検索結果

麻雀

全7503件中6761~6780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • たった1回の言動で誰かを嫌いになったことありますか?

    今まで嫌いではなかったのに、たった1回の言動を見て 「この人ってこういう人だったんだ」って 嫌いになったり、疎遠になった人っていますか? 最初から嫌いだった人の言動ではなく、普通にお付き合いをしていた人でお願いします。 彼氏、彼女、友達、クラスメイト、同僚、上司、ご近所の方、 誰でもかまいません。 私は以前紹介された男性で何度か遊びに行ってた人がいました。 ずっと好印象でしたが、何度目かの時に通りすがりの男性を見て 「げ!何あいつ、気持ち悪~!」と耳を疑う発言をしました。 どこが気持ち悪かったのかわかりませんでした。 当然いたって普通の方でしたし、 誰に対してでも言うセリフでもないです。 好印象だっただけに正直ガッカリしました。 この一言でもう会うのは止めました。 皆さんはこういう経験がありますか? 自分に当てはまることがあるかもしれない・・ という意味も込めて質問させて頂きました。

    • noname#65184
    • 回答数7
  • 無料で遊べるオンラインゲーム

    タイトルの通りですが、無料で遊べるオンラーンゲームでお勧めを教えていただけませんか? ちなみにPCのスペックは・・・ Pen4:3GHz メモリ:DDR2 2G グラフィック:PCIExp GeForce6600 DDR2 256 (2,3年前に買ったのでよく覚えてません^^;型遅れですね・・・) PSコントローラの変換ケーブル使ってます。 上記のような状態ですが、今までオンラインゲームはRED STONEを10分くらいやったまでで、他にはほとんどやったことがありません^^;

    • kakali
    • 回答数4
  • リーチしてから (´・ω・`)

    「リーチを宣言してしまったら、自分の手をいじってはいけない」と聞きましたが本当ですか。 いじったらどうなりますか。

  • 賭け事(ギャンブル)について少しだけ・・・お願いします

    1.ギャンブル(賭け事ならなんでもかまいません)はお好きですか?       Yes or No   Yesと答えた方・・・ あなたは今十分なだけのお金を持っています。 賭け事にいくら使えますか?(使いますか?) Noと答えた方・・・ 例えば、あなたがギャンブルをしてみたとします。 その後、ギャンブルに依存してしまうと思いますか? 2.どんな時にギャンブルをしたいと思いますか?   (ストレス、週末、良い事があった etc...) この2問だけです。 どうぞよろしくお願いします。

  • センター失敗で今後どうすればよいですか

    神戸大をめざし、筆記模試、マーク模試ではB判定~C判定出ていたのですがセンター本番、失敗して2次で追いつけないような点を取りました。 そこでなのですが、これから東京理科大を受験するか浪人して、本気で京大目指すかどちらがよいでしょう? 東京理科大はとても良い学校だとは思いますが、国公立を目指してずっと勉強してきた自分が、たった3教科の私立受験生と同じ学校に入るということにたいして、やるせなさというものもあったりします。 皆さんの回答お待ちしています。よろしくお願いします。

    • noname#49478
    • 回答数10
  • ハードも含めて安い脳トレーニング系は?

    還暦を過ぎた父に、ボケ防止にもなるように頭を使うゲームを プレゼントしようかと思います。今はゲーム機本体もありません。 そこで、ゲーム機本体+脳をトレーニングするゲームの組み合わせで 市場価格が安そうなものを教えてください。ゲーム機は携帯型でも 家庭用TVに接続するものでもどちらでも大丈夫です。 同類のソフトを買い増ししやすいかどうかもポイントですね。

  • 四十肩を早く直すには・・・?

