検索結果

家の中の運動

全8948件中6741~6760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ハムスターの寒さ対策について教えてください

    今年の夏からハムスターを飼い始めました。 以前、ハムと犬を同じ部屋で飼っても大丈夫なのかと質問しましたが、 もし、1階に犬、寒い2階でハムスターを飼うということになったらのことを考えると ハムの寒さ対策をしなくてはならないと思いました。 今、ハムにやっていることは綿を入れてあげています。 器用に形を整えて自分が寝る場所に置いていってその中に寝ています。 でも、これからの寒さを考えるともう少しちゃんとした対策が必要だと思います。 そこで、今くらいの季節にはどのような対策をすればよいのか教えてください、 私はまだまだ初心者でほとんどわかりません。 出来れば、あまりお金がかからないものでお願いします。 少しサイトを見て、毛布をかけることをやってみたいと思っています、 出来ればそのときの注意点や、どのようにかけたら良いのか教えてください。

  • どうして日本人は・・・ いとも簡単に自殺するのか?

    世界中で飢餓で苦しむみ、餓死する子供がたちが後を絶たない。ところが日本では、アバラが浮き出た子供は滅多といない。ゲキ痩せしていた場合は食糧不足と言うよりも、親の怠慢で痩せ細っているだけである。 挙句の果ては親の自殺で終わることが多い。その際には子供は首を絞められ確実に殺されるが、実行犯の親は 「死のうとしたが死に切れず」などと自分勝手な、自分のみがカワイイという価値観で、わが子を腕ずくで殺す。 日本独特とも言える、この道連れ自殺。子供のことなどい意に返さず、己の事しか考えられない鬼親をゲキ減させ、まだ生まれて数年しか経っていない、未来ある子供たちを、狂った親から守り、成人式を迎えさせる方法があれば、 成人式には、もらい物のマスタングに乗って参加した私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=dhZUsNJ-LQU

  • 神の教えは「女性は家庭に」ですか?

    世界で最もメジャーな宗教上の神様は、イスラムもクリスチャンも 同じ神様だそうです。そしてその神様は女性と男性は目的が違う という意見をお持ちであり、女性は家庭で子育てと家のまもりを するべきだとの意見だそうです。 儒教や仏教においても基本的には同じ考えですよね。 神道においては女性は汚れた存在だそうです。 これだけ世界の宗教・道徳の多数派が女性は家から出てくるなって 言っているにもかかわらず世の中の動きは別方向です。 世界中の異常気象・大規模自然災害や、原発事故は全て 神の怒りと考えて、女性から権利を取り上げる動きがありますが、 やめさせるためにはどうするべきでしょうか?

  • タバコについて

    タバコのふかしとは何ですか? 又、ふかしは有害なのですか?教えて下さい。 お願いします。

  • 裏の犬が吠えて‥ジワジワとストレス

    犬を飼った事がないので犬種も判りませんが普通の柴犬とかだと思います。 裏の家とうちの家では、少しだけ段差があり、間には、ブロック塀があります。 ベランダで洗濯物を干している時に特に吠え続けます ベランダは、裏の家の高さだと1.5階くらいの高さです。 最近、気がつきましたが 裏側にある風呂場の電気を付けた時 裏から見える階段の電気が付いただけでも吠える場合があります。 これは、毎回では、ないようです。 一応 知人ですので『洗濯物を干すと吠えられるですよ』とは、伝えました。 また実際吠えられてる時にも挨拶しあって、吠えてますね~と会話しました。 家を守ってるのかなと思うと別に構わないのですが干してる間中、吠えてます。 チラリと犬を見るとこちらを見て吠えてます。なんとなくジワジワとストレスに なってきました。 どうも夕方~夜にかけて、裏に居るようです。 何故吠えるのか?止めさせる事は、出来るのか?など教えて頂ければ助かります。 ちなみに裏の方は、奥様が日本の方ではありません。

