検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高熱で精子の量が減る?
私は20歳の学生なのですが、一週間ほど前から「風邪」と「熱中症」を同時にこじらせてしまい、しばらくの間、38~39℃という高熱をだしてしまいました。 現在でも多少熱を引きずっています。 そのような中で、昨日オナニーをしたのですが、一週間ぶりだというのに「射精量」が雀の涙程度でした。 以前に高熱が続くとタネナシになるとお聞きしたのですが、精液の液体の量そのものがすくなくなるということはあるのでしょうか?
- 締切済み
- 性の悩み
- sibasiba215
- 回答数2
- 一軒家で猫を室内飼いにする事は可能ですか?
今すぐは無理なのですが、将来猫を飼いたいと思っています。 独身時代はマンションで猫を飼っていました。 今は一軒家住まいなのですが、猫の習性上、完全室内飼いにするのは やはり難しいのでしょうか? 以前、お向かいのおばあさんが、我が家に怒鳴りこんできた事がありました。 「うちの玄関先に猫のフンが落ちていたが、お宅の猫でしょ? この前お宅の庭に猫が居たのを見たことがある!」 と言われました。 おそらく野良猫か、どこかよそのお宅の猫がたまたまうちの庭に居たのを見て 誤解されたのだと思います。 そういう経緯もあって、将来猫が飼いたいけれど、やはり諦めるべきなのか 考えてしまいます。 不慮の事故が心配なのと、ご近所トラブルも気になります。 今はワンコが居るので無理ですが、私は本当は犬より猫が好きなんです。 (ワンコも飼ってみれば可愛いのですが、猫の愛らしさが忘れられません) マンションなら室内飼いも可能だと思うのですが、一軒家だと油断してると どこからか脱走されますか? 個体の性格にもよるでしょうけれど、好奇心ありありのニャンコだとやはり 難しいでしょうか。 現在、一軒家で室内飼いに成功されてる方いらっしゃいますか? 室内飼いにするコツなど教えて戴ければ嬉しいです。
- 締切済み
- 猫
- essennse227
- 回答数10
- 原爆から人を守りたがっている人
回答がかみ合っていない為「守りたいのか」についての質問をします 原爆から人を守りたがっている人は何で「原爆」から守りたいんですか? 何で戦争によって銃によって犠牲になる人がいても守らないのですか? 最近の戦争でもデモも起きなかったはずです 遺憾の意を表明しなかったはずです 原爆や核にだけ反応します 何故ですか 戦争で大勢の人が殺し合っていても動かないで、抵抗すらしないのに 原爆の落とされた記念日にだけ式典を開いています この違いは何ですか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- xi11111111xpj18
- 回答数11
- 現代学生の問題の深淵
ふと、現代の子供が引き起こす数々の問題について考えているうちに寝付けなくなり、こちらで質問させて頂くことにしました。 自分は現在受験生の身の上ですが、自分と同世代を生きる学生が起こす大小の事件を耳にします。twitter等で常識はずれの行為を世間に晒したり、同級生を残虐な方法で死に至らしめる。これらの陰鬱にさせる出来事の数々は現代日本特有の問題のように思われます。 何が悪いのでしょうか。一部ネット上で言われている戦後教育の結果なのか、そのインターネット自体が原因なのか、どちらにせよ現在の我が国の豊かさが根本にあるのかと思います。未熟で受験勉強で手いっぱいな自分にはさっぱりわからず、前回の質問の際によい回答を頂いたこちらのサイトに尋ねることとしました。 良識ある皆様の回答をお待ちしております。
- 女性の管理職について
