検索結果

令和

全3144件中661~680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • いつか生物の命がアーカイブなどされ永遠に続いたら

    将来かなり遥か未来には生物が能となる部分だけになり体は必要なくなるから永遠に人類もしくは人類より高等な生物が生きられる時代が来ますよね? 多惑星生物として我々子孫が永遠に生き延びてくれたら、我々の世代が映った令和の時代の人が映った動画がいくつかは未来永劫子孫の人々にみられ続ける可能性もありますよね?

  • 個人事業主の確定申告

    主人が請負で型枠大工をしています。 今までの確定申告は、弥生の白色申告の 会計ソフトを使っていました。 令和3年度分の確定申告は、課税事業者になるのですが、所得税の申告の際、収入は、工務店からもらっている消費税も込みでしょうか。 あと、弥生の会計ソフトの設定を消費税の設定にすれば消費税の計算もできるのでしょうか。

    • zakuu
    • 回答数1
  • 4月4日より開催されるOKWAVEキャンペーン

    令和4年度4月4日からOKWAVE様でも新たなキャンペーンが始まるようです。年末年始キャンペーンでは、回答者として、沢山のベストアンサーを得て、AMAZONギフト券も結構貰えました。4月4日からのキャンペーンも年末年始キャンペーンと同じように、プリンターの質問、PCやモバイル機器のトラブル関連の質問に答えるような格好になり、報酬はAMAZONギフト券になるのでしょうかね?教えてください。

  • Accessで2019年5月9日の自動表記をしたい

    アクセスで工程を管理しています。 デザインビューで、 フィールド名:施工日、データ型:日付/時刻型にすると、 施工日に、5/9と入力すると、平成31年5月9日(木)と表記されます。 ここの「平成」を「令和」に変えたいのですが、難しそうなので、 5/9と入力して、2019年5月9日(木)と表記させたいのですが、どうすればよいでしょうか?ご協力お願いします。

    • solami
    • 回答数3
  • 今年の確定申告での源泉徴収票添付について

    令和元年の確定申告をします。 給与所得の源泉徴収票が2枚以上あるためです。 職業は会社員です。 パソコンでいつも国税庁のHPに行き国税庁 確定申告書等作成コーナーにてさくせいしてます。 今回で4回目になるのですが源泉徴収票の貼る台紙がないのですが、マイナンバーの台紙の裏に貼りつけるのですか? それとも貼らなくてもいいのですか? 教えてください。

  • 積立NISA投資枠を使い切りたい

    SBI証券にて積立・ジュニアNISA投資枠を使い切りたいのですが 「ボーナス月コース」および「NISA枠ぎりぎり注文」の設定が必要とありました。 「ボーナス月コース」の設定を毎年12日23日にしましたが今年の受渡日に間に合いますか。下記投信を積立してます。 令和元年12月22日 午後3時30分時点での質問です。 https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/achievement.do?Param6=203311187

    • c883517
    • 回答数1
  • ANA 赤字で出向へ

    こんにちは  お世話になります。 >令和3年3月期の連結最終損益が過去最悪の5100億円の赤字(前期は276億円の黒字) 400人超を、ノジマ、成城石井へ出向だそうです。 まるで半沢直樹の世界です。 憧れの航空会社に入ったのにと思う人も多いと思います。 ANA今後どうなると思いますか? 出向する人は片道でしょうか? https://www.sankei.com/economy/news/201027/ecn2010270011-n1.html

  • 何故、取り組まないのでしょうか?

    令和の今日、底辺の国民が豊かにならなければ、国も豊かにならない。 国会議員や地方議員や大富豪が豊かになっても、国は豊かにならない。 国民が豊かになって、結婚・出産が出来れば国も潤い企業も発展する。 質問です。この基本中の基本は、合っていますか?合っていれば国会 議員は気が付いていますか?何故、取り組まないのでしょうか?

  • ジタバタすっるなよ!