    • ベストアンサー
  • 不登校の娘に白旗です(-_-)/~~~今後について

    朝からちょこちょこ動きながら4時間近く考えていましたが、ちょっと限界なので知恵を貸してください。 中学1年の娘が1年前から学校に行きません。 春になって環境が変わったときには週に3日ほど行けましたが、時期的なものもあるのか10月頃になると全く行けなくなりました。 娘は地元の中学校に行きたくないからと、中学受験をしました。 小学校のときに児童相談所で受けたテストでは、弱い部分はあるけれども障害というわけではないと言われたので大丈夫だと思っていました。 ただ、中学校は進学校のため勉強はかなり難しいようで、家で勉強できない娘にとってはかなり厳しいようです。 私(母親)の家系には発達障害と疑わしい者と統合失調症の者がいます。 父親の家系にも発達障害と疑わしい者がおり、父親自身が周りから浮いてしまうタイプです。 今、現在娘は病院に通っています。 主治医の先生はあまりはっきり診断をくださないタイプの先生で、今後の事を相談しても、学校に行く気が全くないわけではないので様子をみましょうということでした。 なお、主治医の先生は発達障害の家族がいることは知りません。 これは最近兄がその疑いがあると言われたためです。 また、父方のほうのいとこにも発達障害と疑わしい者がいます。 本人は児童相談所ではなにもなかったのですが、兄弟等の関連から調べることでなにかわかるかもしれないので、今後主治医の先生には相談するつもりです。 ちなみに娘は、小さな頃から下記の傾向があります。 ・家で勉強できない ・集中力がもたない ・衝動的で切れやすい 切れやすいといっても反抗期ということではなく、むしろ学校に行かなくなってから落ち着いている様子です。 いままで学校生活でよほどストレスを溜め込んでいたんだろうと思うほど、行かなくなってからのほうが落ち着いています。 生活のリズムは狂っていますが・・・ そうした傾向を踏まえた上でご相談したいことというのは、今後のことです。 いろいろ考えていたのですが、答えがでません。出せません。 幅広く全体を見てくれる方に相談したくて、 スクールソーシャルワーカーの制度があるので相談しようかと思ったのですが、 県の制度なので公立の学校に通っている児童・生徒に限られるようです。うちは私立です(血涙) スクールソーシャルワーカーの制度以外に、幅広く全体を見てくださる方はないでしょうか? 学校と医療と家庭の間を取り持ってくださる方がいればいいのにと思います。 また自分でもいろいろと考えたのですが、この中から傾向を踏まえて選ぶとしたらどれがいいのでしょうか? ・ 1.学校は今のままで民間のフリースクールに通う(一時期は通いたがっていました) 2.今の学校の寮に入れる(これは娘が拒否しています) 3.公立の学校に転校し適応指導教室に入れる   (娘はこれでもいいそうですが、絶対に学校に通わないと言います)   (適応指導教室に相談したところ私立では入れないそうです) 4.不登校対応の全寮制の学校に転校する   (父親はこれでもいいのではないかと言います。私は娘に発達障害がある場合はいい選択かもしれませんが、ない場合はあまりいい方法だと思っていません。) 5.別室登校する(先生には勧められましたが、本人が嫌がっています) 6.自宅でしばらく様子を見る   (親は情報に関してはまあまあですが、コミュニケーション能力に双方とも欠けていると思うので、これがいいとも思えません。親自身の発達障害の検査がいるのではと思うほど、いろいろな項目で当てはまります) なお、私自身が不登校だったのですが、自分は娘よりは勉強もできたし家が嫌だったので、自分なら間違いなく2を選びます。 とりあえず書いていてスッキリしました。←自己満足ですが 読んでくださりありがとうございます。 いろいろ書きましたが質問は2つです。 ・スクールソーシャルワーカーのような制度や利用できる団体があれば教えてください。 ・1~6の中で、これが適応ではないかと思うようなものがあれば教えてください。  参考にさせていただきます。 ほかにもアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • 「レクイエム」と言えば?