日経新聞に「日本は女性の管理職が少ないからもっと増やすべきだ」という記事がありました。 外国の女性管理職の例を挙げ、「自分が育児などで早退するときは、部下にも残業を禁じた」 とありました。 これって、単なる管理職権限の乱用ではないでしょうか? 少ないと言われている日本の女性管理職の記事も載っていましたが、管理職になっていきいき とやっているという記事ばかりで、「何かあったら腹をくくって責任を取る」「部下の見本となる」と いうような管理職の資質については何も触れられていません。 そもそも、日本の女性は管理職になりたがる人は少ないのではないでしょうか? または、管理職の権限ばかりに目が行って、責任を取りたがらないのでしょうか? 少なくとも、私の知る限りでは管理職になりたがる(仕事に責任を取る)女性はいませんでした。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- jobchanger
- 回答数9
- 子供の頃は得意だったのに・・・
こんばんは。 私は子供の頃、鉄棒の逆上がりや縄跳びの二重飛び、竹馬が得意でした。 先日たまたま誰もいない公園があったので、懐かしさから逆上がりに挑戦したら 全然出来なくて大ショックを受けました・・・下半身が全く上がらないのです。 この分では二重飛びも竹馬も全然出来なくなってしまっているのでは、と思います。 この様に、子供の頃は得意だったのに今は全然出来ない!という事はありますか? エピソードを交えて教えて下さい♪
- 団塊の世代とは
団塊の世代はすでに或いはまもなく65歳という境界を過ぎようとしています。 団塊の世代の方々、その先輩の方々、そしてその後輩の方々によってその評価は様々だと思いますが、その世代を今どのように見ておられますか? 因みに、私は昭和22年度組といわれるその世代の一期で、可もなく不可もなく生きてきたように思っています。現在は親の介護をしつつ貧しいながらも地域の方たちと楽しい日々を過ごしています。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- gouzig
- 回答数9
- 鬱病は製薬会社と医者が増やしている
うつ病とは本来、原因がはっきりしない、或いは脳の病気とする人をうつ病としてきたのに 最近では少し精神的に疲れている人までうつ病と診断を下し、患者もうつ病だからお薬を 飲んでいれば治ると思い込み、中々治らないと嘆く傾向があるようです、本来生きていれば ストレスにより精神的に疲れる事もあるわけで、原因がはっきりしていて、軽い抑うつの人までお薬 を飲ませる傾向には反対です、本来、これといったストレス、原因もく鬱状態になっている本当の意 味での鬱病の人に世間が間違った認識をすることになり、悪影響もでると思います。ストレス性の 抑うつの強い人の中にはパーソナティー障害的な問題が根幹にある人がいる訳で、パーソナティー 障害的問題を治療しないと抑うつは解消しないわけで、或いは神経質でナイーブな人は抑うつになり 安い訳で、お薬だけを出していても解決しないと思います、製薬会社と医者、懐が暖まるだけで みなさん最近のうつ、うつ病という認識をどう思いますか? ・ http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishidamasaki/20130921-00028302/
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- ri-zyu
- 回答数9
- あなたはペットの死に際を看取ったことありますか?
あなたはペットの死に際を看取ったことありますか? 私は2回ほどあります。 後は翌朝、見にいったら息をしてなかったケースばかりです。 人間でも最後を看取るのは難しい気がしますが、皆さんはいかがでしょうか?
