検索結果
都市伝説
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 恥ずかしい話ですが・・・
最近彼女が出来たのですが、お互いに実家暮らしなのでエッチをするにはホテルに行かなければならいのですが、 今まで相手の人が一人暮らしだったので、20代後半にもなってまだラブホテルに行った事が無いです。彼女も行った事が無いようです。 今度行くような雰囲気になりそうなのですが、どういうような手順でホテルに入ったりすればいのでしょうか? あと、何か気をつけたりする事とか参考になるサイトがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- オール無料でパソコン環境を構築したい
Linux系OSは初心者です。 サブマシンを構築したいのですが、機能を絞ればLinuxなどを入れて、全く無料でソフト環境を構築することはできるでしょうか? 私の望む機能は ・インターネット(Opera等のタブブラウザが良) ・メール(Thunderbird等) ・オフィスソフト(互換性は必要なし) で、いわばお遊び用のパソコンです。 フリーソフトで全てできますか?OSは何を選択すればよいですか?
- メモリー交換の際のバイオスの設定変更について
メモリーを交換したところ、MBは1GBで認識し、CPUZでは2GBでした。バイオスの設定がよくわかりません。アドバイスお願いします。 同じメモリでも、片方だけが相性不良というのありえるのでしょうか? OS Windows Xp Home Editon SP3 CPU Intel Dual Core E2200 MB ASRock:4Core Dual SAtA 2.0 バイオス Ver 2.0 メモリ Transcend DDR2 800 Dual Channel Kit(1GB×2) JM2GDDR2-8K
- プリウスのバッテリー交換の価格について教えてください
プリウスは定期的にバッテリーの交換が必要だと聞きましたが、費用はどのくらいかかるのでしょうか? またどのくらいの期間で交換しなければならないのでしょうか?
- カフェインと炭酸
カフェインと炭酸を飲みずぎると、身長が伸びなくなると聞いたのですが本当でしょうか? 原因としてあげられるのがこれ↓ 1、カフェインは背を伸びにくくする。 例(コーヒー、紅茶など) 2、炭酸飲料は歯などのカルシウムなどを溶かす成分があるため、骨が 伸びない。 後、コーヒーと紅茶ってどっちの方がカフェインが多いのでしょうか? よく紅茶のほうが多く含まれると聞きますが本当でしょうか? だとすれば、もし眠くなったとき、紅茶を飲んだほうが眠気が覚めるのではないでしょうか?(カフェインが多いため) 専門知識のある方、またはそのようなことをご存知の方、回答のほう宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント
- i-love-lon
- 回答数1
- 民訴で被告人として呼び出しを受けました。病気で拒否はできないのでしょうか?
タイトル通り、民訴で被告人として呼び出しを受けました。 が、私はうつ病で外出が困難な上、尋問等耐えられるとは思えない状態です。 こんな私でもやはり出廷しなければならないのでしょうか? 病気を理由に拒むことは出来ないのでしょうか?
- 近親者に襲われそうになった場合
もうずいぶんと昔の話になりますが、私が子供の頃から父親や、兄のように慕っていた叔父(妻子あり)が、私の東京上京をきっかけにソワソワしだし、性的な質問を会話におりまぜるようになり、ついには別れ際にキスをしようとものすごい気迫で腕を捕まえて顔をおしつけてきたのです。私は笑ってごまかしましたが、ショックでショックで。ずっと大好きだったおじさんは私のことをそういう目で見ていたのかと思うと。キスがOKだったら絶対その先にもいきたそうな雰囲気でした。二度と会いたくありません。 叔父の兄である父に相談しても「今会社が大変な時期で参ってるようだから…勘弁してやってくれ」と消えそうな声ではありますが、向こうの擁護をするのです。それにもショックでした。会社の状態と私のこととはまるで関係は無いと思うのに。 いまだに思い出すだけでイライラムカムカし悲しい気持ちになります。本人に効かなければどういうつもりだったかはわかりませんが、もう顔も見たくはありませんし… これってどういうことなんでしょうね。こういうとき、人はもっと絶望するものでしょうか。私は絶望とショックとがっかりで会う気はないんですが、父親にもガッカリしたし悲しかったのですがこれくらいのことは許すべきことなのでしょうか。未遂といえば未遂ですし。叔父のことも父のことも許したくない自分がいて、でも許したい自分もいて、こんがらがっています。そういう経験の方、いらっしゃいませんか。
- スウェットやゴムスカートなど楽な格好をすると太るのは本当?何か根拠はありますか?
よく、ゴムスカートやスウェットなど、らくちんな格好をしてると太るというのは本当でしょうか?本当なら、何か根拠があるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- franck9979
- 回答数5
- 借入とクレジットカードの枚数との関係
はじめまして質問します。 よくうわさで、クレジットカードをたくさん持っていると借入の審査に引っかかり、借入ができないので、あまり持たない方が良いと言われますが、本当なのでしょうか? わたくし自身5枚所持していますが、ポイントカードとして利用をしているものばかりです。支払としての利用やキャッシングとしての利用はしていないカードばかりです。こんな場合でもやはり今後借入をするためには、少しでも枚数を減らす方がよいのでしょうか? 融資に精通しておられる方、宜しくお願いします。
- 「○○するとガンになる!」って噂はどこまで本当!?