    「レクイエム」と聞いて思い浮かぶ曲を教えてください。 誰かの死を悼む曲であれば何でも構いません。 私は、クラプトンのこれです。 Eric Clapton - Tears In Heaven http://www.youtube.com/watch?v=JxPj3GAYYZ0

  • 犬の無駄吠えで困っています、どうしたらいいでしょう

    向かいの家に、2年前越してきたご家族がいまして、 そこで2頭柴犬を飼っているのですが、しつけができて いないのか、ひどい無駄吠えで困っています。 ご近所なので円満に過ごしたいと思っていましたが、 朝5時から夜23時過ぎまで吠えていて、さすがに、 我慢の限界にきました。 そこで、自治会長さんに、打診して頂きましたが、 全く変わらず、挙句、うちの夫が、海外出張帰りで、 疲れて寝ていたところ、朝5時に吠えたので、 「いい加減にしつけてください!」と怒鳴ってしまいました。。。 それ以降、私が近所の目が気になりすぎて、胃が痛く なり、慢性胃炎になり、びらん化し、身体的にも辛くなって しまいました。 あちらの旦那は、挨拶しても無視する方で、奥さんは 豹変したかのように態度が変わってしまい、前は会話も あったのに、今は無言の会釈だけ。。。 怒鳴った夫が悪いのはわかっていますが、ここまで我慢 したのに、こちらが犠牲になるのは何か違う気がして、 こちらに投稿させて頂きました。 ちなみにここは東京都内で犬を外で飼っているお宅は 非常に数少ないです。 私は専業主婦なので、家にいることも多く、この心配事 の解決策をアドバイスして頂きたく、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • work1
    • 回答数8
  • 黒ラブラドールの保護(環境改善)について

    黒ラブラドールの保護(環境改善)につい て皆さんのご意見をお願いします。 現在、旦那の職場に黒のラブラドール・オ ス・1歳半が飼われています。 3m四方のケージに小屋も無く繋がれている 状態です。 社長さんが飼っていたのですがお家の事情で会社に来たようなので すが散歩にも満足に連れて行ってもらえず かなり不憫な状態です。ウンチもそのままだったりこの前の台風もそのままでした。 (ご飯は従業員の方があげているようです ) そんな状況を知り、私や旦那が時間を見つけて散歩に行っています 。(旦那は営業所が違うため毎日は行けま せんが時間があるときに片道1時間かけて散 歩に連れて行きそれから帰宅します) 私もフルタイムで働いており、3歳と6歳の 子供が2人居るため、毎日子供を連れて旦那 の会社に行き散歩となると子供にも負担が 掛かるためできません。本当は毎日行きた いんです! そこでラブちゃんを我が家で預かりたいと 思うようになりました。 本当は室内で一緒に過ごしたいのですが我 が家にはすでに猫が4匹居るので室内で飼う ことは出来ません。駐車場がコンクリート ですが広く(ワンボックスが4台は止められます。)そこに小屋を作って預かる予 定です。結局外飼いになってしまいますが 朝と夜のお散歩は毎日行けますし、1時間くらいはわしゃわしゃしてあげる時間は取れ ます。休みの日は広場に行ってフリスビー とかしたいなー♪とか思っています。 ちなにみ夜は狭いですが玄関に入れてあげ るつもりです。 この保護はラブちゃんのためになるでしょ うか?それとも人間のエゴでしょうか? そこが悩みの種のため、我が家に連れてく ることに踏ん切りがつきません。しかし見てられず悶々している状態です。 ラブちゃんは元気いっぱいのやんちゃさん でこんな状態でも人間が大好きです。人を 見ると『遊んで!』としっぽをはち切れん ばかりに振りまくってます。 こんな状態でも人間が好きなんです。それがまた切なく て仕方ありません・・・ 長くなってしまい分かりにくくて申し訳ご ざいません。 社長さんの誹謗中傷は受け付けません。今 はそんなこと言ってる場合ではないです。 批判して解決する問題ではないので ラブちゃんのためにご回答をお願いします 。 補足等、追加の質問にはできる限りお答え しますのでどうかよろしくお願いします。 住んでいる地域は埼玉県です。 後々の予定としては少しずつ部屋に入れて 夏までに猫と仲良くなってもらって室内に 移行したいです。そうすれば夏も心配無い ですもんね。よろしくお願いします。 補足です。私の心構えを1つ。同情や一時 的な感情で預かる訳ではありません。大型 犬どころか犬の飼育歴もありませんが命の 重さは分かっているつもりです。やんちゃ な事や本来は室内犬である事、老後の事、 何よりも命を預かるという事。正直命を預 かる責任の重さにビビっているのも確かで す。しかしこれ以上ラブちゃんには辛い思 いをさせたくありません!といっても外飼 いになってしまいますが・・・ジレンマです・・・