- 締切済み
- アンケート
- destroyer93
- 回答数7
- 生きているのが辛い、苦しいです。
乱筆乱文お許しください。 自分は20代後半の男性です。 20才の時にパニック障害と診断を受け、転院しながら通院してきました。 最近ではパニック障害の症状が軽くなりましたが、診断としては「神経症性抑うつ状態」と言われています。 現在も入眠剤と抗うつ剤に頓服薬が処方されています。 20才の時は大学生時代で、関西にいたのですが現在は甲信越の実家に戻っています。 職も色々と点々としました。 22で工場の経理に就きましたが、自分の仕事にやりがいと未来が見えず病状も悪化し退社しました。 その半年後、父親が勤めていた会社を引き継ぐ関係でその職に就きました。 経理・金策業務は自分が四苦八苦しながらしていました。 自転車操業の様な状態で毎月の取引先への支払いに苦慮し、胃痛にも苦しみました。 1年半勤めましたが精神的に追い込まれ、出社出来なくなり辞めました。 その後半年は仕事はせずに療養をしていました。 そしてその後専門学校に行きたいと思い、入学しましたが半年で自分がしたいこととは違うという思いが湧き、中退しました。 その後は知り合いの伝手で仕事をして2年間は病状も小康状態で、 「自分で生きてる、楽しい」 と実感出来ていました。 人に物を教えながら、話しながら、人に触れ合う楽しみがありました。 恋愛もしましたし、海外へ旅行に1人で3度も行けました。 しかし、昨年末父親の会社の従業員が辞めることからまた手伝い始めたのですが、体調を再び崩しうつ状態が悪化、病院しか出掛けられないような状態になり、ほぼ引きこもり、寝たきりの状態が半年続きました。 今年の夏、このままではダメだと思い、パートですが働きだしました。 しかし、休んでしまうこともしばしばあります。 ライン作業のある仕事で、考えることがないときはマイナスなことを考えてしまい、 「何のために生きてるんだろう、生きてるのが辛い」 「死にたい、消えたい。。。」 そんなことを考えてしまうことも少なくありません。 最近そんな思いが強くとても辛いです。 何の楽しみもありません。 ただ時間が流れていくだけです。 結婚願望もないし、恋愛したいという思いも今はありません。 一緒に働いてるパートのおばさんが、 「早く結婚しなさい、子ども早く作りなさい」 と余計な世話を焼いてきます。これが鬱陶しくて仕方ありません。 聞き流せばいいのでしょうが、うまく消化できません。 自分が何したいのか、どうしていきたいのかビジョンがありません。 と、いうのも幼少期から親に決められたレールの上を歩いてきました。 故に自分に選択肢がなく、決断や選択の自由がなかったのです。 物心ついた時には親から「○○○(職業)になったら?」など全然自分の想像とは違う ものを言われたりしていました。 小学校高学年からはなんとなく、父親が勤めている会社に勤めることが前提であったように覚えています。 中学の時に高校の選択の時も父親の希望と自分の希望が違ったときに取っ組み合いになりました。 そうやって小さい頃から親の期待に沿わないと、精神的に追い詰められたり怒鳴られたり、不機嫌になった親を観て、泣く泣く自分が従わないといけなかったのです。 それが当たり前だと思って生きてきました。 父親はマスオさんで母親の実家に入ったのですが、祖父母とソリが合わずケンカしてました。 それを見て、自分は父親のそばでご機嫌を取っていました。 テレビを見ている時でも別の部屋で怒鳴り声が聞こえれば諌めに行くようなことがずっとありました。 安心して幼少期から思春期を過ごせたとはとても思えません。 母も父を諫めるだけで、子どもへのフォローはありませんでした。 当時それが異常なことだとはまったく気づいていませんでした。 何でも出来るのが当たり前、そう親に期待やプレッシャーをかけられて来ました。 なので、自分で何が出来て何が出来ないのか分からないのです。 なんとなく、あれは嫌、これは苦手、みたいなことは分かりますが、何が得手なのか分かりません。 自分には何の取り柄もなく、生きてる価値すらない気がします。 体調も安定しないので、新しい仕事に就いてもダメになりそうで怖いし、何より何のために働くのか、何のために生きるのか分かりません。 そして今では父親に憎悪の念が強く、まともな会話ができません。 こうなったのは父親のせいだと憎しみの気持ちが強く湧いてきます。 実家を出て自力で生活をすべきなんでしょうけど、そんな自信もありません。 もう死ぬしかないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- chaochao1125
- 回答数4
- 引き取った1歳半の柴犬オスのしつけについて
事情があって1歳半のオスの柴犬を飼うことになりました。 我が家にはすでに15歳のミックスの老犬がいます。 まずは、どうしても引き取らなくてはならない事情があったということをご理解ください。 老犬はおとなしくて私とは以心伝心の間柄です。 柴犬はペットショップ育ちらしくて社会性がありません。 叱っても撫でてもお腹を見せるということは一切ありません。 そのかわり食事中に撫でても、口にくわえているおもちゃに手を出しても 噛むことはありません。 ゲージの中で常にジャンプしていて落ち着きがなく、お座りはしますが一瞬で立ちます。 せめて老犬に対して吠えるのをやめさせたいのですが 叱ってもそれを遊びと思うようで喜んでいる状態です。 老犬はほとんど家の中にいるので、柴犬は庭で自由にしてくれるといいと思ったのですが、 都会育ちの柴犬は土や雑草が気持ち悪いようで、落ち着きません。 ずっと吠えているので近所迷惑です。 ひっぱりなど全くしつけが出来ていないのですが、 まずはおちついてこちらの指示を聞き、 無駄吠えをしないようになって欲しいです。 柴犬が来てまだ一か月足らずですが、老犬のストレスを考えると 一日でも早く落ち着いた状態になって欲しいと思っています。 良い知恵がありましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 犬
- rumi88ha11
- 回答数4
- もしハルノートを受諾し、大日本帝国が続いていたら?