    シブがき隊のナイナイシックスティーンで、薬丸裕英さんが、表題を言いますが、令和でこれを言うと、不同意性交罪で逮捕ですか? いい感じで彼女になりかけの女性と家でいい感じになって、チューしようとして、女性から「あ、あ、それは、あ・・・・」と女らしさを出されたときに、「ジタバタすっるなよ!」でチューしたら、逮捕ですか?ついでに、「世紀末が来るぜ」を言うと脅迫罪も加わりますか?

  • 【Windows11とUSBメモリのコピペ】Win

    【Windows11とUSBメモリのコピペ】Windows11でUSBメモリ内のエクセルAファイルを1ファイル切り取りして、PC上で別作業でBファイルをコピーしてしまった場合、USBメモリ内にAファイルを復元できる方法を教えてください。復元方法は復元アプリのダウンロードはできません。ウィンドウズ11の標準ツールだけでファイルを回復させたいです。令和時代のWin11でも無理なのでしょうか?

  • 【ビジネススーツの礼儀作法・マナー】昭和時代の昔は

    【ビジネススーツの礼儀作法・マナー】昭和時代の昔は3つボタンスーツは上2つを閉めるのがビジネスマナーだと就活のビジネス講師に教えられましたが、3つボタンスーツの令和時代のビジネススーツマナーは真ん中の1つだけ止めると変わっていました。 いつ礼儀作法のルールが変わったのですか?またいつ誰が変更したのでしょう? スーツの公式ルールって変わるものなのですか?

  • 雇用保険料の料率について

    給与計算締め日が25日、支給日が当月末日の法人の事業所です。 令和7年4月から雇用保険料料率が変わりますが、 3月末で退職した従業員の「3月26日~31日までの日割り給与を4月末に支払う場合は、料率は旧料率で徴収するのでしょうか? それとも4月支給なので新料率でしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセル 日付の修正

    お尋ね致します。 あるエクセルの表なんですが、A列が、31001(令和3年10月1日)という形の日付になっています。 これをyyyy/mm/ddに変えるため、B列の全行に2021と入力し、C列にmid関数で月を取り出し、D列にright関数で日を取り出し、この3列を使ってE列をdate関数で2021/10/01 にしています。 これよりスマートな方法があったらご教示願えませんでしょうか? ちなみに最後の形はR3/10/01でもOKです。

    • noname#251229
    • 回答数3
  • 歴史の存続は

    歴史は好きで無ければ覚えません。明治・大正・昭和の歴代内閣総理大臣 や東京都知事などは忘れました。平成や令和の若者は解らないと思います。 NHKの番組でファミリーヒストリーを芸能人中心に紹介しています。先祖 はすごい人ばかりですが、末裔になると芸能人でした。一代で築いた大富 豪でも100年経てば変わる。質問です。日本の少子化が進み地球から日 本が消えた時、日本の歴史は忘れ去られるのですか、それとも何処かの国 で何時までも記録は残るのでしょうか?

  • 30万給付金について

    今回の30万円のコロナ給付金の、 非課税の対象世帯とは、 コロナの影響で減収になって非課税になった世帯だけが、 対象なのでしょうか? それとも、今はまだ確定申告の時ですが、 令和元年分の年収が非課税な世帯も該当するのでしょうか? 私はボランティアの仕事上、このような相談を受けてます。 ここが曖昧で、一昨日の金曜に役所に問い合わせても 中々、電話が繋がらず、 業務時間が終わってしまいました。 ご存知の方、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 3万円と7万円の給付金

    最近の給付金で「住民税非課税」とか「均等割りのみ課税」とか混乱しやすいのですが、令和5年度に行われた3万円と7万円の給付金は、住民税の面からいうと、対象世帯は「均等割・所得割が非課税」なのか、「均等割のみ課税まで範囲を拡大した」のか、どちらなのかという質問です。 それと、3万円と7万円は、なぜ別々に給付されたのでしょうか。なぜ10万円を一括して給付しなかったのでしょうか。給付の目的・名称等が異なるからでしょうか。

    • gihun
    • 回答数1
  • 筆王 バージョン28

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆王Ver.27/筆王ZEROなど) ===ご記入ください=== 筆王Ver.28 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:ダウンロード後筆王Ver.27を開こうとしたらエラーが出て、インストール出来ないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 令和7年度の年賀状のイラストがインストール出来ていない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 異常な村内社会はまだあるの?