    • ベストアンサー
    • ayutora
    • 回答数9
  • 動かない弟嫁について。

    現在2人目を妊娠している弟嫁ですが上の子は来年5歳になります。 2人目の出産予定日は来年の二月ということです。 叔母の私はごく近所に住んでおり自営業でたまに仕事の手伝いをしています。 弟の仕事は飲食業のオーナーで厨房をメインで 緊急なことがない限り身動きは取れない状態です。 弟嫁は先々月まで店を手伝っていたようですが お腹が大きくなった理由に 今は家でずっとテレビを見ています。 弟は朝は家から車で10分くらいの場所にある 保育所に上の子を預けて その後車で約20分~30分離れたところの職場に行き 平均22時くらいに仕事を終えて帰宅しています。 その間、嫁さんは飲食業の家庭でもあるのか 炊事はせず、弟の作って帰ってきたご飯を 食べてからお菓子を食べながら夜中まで起きております。 元々から体型はすごく太いです。 子供は夕方6時、7時に何らかの夕飯をして食べさせているようですが謎です。 ここ最近お店の予約がいっぱい入ってようで仕込みに追われているからと 子供のお迎えを頼まれました。 私も時間が取れたのでお迎えは行けましたけど その後もアテにしているのか何度もお迎えに行きました。 弟の嫁が言うには自転車はもう乗らないのでとか言っており 普段の買い物などどうしているの?って思うくらい 元々外に出ない人であまり自分で動くこともしないです。 ちなみに運転免許は持ってません。 私は今2人の小学生の子供がいますけど 2人とも臨月まで自転車で送り迎えしてその後買い物に行ったりと 自分たちで出来る範囲はして、できない場合でも どうにか人の手を借りないようにしていたので なんだか弟嫁みると楽な考えばかりで過ごせて不思議に思います。 人ん家は人ん家なんでしょうけど来年から2人目が出来て ますます手がかかるのにどう過ごしていくのだろうって 妙に考えてしまいます。 たまに子供の話とかで弟の家にいきますが 姉の私からみると嫁に甘く、見ていて気持ちが悪いです。 夫婦の問題なので横入りなことはしませんが うちでは明らかにありえない環境なので いくら妊婦さんであっても 何もせずに一日中ボサボサの髪でパジャマ姿の弟嫁みると 弟が嫁に騙されているのか?ってすら考えてしまいます。 皆様どう思われますか?

    • symt
    • 回答数5
  • 棒灸について

    棒灸を始めようと思っています。 今まで、台座付きのせんねん灸竹生島を愛用していました。 しかし、これだと、首(髪の生えぎわ)や百会のツボにはできなくて、不便でした。 一人では背中(肩甲骨周辺など)にもできないのも残念なことでした。 そこで、棒灸の存在を知ったのですが、種類がいくつもあり、どれがよいかと迷っています。 私の偏見でしかないのですが、中国産の棒灸は品質が悪いのではないかと思ったりもしています。 せんねん灸会社に電話して伺ったところ、せんねん灸の商品のもぐさはすべて日本国産だとのこと。 せんねんの琵琶湖Aにしようかと思ったりもしていますが、アームが使いにくいと口コミで書いてる方がいるのをいくつか見かけました。 よもぎの温灸「ラクラク棒灸器セットA」とよもぎの温灸「ラクラク棒灸器セットB」も気になっています。 こちらのほうが煙も多そうなのと、中国産みたいですね。 肩甲骨周辺から首にかけてのコリがひどいので、アームがあるものがいいかとおもっっているのですが、 「ラクラク棒灸器セットB」のような棒がついてだけでも便利に使えるでしょうか? まとまらない文章になってしまい、すみません。 どなたか、棒灸に詳しい方、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