    右肩に違和感を感じて3ヶ月ほど前に整形外科を受診した結果、四十肩になりかけているということで、リハビリを開始しました。 その後、急激に症状が悪化し、右腕が肩から上にあがらなくなってしまいました。 四十肩は時期が来れば治るようですが、半年から1年半の個人差があるとのこと。 整形外科で治療を続けてきましたが、あまり改善が見られないため 事情があってとにかく早く治したいので、鍼灸院に通い始めたのですが、 整形外科で言われたことと、鍼灸師の言うことが全く違うので混乱しています。 整形外科では、痛みが出ない範囲で動かすように、また整体も楽になるならOKと言われたのですが、 鍼灸院では、絶対に動かしてはいけない、肩以外へのマッサージも不可と言われています。 背中、腰や股関節の痛みも感じているのですが、マッサージをすると鍼治療にどういう影響があるのでしょうか? 肩の動きは以前に比べ悪くなっており、今は朝起きたときに右腕全体がだるく重たい感じです。 このままで本当に治るのかどうか不安になって来ました。 半年・1年待てないので大きな出費を覚悟で鍼治療を始めたのですが 鍼の効果はとのぐらいで現れるものなのでしょうか? ご経験者・専門家の方のご意見を聞かせていただけると助かります。

    • maridas
    • 回答数4
  • 大学生の思想・社会への関心の移り変わりの原因は?

    当方現在の大学生です。"フツウ"に遊びくらしております 本などで60~70年代の大学についての話を読むと 特に文化系のサークルの内部でというわけでもない、一般の学生同士でさえ 「読書会」「討論」が行われていたなどという記述を見かけ、驚きます そして疑問に思ったのですが (1)当時の学生と現在の学生の差について 当時の学生にとって「哲学・思想」や「政治・社会問題」とはどのような位置づけであったのでしょうか それが、どのように変化して現在に至ったのでしょうか (2)当時学生であった世代の現在について 学生運動に参加した世代にとって、 当時の体験というのはどのような影響を与えているのでしょうか 社会に出てしまえば、ただの学生の戯言になってしまうのでしょうか 社会的要因の分析といったスタイルもありがたいですが 全く個人的な感想でもかまいません。 なるべく多くの方のお考えをお聞かせ頂きたいので、気軽に回答をお願いします。

    • noname#82077
    • 回答数6
  • 暇で死にそう

    大学2年生です。タイトル通り暇で死にそうです。みなさんは暇な時なにしてますか?最近のマイブームやこの映画面白かったでも何でもいいので、一日有意義に楽しく過ごせたなぁと思えることを教えてください。あと大学が二時限と三時限空いているので暇なんです。その間暇つぶしになるようなことも教えてください。よろしくお願いします

  • 夫のことが嫌いになりそうです。ただの倦怠期でしょうか。

    3年半の付き合いを経て結婚2年目の27歳主婦、夫は33歳です。子供はいません。 都心を離れ、結婚のため主人の実家のある北関東へ引っ越して2年半になります。 夫のことで相談させてください。 わたしの夫は自分勝手ではないかと思うのです。 夫は契約社員で直行直帰の仕事をしています。自分で自由にスケジュールができることもあり、朝8時くらいに出社して14時くらいには終えてお小遣いでパチンコに行っています。 実働時間は6時間程度でもきちんと月給はもらっているのですが、14時に終わったなら簡単な家事を手伝ってもらいたいのが本音ですが、お願いしても何もしてくれません。 それでも文句を言われないなら構わないのですが、毎日朝10時から16時まで働いてから買い物をして帰ってくるわたしに、パチンコから帰ってきた夫はテレビを見ながら「夕飯が遅い」「風呂掃除はまだか」と聞いてくるのです。 そんなこと言うなら、ちょっとでも手伝ってくれたらいいのに…。 でも、お願いしようもんなら「そんなことは俺の仕事じゃない」で一蹴。結局わたしがガマンしている状態です。 パチンコ、パチスロ、競馬、競艇…ギャンブルならなんでもやります。 夫がわたしに話しかけてくる内容はたいがいギャンブル。 どこで勝ったとか、こんなリーチが来て当たって、何回転で次のリーチが来て…とか。。 そんな話、全然面白くありません。むしろ不安になります。 もうひとつ、お金に関してです。夫には、 独身時代の未払い住民税 45万 元彼女からの借金 200万 独身時代のキャッシング 30万 独身時代に買った車のローン 200万 合計475万の借入金があったのです…。 わたしが家計を必死にやりくりして、時には水商売にも出たりして、なんとかあと 独身時代の未払い住民税 25万 元彼女からの借金 180万 独身時代のキャッシング 完済 独身時代に買った車のローン 80万 合計285万までに減らしました。 こんな状態なのに、少し前に生活費を持ちだしてパチンコに充てていたことがありました。 見ての通り独身時代はお金にルーズで、返済日どおりに返したことなどほぼゼロ。携帯を止められたこともありました。 この返済さえなかったら毎月貯蓄ができるのに…。 この返済さえなかったらわたしは働きに出なくてもすみ、家事に集中できるから夫に文句を言われることもなくなるのに…。 さらに、夫は借金のある元彼女と今でも連絡を取っているようです。 会っていることはなさそうですがメールのやりとりはしているようで…。 わたしの両親も義両親も、借金があることや貯蓄がほぼないことを知りません。 したがって、わたしがこんな思いに悩まされていることも知りません。 転居してから友人もなく、結局一人で悩みを抱えています。 夫の尻拭いをしているのに、誰にもわかってもらえず、毎日辛いです…。 結婚した以上、わたしも彼の人生に片足を突っ込んでいるんだから文句は言えない。 そう思って我慢していましたが、こんなことが積もりに積もって疲れてしまいました…。 これは、ただの倦怠期からくるものなのでしょうか。 支離滅裂な文章でごめんなさい。冷静な判断ができずにおりますので、どなたか現況打破のアドバイスをいただければと思います。

