検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 広島前田、2000本達成の写真パネルを購入したいのですが
広島前田選手の2000本安打達成時の写真パネルを手に入れたい(購入したい)のですが、何か方法はないでしょうか? ご存知の方、何卒よろしくお願い致します。 昔はスポーツ新聞などでよく「この写真ご希望の方におわけします」みたいなことやってたんですが…。
- ベストアンサー
- 野球
- hirokattuchan
- 回答数3
- クロッキーを学べる教室
高2女です。 美術の授業で手や全身のクロッキーをやった時、全然形さえも綺麗に描くことが出来ず、いろんな人にさんざんけなされてしまいました…。油絵や水彩画などは先生の評価もいいし、友達にも感心されます。絵を描くことは大好きなのですが、クロッキーは本当に苦手で困っています。習い事としてクロッキーを学びたいのですが、調べてみると受験専門の予備校ばっかりです(T_T)東京・埼玉で、高校生でもクロッキーが学べる教室があったら教えてください!
- 157cm、58.9キロ(女)。本当に標準なのでしょうか?
私は157cm、58.9キロの女性です。 いつもは54キロくらいなのですが、最近太りました。 下記のサイトで調べるとBMI23.9で、肥満ではなく、 普通という結果がでるのですが、 http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/basic/bmicheck.html 私は洋服はデパートの大きいサイズのコーナーの13号、XLを 着ています。 鏡に映る姿はすごく太ってるって感じはしないけど、 なぜ大きいサイズ13号を着ているのに標準なのか疑問です。 太っていないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#52487
- 回答数10
- 年末年始初イタリア旅行
年末から年始にかけ8日間ほど夫婦でイタリアへ旅行したいと考えています。夫婦ともにイタリア(ベネチア、ローマ、フィレンツェ)ははじめてのため質問させていただきます。 実際に年末時期に行ったことのある方や詳しいかたの回答をお待ちしております。 (1)今回初めてのイタリアですが、飛行機・ホテル・鉄道予約以外はフリーのプランを予約しました。イタリアに行き、これは気をつけたほうがいいということなどありましたら教えてください。 (2)気候について。調べると東京と変わらない気候ということですが、これは必需品という衣類関係がありましたら教えてください。 (3)ベネチア・ローマ・フィレンツェでお勧めなスポットや料理がありましたら教えてください。 ※年齢は夫婦ともに20代です。 その他なんでもいいので参考になりえそうなこと教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- 作曲と著作権のことについて教えてください
似たような質問はないか検索しましたが、確認出来なかったのでご質問させてください。 私はこれから作曲を始めようと考えている素人なのですが、作曲に限っ たことではありませんが『音楽界の著作権』について幾つかお聞きした いことがあります。 まず、作曲者(バッハやモーツァルトなどの昔の)が亡くなって年月が 経てばその曲の著作権は消え、後の人が使用出来るということですが、 伴奏で使用する時どのくらいまでが許容範囲なのでしょうか? よく購入したCDを聴いて「あ、これは●●の△△を使用している」と 分かってしまう方が居ますが、やはり精通している方にはすぐに分かる ものなのでしょうか…? もう一つ質問させてください。 MIDI制作についてなのですが、初心者でも分かりやすい出来れば楽 譜式のFinale NotePadのようなMIDI作成フリーソフトはないでしょうか? ご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#62790
- 回答数2
- キリスト教について。
もしも誰かがキリスト教を本気で信じているなら、その親や知り合いが死んだときに、もしその死んだ人が天国へ行けたと分かったなら、泣く必要なんて微塵もなく、拍手して喜んでもいいくらいであるべきじゃないでしょうか? なぜなら、天国へ行けたこと自体すばらしいことですし、この地球で過ごす一生というのは、永遠に生きるわれわれにとってほんの一瞬に過ぎず、もしも自分も天国へ行くなら必ず再会できるからです。どこに悲しむ必要があるのでしょうか?