    • htm111
    • 回答数1
  • 自分が嫌で嫌でたまりません。

    こんにちは。タイトルのとおりなのですが、嫌な自分をどうにかしたいです。 私は今19歳で、今ならまだ自分を変えられるんじゃないかと思いました。 書いていると長くなってしまったので、具体的な原因を4つの項目に分けました。 どれか1つでも構いませんので、私にアドバイスを下さい。 人生の先輩方に助けていただきたいです。よろしくお願いします。 (1)家族によく文句を言ったり突っかかったり、よく何でも家族のせいにしてしまいます。 そうして何でも言うくせに、自分も同じことをしていたりします。 家族の前で自分の非をなかなか認められず、いつも1人になってそれを後悔します。 外でわりとおとなしくなってしまうせいかもしれないのですが、 そんなことで家族に八つ当たりばかりする自分が嫌です。 (2)父が嫌いで、早く死ねばいいと思ってしまいます。3ヶ月以上口を利いていません。 父は行動の汚さや、よく常識の欠けたことを人前ですることから、家族みんなに嫌われています。 ですが、私には前に小さな失敗のことでひどい暴言を吐いたので(コーヒーを淹れるときにメーカーにサーバーをセットし忘れてしまった時に、私の人格を否定するようなことを言ってきました)、話すのをやめました。 でも、私の今の生活は父の稼ぐお金で成り立っているし、大学受験も父のお金ですると思うと、 こんな風に思っている自分ってどうなんだろうと考えてしまいます。 父はというと、私や家族に嫌われているのを全く気にも止めてない様子ではあるのですが… (3)私は今年大学受験で国公立大を志望していますが、目標行動が伴っていなくて、そんな自分が嫌です。 平日は放課後学校で勉強できるのに、平日家に帰った後や、休日もダレてしまいがちです。 模試の成績はひどいです。休日は公民館などに行けばできるのですが、 最近は行くまでに気持ちをもっていけなくて、今日もズルズルと一日を過ごしてしまいました。 (1)、(2)に書いたとおり家族とあまり上手くいっていないので家を出たくて、「それなら国公立じゃないと無理」と親に言われたからこの目標設定をして、高校受験は失敗したからもう同じことは繰り返したくないはずなのに…と、休日はずっと自己嫌悪です。 (4)自分に自信がありません。 人と上手く接している気がしないので、みんなから嫌われているような気がしてしまいます。 これには中学の時に、トラブルに遭遇してしまって少し精神を病んでしまったことから、人に対してネガティブな感情をいだいてしまっているところがあるとは思います。 大体の人とは上手に話せていない、いつも的はずれなことを言ったり、話し方が挙動不審だったりテンションが高すぎている気がしてしまって、毎日思い返すと恥ずかしいです。

  • ゴールデンとラブのミックス犬

    よろしくお願いします。 早速ですが、表題の犬にひとめぼれしてしまいました。 家族構成。 サラリーマン。 専業主婦。 小学生2人。 3歳。 計5人家族。 一戸建て。 いつかはゴールデンがほしいと思っていましたが 妻が自信がないと言うのと、3歳の子供もいますので、飼えるかどうか・・・。 基本、みんな犬好きです。自分も、妻も実家でヨークシャ飼いでした。 サラリーマンですが、自分が精一杯世話をするつもりです・・・。 しかし、夕方の散歩は小学生(高学年)に頼むこともあるかもしれません。 大型犬飼いの方、このような家族でも飼えるかどうか、ご意見ください!

    • ベストアンサー
  • 糖尿病の予防方法とダイエット方法を教えてください。

    私は20歳の女です。 父親が糖尿病で私が1番遺伝しやすいと思ったので糖尿病の予防方法とダイエット方法を教えていただきたく質問させていただきました。 私は小学4年生の時に暴飲暴食をしてしまい標準体重より痩せていたのに肥満になりました。 小学4年生の頃からもとから高カロリーの食べ物と炭酸が好きで運動嫌いで野菜嫌いでそのまま今の年齢まで肥満のままでいます。食生活もそのままです。 糖尿病の予防方法とダイエットの仕方を教えていただきたいです。 私は今身長157cm、体重75kgの肥満です。 自分でどうにかしなくちゃいけないと思ったのですが食生活の改善方法などのやり方がわからず質問させていただきました。 回答お願いします。