  • ギャンブルと投資の関係

    私は1年前にギャンブルが原因で債務整理をしましたが、何としても返済したく現在FXをやっております。これが間違いだと妻と最近毎日のように喧嘩をしております。 妻はお金がある分だけ返済しなさいというのですが,私自身このお金が無くなってしまうと本当の無一文になってしまいますので、何とかしてこれを元に返済していきたく話合っていますが話合いになりません。私はパチンコ等とは違い、FXは投資の一種だと思っておりますが、妻は単なるギャンブルだとしか思ってくれません。私自身が間違いだとは思いますが、何とかして説得したいのでよい知恵があれば・・・よろしくお願いします。

  • 1翻の和了、最大で何符?

    1翻の和了で、最も符が高いのは、何翻になりますか? カンを積み重ねていけば、符はドンドン増えていきますが、どこかで三暗刻などが加わって1翻ではなくなってしまいます。 あくまで、符の最大値ではなくて、1翻での最大値です。 一番符が高い1翻の和了は、どんな牌姿になるのでしょうか?

    • noname#156442
    • 回答数5
  • なぜ女性は・・・女性を見て自分男で良かったと思う瞬間

    なぜ女性は 自分と関わりの薄い女性を「~ちゃん」と呼ぶのでしょうか? 昨日電車の中で女性2人組の会話の中で 共通の知人の話をしていたようです。 その2人の共通の知人を一方は「A子ちゃん」と呼び もう一方は「A子」と呼び捨てで呼んでいた。 しかも「ちゃん」を付けていた方は 一度呼び捨てをしてしまい少し焦って 「ちゃん」付けに訂正してました。 女の人間関係ってめんどくせー 男で良かったと思う瞬間。

    • noname#60059
    • 回答数7
  • ポーカーに強くなるには観察力、洞察力、推理力のどれを一番鍛えると良いですか?

    ポーカーに強くなるには観察力、洞察力、推理力のどれを一番鍛えると良いですか?

    • noname#223755
    • 回答数3
  • 花札 こいこい のルールについて

    花札の「こいこい」で、最初に札を配ったときに場札に同じ月の札が4枚出たときは、どうするのでしょうか? もう一度札を切りなおして、配りなおすのでしょうか?

    • Suda1
    • 回答数2
  • 耐荷重について

    http://www.cgi-c.com/ccbbs/kbbs.cgi 上のようなアパートに引越し予定なのですが、耐荷重について 質問します。 木造のアパートの1階に住む予定なのですが、そこに ベンチプレス台31キロ バーベル16キロ プレートMAX100キロ 自重60キロ の合計 207キロなのですが、床はぬけないでしょうか? またベンチプレス台の下にマットをひいて傷がつかないようにします ベンチプレス台の寸法 横118×奥行130

  • 何をしたいですか?