今日の夜9:00~NHK真珠湾スペシャルを見ましたが・・・ ハルノート原案では、日本軍全面撤退と引き換えに20億ドルの対日借款が盛り込まれていた。 それが国務省内で練り直され、対日強硬派の言い分が通り、借款の項目は削られた・・云々 なかなか興味深い番組でしたね。 でも 当時の日本政府・軍部の主流派から見て、ハルノートは受け入れられない。それどころか対英米戦は既定路線・・・・かな。 さて、今回、あくまで IF ですが 日米戦争を回避でき、大日本帝国も明治憲法もそっくりそのままで今日この21世紀のIT社会に至ったらどうなったことでしょう? 若者が茶髪でスマホに熱中し前を見ずに道歩き、少女がローライズでパンツ半分見せながら道歩いて、それでも大日本帝国存続中だとしたら。 いったいどんな日本社会になっていることでしょうね? テクノロジーは今の現実そのままの社会で、国体は大日本帝国。 つまり往時(1941時点で)、あと数年を待たずして、台頭する巨大な軍事大国ソ連、蒋介石を追い出し中国の覇権を握った中国共産党。米国はこれらと対峙するために、日本を利用せざるを得なくなるのです。良い悪いはこのさい別として。 尚、連合国による対独・対伊 の戦争はあり、歴史通り連合国の勝利に終わったとします。日本だけがそのまま。 今どんな日本社会になってますか?あくまで IF です。
- ベストアンサー
- 歴史
- sonohinioware51
- 回答数10
- 全席禁煙の焼肉店
先般、初めて行った焼肉店が全席禁煙になってました。焼肉店で全席禁煙って…バカバカしくて笑ってしまいましたが。 嫌煙家はタバコの臭いが髪や服に付いて嫌だとよく言いますが、焼肉の臭いなら一向に構わないんですか?? 焼肉の臭いもかなり臭うと思うのですが。息だって。そもそも、もーもーと煙が立ち込めている焼肉店で禁煙なんて言って、何のメリットがあるんでしょうか。焼肉の煙は良くてタバコの煙はダメとか。完全に店側としては嫌煙家を刺激しないよう、また時代が禁煙に右向け右だからそれに倣ってますよ、というアピールでしか無いのでは(笑)嫌煙家の皆さんはタバコの害が科学的に証明されていないにも関わらず、学校の授業の影響か、タバコに必要以上に恐怖や嫌悪感を抱き、単に全席禁煙っていうだけでよく分からないけど安心したいって事なのでしょうか。
- 締切済み
- アンケート
- noname#221710
- 回答数15
- タイのデモ 原因って何?
タイでデモが最近起こっているようです。あの原因って何なのでしょう? また、選挙も拒否しているようですが、タイの選挙は公正さがあまり無いのでしょうか? それともデモしている側の支持率が低いから「勝てない」と騒いでいるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アジア
- takepan_toki
- 回答数7
- ダイエットを始めようとランニングしたのですが…
最近おなかのぽっこりや丸くなった顔周りなどでダイエットを始めようと思い、昨日今日とランニングを始めました。 30分ですが、そのなかで途中歩いたりなどを繰り返してますが、それだと意味ないんでしょうか? 続けて走った方がいいですか? また走ってるときに思ったのですが、感じるのがふくらはぎのようなだけで、これではふくらはぎに筋肉がつくだけなんじゃないかと不安に思いました、 どのようにしたらいいですか??