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#103681
- 回答数14
- ヨーロッパの食事について
来年の3月に卒業旅行として10日間ほど、フィレンツェ、ローマ、パリ、バルセロナをみて回ろうと計画しています。なんとか予算面や移動手段は決めることができました。ただ一つ問題があり・・・質問します。 旅行メンバーの一人が腸の調子が悪く(一過性のものではないです)、刺激物(唐辛子等)や油っこい物、お酒等を医者から控えるように言われているそうです。日本ではあっさりした日本食を中心に食べているのですが(たまには焼肉等にも行きますが)、10日間のヨーロッパ旅行は食事が不安だといっています。上記の都市での食事で、あっさりしたものは何があるでしょうか?何日かは日本食レストランもとは考えていますが、お金も無いですし、できれば現地で手軽に見つけられる食事を教えていただけると助かります。 学生最後の思い出にどうしても一緒に行きたいので、よろしくお願いします。
- 小4の娘のことで相談です。。
小4の娘の事なのですが、小さい頃からおとなしく内気で友達がなかなかできません。2年生の時に現在住んでいるところに引越してきたのですが、最初は転校生ということもあってかまってもらえたようですが最近は登下校の時、朝は1年から6年まで、帰りは4年生だけなのですが、他の子たちが並んでしゃべりながら帰っているのにうちの娘は中に入れず後ろから一人ついていっているそうです。3年生のときは1ヶ月ほど登校拒否になり保健室登校をしました。今は学校は行っていますが休み時間も昼休みも、いつも一人でいるようです。家庭訪問の時に先生に相談したのですがあまり真剣には聞いてくれず、遠足や行事の時だけは一人にならないようにグループに入れるように特定の子に言ってくれているようですが、結局はそのなかでも輪に入れないようです。最近は弟(小1)が友達と遊んでいると一緒に遊んだりしているので、ちょっとかわいそうになります。娘から話を聞くと辛いのですが、もう4年生だしどこまで先生にお願いしていいのか、親が入ってよいのかわかりません。家では活発とまではいきませんが、普通に話します。でも学校や、家族以外がいるところではほとんど黙っています。私も挨拶なども声が小さいとついつい怒っています。でもなんとかしてあげたいのですがどうしてよいのかわかりません。活発になれるような習い事はないでしょうか?
- 地球で死んだ宇宙人は呪縛霊になる??
幽霊、宇宙人、あの世、前世、輪廻等、信じる信じない賛否関係なく『宇宙人はいる、幽霊はいる、あの世がある』という事を前提に御意見ください。 宇宙人を乗せたUFOが地球へ飛来。 しかし事故によって墜落し搭乗していた宇宙人は死亡。 故郷の星の家族への想いを残して亡くなった宇宙人。 呪縛霊は恨み、無念を残してその場に留まる(離れられない)と言われますがどうなのでしょうか? ※また、供養するとして地球の言葉で供養できるのでしょうか? 逆のパターンにおいても。
- 日本人は首狩り族か
日本人は首狩り族なのでしょうか。日本人は源平の時代から戦のたびに、敵将の首を狩って褒美をもらってました。こうした習慣はずっと続き、新撰組の近藤の首がさらしものにされたりしてます。また西南戦争でも、西郷の首をさらされないように切り落としたと聞きました。明治時代でも、敵将の首を狩る風習は残っていたようです。こうした負かした敵の首を公然とさらしものにするという発想は、(首狩り族のように首を直接加工、保存はしませんが)首狩り族が戦争で倒した敵の首を飾る発想と近いものがある気がします。倒した敵兵の首を公然とさらす発想や習慣は、ヨーロッパやアラブでも日本の明治ごろまでなされていたのでしょうか。それとも日本だげなのでしょうか。歴史に関してはただの素人ですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#70507
- 回答数14
- ミュージアムショップ
美術館には大抵、ミュージアムショップというか物販コーナーが併設していますよね。 そこで売られているグッズなのですが、これは美術館側がどこか制作会社などに発注しているのでしょうか? それとも美術館が自ら企画、制作等をてがけているのでしょうか? もし前者なら、そういうミュージアムグッズ制作の大手会社というかどこか有名な所などあるのでしょうか? ミュージアムグッズの企画、制作等の仕事に興味があるのですが、美術館HP等をみても求人情報などがないので、この手の求人はどこで探したらいいのかわかりません。 どなたか情報をお持ちの方、よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(アート・創作)
- omusubi76
- 回答数4
- 子供いないのに専業主婦