    貴方が還暦を迎え、仕事をしなくても良くなって お金の心配もしないで良いとしたら何をしたいですか、 あるいは何をするでしょうか?

    • kyaba8
    • 回答数14
  • 夫が休日寝てばかり

    子供が産まれてから急に夫婦喧嘩をするようになりました。 主に夫が寝てばかりが原因です。共稼ぎで私は現在育休中なのですが、子供が産まれる前は私も一緒になって昼過ぎまで寝ていたのですが今は赤ちゃんがいるのでそうは行きません。夫は平日忙しいので休みの日は昼過ぎまで寝かせてあげたいと思いますが、昼過ぎに起きて何か食べたらまたリビングで寝始めます。休日は子供をお風呂に入れたがるのですが、起こしても「今入れるよ~」と言ってウトウトしながら起き上がりません。最後には頭に来て喧嘩になり、結局私がやります。 平日遅く帰って来ても食器を洗ったりしてくれますが、それより休日もうちょっと早く起きて子供と接したり私も家事や育児を手伝って欲しいと思います。今は良いですが私が復職しても週末は一人で昼過ぎまで寝るのかと思うと先行き不安です。夫にこういう期待ってしては行けないのでしょうか。 ほとんど愚痴ですみません。よろしくお願いします。

  • 二つ質問です。

    (1)ターボ車のオイル交換ですが、毎回3000キロ度に交換していますが 事情あってしばらく交換することが出来ないのですが、車の方は大丈夫でしょうか。 (恐らく3500~4000キロの間には出来ます。) (2)GTレース等についてですが、競馬や競艇などがあるのに対して 競車というものは無いのでしょうか? お暇な時にでも教えて頂ければ幸いです。

    • kan1013
    • 回答数6
  • 気持ちとは逆の行動を取ってしまう。優しくなるにはどうしたらいいですか。

    いつもお世話になっております。 私は幼い頃から母っ子で、母も姉よりは私の方を大事にしてきてくれました。母は離婚しており、姉と三人で暮らしています。 母にはいろいろな苦労をさせてきてしまったので、私ももう大人ですから親孝行をして母を大事にしていきたいと思っています。 幼い頃から、友達などといないときや予定のない時はなるべく母と過ごすようにしてきました。母に喜んでもらえるように生きてきたと思います。仲のいい親子だと思います。 しかし、大好きで大事にしたいと思っているのに、逆の行動をとってしまうことがあり、とても悩んでいます。母が、最近年をとったせいか、しばしば会話がかみ合わないことが増えてきました。否定的な言葉を多用するようになりました。声が小さく聞き取りにくくなってきました。物忘れがひどくなりました。そんな、小さな、どうでもいいことに、どうしようもないことに、ひどくいらいらすることがあり、きつく接してしまうことがあります。母も私もそれぞれ自立しなくては、と思い、興味のあることがあったら挑戦してみたら?というのですが、必ず私を誘い私が断ると、じゃあいい。と、やめてしまうのです。どこに行くにも一緒。どうするかの判断はすべて私にかかっています。それが母の優しさかもしれないし、今までこうして来ましたが、母には自分というものがないのか。と頭にきてしまい、またきつく接してしまします。 私は母が好きですし、大事にしたいですし、親孝行もしたいですし、いつも優しく接したいです。今までは、単に仲がよく、頼られていると思えたのに、最近は私に依存しすぎでは?と少々鬱陶しく感じるようになってしまいました。そして自己嫌悪になり、また母にきつくなってしまうことがあります。私は最低です。この間は、あまりに鬱陶しくなり、不慣れな新宿の街中で泣かせてしまい、それにも腹が立ち置いてきてしまいました。こんなことしたくないんです。優しくしたいんです。大事にしたいんです。親孝行したいんです。喜ばせたいんです。笑顔を見たいんです。でも、それが出来ないんです。どうしたらいいでしょうか。母に謝罪すべきでしょうか。これから挽回できますでしょうか。自己嫌悪です。毎日泣いて過ごしています。助けてください。もう母を泣かせたくないです。いい思い出を、沢山作りたいんです。お願いします。