    嗤う蟲という映画を見て思ったのですが、役場や警察が機能しない村内社会は令和の今でもあるのでしょうか? 私の地元も確かに東京から戻るとまたたく間に噂が広がったり、地域の老害が色々と牛耳ったりしていますが、コイツらがいくら村内社会をしようとも、役場や警察に文句を言えば注意指導くらいしてくれますからね。 まあ、この映画は村から脱出しようとすると外界とつながる唯一の道をパトカーが塞いだり地元民が追ってくるイカれた設定ではありますが。

    • noname#265873
    • 回答数1
  • もし悠仁親王殿下の身に危険が。。。次は竹田恒泰?

    悠仁親王殿下って居るじゃん。まー、多くの国民は、何十年か後に訪れるだろう彼の皇位継承を想定してるのかと。んで、彼が75歳くらいまで生きるのならば、20年30年40年って感じの在位なんだろうね。 んが、彼は神様であるとする見方がある一方で、生物学上は単なる人間です。つまり、コロナにも癌にもにかかるし、交通事故にも巻き込まれるし、何処かのキチガイが背中からナイフで心臓を突き刺せば、あっけなく終わりです。考えたくありませんが、これは事実として存在する人間のリスクです。 そうなったとき、ドーなりますか?次の天皇は竹田恒泰ですか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E4%BD%8D%E7%B6%99%E6%89%BF%E9%A0%86%E4%BD%8D  ↑ ウィキペディアです。4位は居ますか?その4位は誰ですか?竹田恒泰ですか? この3位のお方は、令和天皇の叔父=平成天皇の弟=昭和天皇の次男かな。血統は十分だけど、85歳って。。。 詳しくは知らんが、竹田恒泰は令和天皇のハトコの子なんだっけ?天皇即位は先代天皇の男系継承を絶対条件とするのならば、竹田恒泰はギリギリセーフ、なのかな? 「コイツが天皇って、ドーなのよ?」って誰かが言い出しそうだけど、人格とか経歴とか技能とかの問題ではないよね。条件は「血統」と「今生きている人」なのさ。「竹田恒泰なんかよりイチローさんが良い」「吉村府知事が良い」みたいな意見はあるのかもだが、イチローが令和天皇と血の繋がりがあるんですか?ってことでしょ。 天皇の条件に当てはまる人が悠仁親王殿下と竹田恒泰しか居ないのならば、無い袖は振れない訳であり、仕方無いよね。そんなのヤダヤダ~っていくらゴネたところで、出来ることは、令和天皇(=平成皇太子)と口髭の弟夫妻にもう1回頑張ってもらうことしか無いよね?こればっかりは、対案もヘチマも無いでしょ。この4名は60歳近いけど、何とかワンチャン頑張って高齢出産できたとして、それが女の子だったらKnockOutかな。 皇位継承の条件は血統、天皇は人の形をした神であり、天皇が神なのは先代天皇の血を繋いで来たから。それが何千年と続いて来た古代からの伝統なのかと。そこに理由も理屈も無いでしょ。

  • 医療費控除の手続き

    ・医療費控除に係る確定申告については、H29年分より申告書に領収書の添付は不要となりましたが、但し領収書は5年間の保存義務がある、という規則に変わりました。 ・H31.4.1以降に確定・修正申告する場合は、源泉徴収票の添付は不要となりました。 ところで、今週、遅ればせながら、H29年にかかった医療費について、還付申告をする予定なのですが、関連して、以下の質問をさせてください。 (1)領収書の保管期限は令和4.12.31までなのか、それとも、今回申告書を提出した時点から5年間なのでしょうか。 (2)遅ればせながらのH29年分の確定申告であっても、今は令和4年なので、源泉徴収票は添付不要なのでしょうか。当時、すなおに処理をしていれば、H30年明け早々に源泉徴収票を添付(当時の規程では添付が必須)して還付申告をしていたと思います。 何を疑問に思っているのか、ご理解いただけたでしょうか。 (なにぶん、疑い深いタチなので・・・)

    • gihun
    • 回答数3