  • 体の動かし方が下手な息子 小5

    息子は運動全般が下手です。 嫌いじゃないと 本人はいうのですが・・・・。 体力テストは平均より下の水準です。 例えば、ボールを追いかけるときも 両手が伸びて 口をあけて 体を曲げた体制でボールにむかって走っています。(幼児がボールを追いかけるように) まず追いかけて それからボールを掴んでみて・・・と話しても 癖になっているので直りません。 ボール投げをしても ボールが自分のところに飛んでくる ずいぶん前から 手を広げ、口を広げたまま ボールを追いかけるので アワアワして ボールの着地地点に追いつけない そしてボールは取れない・・・・ 走るのも 頭がよく動く、地面を蹴る力がない 上手く言えませんが、体が上手く使えていない、無駄な動きがおおい・・・と思うのです。 親としてなにかしてあげたいのですが 以前入ったスポーツクラブは親の負担が多く、内容も息子にはハードすぎて宿題も手につかなくなっていたことなどから辞めました。 せめて 学校で習うことくらいは・・・と 今は毎日 縄跳び、鉄棒、階段ダッシュなどを一緒にしていますが 毎日やっているのに上達はしてなくて・・・・・。 私も何をどんな風に教えていいのか わからないのです。

  • 生協(coop、コープ)は日本共産党系企業なのでし

    生協(coop、コープ)は日本共産党系企業なのでしょうか? 生協って生活協同組合の略?共産党系の医療機関が経営してる?

  • 日本史 江戸期の政治の実態について

    (1)江戸期に、寺はどのような政治的役割を担ったのですか?また、神社も同様ですか? (2)江戸期の政治家らの賄賂はどれほどのものだったのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • どうして魚座生まれの男性って魅力的なんですか?

    魚座生まれ 2月20日から3月20日生まれまでの方が魚座にあたります たまたま私の周りだけなのかもしれませんが魚座生まれの男性って魔力でもあるんじゃないかってくらい性的な魅力があったり、異常な頭の良さがあったり、女性をグッと引き付ける魅力の持ち主がいたり、神レベルで外見も性格も良かったりする魚座男性周囲に多いんですよ。 私の周りだけなんですかね・・・・・・? あと魚座男性って女性心理解できる人多いです なんといってもあの性的な魅力は堪りません! 惚れるなって言っても無理です! 何か霊感強くないですか?魚座うまれの男性って・・・・ 相手の心読み取ってしまうところありますよね・・・・? 色々な魚座生まれの方々がいる中で何故か私の周りの魚座はもう魅力的な男性ばっかりです 既婚者でもあれだけの魅力あるんじゃヤバイです 私と同じ事思っている女性達はおりませんか? 魚座生まれの男性の悲喜こもごもを聞かせていただけるとありがたいです あと色々な意見を聞きたいので全然違う!星座で決めるな!と言うご意見もお待ちしています 書いてくださった方全員にお礼します

  • 李氏朝鮮の権力争い

    国王とかは、うまく王朝内の政治でして後を継いでいくというように思えます。 それで老論派とか西人とか派閥の均衡とかを取りながら維持していくというように思えます。 これって実力とかより言っていることが正しいとかが派閥での政権奪取や国王の継承者、国王と両班の派閥間で影響あるのでしょうか。そういう感覚は日本人の感覚よりもぱっと読んだ感じでは低いように思えます。誤解でしょうか? 中国のほうが異民族支配と脅威が多いためか良い統治の議論も起き名君もでてきますが、暗君もでてきているように思えます。

    • noname#209756
    • 回答数1
  • シリアで拘束の後藤健二氏の解放要求のデモの予定は?

    日本政府に向けての日本国民の意思表示としてのデモ、 あるいはネット上での嘆願運動などは御座いますか? 御本人は事前に、自己責任と明言されてる。 「全て自分の責任、何か有ってもシリアの人を悪く考えないで下さい、」とも。なればこそ逆に政府は救助しなければ為らないと考えます。首相の中東での発言も関係してますし、後藤さんはもう一人の救助に向ったとの報道も有ります。 交渉は任せるしかないですが、日本のPeopleも意思表示を求められてます。人道援助は強調して理解を求めながら、ジャーナリストの救命嘆願は当然の事でしょう。 パウエル元長官は、イラク人質事件の折り、人質擁護しましたね、彼等こそ日本の安全保障の役にも立ってるのだから、と。自己責任で見捨てて良い訳は無い。 一方、民兵・傭兵で行かれた方は、国家を離れて戦闘員として報酬を受けるプロですから、必ずしも政府が救助すべき対象とは考えません。仲間やクライアントが行くのが筋だと思う。  デモンストレーションの事と、併せて御二方の救出の是非もお尋ねしときます。