。 お客様のご利用された GAL's BOX のご利用料金99000円が、まだお支払いされておりません。至急ご確認の上お支払いください。 利用規約に記載の通り、ご連絡が無い場合、お支払して頂けない場合には規約第13条を施行、違約金の発生、調査部の調査対象、あるいは順を追って法的手続きに入らせて頂く場合がございます。 弊社と致しましても、お客様の迅速な対応をお願い致します。 誠意あるご回答をお待ちしております。 なお本メールと入れ違いでお振込み頂いているお客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い致します。 」 とのことです。この業者を調べてみると  http://kogumaneko.tk/cc/1db/gals-box.com.html 「GAL's BOX(架空・不当請求サイト)」 と書いてありました。 とりあえず無視でしょうか・・。またこの人たちはあきらめないのでしょうか・・。

    • noname#209802
    • 回答数7
  • 父の履歴に「セ◯レ 作り方」と書いてありました

    中2のガキンチョがこういった大人の問題に首を突っ込んでも良いでしょうか。 現在母に相談しようか迷っている所です。 幾ら寛容な我が家とはいえ修羅場になる未来しか見えません 父のスマホと私が現在使っているデバイスで履歴が共有されるようになっているので、私の履歴だと言われてしまう可能性もあります ごめんなさい、少し必死になっていて話がまとまらないので今からお答えしてほしい質問を箇条書きしますね。 ・父が不倫している可能性は高いか ・私は母に相談すべきか ・相談する場合はなんと言ったら良いか ・父がしらばっくれたらどうしたらいいか(実の所私も過去にアダルトサイトを閲覧していたことがあるので この辺りの信用は私の方が低いかもです…。) ・もし両親が離婚してしまった場合私はどうすべきか 駄文長文失礼いたしました。ご協力よろしくお願いします

    • ocipap
    • 回答数4
  • 決算期の軽自動車新車購入、ディーラーとサブディーラー(協力店)で条件の有利なのは?

     この3月の決算時期に合わせ、軽自動車の新車を購入するつもりで、2月の下旬頃から動き出そうと思っています。  今、乗っているのは中古のダイハツムーヴで一見の中古車屋で購入し、8年になります。 今考えている新車は、熾烈なライバル関係のスズキワゴンR、ダイハツムーヴです。(外観はワゴンRがいいが、新鮮度はムーヴか?迷っている)  これまで、私は車検、修理などはその車を買った(新車又は中古車)店には出さず、妻の実家の地元の○○自動車、○○オート、○○商会と言われる町の自動車屋整備工場に出してきました。(対応よく、リーズナブル)  そのお店はスズキ、ダイハツ、スバル、三菱など、各メーカーの軽新車は融通が利く、サブディーラー(協力店)をしています。  その整備工場さんでは、私自身は今まで一度も新車を購入(妻は嫁ぐ時に持って来たアルトをそこで買っている、正規ディーより安く買えないと思っていたので話をせず)したことがなく、これまでの付き合いを考えると、出来ればその整備工場のお店で買いたいと思います。  ※今まで、新車の購入と車の保守点検を別にして来た。   これまで、新車を買う時は、各正規ディーラーに出向き、妥協せず、ライバル車同志を競合させ、有利な方で買ってきました。  ダイハツ、スズキ正規ディーラー両方にも、若干、コネはありますが、3月に買うとすれば、正規ディーラーで買うのと、協力サブディーラーで買うのとどちらが安く、有利な条件で購入できるでしょうか?  私は先に、スズキ/ダイハツの正規ディーラーに競合をほのめかし、落とし所の条件が出れば、その見積もりを協力整備工場に持って行き、『条件が同等、またはそれより安くなれば○○整備工場さんで買いたい』と伝えて、可能であれば、そこで買おうと思っています。  この場合、サブ協力店で、正規ディーラーを上回る、有利な条件が出る可能性はあるでしょうか?あるとすれば何故でしょうか?(よく町の中小整備修理工場はスズキ、ダイハツの新車を取り合っていることが多い)  普通に考えれば、サブ協力店のマージンが考えられるので難しいと思います。(軽は利幅が少ない)正規ディーラーから、何か報奨金が出るのでしょうか?  どこで買うにせよ、車検、整備はその協力店に出します。(ディーラーは高い)  今まで、こういうケースで軽新車を買われた方、経験談や注意することなど、アドバイスいただけないでしょうか?

    • 1960ken
    • 回答数4