昨日のたけしの「本当は怖い家庭の医学」見ましたか? ただのイボだと思ってたら、胃ガンだった! メッチャ怖いじゃないですか!!! ところで皆さんも経験があると思いますが、 私は数々の「○○するとガンになる!」説(説というより噂?) を聞いてきました。 例えば… 私は18歳の時、親知らずが生えてきました。 それを高校のある友人(歯科医の娘ではありません)に話したら、 「親知らずは全部抜かなきゃガンになっちゃうよ!」 と言われてビックリ! しかし根拠が無かった為、というより痛い思いしたくなかったので、 抜きませんでした。 現在(22歳)まで、上下4本とも現役活躍中です。 あと、中学時代「鼻の頭にニキビができるとガンになる!」 という噂も流れました。 実際できてしまった子が、「ヤバイ!ヤバイ!」と言って慌ててました。 それから 「大根と青い魚を一緒に食べるとガン!」 「ほうれん草とベーコンを一緒に食べるとガン!」 「食パンを焼いて、黒く焦げた部分を食べるとガン!」 「キシリトールガムを飲み込むとガン!」 食べ物のみではありません。 「手の平が顔面半分より大きいとガン!」 「チョークの粉を吸い続けるとガン!」 ↑(チョークの粉説は高校の化学の先生が言っていました。) いろんな噂がはびこってます。 どこまでデマでどこまで本当なのかわかりません。 医学に詳しい方、詳しくなくてもいいので 「これは絶対ウソだろ?」と思うものを教えて下さい。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#92947
- 回答数1
- あおる車に対して
はじめまして 毎日セダンで一般道と首都高を運転していますが、流れに乗って走っていても何故かあおってくる車がいるので、そういう車やトラックに対して時々急ブレーキ踏んだり、窓からタバコ投げたり、わざとゆっくり走ったりしています。 質問なんですが、あおる車に対して急ブレーキを掛けて追突された場合、保険上10対0にする追突のされかたはありますでしょうか?直線で追突されたりは10対0は難しいような話がネットによく書いてありますが、何かいい言い分や方法ってありますでしょうか? 最終的な目的は半年後か1年後に頸椎ねんざに対する慰謝料請求で民事裁判を起こすとか、暴行を受けたら刑事、民事裁判を起こす事です。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- naenaze
- 回答数12
- カナダ旅行 チップはどのようなとき支払うの?
来月、観光でカナダに行きます。場所はバンクーバーまたビクトリアです。 海外旅行が初めてで、なおかつ一人旅です。 そこで質問なのですが、カナダではどのようなときにチップをあげるのでしょうか? ホテルで荷物を運んでもらったとき?ベッドメイキングしてもらったとき?タクシーは?などなど。 「教えてGoo」で他の人の質問を見たのですが、ホテルではチップいらないとの情報があったり、でも、北米に近いのでやっぱり必要だって情報もあったり・・。よくわからない状況です。 カナダでのチップの支払いについて(どういうときには必須で、どういうときには不必要だよ)ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- bobo55
- 回答数5
- ご飯(ライス)を沢山食べる子は賢くない?
2歳2ヶ月の孫(男)の事です。 早くから食事は沢山食べる子で、食べてくれないと言う悩みとは無縁です。 ただ、ご飯(ライス)が好きでこんなに食べていいのかなと思うくらい、ライスだけで御代わりをするくらい好きです。 これについて家族がどこかで「ライスをいっぱい食べる子は賢くないらしい」という話を聞いてきました。 この子は出産時に酸欠に陥って仮死状態で産まれ大学病院のNICUに救急車で搬送されたという経緯があり、そういう類の話は何でも気になっています。 私の思いとしては食べ物に関してはカラアゲ、ソーセージ、煮物、果物も好きだし、ただライスが特に好きだという事に過ぎないように思うのですが、心配なくらいお腹が膨らむほど食べるので、そこは気になっています。 食事以外の成長面(行動、言葉等)でも特に問題はありません。 質問内容としましては ・ライスを特に沢山食べる子は賢くない場合が多いのでしょうか。 ・ライスに限らずお腹がプクーっと膨らんで大丈夫かなと思うほど食べる子は賢くないのでしょうか。 御意見をお願い致します。
- お勧めの本教えてください
海外に住んでいます 今どんな本がおもしろいか とかまったく感じがわかりません とにかく何か読みたいですがお勧めはありますか? ものすごいどろどろ恋愛 か 怖い話が好きです 天童こうた 大好きです 刑事ものは読みません
- 泣ける本教えて下さい
今、絶対泣いちゃうような本教えて下さい。条件は ・あんまり、どろどろした恋愛×。 ・ケータイ小説×。 ・グロテスクだったりホラーは×。 条件が多いですがお願いします。
- 合格点に達していても不合格?
私は県外の県立大学(公立)を目指しているものです。 河合の模試などでも大概A判定が出ています。 しかし担任から「かなり厳しいよ」と言われました。 理由は「その県内の人を優先するから」だそうです。 模試の判定なんて参考程度にしかならないことはわかっています。 しかし、A判定が出ていて、十分合格圏内にいても、「県外者」と言う理由で落とされる事はあるのでしょうか。 (ちなみに看護系だから余計に県内優先思考が強いと言われました) なんだか、どんなに頑張っても合格するチャンスすらないと思ったら泣けてきました。 回答お願いします。