- 中2女子 ダイエット
私は中2で女子なのですが、太ってしまいました…。 痩せたくてしょうがないです。 小6までは、食べても太らない体質だったのに、太るようになりました。 食べる量も少食の方なのですが、文化部だからなのか、運動不足だと思います。 健康なダイエット法(運動法や食事制限)を教えてほしいです! また、友達にあまりみられず、早めに痩せたいです。 補足:148cmの47kgです よろしくお願いします!!!
- 締切済み
- ダイエット・運動
- sara_piano
- 回答数43
- 森林伐採の制限
○日本に限らず、森林伐採を行っている企業などに対して森林伐採の範囲を制限する法律や機関などは存在していますか? ○環境保護のため森林伐採をやりすぎないようにするにはどうしたらいいと思いますか? 商品・商業に必要な材料・場所を得るために森林伐採を行った結果、野性動物の住む場所や食べ物が減るという問題を知りました。 パーム油、ファストフードのお肉、ゴルフ場などです。他にも沢山あると思います。 パーム油などはチョコレート菓子や洗剤など様々なものに使われているようで、たまには食べたい、使いたい、需要のあるものだと思いますが、 森林伐採をやりすぎてまで「欲しい」と感じるものではないとも考えます。 道路を作るとか家を建てるとかとても身近な所でも野性動物の住む場所は減っていると思うんですが… 考えてもよく分からなかったので意見を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- karumerun
- 回答数6
- ロマン・ロランの二次大戦時の反戦
ロマン・ロランは、一次大戦の時に、仏独両国に対して「戦闘中止」を訴えて、戦争というもの全てに反対しました。 ところが二次大戦の時には、反ファシズム運動をしたことは知られていますが、連合国の戦争にも反対したのか?調べているのですが、良く解りません。 一次大戦の時にロランと双方の戦争に反対することで一致したアインシュタインが、「最早、兵役拒否は許されない」と発言したのに対して、痛烈に批判した、という記事を見ましたが、それ以外は良く解りません。 アメリカに対して、戦争を中止すべきと発言した、ということがありましたら、教えてください。
- 太り過ぎてどうしようもないです…
158cm・63kg・体脂肪率35%の16歳です。 食べることが大好きな私は、高校に入って自分のデブさをさらに絶望しています。 顔もパンパンで肩周りはガッチリ、オマケに骨太…。 周りはスラッとしてて顔も小さな子でたくさん。 少しぽっちゃりしてる方がいい、なんて聞きますけどそれを突き抜けてのデブです。 周りの目より自分で自分の体型に嫌気がさします…。 今は少し食べる量を減らして、2週間目で59~61kgを行ったり来たりしてます。 白米は3日に1度くらいに、白滝も一緒に炊いたものを一食分を少し食べています。 きのこ類・こんにゃくor白滝・海藻類・鶏むね肉orささみ・野菜(白菜やキャベツ・もやし・ねぎなど主に)を食べています。 1日確実に30分は歩いていて、家事や雪かき・食事も三食自炊です。 間食もやめ、お腹が空いたときはお湯を飲んだり、あたたかいものを飲んでいます。 ケーキやポテチ・ハンバーグやラーメンなど、2週間前から1回も食べていないです。 常に下腹をへこましたり、背筋を気にするようにもしています。 極端なダイエットはリバウンドに繋がると聞いたので、「○○だけ」とか、一日600kcalはしっかりとっています。でも毎日同じようなものを作っているので、それがどう影響あるのか… (白菜・しめじ・えのき・ねぎ・もやし・豆腐・たまに鶏むね肉を入れた、なべのようなものです) それでもまだ努力が足りないと思うので、 1ヶ月1~2kgのようにゆっくり、でも確実に痩せる方法があったら教えてほしいです!! (体重が減ることもいいけど、下腹やおしりや太もも・肩周り・顔に効果のある方法でも全然かまいません!)