結婚1年目、子供なしの主婦です。 結婚前は休日も少なく、忙しいと終電まで働いてたりしました。 よって、自分の時間があんまりありませんでした。 結婚後は仕事をやめ、週3でパートをしてますが、そんなに忙しくないです。ほぼ専業主婦です。 家事は気合を入れれば午前中に終了します。 その後はTVとか、ネットとか、昼寝とかですが、暇で暇で仕方ないです。 「仕事ない日の昼間ってなにやってるの?」 と聞かれるのが非常につらいです。 子供はほしいのですが、子宮の病気を治療中で、今は作れません。 私とは対照的に夫は忙しく、休みは少なく、帰りは0時過ぎます。 夕食は必ず二人で食べますが、疲れているので長々と話したりできません。 休日(夫は仕事)に買い物に行ったとき、子供連れとか夫婦とかがたくさんいて、ふととても寂しくなり、その場にいづらくて買うもの買ってすぐ帰りました。いつもいつも一人の自分に、気づいてしまいました。 友達は働いているか、子育て真っ最中なのでそんなにしょっちゅう会えないし・・・ どうすればこの寂しさ、虚しさから解放されるでしょうか・・・
- スピーチコンテストの審査で
いくらか前に行われた都道府県立のスピーチコンテストで 1位の方はみなが納得する1位でしたが、 以下の2位~が、殆ど(9分の8)私立の方でした。 全員がそうではありませんが、数名 ジェスチャー・表情がありませんでした。 何が審査員の方を動かしたのでしょう? 発音はソコソコ、首は動いていました。 自分が思うに、スピードがゆっくりで良かったの かもしれないとおもってます。 審査の基準が知りたいです。 因みに審査員はアメリカ人(ALT)と日本人(私立の先生)でした やはり個人の見方はちがうのでしょうか? お願いします。
- 頭が悪くて悩んでいます。
頭が悪くて悩んでいます。とりわけ、最近になって、SNSなどの自分の日記に対する他人のコメントなどで同じことをよく指摘されます。主に注意されるのが、議論の要旨がよくわからない(簡潔でない)、話の筋が整合していない、直観的な発言が多い、などです。自分ではあまり自覚していなかったのですが、ひょっとしたら、注意力欠陥障害などの病気ではないか、と大変悩んでいます。以下は、僕の主観(多くの人は~、という場合)に基づく発言を前提とした上で、僕の症状の一つを例として、それに関連する僕の解釈と、結果として抱いている僕の悩みを紹介させていただきます。 まず、指摘されている内容についてでですが、直観的な発言が多いのは確かです。自分が頭の中で思いついた内容が、そのまま誰にでも理解が可能だ(あるいは、理解してもらわなくてもかまわない)と思っているようです。要は、他人の理解しているかどうかを前提にせずに、話してしまうのです。普通の人間の多くは、他の生き物とは違って、衝動に任せて発言する前に、お話の構成をある程度考えた上で発言するような習性がある、そしてそれが人間の一つの大きな特徴でもあるように思います。僕の場合は衝動に任せて発言してしまうのです。頭の中には、道路の地図のような誘導路があるのですが、それを敢えて他人に説明することなく表現しています。自分でも嫌なのですが、他人に説明しないことをよろこびとしているようなのです。汗。その論証の手順と言いますか、道筋を他人に問われても、そのことを発言することを放棄してしまう癖さえあるのです。多くの人は、仮にそういう態度を突発的にした場合でも、発言後に論理を組み立てていく、いわば軌道修正をはかりそれを明らかにする作業や、他人がわかりやすい形で表現をしてあげる努力、これができる人が多いように思います。(これはあくまで僕の周辺に限ってなのですが) 以上のように、「とんでもない自己中心的」な態度、これが僕の問題だと思います。この態度は、自分だけが納得していれば、それでいいや、とする単なる自己中の姿勢だとこれまで思っていました。でも、最近のSNSのコメントなどをみみるにつけ、他人との意思疎通が難しくなっている、それもかなり度が過ぎていると思うようになりました。今では、脳に障害があるのではないか、と深刻に悩んでいます。(度が過ぎていることで、脳に障害があるのではないか、という論の飛躍も僕の癖の一つなのです)どなたかこういう症状について知っている方、なにか教えてください。
- マリネとカルパッチョ
マリネのカルパッチョの違いっていったいなんなのでしょうか? もしよかったらおいしいレシピも教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 0898552215
- 回答数1
- 会派を脱退。雅号は使える?
夫婦で書道を楽しみ8年になります。 この数年は『毎日書道展』に二人で入選し、主人は一度入賞しました。 この時、入選のお祝いに先生から雅号をいただきましたが、この度諸般の事情で会派を脱退することになりました。 しかし趣味で書道は続けるつもりでおります。 そこで質問です。 このように、先生からいただいた雅号は、脱退しても使えるものなのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。